カルチャー [女性誌速攻レビュー]「steady.」11月号 「夫の肩書き」「出会い方」を省略、「steady.」結婚式企画の淡白さ 今月の「steady.」の表紙は、ドラマ『結婚しない』(フジテレビ系)で主演を務める菅野美穂。雑誌自体のターゲットは20代だと思うのですが、ド... 女性誌速攻レビューsteady. 2012/10/17 18:00
コラム "噂の女"神林広恵の女性週刊誌ぶった斬り!【第147回】 西原理恵子&高須克弥、熱愛をネタ化してみせた“夫婦漫才記事”の計算 「iPS細胞移植疑惑」の森口尚史氏が連日のようにマスコミを賑わせている。だが森口氏の“虚言”以上に問題なのが、これをスクープとして一面で報じた... 女性週刊誌ぶった斬り! 2012/10/16 21:00
カルチャー [女性誌速攻レビュー]「日経ウーマン」11月号 「日経ウーマン」が脅嚇! おひとりさま予備軍に「産めなくてもいいの?」 朝晩の冷え込みも徐々に厳しくなってきましたが、「日経ウーマン」11月号の表紙は、なぜか真夏の海を思わせるブルー地に、スポーティーな白ワンピ姿の... 女性誌速攻レビュー日経ウーマン 2012/10/16 16:00
カルチャー 少女マンガにおけるスケートマンガの金字塔『銀色のフラッシュ』を読む! 女のスポーツに関わる物語は、ライバルへの愛憎やプライドをかけた戦いがつきもの。マンガ『アラベスク』(集英社、白泉社)、映画『ブラック・スワン』... 2012/10/16 15:00
カルチャー 『古事記~いのちと勇気の湧く神話』著者インタビュー 古典に育児放棄の記述も! 「昔はよかったのに」という幻想を暴く 「昔の母親は、こんなことはしなかったのに」。育児放棄・児童虐待事件が起きれば、どこからともなくこんな声が聞こえる。「昔の家族は」「昔の日本人は... インタビュー 2012/10/16 11:45
カルチャー 「おとなの学校」小山敬子氏に聞く、介護への心の準備(後編) 「親子の愛憎劇の幕引き、憎いなら憎めばいい」親の介護で繰り返される業 ――実際世の中、そんなに仲良し親子ばかりじゃないですよね。親のことが嫌いという人も結構います。 小山 もともと親子関係が悪かったという人は、介護... インタビュー 2012/10/15 21:00
カルチャー [官能小説レビュー] 『ミルキー』が描く、乳首を吸われて感じる“女”の私、乳を出す“母”の私 女の人生の中で、最も美しく輝くのは出産直後だと言われている。確かに妊娠、出産を経験した女性の持つ“神秘性”に誰もが陶酔し、またその女性自身も、... 官能小説レビュー 2012/10/15 19:00
コラム [連載]安彦麻理絵のブスと女と人生と 「子ども欲しいような気がする」と思いがよぎった時、それは「魔の時期」だ 私の仕事部屋の、すぐ向かいのマンションに住んでる男が「バカ」である。他人様の事を「バカ呼ばわり」するのは、いかがなものかと思うのだが、しかし、... 安彦麻理絵のブスと女と人生と 2012/10/14 21:00
カルチャー 「おとなの学校」小山敬子氏に聞く、介護への心の準備(前編) 老後はすぐにやってくる! 親の介護に独り身の老後、それぞれの現実問題 団塊の世代が65歳を迎え、日本はこれまで経験したことのない超高齢化社会に突入しました。自分の親だけでなく、その親である祖父母もいる。下手すると... インタビュー 2012/10/14 19:00
カルチャー [短期集中連載]オンナ1人で訴訟できるかな第2回 「小学生のケンカか!?」話の通じない管理会社へのドキドキ初・内容証明! さて、バトルを始める前に、前出の不動産営業の方から勧められた、国土交通省の『原状回復をめぐるトラブルとガイドライン』(無料)を読んでみた。まず... コラム 2012/10/14 16:00
カルチャー [短期集中連載]オンナ1人で訴訟できるかな第1回 「私の敷金、返してよ!」誰にでも降りかかる賃貸トラブル訴訟に立つ! このご時世、「憧れのマイホーム」に住む幸せなてんとう虫みたいな人は、どれだけいるだろうか。あくせくと働く多くの人間が、賃貸住宅に身を寄せている... コラム 2012/10/13 16:00
コラム 今井舞の「週刊ヒトコト斬り」 三幸製菓「はじめてのおつかい」風CMの、許されざるガキの無礼ぶり 現在、放映中の三幸製菓のせんべい「雪の宿」のCM。幼稚園に入る前くらいの歳の子どもが1人で商店を訪れ、店番のおじいさんに向かって商品名を伝える... 週刊ヒトコト斬り 2012/10/12 21:00
カルチャー [女性誌速攻レビュー]「nina's」11月号 オシャレとセックスは相性が悪い!? 「nina’s」読者もセックスは子作り限定 長らくおしゃれママ界をけん引してきた千秋の連載が前号で終了。7月号で表紙を飾ったオセロ・松嶋尚美が、千秋と入れ替わる形で新たに連載をスタートさ... 女性誌速攻レビューnina's 2012/10/11 17:00
カルチャー [女性誌速攻レビュー]「JJ」11月号 「JJ」誌上に女の争いを仕掛ける、“名古屋ガール”という起爆剤 今月の「JJ」(光文社)を購入する際、750円というその定価に驚きました。高いですよ、これ! ほかの女性誌と比べても、50~100円程高いです... 女性誌速攻レビューJJ 2012/10/10 16:00
コラム "噂の女"神林広恵の女性週刊誌ぶった斬り!【第146回】 山田優&小栗旬の極秘挙式、沖縄そばのランチが披露宴!? 驚愕の“スクープ撮” 今週なぜか「女性自身」(光文社)は合併号休みである。「自身」は正月やGWでもないのに一誌だけ合併号ということが多い。今日も間違えて先週号を買い... 女性週刊誌ぶった斬り! 2012/10/09 21:00
カルチャー [女性誌速攻レビュー]「Domani」11月号 「Domani」の新語「ハブ女」、それはとても悲しい生き物…… 今月号の「Domani」、はじめに真面目な話を。今号には「味噌汁は“飲む”点滴です!」という美容・健康情報企画があります。味噌汁の効能とレシピ... Domani女性誌速攻レビュー 2012/10/09 16:00
カルチャー ゴシックな雰囲気に浸りたい! 黒髪の王と旅する超大作『賢者の石』 今回紹介する作品は、中世期を舞台にロマンスとミステリーが咲き乱れる超大作『賢者の石』(ぶんか社)。作者・秋乃茉莉の代表作は、ドラマ化もされたミ... 2012/10/09 15:00
コラム [連載]ヤリチン卒業!! 叶井俊太郎の子育て奮闘記 季節外れのホラー? 娘ココが自宅で“何か”に怯えている…… 先日、自宅で夕食を食べてる時にたまたまテレビで映画『バイオハザード』が流れてました。娘ココは血まみれのゾンビが人間に襲いかかるシーンをまじまじ... 2012/10/08 19:00
コラム ゆかしな所長のふろくわんだぁ~らんど☆ 「りぼん少女」のときめき情報がいっぱい! 80年代の「ふろく」は国宝なのだ まだインターネットもスマホもなかった、1970~80年代の、あの熱き時代。少女漫画の黄金期ともいえる時代だった。クソ田舎に住む多感なイモ少女は... ゆかしな所長のふろくわんだぁ~らんど☆ゆかしな 2012/10/07 19:00
カルチャー [女性誌速攻レビュー]「STORY11月号 40オンナに寄り添う「STORY」が、対肩こり・汗じみファッションを提唱! ここ最近レビューでは紹介していなかった連載「悩んだらピン子に訊け!」から、今月はスタートしたいと思います。今回のテーマは「仕事のこと」。キレイ... 女性誌速攻レビューSTORY 2012/10/07 16:00
カルチャー [女性誌速攻レビュー]「婦人公論」10月7日号 夫に対する不満解消への1つの回答、「婦人公論」スワッピング特集再び 今号の「婦人公論」(中央公論新社)は、大平光代×野田聖子対談「キャリアか、子育てか――『母は弱し』を実感しています」や、上野千鶴子×辛淑玉対談... 婦人公論女性誌速攻レビュー 2012/10/06 19:00
コラム 角川慶子の「シロウトで保育園作りました」第27回 育児は母親まかせ、父親は保育園の名称も知らない……これがセレブの実情!? 今回は、小雪が区立保育園を申し込み、空きを待っていると女性誌で明かしたという話題を取り上げたいと思います。認可外保育園を経営していると、有名人... シロウトで保育園作りました 2012/10/06 16:00