• よみもの

『なんかおもしろいマンガ』あります ~女子マンガ月報~【6月】後編
ついに完結『失恋ショコラティエ』、サエコの「女塾」で冴え渡る水城せとなの観察眼

ついに完結『失恋ショコラティエ』、サエコの「女塾」で冴え渡る水城せとなの観察眼

 テレビドラマはとうに終了いたしましたが、水城せとな先生『失恋ショコラティエ』(小学館)は5月9日発売の8巻にして佳境を迎え、ついに次巻での完結...

2014/06/12 16:00

『なんかおもしろいマンガ』あります ~女子マンガ月報~【6月】前編
杉浦日向子『百日紅』はじめ『信長協奏曲』も映画化! “女子時代劇マンガ”がキテる!

杉浦日向子『百日紅』はじめ『信長協奏曲』も映画化! “女子時代劇マンガ”がキテる!

 山中ヒコ先生の新作『死にたがりと雲雀』1(講談社)を楽しく読んでいたところ、あとがきにこうありました。「この『死にたがりと雲雀』は一度断られた...

2014/06/11 16:00

仁科友里の「女のためのテレビ深読み隔週報」
元フィギュアスケーター・鈴木明子、母にとっての完璧な娘が陥る“恋愛”の落とし穴

元フィギュアスケーター・鈴木明子、母にとっての完璧な娘が陥る“恋愛”の落とし穴

 「気が利く」とか「かゆいところに手が届く」ことを美徳とする日本社会では、相手の気持ちを先回りして考えられることを良しとする気風がある。それがで...

2014/06/06 19:00