カルチャー 映画『アキラNo.2』インタビュー 不良映画はなぜ人気? 「狂犬と呼ばれた先輩」イケメン俳優たちの実録・ヤンチャ体験 不良、ケンカ、男社会のランク付け――女には理解しにくい、男子ならではのフシギな生き様。映画『アキラNo.2』は、No.1からNo.10まで不良... インタビュー不良 2014/09/30 18:00
カルチャー 映画『マザー』楳図かずお監督インタビュー 楳図かずお、映画『マザー』で描く“絶対的な母親”の存在と“女性”に込める意味 漫画界の巨匠、楳図かずおが監督デビューを果たした恐怖映画『マザー』が9月27日公開されます。『おろち』『洗礼』(ともに小学館)などおどろおどろ... インタビュー楳図かずお 2014/09/30 16:00
カルチャー ギャル文化以降の女子カルチャーとは【後編】 変容するギャル以降の女子カルチャー――消費を拒否、文化系オヤジを拒む女子の可能性 ――ギャル雑誌は、10代の子がもっと目立つような状況を作っていかなければならなかったということですね。 米原 そう。その点「non-no」(集... 女子カルチャーインタビュー米原康正 2014/09/04 21:00
カルチャー ギャル文化以降の女子カルチャーとは【前編】 「反オヤジマインドの敗北」――ギャル雑誌の衰退が女子カルチャーに残す課題 ギャル雑誌の終焉――。この2年間で、「GLAMOROUS」(講談社)「小悪魔ageha」(インフォレスト)「EDGE STYLE」(双葉社)「... 女子カルチャーインタビュー米原康正 2014/09/03 19:00
カルチャー 『美少女展』インタビュー なぜ美少女はもてはやされるのか? “現代の欲望投影装置”としての美少女の魅力と怖さ 青森県立美術館で開催中の『美少女の美術史 少女について考えるための16の事柄』。現在、アニメ、アイドル、フィギュアと、あらゆる分野で“美少女”... 工藤健志インタビュートリメガ研究所美少女の美術史 少女について考えるための16の事柄 2014/08/10 16:00
カルチャー 『毎日がアルツハイマー2』トークショー&監督インタビュー 実母の介護を撮り続ける娘・関口監督――認知症の心を描く『毎日がアルツハイマー2』の福音 アルツハイマー型認知症の実母、宏子さんを関口祐加監督自らカメラに収め、大きな反響を呼んだ映画『毎日がアルツハイマー』(以下、『毎アル1』)公開... インタビュー介護 2014/08/02 19:00
カルチャー 「赤西仁の音楽は正しい」謎のパーティ軍団orzに聞く、パーティーと音楽とアイドル 芸能人がやたら口にする「パーティー」という言葉。なにやら賑やかで華やかな交流の場となっている雰囲気は伝わるものの、そこで何が行われているのかは... 2014/06/21 15:00
カルチャー 紫優嬢四代目総長・中村すえこ氏インタビュー 90年代伝説のレディース総長が読み解く、『ヤカラブ』の現代ヤンキー少女の恋とセックス 「男一瞬、ダチ一生」でおなじみ、悪羅悪羅系ギャル誌「SOUL SISTER」(ミリオン出版)。昨年惜しまれつつ休刊となった同誌で、人気を博して... インタビューヤカラブ中村すえこ紫優嬢 2014/05/11 19:00
カルチャー 宋美玄氏×深澤真紀氏特別対談(後編) “女性誌の呪い”を回避するための、「女子の時代」の情報リテラシー 深澤真紀氏(以下、深澤) 最近芸能人が離婚発表をすると、「彼と結婚したことには、意味がありました」とか、すごくきれいな言葉で説明するでしょう? ... インタビュー 2014/04/15 11:45
カルチャー 宋美玄氏×深澤真紀氏特別対談(前編) 女性誌のトンデモ情報を生み出す、世間の欲望と“女子”のコントロール欲求 『女のカラダ、悩みの9割は眉唾』(講談社)で、「セックスできれいになる」「不妊や体調不良と冷え」「私らしい出産」といった女性誌が取り上げるテー... インタビュー 2014/04/14 11:45
カルチャー 『誰も知らないわたしたちのこと』著者シモーナ・スパラコ氏来日講演 完璧を求める社会が闇に追いやった、出生前診断による選択的中絶問題 昨年、それまでの羊水検査よりリスクも低く比較的早い段階から検査が可能な、血液による「新型出生前診断」が導入され、大きな話題となった。しかし日本... 2014/04/10 22:00
カルチャー 映画『共に歩く』監督インタビュー 憎い母親の介護を引き受ける娘、「苦しみが生まれるとわかっていても」選ぶ葛藤 「親に愛されなかったといいう過去のトラウマから感情を抑えることのできない明美と、それを支える恋人・哲也」「アルコール依存症の父親の影響で自傷行... インタビュー 2014/04/06 16:00
カルチャー 【緊急インタビュー】女の格付け闘争ぶった斬り! 与沢翼が壮絶な実体験を元に、「女子カースト」を斬る! 2013年、彗星のごとく我々の目前に現れ、その想像を絶する“セレブぶり”で世間の度肝を抜いた、「秒速で1億稼ぐ男」ことFree Agent S... インタビュー与沢翼女子カースト 2014/02/07 21:00
カルチャー 『官能教育』著者インタビュー 「家庭を壊さずに不倫できる社会に変わっていく」、植島啓司氏が語る愛の変遷 昨年、世間に大きな衝撃を与えた元モーニング娘。矢口真里の不倫騒動。夫不在時に浮気相手との逢瀬を楽しんでいたことが明らかになり、謹慎生活に入った... インタビュー 2014/01/29 11:45
カルチャー 日本人に演歌心を! 演歌界の若手アイドル・山内惠介が憂う! 『紅白』北島三郎引退と演歌界のこれから 北島三郎の『NHK紅白歌合戦』引退、小林幸子のお家騒動と『紅白』不選出など、近年の演歌界は揺れに揺れている。ネットでは「演歌枠いらない」という... インタビュー演歌山内惠介 2014/01/23 18:00
カルチャー 【2013年のオンナたち】 安彦麻理絵×神林広恵×大久保ニューが、「話題のオンナ」をぶった斬り! 華原朋美、加藤茶の嫁、矢口真里etc……昼夜休むことなくネタを与え続けてくれたオンナたち。そんな彼女たちの功績を讃えようと、サイゾーウーマンに... 大久保ニュー安彦麻理絵インタビュー神林広恵 2014/01/07 18:00
カルチャー 『稼がない男。』著者インタビュー 結婚も同棲も選ばないカップルが手にした、「世間に認められる」より得難いもの 『稼がない男。』(同文舘出版)は手取り11万のフリーター男性と15年以上付き合っている、あるアラフィフ女性の自叙伝だ。最初は2人とも大企業に就... インタビュー 2014/01/04 21:00
カルチャー 美容整形医・高梨真教氏インタビュー 「深田恭子は男ウケする顔に整形した?」美容整形医・マッド高梨が女性の「なりたい顔」を分析 「私、この顔になりたい!」そんな女たちの顔面への欲望が渦巻く、「ORICON STYLE」恒例の「女性が選ぶ“なりたい顔”ランキング」。第7回... 美容整形高梨真教インタビュー 2013/12/30 16:00
カルチャー 『夜の日本史』著者・末國善己氏インタビュー 「謙信はガチホモ」「秀吉はブスとヤらない」歴史上の偉人、“男”としての楽しみ方 数年前に巻き起こった「歴女ブーム」――。歴史の偉人たちは、いまや世の女たちの「愛でる対象」として定着しつつあります。あの老舗週刊誌「週刊文春」... 夜の日本史インタビュー末國善己 2013/12/18 21:00
カルチャー 『美容整形と<普通のわたし>』著者インタビュー(後編) 「整形リピーター」はなぜ生まれる? 「若く美しく」で自縄自縛する女たちの心理 人間は古くから身体を理想の形へと加工して生きてきた。その延長線上に美容整形があると捉え、美容整形と身体について論考した『美容整形と<普通のわた... インタビュー川添裕子美容整形と<普通のわたし> 2013/12/15 16:00
カルチャー 『美容整形と<普通のわたし>』著者インタビュー(前編) 美容整形はなぜ批判されるのか? 整形患者の「普通になりたい」願望の深淵 ひと昔前に比べ、身近なものになったような印象を受ける「美容整形」。しかし、いまだに「整形した」と公言する人は少ない。人はどんな思いで顔や身体に... インタビュー川添裕子美容整形と<普通のわたし> 2013/12/14 16:00
カルチャー 映画『受難』インタビュー 「処女って不幸なことですか?」岩佐真悠子に聞いた、セックスと女の幸せ 修道院に生まれ育ち、男女の性にひとり悩みながら毎日を送る、清らかな乙女フランチェス子。まだ男性を知らない彼女の「あそこ」が、ある日突然しゃべり... インタビュー 2013/12/07 19:00