カルチャー 特別養護老人ホーム「さくらの里山科」施設長・若山三千彦氏インタビュー 犬猫が認知症を改善⁉︎ 特養の高齢者にもたらすメリット 高齢者が老人ホームに入居する場合、通常は同居していた犬や猫とは別れなければいけないことがほとんど。一般的に老人ホームは、ペットの飼育を許可... 介護ペットインタビュー 2017/03/09 15:00
カルチャー 久保友香氏インタビュー “盛る”科学技術が女子に与えたモノ――スノー大流行の要因は「自撮り=ナルシスト」の打破 昨年、スマホ向け顔認識カメラアプリ「スノー(SNOW)」が大ブームとなった。スノーは韓国のCamp Mobileが開発したアプリであり、フ... インタビュー女子カルチャー 2017/03/04 19:00
カルチャー 『奇跡体験!アンビリバボー』総合演出・山森正志さんインタビュー 『奇跡体験!アンビリバボー』制作の裏側! 海外事件の再現VTRは、どう作っている? 海外の事件や出来事を扱うバラエティ番組に登場する再現ドラマ。よく見かけるけれど、ロケ地は日本なの? 海外なの? 外国人の役者さんは日本で暮... インタビューテレビ 2017/03/04 17:00
カルチャー 『カルト村で生まれました。』著者・高田かやさんインタビュー カルト村出身者が語る、清水富美加「出家騒動」と宗教に対する社会の偏見 先日、女優の清水富美加が突然芸能界を引退。その理由が宗教団体・幸福の科学に出家をするということで、世間を騒がせた。コミックエッセイ『カルト... 清水富美加宗教インタビュー 2017/03/03 15:00
カルチャー 【連載】日本を捨てる女性たち 「日本がつらかったら、外に出てみればいい」ユルいペースで働けるタイで、ジムつきマンションに暮らす女性 近年、東南アジアに移住し、現地で仕事や生きがいを求める日本人女性が急増している。アジアで活躍し、日本にいるときよりも、はるかに生き生きと暮... インタビュー 2017/02/06 15:00
カルチャー 『うちの娘はAV女優です』著者・アケミンさんインタビュー AV女優が親公認で働く意味とは? アダルトの仕事をめぐる環境と意識の変化 表紙に写る2人の女性に惹かれるものを覚えて、その本を手に取った。目鼻立ちがそっくりで、一目で母娘とわかる。美人親子というにふさわしい、華や... AV女優インタビュー 2017/02/05 15:00
カルチャー 映画『毎日がアルツハイマー ザ・ファイナル』関口祐加監督インタビュー 認知症介護の終末に「幸せな死=ハッピーエンディング」はあるのか? 認知症の母親との日々をユーモラスに綴ったドキュメンタリー映画『毎日がアルツハイマー』(以下、『毎アル』)の関口祐加監督は、続く『毎アル... 映画インタビュー介護 2017/02/01 15:00
カルチャー 『重版未定』著者・川崎昌平さんインタビュー 「他人の記事をパクるのはこんな人」弱小出版社の編集者が語る、パクリ騒動が起こるワケ 信ぴょう性の低い情報の掲載や、他サイトの記事の無断転載、いわゆるパクリ記事を掲載していたことで昨年12月、DeNA運営の医療情報キュレーシ... 出版インタビュー炎上 2017/01/23 15:00
カルチャー 映画『太陽の下で―真実の北朝鮮―』ヴィタリー・マンスキー監督インタビュー 「日本が北朝鮮のような独裁国家になるかもしれない」映画『太陽の下で』の監督が語る未来 北朝鮮の人々の生活を追いかけたドキュメンタリーはやらせだった!? 映画『太陽の下で―真実の北朝鮮―』は、ロシアのヴィタリー・マンスキー監督... 映画インタビュー 2017/01/16 17:00
カルチャー ペットと人のこれからを考える 猫トラブルの原因は「近隣住民同士のいさかい」――地域猫活動が浮き彫りにする、意外な問題点 これまで、日本のペット事情について取材を行ってきた、短期連載「ペットと人のこれからを考える」。初回は、架空のペットブームにより犬猫の値段が... インタビュー 2017/01/15 19:00
カルチャー 『糟糠の妻はなぜ捨てられるのか』著者・大西明美さんインタビュー 『糟糠の妻はなぜ捨てられるのか』の著者が一番なりたくない「捨てられる妻」とは? 「糟糠(そうこう)」とは、「酒粕(かす)」と「糠(ぬか)みそ」のことで、粗末な食事を意味し、「糟糠の妻」とは貧しい時から連れ添った妻を指す... インタビュー不倫SNS 2017/01/14 17:00
カルチャー 日本女子大学現代女性キャリア研究所・大沢真知子所長インタビュー(後編) 「専業主婦かバリキャリか」二択の時代ではない! 女性のライフプランに必要なこととは? (前編はこちら) 配偶者控除廃止問題をきっかけに、現代女性が置かれている日本社会の現状について前編で触れた。では、これからの日本で女性は... 仕事企業インタビュー 2017/01/13 15:00
カルチャー 日本女子大学現代女性キャリア研究所・大沢真知子所長インタビュー(前編) 「配偶者控除を廃止すれば女性が働きやすくなるわけではない」現代女性が本当に活躍するためには? 「働く女性の裾野を広げよう」と声高にアピールしてきた安倍政権の一大課題である税制改革。その中で廃止が取り沙汰された「配偶者控除」は、結局、... 仕事企業インタビュー 2017/01/12 15:10
カルチャー 『結婚さえできればいいと思っていたけど』著者・水谷さるころさんインタビュー(後編) 事実婚が増えれば、夫婦別姓が実現するかもしれない——「未届けの妻」のメリットとは? (前編はこちら) ■事実婚は、自分にとって最適な結婚生活を実現できる“カスタマイズプラン” ――36歳の時に、“事実婚”で再婚されていま... 離婚インタビュー結婚 2017/01/06 15:00
カルチャー 『結婚さえできればいいと思っていたけど』著者・水谷さるころさんインタビュー(前編) 結婚さえできればいいと思っていたけど、「入籍したら仕事が減る」!? 婚姻届の魔力 女が人生の中で最も自分を見失い、頭がおかしくなる時期。それは20代後半から30代の嫁入り前――かもしれない。どうしても結婚したい、結婚ッ!... インタビュー結婚離婚 2017/01/05 15:00
カルチャー 女性ファッション誌動向を甲南大学・栗田教授に聞く モテ系・赤文字系が凋落、「mer」はヒット! 2016年の女性誌動向5大トピックを徹底分析 雑誌不況が叫ばれて数年、2016年も休刊や廃刊に至った女性誌がいくつもある。一方で、新創刊やリニューアルで話題を振りまいた女性誌も存在する。そ... インタビュー 2017/01/02 16:00
カルチャー 「BIRTHJAPAN」(バースジャパン)石川智之社長インタビュー ピコ太郎の衣装を作った男を直撃! ヤンキーファッションの変遷 2016年の世界的な大ヒット曲・ピコ太郎の『PPAP』(ペンパイナッポーアッポーペン)は、曲だけではなく一度見たら忘れられないアニマル柄フ... ファッションインタビュー芸人 2017/01/01 21:00
カルチャー まやかしのヒット作を暴く! 『ハイロー』『おそ松さん』2016年ヒット作を“元アウトローのカリスマ”瓜田純士が斬る! 百戦錬磨の元アウトローが、激しい拒絶反応を起こした!――EXILEや三代目JSBなどLDH所属のタレントが総出演し、幅広い層から支持を... インタビュー 2016/12/31 19:00
カルチャー 緊急インタビュー! HKT48・指原莉乃は、なぜトップなのか? 大阪ミナミ伝説のホストが独自の「恋愛理論」で分析 AKB48グループで、トップをひた走るHKT48・指原莉乃。今年6月に開催された「第8回AKB48選抜総選挙」では、前人未到の24万票を獲... インタビュー指原莉乃AKB48 2016/12/30 19:00
カルチャー ギャンブル依存症問題を考える会 代表・田中紀子さんインタビュー 「ギャンブル依存症には遺伝的要素も強い」祖父、父、夫も陥った経験者が語る恐ろしさ めかしこんだ一部の富裕層が夜な夜な集う大人の遊び場。そんな現実離れしたイメージのあるカジノだが、日本でのカジノ合法化を目指す、通称カジ... インタビュー依存症 2016/12/30 17:00
カルチャー 東京都議会議員・塩村あやかさんインタビュー(後編) 「政治に参加すると得をする」塩村都議に聞く、フリーランスや非正規の女性が働きやすくなるためには? 放送作家から都議会議員になり、「セクハラ野次」で注目を集めた塩村あやかさん。後編では、個人事業主やフリーランスの出産・育児に対するサポート... 政治インタビューベビーシッター 2016/12/28 15:00
カルチャー 東京都議会議員・塩村あやかさんインタビュー(前編) セクハラ野次の塩村あやか議員が語る、オジサン議員の裏側「都議会は“学級崩壊”状態だった」 「早く結婚したほうがいいんじゃないか?」「まずは自分が産んでから!」など、2014年6月の都議会でとんでもない「セクハラ野次」を浴びた塩村... 政治インタビューセクハラ 2016/12/27 15:00