カルチャー [女性誌速攻レビュー]「I LOVE mama」1月号 「I LOVE mama」の”盛りぃークリスマス”は小公女セーラの匂い 全く別な人種と思われるバブルとラブママですが、唯一「盛り」という共通点がある両者。ワンレンギャルのトサカ前髪とラブママのつけまは、「女の意地」... 女性誌速攻レビューI LOVE mama 2010/11/18 21:00
コラム [連載]ヤリチン卒業!! 叶井俊太郎の子育てコラム 父娘で疑似”座位”も……電車の中には反面教師がいっぱいですよ! 父親になったということもあるのかもしれないですが、最近よく電車内で赤ちゃんや子ども連れの親が目につくようになりました。先日、たまたま隣に座った... 2010/11/18 19:30
カルチャー [女性誌速攻レビュー]「an・an」11月24日号 「an・an」がなぞの妊娠企画! 曰く「母親になるって楽しいかも!」 今週の「an・an」の特集名は「ヒミツの(はあと)美肌術」。美容と料理の特集号は写真メインのカタログページが多いので興味のある人以外には面白味... 女性誌速攻レビューan・an 2010/11/17 21:00
コラム 噂の女"神林広恵の女性週刊誌ぶった斬り!【第53回】 もう犯人探しもしない? 櫻井翔の悪態報道に見たオリキの変質 小栗旬が、先週発売の「フライデー」(講談社)で、ついに浮気の決定的現場を押さえられた。美人タレントと目黒のラブホに。これじゃあ言い逃れできまい... 嵐櫻井翔女性週刊誌ぶった斬り!安室奈美恵 2010/11/16 20:00
コラム [連載]ヤリチン卒業!! 叶井俊太郎の子育てコラム ココがイジメに? 成長とともに心配事が増える日々ですよ! 最近、休日に渋谷にある「東京都児童会館」によく行ってます。オレも子どもの時に、母親と一緒に遊びに行ったことがあるんですよ。確か屋上にゴーカート... 2010/11/15 19:30
カルチャー [連載]まんが難民に捧ぐ、「女子まんが学入門」第15回 これまでは壮大なフリ? 『町でうわさの天狗の子』最新刊で「萌え」が大爆発 壮大な前フリを経て、ついに『町でうわさの天狗の子』がそのポテンシャルを発揮し始めました。先ごろ発売された最新巻、7巻から溢れ出す「萌え」の奔流... まんが難民に捧ぐ、「女子まんが学入門」カルチャー 2010/11/15 16:30
カルチャー [官能小説レビュー] 「子どものために」という枕詞を利用しまくる、『ママなのに』 「SM」「調教」「時代モノ」などがあるなか、官能小説界の中でもっともハイブランドなカテゴリのひとつが"人妻"。いや、これってもしかしたら官能小... 官能小説レビュー 2010/11/14 21:00
コラム [連載]鹿砦社・松岡社長の「暴露の花園♪」第11回 あの自殺未遂騒動や腹違いの弟にまで踏み込んだ、『宮沢りえ 悲劇の真相』 今回は、松田聖子、小泉今日子、おニャン子クラブ、と80年~90年代を代表するアイドルの中でも、幸の薄さにかけては右に出るものがいない「宮沢りえ... 宮沢りえ女の価値観鹿砦社・松岡社長の「暴露の花園♪」 2010/11/13 17:00
カルチャー 『"本物のお金持ち"と結婚するルール』刊行記念インタビュー 「金目当ての女でも構わない!」ホリエモンが玉の輿の方法を教えてくれるゾ♪ ミュージカル初主演、スクリーンデビュー、AV女優のプロデュースなど新しいことに挑戦し続けているホリエモンこと堀江貴文氏。今まで膨大な著書を生み... インタビュー堀江貴文 2010/11/13 11:45
コラム [連載]安彦麻理絵のブスと女と人生と 生理前の女はブスメシを求める! 安彦麻理絵が発情したブスメシとは 生理前の女は、なんとなくブスである。顔はムクむし、気分も塞ぐ。それなのに、やたらと食い気だけは過剰に旺盛になって、あからさまに「それはブスだろ... 安彦麻理絵のブスと女と人生と安彦麻理絵 2010/11/12 16:00
カルチャー [女性誌速攻レビュー]特別編「主婦雑誌の歩き方」 赤文字系弱者の”平凡だけど幸せ”アピール雑誌「Como」 主婦の友社から1990年に生まれ、創刊20年を迎えたミセス向け月刊誌「Como」。ターゲットは"3~7歳の子供を持つママ"に絞っており、"いつ... 女性誌速攻レビューComo 2010/11/11 21:00
コラム 今井舞の「週刊ヒトコト斬り」 あの騒動から4年、婚約報道解禁に見る小倉優子の価値 ◎また目が変わった? 「優子のことを彼氏がいない前提で応援して下さっているファンの方には申し訳ない気持ちでいっぱいです」(公式ブログより)かぁ。... 今井舞週刊ヒトコト斬り 2010/11/11 17:00
美容・健康 バッグにこぼれる心配ナシ! 保湿クリームとしても重宝! ワセリンで簡単に作れる練り香水がおススメ お気に入りの香りはいつも身にまとっていたいもの。でも、香水瓶をそのまま持って出るにも大きいし、スプレータイプのトワレなどはアトマイザーにつめか... コスメ 2010/11/10 21:00
カルチャー [女性誌速攻レビュー]「婦人公論」11月22日号 血液型診断も!? 「婦人公論」が離婚問題にあらゆる方面から切り込む! 「婦人公論」は1916(大正5)年、「自由主義と女権の拡張を目ざす」ことをコンセプトに創刊されました。そのコンセプトが脈々と、「ベニアズマでひ... 女性誌速攻レビュー婦人公論 2010/11/10 16:30
コラム 噂の女"神林広恵の女性週刊誌ぶった斬り!【第52回】 水嶋ヒロ受賞で明るみになった、ポプラ社の”ある事情” 警察ジャーナリストの黒木昭雄氏の死亡は衝撃だった。警察はこれを早々に自殺と断定したが、司法解剖すらしていなかったことも明らかになった。警察の捜... 女性週刊誌ぶった斬り!女の価値観ダルビッシュ有福山雅治小西真奈美水嶋ヒロダルビッシュ紗栄子 2010/11/09 21:00
カルチャー [女性誌速攻レビュー]「VERY12月号」 クリスマスからトイレ掃除まで! ブランド大好きな「VERY」読者の実態 今月号の「VERY」は全力でクリスマスに向かっています。7日発売の「VERY」なら、来月号でも間に合うだろうに......と思っている輩は、「... 女性誌速攻レビューVERY 2010/11/09 16:30
コラム [連載]ヤリチン卒業!! 叶井俊太郎の子育てコラム ハロウィンのイベントで、妻くらたまが子どもたちから大ブーイング! 10月のとある週末、男向け育児雑誌「FQ JAPAN」(アクセスインターナショナルナル)に掲載されていた、表参道ヒルズでの「ハロウィーン記念!... 2010/11/08 19:30
カルチャー [女性誌速攻レビュー]「日経ウーマン」12月号 役立たずの人間は捨てろ……「日経ウーマン」が人間関係を断捨離 「日経ウーマン」12月号は、付録の冊子「女性のためのOTC医薬品ガイド」が付いて通常よりもお高い600円です。ちなみに「OTC」とは薬局などで... 女性誌速攻レビュー日経ウーマン 2010/11/08 16:00
カルチャー ブックレビュー 『うちの母ちゃんすごいぞ』は母親賛美に見える、21世紀の子育て指南本だ! 母なる太陽、母なる大地、母なる海......生命の源を司るものにのみ与えられる"母"という称号。胎内での濃密な"同居"を経験するためか、おぎゃ... アイテムブックレビュー 2010/11/08 11:45
コラム [連載]だから企業に聞いてみた 「ダイドードリンコ」は、なぜ”ドリンク”じゃなくて”ドリンコ”なんですか? 気になって仕方がない素朴なギモンを直接企業に聞いてみよう、という本連載。 缶コーヒーの季節である。飲むだけでなく手軽に買えるホッカイロ的存... だから企業に聞いてみた 2010/11/07 17:00
カルチャー 背筋の伸びる、叱られ系カフェ イジワル婆さんがメイドに!? 期間限定の『カフェ・ロッテンマイヤー』に注目! 世の中の"おばあちゃんアイコン"には2種類ある。手作りソフトクッキーを焼いてくれそうな朗らかないかにも優しそうなおばあさんと、常に眉根にシワを... スポット 2010/11/07 11:45
コラム [連載]安彦麻理絵のブスと女と人生と 「……手つないでいいか?」疲れ切った女たちを癒す”ブスゲー” 最近テレビをつけていると、朝から晩まで携帯ゲームのCMばっかりである。その、数あるゲームの中でも、私が一番納得いかないゲーム。それが「男子校へ... 安彦麻理絵のブスと女と人生と安彦麻理絵 2010/11/06 17:00