カルチャー 『哲学用語図鑑』著者・田中正人さんインタビュー スピリチュアル嫌い必見! 10万部ヒットの哲学書著者が語る、日常に使える哲学 哲学書では異例の10万部ヒットとなった『哲学用語図鑑』(プレジデント社)。丸っこくも甘すぎない図解を用いて、主要な哲学者の考え方が1人1~2ペ... 哲学ニーチェカントスピリチュアルインタビュー 2016/01/24 19:00
カルチャー 漫画家・田亀源五郎さんインタビュー 自分の中の差別意識を見つめ直すために ゲイアートの巨匠が問いかける、LGBTを取り巻く社会 2015年は、日本のセクシュアル・マイノリティの地位向上に向けて布石を打つ動きが活発にみられた。そのひとつが、渋谷区や世田谷区の同性カップルの... インタビュー田亀源五郎LGBT 2016/01/13 15:00
カルチャー 緊急インタビュー!! 「ばびろんまつこ、エクセレント!」歌舞伎町トップホスト・東城誠が、キラキラ女子を斬る!! 美食を愉しみ、ブランド品に囲まれた高級マンションで暮らし、リゾートでバカンス……SNSでセレブライフを見せつけ、多数のフォロワーを抱えていた“... インタビュー 2016/01/10 19:00
カルチャー アノ手コノ手を大暴露 元芸人が明かす「有名人とつながりたい」女の生態! なぜ大物は「俺を知らない女」に騙される!? ――芸人は女にモテると聞きますが、実際のところどうなんでしょうか? 女遊びが盛んなイメージもあります。 X氏(以下、X) 芸人だったら誰でもモ... インタビュー 2016/01/02 15:00
カルチャー 「『薔薇族』編集長とマンガ家が、お互いに聞いてみたいいくつかのこと」レポート 男同士も、男女のエロマンガも同じ――「薔薇族」編集長が語る“セクシュアル・マイノリティ”の世界 ゲイやレズビアンといったセクシュアル・マイノリティに対する偏見はないけれど、「実際に友達や家族にいる」という人はまだまだ少数派なのかもしれない... インタビュー 2015/12/27 21:00
カルチャー ゴージャス松野×ビッグダディ対談(後編) 批判なんて気にしない! ゴージャス松野とビッグダディが説く「自分らしい生き方」 ドロ沼離婚からホストを経て、現在はレスラーとして活躍するゴージャス松野と、5度の離婚歴を持ち、プロレスデビュー、ホストデビューを果たしたビッグ... インタビュービッグダディゴージャス松野 2015/12/20 17:00
カルチャー ゴージャス松野×ビッグダディ対談(前編) ゴージャス松野とビッグダディが語る、俺たちがホストになったワケ マネージャーを務めていた女優・沢田亜矢子とのドロ沼離婚後、整形してホストデビューし、2002年にはプロレスに進出、現在もレスラーとして活躍する... インタビュービッグダディゴージャズ松野 2015/12/19 17:00
カルチャー 「WWDジャパン」シニアエディター、松下久美氏インタビュー “オトナ女子”が着るべき服とは? アラフォー世代のトレンドとファッションビジネスの現状 篠原涼子、吉瀬美智子、鈴木砂羽と人気女優を揃えたドラマ『オトナ女子』(フジテレビ系)が大苦戦中だ。視聴率は一桁台が続き、いいトシをした大人が集... インタビューファッション 2015/12/17 15:00
カルチャー 浦上蒼穹堂代表・浦上満氏インタビュー 「春画展」発起人に聞く“わいせつか芸術か”議論――「これは芸術だ」と言う気は一切ない 9月19日から、東京・目白台の永青文庫で開催されている日本で初めての『春画展』。江戸時代、“笑い絵”とも呼ばれ、身分を問わず多くの人々に好まれ... インタビュー 2015/11/21 19:00
カルチャー 「スナックガイド」宇野倫史氏インタビュー 今スナックの人気が急上昇! 初めての女性でも楽しめる極意をプロに聞いてみた スナックが今、アツい。オシャレ雑誌『Hanako FOR MEN』(マガジンハウス)で特集されたかと思ったら、『BRUTUS』(同)でも特集さ... インタビュー 2015/11/14 16:00
カルチャー 『笑う介護。』著者インタビュー 20代で親の介護、30代で育児と介護―『笑う介護。』岡崎杏里氏「自分の人生をあきらめない」 まだ「ヤングケアラー(若年介護者)」という言葉もなかった頃、23歳からの介護体験を『笑う介護。』(成美堂出版)で発表した岡崎杏里さん。父親が5... インタビュー 2015/11/08 19:00
カルチャー 『戦場中毒 撮りに行かずにいられない』刊行記念インタビュー イスラム国を取材した報道カメラマン横田徹が語る、日本が戦争に巻き込まれる可能性 報道カメラマン横田徹さんの著書『戦場中毒 撮りに行かずにいられない』(文藝春秋)が発売された。横田さんといえば、過激派組織「イスラム国」への取... インタビュー 2015/11/06 14:00
カルチャー 『おこげのはなし』著者インタビュー 『おこげのはなし』作者が語る、「女同士の珍妙な友情」「居場所がない女」の愛おしさ 夜な夜なゲイバーで繰り広げられる小話を面白おかしく、若干の毒を利かせながら描きTwitterで話題を呼んだ『きょうのゲイバー』(KADOKAW... インタビュー 2015/11/01 16:00
カルチャー フリュー株式会社・稲垣涼子氏インタビュー【後編】 実物よりも“かわいい私”で構わない――プリクラがもたらした、女子の“自意識の変化” 時代により、さまざまな進化を遂げたプリントシール機(以下プリ機、またはプリ)。20年の歴史の間に、利用する女の子たちの意識も、「とにかく盛る」... 女子カルチャー 2015/10/25 19:00
カルチャー 『老人たちの裏社会』著者 新郷由起さんインタビュー 「高齢者は弱者」という幻想を暴いた、『老人たちの裏社会』著者が語る“老いの孤独” 『老人たちの裏社会』(宝島社)が反響を呼んでいる。その内容は衝撃的だ。万引きにストーカー、DVに売春……。少年犯罪ではない。どれもれっきとした... インタビュー 2015/10/25 16:00
カルチャー 【男と結婚】――男が結婚したい理由(全4回) 墓守・介護・財産・遺族年金……入籍がゴールではない、中高年の婚活事情【中高年婚活編】 4回シリーズで「男性と結婚」について考える当連載。4回目となる今回お話を伺ったのは中高年特化で55年。中高年向け結婚情報サービス老舗「茜会」だ... インタビュー 2015/10/24 19:00
カルチャー フリュー株式会社・稲垣涼子氏インタビュー【前編】 プリクラ誕生20周年! 女子高生の「なりたい自分になる」は、どう実現されてきたのか? “プリクラ”誕生から20年。ブームは廃れることなく、若い女性のエンターテイメントツールとして、また日本の“カワイイ”文化の1つとして定着した。 女子カルチャーインタビュー 2015/10/24 18:00
カルチャー 著者インタビュー 『あなたのことはそれほど』いくえみ綾さんに聞く、「2番目に好きな男と結婚した女」が持つ不安の正体 10月8日に『あなたのことはそれほど』(祥伝社)3巻を発売した、マンガ家のいくえみ綾さん。1979年に「別冊マーガレット」でデビューして36年... インタビュー 2015/10/16 16:00
カルチャー 『ジジィ川柳』発売記念インタビュー 毒蝮三太夫に直撃♪ 「ババァは弾ける、ジジィはイジける」、最近の高齢者事情を教えて! 60~90歳の詠み手を対象にした川柳傑作選『シルバー川柳』シリーズ。今高齢者の間で空前の川柳ブームが到来している。そして今年満を持して“ジジィ... インタビュー 2015/10/04 21:00
カルチャー 『この女を見よ 本荘幽蘭と隠された近代日本』著者インタビュー 結婚、男女差、規範を軽やかに突破――女性史に埋もれた本荘幽蘭に知る、“女”の超越 明治後半から昭和の戦前までの時代に、数多くの新聞や雑誌で「妖婦」と呼ばれた女性がいた。新聞記者、講談師、女優、尼僧と当時の女性としては先端的な... インタビュー 2015/10/01 17:30
カルチャー 『黒闇』刊行記念インタビュー 「女」を記号化しない――官能小説家・草凪優の“匂い立つ”セックスシーンに込められた矜持 2004年、官能小説家としてデビューして以降、05年『桃色リクルートガール』(双葉社)、10年『どうしようもない恋の唄』(祥伝社)で「この官能... インタビュー 2015/09/20 21:00
カルチャー 「年寄りらしく」という圧力ってなに? 昭和19年生まれ・古希の熟女AV女優に聞いた、高齢者の性欲と性風俗の現場 昭和19年生まれのAV女優、森文乃さん。単体女優(企画モノやオムニバスではなく、主演女優として出演する作品)としては現役最高齢だ。全てを超越し... インタビュー 2015/09/13 17:00