カルチャー ベリーベスト法律事務所・藤井靖志弁護士インタビュー アメリカ人と離婚したら財産だけでなく借金も折半! 弁護士に聞く、国際離婚の実情 タレントの武田久美子がアメリカでの離婚成立に2年もの年月がかかったことをブログで明かしたが、日本とアメリカでは離婚の手続きにかなりの違いがある... 離婚インタビュー武田久美子 2016/04/23 17:00
カルチャー 映画『岸辺の旅』黒沢清監督インタビュー 「夫婦はあくまで他人同士」黒沢清監督が語る、『岸辺の旅』で見た家族像 湯本香樹実の同名小説を、深津絵里と浅野忠信によるダブル主演で映像化した映画『岸辺の旅』。ピアノ教師の瑞希(深津)は、3年前に理由を告げずに失踪... インタビュー 2016/04/18 15:00
カルチャー 漫画家・大橋裕之×とあるアラ子対談(後編) 「炎上してもへこたれない、はあちゅうになりたい」 ネット時代の漫画家が考える、批判への対処法 普通の女の子の目線からサブカル・コミュニティを描いた『わたしはあの子と絶対ちがうの』(イースト・プレス)。作者のとあるアラ子さんと最新作『太郎... 大橋裕之コミケSNS清野とおる小池一夫とあるアラ子サブカルはあちゅう 2016/04/17 17:00
カルチャー 漫画家・大橋裕之×とあるアラ子対談(前編) 男女問題、人脈、マウンティング……サブカル・コミュニティがドロドロする理由 普通の女の子が、ふとしたきっかけでサブカル・コミュニティに足を踏み入れ、その違和感や葛藤を描く『わたしはあの子と絶対ちがうの』(イースト・プレ... サブカル吉田豪大橋裕之アラサーとあるアラ子渋谷直角町山智浩 2016/04/16 17:00
カルチャー 『ドロメ』内藤瑛亮監督インタビュー 「マッチョイズムとか気持ち悪い」『ドロメ』内藤瑛亮監督に聞く、女子と男子とおじさんの自意識 男子校と女子校の両演劇部による合同合宿を舞台に、合宿所である男子校校舎で巻き起こる奇怪な出来事、彼らの過去や秘密、そして友情や恋を描いた青春ホ... インタビュー 2016/04/11 17:00
カルチャー 元レディース総長のソーシャルワーカー・中村すえこさんインタビュー 罪を犯した人がやり直すために何が必要か 元レディース総長が、行き場のない少女たちを支える理由 「犯罪白書」によると、2013年に刑法犯で検挙された少年は約9万人。少年犯罪は成人犯罪とともに戦後から減少傾向が続いているものの、「再非行少年... インタビュー犯罪少年院中村すえこ覚せい剤堀江貴文 2016/04/05 15:00
カルチャー 漫画家・安藤たかゆきさんインタビュー 「吃音症はメガネをかけているのと同じ」“どもり”の漫画家が語るコンプレックス克服法 言葉がうまく出てこないコミュニケーション障害、吃音症。いわゆる、「どもり」は昔から存在している障害ですが、認知度はそう高くない印象です。漫画家... 統合失調症吃音症 2016/04/03 16:00
カルチャー 映画『桜の樹の下』監督インタビュー 川崎の団地老人のドキュメンタリー『桜の樹の下』、孤独死を越える「1人で生きる力」 映画『桜の樹の下』は、神奈川県川崎市の公団住宅に住む老人たちの日々をクローズアップしたドキュメンタリー。下流老人や孤独死といった言葉で報道され... インタビュー 2016/04/02 16:00
カルチャー 【男と結婚】――男が結婚したい理由(全5回) 年収1,400万円の男たちの婚活とは? 医師・エリートの意外な結婚事情【エリート婚活編】 「男性の結婚の目的」を考える当連載。5回目となる今回、お話を伺ったのは医師をはじめとしたエリート男性を会員に多く抱える結婚相談所「誠心」だ。ス... インタビュー 2016/03/26 19:00
カルチャー 『不倫経済学』門倉貴史氏インタビュー 不倫で得られる快楽=5,339万円!! 『不倫経済学』門倉貴史氏に聞く、“既婚者”の恋愛市場 『不倫経済学』(ベストセラーズ) 上戸彩と吉瀬美智子が、平日の昼間に夫以外の男性と不倫する妻を演じたドラマ『昼顔~平日午後3時の恋人たち~』... インタビュー 2016/03/20 16:00
カルチャー 加藤ミリヤに直撃! 「私は劣化7年目」加藤ミリヤに直撃! 詐欺メイク・すっぴんメイクら“女子”の呪縛ワードを斬る 女子力――いつしか市民権を得るまでに至ったこの言葉。簡単に言えば、「女子が女子であるために女子らしさを保持するための力」を指す言葉だが、根強き... インタビュー 2016/03/02 15:00
カルチャー 『結婚しない男たち 増え続ける未婚男性「ソロ男」のリアル』著者・荒川和久さんインタビュー(後編) 結婚しないと一人前になれないのか? ソロ男が語る未婚男性への「ソロハラ」と幸せの多様性 ソロ男だけでなく、ソロ女も増えている ――職業以外で、ソロ男を見分けるにはどうしたらいいのでしょうか? 荒川和久さん(以下、荒川) 「束縛された... 博報堂未婚ソロ男インタビュー離婚結婚 2016/02/20 15:00
カルチャー 『結婚しない男たち 増え続ける未婚男性「ソロ男」のリアル』著者・荒川和久さんインタビュー(前編) 「結婚しなくてもいいが、子どもは欲しい」もはやマイノリティではない、未婚男性“ソロ男”の生態 「結婚できない」ではなく、「結婚しない」を選択する時代が、もうやってきている。「国立社会保障・人口問題研究所」によれば、日本人の男性未婚率は2... 未婚博報堂ソロ男インタビュー結婚 2016/02/19 15:00
カルチャー マッチョプロデューサー・鈴木秀尚さん×花男子プロデューサー・近藤祐司さん対談 新しいバレンタイン文化の兆し!? マッチョ業界と花業界の異端児が語る「2月14日」のこれから 今週末は、いよいよバレンタインデー。今年のバレンタインは、自分が食べるために購入する“ご褒美チョコ”の話題一色と言ってもいいほど、海外の有名パ... 花男子マッチョカフェバレンタイン 2016/02/13 19:00
カルチャー 吉本興業女マネージャー奮戦記「そんなアホな!」』著者インタビュー “男社会”だった吉本興業の伝説的女性マネジャーが語る、セクハラ・パワハラと女の媚 社員数約650人、タレント数約6000人といわれる吉本興業株式会社(2015年9月時点)。その吉本がまだ30人程度の社員しかいなかった1984... インタビュー 2016/02/11 20:45
カルチャー 劇団「態変」主宰・金滿里さんインタビュー 「健常者が考えつかない世界がある」身体障害者の劇団主宰が語る、障害者にしかできない表現 2020年のパラリンピックを前に、障害者への関心が高まっている。「欠損女子」によるバーイベントが話題になり、乙武洋匡さんが、健常者と障害者の垣... パラリンピック欠損女子乙武洋匡インタビュー 2016/02/10 16:00
カルチャー 『女だけど女装してキャバ嬢してみた! ヒゲ女子のいる店』著者・華京院レイさんインタビュー 「女も女性という“性”を過剰に演出している」 Xジェンダーの漫画家が語る、自分らしく生きる方法 最近、セクシュアル・マイノリティについて取り上げるメディアも増え、“LGBT”というワードの認知度も高まってきたように感じられる。これまで差別... インタビューセクシュアル・マイノリティXジェンダーLGBT 2016/02/07 19:00
カルチャー ものまね王・コロッケに直撃♪ ものまね帝王・コロッケに直撃!! 「悪意はないんですよ(笑)」と語るデフォルメの神髄 声マネが主流だったものまね業界に「ビジュアルものまね」という新しい風を吹き込み、デフォルメの限りを尽くしたオリジナリティあふれる芸風で現在もも... インタビュー 2016/02/06 19:00
カルチャー 『芸能人はなぜ干されるのか?』著者インタビュー SMAP騒動で、芸能界は転換期を迎える? 「タレントは事務所の“所有物”」ではない SMAPの独立・解散騒動が一応の解決を迎えた。SMAP5人はそろってジャニーズ事務所に残留し、今後も活動を続けるというが、ファンの間では、独立... インタビューSMAPジャニーズ 2016/01/31 21:00
カルチャー 関修×田幸和歌子対談 ジャニーズに「物語」は必要か? 「嵐の授業」の関修氏とコラムニスト田幸和歌子氏対談 ここ数年、ジャニーズファンの間で、グループが売れるまでの経緯を、努力や苦労、ケンカやその末の友情、絆といったキーワードで読み解く流れが定着して... インタビュージャニーズ 2016/01/31 19:00
カルチャー 『「嵐」的、あまりに「嵐」的な』・『Hey! Say! JUMP 9つのトビラが開くとき』出版記念 「嵐の授業」の関修氏とコラムニスト田幸和歌子氏が語る、SMAP騒動、そしてジャニーズ再編 SMAPの「育ての母」といわれる飯島三智マネージメント室長の退社に伴い、SMAPの分裂・独立問題が明るみになり、ジャニーズファンのみならず日本... ジャニーズインタビュー嵐 2016/01/30 19:00
カルチャー 新郷由起氏に聞く、高齢経営者の病 メリー氏は「キレる老人」? 80〜90代高齢経営者が陥る「感情の暴走・自己顕示」の病 ジャニーズ事務所はエンターテインメントに才能を発揮するジャニー喜多川氏(84歳)と、経営に手腕を振るうメリー喜多川氏(89歳)の両輪で成功した... インタビュージャニーズ 2016/01/24 19:30