コラム “中学受験”に見る親と子の姿 中学受験否定派の「勉強漬けでかわいそう」の声に反論――サッカーをやめた息子の母は語る “親子の受験”といわれる中学受験。思春期に差し掛かった子どもと親が二人三脚で挑む受験は、さまざまなすったもんだもあり、一筋縄ではいかないらしい... “中学受験”に見る親と子の姿 2020/01/12 16:00 鳥居りんこ(受験カウンセラー、教育・子育てアドバイザー)
コラム 【連載】堀江宏樹に聞く! 日本の“アウト”皇室史!! 皇室の“知られざる”お正月事情――天皇陛下は大忙しでも女官は「朝から日本酒」!?【日本のアウト皇室史】 皇室が特別な存在であることを日本中が改めて再認識する機会となった、平成から令和への改元。「皇族はスーパースター」と語る歴史エッセイスト... 日本のアウト皇室史コラム 2020/01/11 17:00 堀江宏樹(作家・歴史エッセイスト)
コラム オンナ万引きGメン日誌 サッカー部の万引き少年が、逃走中に事故! 右足があらぬ方向に……それでも「同情できない」Gメンの胸中 こんにちは、保安員の澄江です。 年末年始は、1週間ほどお休みをいただけたので、ゆっくりと過ごすことができました。自宅にいる時は、大好き... オンナ万引きGメン日誌 2020/01/11 16:00 澄江(保安員)
コラム 【連載】スピリチュアルウォッチャー・黒猫ドラネコの“教祖様”注意報 心屋仁之助氏「不倫告白」、八木さや「市長選出馬」!? 2020年スピリチュアル界隈の“注目株” 弱った心に入り込む、甘い言葉やラクに稼げそうな情報――。ネット上には、無責任な理論で集客しては人を食い物にする、スピリチュアリスト、霊... スピリチュアルコラム黒猫ドラネコの“教祖様”注意報 2020/01/10 21:00 黒猫ドラネコ(ライター)
コラム 仁科友里の「女のための有名人深読み週報」 博多大吉、赤江アナと「食事に行けない」発言が「肉体関係なし」でもイメージダウンになるワケ 羨望、嫉妬、嫌悪、共感、慈愛――私たちの心のどこかを刺激する人気芸能人たち。ライター・仁科友里が、そんな有名人の発言にくすぐられる“女心... 女のための有名人深読み週報 2020/01/09 21:00 仁科友里(ライター)
コラム “噂の女”神林広恵の女性週刊誌ぶった斬り!【第489回】 「嵐ラストイヤー」の2020年、“不仲”でも盛り上げようとする女性週刊誌 下世話、醜聞、スキャンダル――。長く女性の“欲望”に応えてきた女性週刊誌を、伝説のスキャンダル雑誌「噂の真相」の元デスク神林広恵が、ぶっ... 女性週刊誌ぶった斬り! 2020/01/07 21:00 神林広恵(ライター)
コラム [連載]ヤリチン卒業!! 叶井俊太郎の子育て奮闘記 小4なのに中学受験の過去問で満点取る子も! 受験向け教室の驚きの勉強法を目撃 娘ココはいま小学4年生。いまだに中学受験をするかを決めていないんですが、周りの4~5年生の中には中学受験に向けていろいろ準備している人... ヤリチン卒業!! 叶井俊太郎の子育て奮闘記 2020/01/06 19:00 叶井俊太郎(映画プロデューサー)
コラム 「元極妻」芳子姐さんのつぶやき70 元極妻が考える2020年の山口組抗争――「特定抗争指定暴力団」指定で激化? 今は亡き某指定組織の三次団体幹部の妻だった、待田芳子姐さんが語る極妻の暮らし、ヤクザの実態――。 山口組が「特定抗争指定暴力団」に指定 皆様... 元極妻・芳子姐さんのつぶやき 2020/01/05 16:00 待田芳子(作家)
コラム 仁科友里の女子アナ論 田中みな実と弘中綾香……「女子アナという肩書」を踏み台にする、新時代のオンナたち オンナの花形職業として羨望を集める存在ゆえか、何かと穿った見方をされがちな女子アナ。そんな彼女たちをウォッチし続けるライター・仁科友里が... 女のための有名人深読み週報 2020/01/02 21:00 仁科友里(ライター)
コラム "噂の女"神林広恵の女性週刊誌ぶった斬り!【年末番外編】 雅子皇后「晴れやかな笑顔」、蒼井優「ウィンウィンな結婚」、小池栄子「演技派女優」……2019年の“女”を斬る! 「女性週刊誌ぶった斬り!」を連載中の、伝説のスキャンダル雑誌「噂の真相」の元デスク・神林広恵が、今年世間を騒がせた女たちを斬る! い... 女性週刊誌ぶった斬り! 2019/12/31 21:00 神林広恵(ライター)
コラム “ジェンダー”を考える2019年映画レビュー 【2019年映画レビュー】『アナと雪の女王2』エルサは「生意気」? 続編で失われたメッセージとは 2019年に公開・配信された映画を、ジェンダーやフェミニズムの視点から紹介する本企画。第3回は、『映画系女子がゆく!』(青弓社)『映画なしでは... コラム 2019/12/31 16:30 真魚八重子(映画評論家)
コラム さざ波アワード2019 林家ぺーの狂気性、大噴出! 「ブログがまるで怪文書」問題の実情と原因を探る ほらさ、虎舞竜の「ロード」も歌詞を公募して㐧15章が作られるって話だし、世の中ますます「何でもないような事が幸せだったと思う」流れなん... コラムさざ波ニュース 2019/12/30 21:00
コラム “ジェンダー”を考える2019年映画レビュー 【2019年映画レビュー】劇場版『おっさんずラブ』に学ぶ、LGBTを“線引き”しないということ 2019年に公開・配信された映画を、ジェンダーやフェミニズムの視点から紹介する本企画。第2回は、『マッチョになりたい!? 世紀末ハリウッド映画... コラム 2019/12/30 18:15 國友万裕(大学講師)
コラム “中学受験”に見る親と子の姿 中学受験のお試し校に不合格! 「私の費やした時間、お金……」母がぶつけた“言ってはいけない言葉” “親子の受験”といわれる中学受験。思春期に差し掛かった子どもと親が二人三脚で挑む受験は、さまざまなすったもんだもあり、一筋縄ではいかないらしい... “中学受験”に見る親と子の姿 2019/12/29 19:00 鳥居りんこ(受験カウンセラー、教育・子育てアドバイザー)
コラム ママ友グループLINEから 「仲良しママ友」のLINEグループに、私だけ招待されていない!? 幼稚園の忘年会で思わぬ衝撃 今や日常生活において、かかせないツールとなっているコミュニケーションアプリ「LINE」。かつては子どもの送迎時に、ママたちが立ち話をしているよう... ママ友グループLINEから 2019/12/29 17:00 池守りぜね(ライター)
コラム “ジェンダー”を考える2019年映画レビュー 【2019年映画レビュー】フェミニスト視点で「オススメ」「イマイチ」作品は? 北村紗衣氏に聞く 世界各国の“男女格差”を測る「ジェンダーギャップ指数」が、世界経済フォーラム(WEF)によって報告された。これは、経済・政治・教育・健康の4分... コラム 2019/12/29 16:30 北村紗衣(武蔵大学人文学部英語英米文化学科准教授)
コラム 知られざる女子刑務所ライフ81 元女囚が教える「刑務所トリビア」――少年刑務所に「中年」がいる理由とは? 覚醒剤の使用や密売などで逮捕起訴され、通算12年を塀の中で過ごした後、その経験を基にさまざまな活動を続ける中野瑠美さんが、女子刑務所の実... 知られざる女子刑務所ライフ 2019/12/29 16:00 中野瑠美改め瑠壬(作家)
コラム 【連載】堀江宏樹に聞く! 日本の“アウト”皇室史!! 職人技光る“皇室愛用ブランド”が廃業――「デパート」「通販」の台頭で消えゆく伝統【日本のアウト皇室史】 皇室が特別な存在であることを日本中が改めて再認識する機会となった、平成から令和への改元。「皇族はスーパースター」と語る歴史エッセイスト... コラム日本のアウト皇室史 2019/12/28 21:00 堀江宏樹(作家・歴史エッセイスト)
コラム オンナ万引きGメン日誌 万引き犯に「おれと結婚してくれないか」と口説かれ……Gメンが呆れた「生活保護老人」の顛末 こんにちは、保安員の澄江です。 仕事柄、万引き事件に関する報道は、毎日必ずチェックしていますが、長年にわたって万引きの現場に携わってき... オンナ万引きGメン日誌 2019/12/28 17:00 澄江(保安員)
コラム 女のための有名人深読み週報 小島慶子、夫への言動は“モラハラっぽい”!? 「私のお金」発言に感じた“彼女の本音” 羨望、嫉妬、嫌悪、共感、慈愛――私たちの心のどこかを刺激する人気芸能人たち。ライター・仁科友里が、そんな有名人の発言にくすぐられる“女心の深層”... 女のための有名人深読み週報 2019/12/26 21:15 仁科友里(ライター)
コラム 老いてゆく親と、どう向き合う? 老人ホームを拒否した娘、認知症の母の“最期”を迎えて――「ホッとした」と職場上司が語る理由 “「ヨロヨロ」と生き、「ドタリ」と倒れ、誰かの世話になって生き続ける” ――『百まで生きる覚悟』春日キスヨ(光文社) そんな「ヨロヨロ・ド... 老いゆく親と、どう向き合う? 2019/12/22 19:00 坂口鈴香(ライター)
コラム 国内店舗数「ユニクロ」超え! ワークマン、作業着チェーン店が躍進したワケーー「イージス」「靴」「パーカー」専門家を唸らせる3商品とは? ――ファッションライター・南充浩氏が、いま話題のファッションニュースに斬り込む! 大量閉店や大量リストラ、老舗企業の経営破綻など暗い... ファッションコラムワークマン 2019/12/22 18:00