カルチャー 青木正一氏×渡辺明日香氏の“原宿”対談【後編】 “HARAJUKU”はデコラで時が止まっている――再び原宿が息を吹き返すために必要なこと (前編はこちら)――原宿のストリートファッションの勢いがなくなった転換点は、リーマンショックによる不況やファストファッションの台頭によるものと考... インタビュー女子カルチャー 2015/04/22 16:30
カルチャー 青木正一氏×渡辺明日香氏の“原宿”対談【前編】 「服なんてそんなにいらない」若者たち、原宿ストリートファッションは本当に衰退したのか? 原宿は若者の街。そのイメージが浸透するようになったのは、1960年代にさかのぼる。当時、外国文化にあこがれる若者たちが集い「原宿族」と呼ばれる... インタビュー女子カルチャー 2015/04/21 16:30
カルチャー 【男と結婚】――男が結婚したい理由(全4回) 「結婚しなければまともじゃない」男にとっての結婚の意味=“普通”の延命【男性学編】 4回シリーズで「男性と結婚」について考える当連載。初回となる前回は、結婚相談所に登録する男女の認識のズレと、理想を追いがちな男性の傾向について... インタビュー 2015/04/11 19:00
カルチャー 『江戸の女子図鑑』著者インタビュー 結婚出産だけが女の人生ではなかった――『江戸の女子図鑑』で知る、現代女性の“選択肢” 「江戸の女性は当時、世界で最も幸せだった」――そんなことをどこかで聞いたことがあるだろうか。先日、江戸時代の女性たちの風俗について、ビジュアル... インタビュー女子カルチャー 2015/04/05 16:00
カルチャー 『サンリオデイズ』著者インタビュー サンリオが女子カルチャーに与えた影響と、「いちご新聞」が“教えてくれたこと”とは? 『サンリオデイズ』を読むと、懐かしさから脳が一気に若返る気がします。書籍の中で、一番反響が大きかったページはどこでしょう? 竹村真奈氏(以下、... インタビュー女子カルチャー 2015/03/22 19:00
カルチャー 『サンリオデイズ』著者インタビュー 「カワイイの原風景はサンリオ」女子のノスタルジーをくすぐる魅力の秘密 少女時代を振り返ると、そこにはいつもサンリオキャラクターがいた―—。「けろけろけろっぴ」の缶ペンケース、「ぽこぽん日記」のレターセット、「みん... インタビュー女子カルチャー 2015/03/21 19:00
カルチャー 【男と結婚】――男が結婚したい理由(全4回) 男は「自分を変えない」女は「年齢を甘く見てる」――男は結婚に何を夢見る【婚活編】 仕事に燃える国家公務員で、結婚後も自分の仕事を邪魔されたくない女と、自分を食わせてくれる女を探すニート男が結婚相談所で巡り合う『デート~恋とは... インタビュー 2015/03/15 21:00
カルチャー 『相続百人一首』著者インタビュー 「我が家には たいした遺産はないけれど」相続トラブルを百首詠む、『相続百人一首』の魅力 ――人間の最後の仕事でもある「相続」に起こりがちなトラブルや疑問を、上記をはじめとした百首の歌に詠んだ人がいる。『相続百人一首』(文藝春秋)の著... インタビュー 2015/03/08 19:00
カルチャー 「NYLON JAPAN」編集長編集長インタビュー 化粧も加工も同じ――「NYLON JAPAN」編集長が語る、自撮り女子の自意識と“かわいい”の見せ方 20代前半を主な読者対象とするニューヨーク発のファッション誌「NYLON JAPAN」(カエルム)が、2014年12月号で、昨今10~20代女... 戸川貴詞インタビューNYLON自撮り 2015/02/07 19:00
カルチャー 『まだモテてないだけ。』刊行記念インタビュー【後編】 なぜ“普通”に恋愛できない? 『まだモテてないだけ。』著者が語る“少女マンガ”の呪縛 ――オーガニック系のセミナーは、どんな感じでしたか? カマンベール☆はる坊さん(以下、はる坊) オーガニックにハマる人って、「こうするとよくなる... インタビューまだモテてないだけ。カマンベール☆はる坊 2015/01/12 21:00
カルチャー 『まだモテてないだけ。』刊行記念インタビュー【前編】 恋愛本3~5万円投資、自己啓発&冷えとりに熱中!? “25歳まで彼氏なし”女性の葛藤と迷走 「メイクもオシャレも頑張ってる。内面磨きも努力しているのに、どーして彼氏ができないの!?」そんな日本中の彼氏がいない女性の心の叫びを代弁したよ... インタビューまだモテてないだけ。カマンベール☆はる坊 2015/01/11 19:00
カルチャー 【アノ人が2014年を振り返る】 “狂気の左サイドバック”都並敏史が選ぶ!「2014年に驚いた、Jリーガートップ3」 芸能界、政界、スポーツ界の個性豊かな著名人の方々に2014年の秘蔵ネタを語ってもらう「アノ人が2014年を振り返る」。今回は、あの“狂気の左サイ... Jリーグアノ人が2014年を振り返る都並敏史 2015/01/02 15:00
カルチャー 【アノ人が2014年を振り返る】 『月曜から夜ふかし』で話題の桐谷さんに聞く、「2014年、株主優待券で見た映画ベスト3」 ――2014年もあとわずかで終了。芸能界、政界、スポーツ界、あらゆる世界で激動続きだったこの1年を、個性豊かな著名人の方々に振り返ってもらいまし... 月曜から夜ふかしアノ人が2014年を振り返る桐谷広人 2014/12/29 19:00
カルチャー 【アノ人が2014年を振り返る】 「さくら、私に書かせなさい!」岩井志麻子の心を震わせた、2014年衝撃ニュース! 『有吉反省会』(日本テレビ系)でも話しましたが、息子がしょんぼりして「ソープに行ってきたんやけど、26歳といいながらオカンとあんまり変わらんか... 岩井志麻子アノ人が2014年を振り返る 2014/12/28 19:00
カルチャー 緊急インタビュー!! “100年に1人の逸材”新日本プロレス・棚橋弘至が、マウンティング女子をぶった斬る!! 2014年の流行語大賞にもノミネートされた“マウンティング女子”。既婚VS独身、アウトドアVSインドア、都会暮らしVS田舎暮らしなど自分の属す... マウンティング棚橋弘至マウンティング女子インタビュー 2014/12/27 19:00
カルチャー イラストレーターが語る「LINE Creators Market」(後編) LINEスタンプは儲からない!? 「スタンプ長者」に隠れるお寒い現状 前編では、イラストレーターのあらいぴろよさんにデコレーションメールとLINEスタンプの違いや人気を得やすいものの傾向を聞いた。後編では「スタン... インタビュー 2014/12/20 19:00
カルチャー イラストレーターが語る「LINE Creators Market」(前編) 「デコメはエロ、LINEスタンプはネタ」イラストレーターが明かす、好まれるモノの違い 今年5月に発売開始となった、「LINE Creators Market」。マンガやアニメのキャラクター、芸能人を模した「LINE公式スタンプ」... インタビュー 2014/12/18 21:00
カルチャー 緊急直撃!! 加藤茶の嫁・綾菜を生んだ謎の集団「金持ちと結婚する会」、現役メンバーに直撃インタビュー! 2011年6月、ザ・ドリフターズの加藤茶が、当時23歳の綾菜と“45歳差婚”を果たし、世間に衝撃が走った。親子以上に離れた年の差と、綾菜の派手... インタビュー加藤茶加藤綾菜金持ちと結婚する会 2014/12/14 11:45
カルチャー ユーロライブ総合プロデューサー・堀越謙三氏インタビュー 「渋谷を再びカルチャーの中心に」1980年代から現在へ、“渋谷文化”はもう生まれない? 80~90年代、数々のカルチャーを生んできた「渋谷」。この街から誕生した文化は東京から地方にまで影響を及ぼし、セゾン文化、渋谷系といったスタイ... カルチャーインタビュー 2014/11/30 21:00
カルチャー TL(ティーンズ・ラブ)編集者座談会 「ガテン男に溺愛されたい」「フェラはNG」TL編集者が明かす“女がエロに求めるモノ” 少女マンガのような絵柄に、成人向けコミックのようなセックスシーンが展開される「TL(ティーンズ・ラブ)」というマンガのジャンル。近年その規模を拡... インタビューTLティーンズ・ラブ 2014/11/23 16:00
カルチャー 映画『花宵道中』安達祐実氏インタビュー 「吉原の遊女と子役時代の自分は重なる」安達祐実が語る、ずっと裏切りたかった“私”とは? 遊女の母親から虐待を受けながら育った少女は、また当然のように自身も遊女となり、狭い吉原の中で空虚な日々を送っていた。そんな女郎・朝霧が半次郎と... 映画安達祐実インタビュー花宵道中 2014/11/04 19:00
カルチャー 『整理整頓 女子の人間関係』著者・水島広子氏に聞く 嫁姑関係は“夫と姑”の問題。いい嫁願望を捨て、心地よい距離を探るのが賢明 自身の経験や価値観を基盤に物事を見るため、異質なものを受け入れられない――。人間関係のつまずきの原因には、このような人間の悪しき習性があるだろ... インタビュー 2014/10/23 21:30