【あのツイッターレシピ、やってみました】

【レンチンレシピ】包丁不要で天才的にうまい感動メニューは? 人気メニュー12品全部作ってみた【2024年5月更新】

2024/05/25 19:00
アウちゃん(ライター)
【レンチンだけで完成】人気レシピ全部作って決定! 何も作りたくない夜の絶品メニュー12【2024年5月更新】の画像1
写真AC

 料理がまったくできない2児の母、アウちゃんがこれまでに実践してきた人気のレンチンレシピをまとめてご紹介!

目次

タサン志麻【ツナカレー】
山本ゆり【レンチン納豆チャーハン】
雑誌「danchu」【明太子バターご飯】
『家事ヤロウ!!!』【レンチンチャーシュー】
バズレシピ【やみつき蒸ナス】
バズレシピ【悪魔の壺ナス】
『相葉マナブ』【新玉ねぎのマヨネーズレンジ蒸し】
バズレシピ【タレツナじゃが】
『家事ヤロウ!!!』【ネギ塩豚丼】
バズレシピ【レンジでひき肉じゃが】
つくりおき食堂まりえ【ジャガイモのオーロラソース和え】
バズレシピ【チーズメルトオニオンスープ】

タサン志麻【ツナカレー】

【レンチンだけで完成】人気レシピ全部作って決定! 何も作りたくない夜の絶品メニュー12【2024年5月更新】の画像2
ツナカレー(C)サイゾーウーマン

 11月18日放送の『沸騰ワード10』(日本テレビ系)に、伝説の家政婦・タサン志麻さんが登場! 今回も絶品料理の数々を披露していたのですが、その中でも気になる料理が。新作秋レシピとして紹介されていた【ツナカレー】です。

(1)レンチンして皮を剥いたジャガイモ、ツナ、コーンを耐熱ボウルに入れて、カレー粉、ケチャップを加える
(2)(1)にラップをして電子レンジで2分間加熱する
(3)レンジから取り出してジャガイモを潰しながら混ぜる

 5分でできるのに、このおいしさ。さすが志麻さん! 何も作りたくない夜の「逃げ切りレシピ」をまた覚えてしまいました。ぜひお試しあれ!

【総評】
もう一度作りたい度:★★★★★(子ども用は甘口で再チャレンジ)
ズボラ主婦でも再現可能度:★★★★☆(ジャガイモはレンチンしてから皮を剥くとパサパサしないことを知った)
子どもウケまたは夫ウケ:★★★★★(大人用と子ども用は別々に作ると間違いなし)

山本ゆり【レンチン納豆チャーハン】

【レンチンだけで完成】人気レシピ全部作って決定! 何も作りたくない夜の絶品メニュー12【2024年5月更新】の画像3
完成!(C)サイゾーウーマン

山本ゆりさんが『DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜 』(テレビ朝日系)でDAIGOさんと作っていた炒飯。

(1)納豆(1パック)に付属のタレを加えて混ぜる
(2)耐熱容器に卵(1個)を割り入れて溶きほぐし、ごま油(大さじ1)納豆を加えラップをかけずに電子レンジ(600W)で1分20秒加熱する
(3)2に温かいご飯(約150g)、鶏がらスープの素(小さじ1)しょう油(小さじ1)塩(適量)胡椒(適量)を加えて混ぜる
(4)ラップをかけずに電子レンジ(600W)で2分加熱する。器に盛ってネギをかけたら完成!

まさかのレンチンだけで、パラパラチャーハンの出来上がり。感動。こんな簡単でよいのでしょうか。

これはもう「天才的な納豆チャーハン」と言ってもいいくらい、おいしいです。ごま油と納豆の旨みだけを凝縮した甘みが、白米に絡みつきます。レンチンだけで作ったとは思えない。甘味重視のチャーハンなので、8歳と5歳の子どもたちにも大ウケのリピ確定レシピでした。総評価満点決定です〜!

もう一度作りたい度:★★★★★(包丁すら握りたくない日には、ぜひ作りたい)
ズボラ主婦でも再現可能度:★★★★★(ラップなしのレンチンだけですがパサつきはなし=失敗しづらい)
子どもウケ:★★★★★(納豆が食べれるお子様なら大ウケ間違いなし。子どもにもわかるうまさです)

danchu【明太子バターご飯】

【レンチンだけで完成】人気レシピ全部作って決定! 何も作りたくない夜の絶品メニュー12【2024年5月更新】の画像4
(C)サイゾーウーマン

インスタグラムで見つけた「明太子バターご飯」が目を引いた! 簡単そうでありながら斬新な3食材の組み合わせ。自宅にある材料でサクッと作れるかも? 今回はコーンだけ不足してたから買い足して、早速キッチンへ。

(1)辛子明太子を幅1cmに切る
(2)コーンをレンチンする
(3)大きめのボウルに温かいご飯を入れ、バターを加え混ぜ、明太子、コーンを入れて混ぜる

 明太子のピリ辛とバターのコク、さらにコーンの甘さが絶妙なハーモニーを奏でて「もっと早く出会いたかった!」ってくらい悶絶級のウマさ。 深夜、おなかがすいた時にこっそり楽しむのにピッタリです。本当に「混ぜるだけ」なのにガッツリ白米がススム、究極の「深夜のお供メシ」でした。

『家事ヤロウ!!!』【レンチンチャーシュー】

【レンチンだけで完成】人気レシピ全部作って決定! 何も作りたくない夜の絶品メニュー12【2024年5月更新】の画像5
(C)サイゾーウーマン

『家事ヤロウ!!!』(テレビ朝日系)で、簡単に作れるチャーシューレシピを発見しました。普段は豚バラブロックなんて買っても使い方がわからないのですが、今回は自信満々。なぜかと言うとレンチンすれば良いだけだから。

(1)豚バラブロック肉(250g)の両面をフォークで全体的に刺す
(2)肉の両面に塩(ひとつまみ)をふり、すり込む
(3)耐熱容器に肉を入れ、焼肉のタレ(大さじ5)をかける
(4)ラップをして電子レンジ(500W)で5分加熱

(5)肉を裏返し、同じく5分加熱
(6)食べやすい大きさにカットしたら完成!

レシピには書いていませんでしたが、レンジから取り出した皿に残っている豚の肉汁と焼肉のタレが混ざっている汁をかけて完成です。食べる前は、豚が硬くなってモゴモゴするのでは? と思っていましたが、全くそんなことはなくフンワリ柔らかい。しっかり焼肉のタレの味が染み込んでいて、レンチンだけで完成したとは思えないクオリティーです!

 ラーメンにのせれば本格チャーシューメンになるということなので、次回はラーメンで味わいたいと思います。総評価は迷いなく満点です!

もう一度作りたい度:★★★★★
ズボラ主婦でも再現可能度:★★★★★
子どもウケまたは夫ウケ:★★★★★(レンチンだけとは思えないほど柔らかいので子どもにもOK)

バズレシピ【やみつき蒸ナス】

【レンチンだけで完成】人気レシピ全部作って決定! 何も作りたくない夜の絶品メニュー12【2024年5月更新】の画像6
(C)サイゾーウーマン

料理はできるだけ手を抜きたいけど、おいしくなくちゃ嫌だと言うわがままな上、料理がうまくならない筆者ですが、今回チャレンジしてみたらサクッと簡単にできた! リュウジさん考案の醤油ダレが絶品で、夏にオススメのナスレシピだったので早速レポしていきたいと思います!

(1)茄子のヘタを切り落とす。縦8等分に切りお皿に並べる。
(2)ニンニクの皮を剥きみじん切りにして茄子の上に乗せる。
(3)茄子とニンニクが入っているお皿にラップを被せ電子レンジで600W4分加熱する。(その間に
醤油ダレを作っておくと良いです)
(4)レンチンした3に小ネギを乗せ、(A)の醤油ダレをかける。ごま油をかけて完成。

 リュウジさんは、「電子レンジで蒸すことでナスの皮の色がきれいになるのでおもてなしにもいい!」と言っていました。おもてなし料理がこんな簡単にできて良いものなのだろうか。このレシピを知ってちょっと得した気分です。個人的には冷やしたほうが味が染み込んでさらにおいしくなるのでは? とも感じましたが、さっぱり大人味で大満足です。何より「簡単に」できるのが良かったなぁ。

もう一度作りたい度:★★★☆☆(おばあちゃんが昔作ってくれたような気もする懐かしい味)
ズボラ主婦でも再現可能度:★★★★☆
子どもウケまたは夫ウケ:★★★★☆(ニンニク臭とネギの香りはきつめなので大人向けの味)

バズレシピ【悪魔の壺ナス】

【レンチンだけで完成】人気レシピ全部作って決定! 何も作りたくない夜の絶品メニュー12【2024年5月更新】の画像7
(C)サイゾーウーマン

リュウジさんのレシピの中で「至高シリーズ」「悪魔シリーズ」は特に間違いないレシピばかりですが、今回の悪魔の壺ナスは味、簡単レベル、うまさレベルともに満点でした!

 Twitterのコメント欄には「ナスがいくらあっても足りないくらいうまい」「お酒が止まらない!」「次回はもっとたくさん作ろう」などの声が寄せられていました。どれくらい酒泥棒なのか? さっそく作ってみたのでレポしていきます!

(1)ナスを耐熱容器に入れラップをかけ、600Wの電子レンジで3分30秒加熱する
(2)レンジから取り出してナスの水気を切る
(3)ボウルにナスを含めた全ての調味料を入れ、全体をよく混ぜ合わせる

 口の中からナスがなくなる瞬間にピリッと一味唐辛子が効いてくるので、「酒がすすむのもわかるわ」と深いため息をつきながら完食しました。「今夜はお酒と戯れたい」という気分の時は、ぜひ試しください!

もう一度作りたい度:★★★★★(ナスとごま油のヘルシーな一品なので、カロリーが気になる人もOK)
ズボラ主婦でも再現可能度:★★★★★(レンジに入れて和えるだけ。失敗しづらい点も◎)
子どもウケまたは夫ウケ:★★★★☆(子どもには辛いけど、大人ウケは間違いないでしょう!)

『相葉マナブ』【新玉ねぎのマヨネーズレンジ蒸し】

【レンチンだけで完成】人気レシピ全部作って決定! 何も作りたくない夜の絶品メニュー12【2024年5月更新】の画像8
(C)サイゾーウーマン

テレビ朝日系で2022年4月17日放送の『マナブ!旬の産地ごはん~小田原の新玉ねぎ~&釜-1グランプリ』(テレビ朝日系)をご覧になりましたでしょうか? 新玉ねぎ、おいしいですよね。今回は完成したレシピを食べた瞬間に「もうこれ、話題になるのわかるわ」! 蒸した玉ねぎが苦手な主婦でも「100点!」と思わず唸ってしまうほどおいしかったのでレポしていきます!

(1)新玉ねぎは横半分に切り、上半分を粗みじん切りにし、ツナは油を切っておく。
(2)ボウルに粗みじん切りにした新玉ねぎ、ツナ、マヨネーズ、塩、粗挽きコショウを入れ混ぜる。
(3)新玉ねぎの下半分を器に入れて、混ぜた具材をのせる。
(4)ラップをして600Wの電子レンジで2分加熱し、パセリを振る。

 絶妙な食感で、全く玉ねぎ蒸した臭みもない。そこにきて、歯ごたえのある粗みじん切りにした新玉ねぎがシーチキンにまみれて、口の中に甘みが広がる。甘さも絶妙でめっちゃおいしいじゃないの! 新玉の旨みパワーをぎゅっと詰め込んでいて、食べれば食べるほど甘い。

 シャリシャリでもなくフワフワでもなく、ちょうどいい新玉は甘み全開でシーチキンにまみれてうまさを100%発揮していました。また食べたい! 総評価は迷わず満点です。

バズレシピ【タレツナじゃが】

【レンチンだけで完成】人気レシピ全部作って決定! 何も作りたくない夜の絶品メニュー12【2024年5月更新】の画像9
(C)サイゾーウーマン

 今回のバズレシピ ・リュウジ さんの【タレツナじゃが】、これを失敗するのは逆に難しいでしょ〜!!! ということで、絶対に失敗しないレシピと称してレポしていきたいと思います。

(1)ジャガイモを360gよく洗って一口大にきる
(2)タッパーに入れて、ツナ缶1缶、油ごと入れる。
(3)酒大さじ2を入れる。焼肉のたれ大さじ4入れる。
(4)ラップをして600wで9分間加熱する
(5)レンジから取り出してタッパーのままよく混ぜる
(6)お皿に盛って黒胡椒と小ねぎを適量振りかけて完成

レンチン任せでOKの楽チンレシピ、味付けは焼肉のたれとブラックペッパーのみなのに、手の込んだ味がしていて、レンチンだけの手抜きレシピ感がないのはうれしいポイントです。 シーチキンがかなり焼肉のタレを吸い込んでいるので味付けは濃いめ。ホクホクジャガイモと小ねぎとブラックペッパーでパンチが効いていて酒のお供に最高じゃないか〜! 

 料理が面倒な時や深夜に思い立っても「ささっと作れる自信満々の鉄板レシピ」がまた一つ増えました!

もう一度作りたい度:★★★★★
ズボラ主婦でも再現可能度:★★★★★
子どもウケまたは夫ウケ:★★★★☆(大人向け! 酒のアテとしては星5つ!)

『家事ヤロウ!!!』【ネギ塩豚丼】

【レンチンだけで完成】人気レシピ全部作って決定! 何も作りたくない夜の絶品メニュー12【2024年5月更新】の画像10
(C)サイゾーウーマン

『家事ヤロウ!!!』(テレビ朝日系)で放送された「話題のチューブ調味料レシピ」。料理はチューブを使ってナンボの超料理ズボラな私にとって、待っていました! の特集が組まれていた。今回使うのは「ねぎ塩チューブ」!

(1)ボウルにきざみねぎ塩チューブ大さじ1を入れる
(2)おろしにんにくチューブ小さじ1/2を加える
(3)ごま油小さじ2、コショウ少々を加え混ぜる
(4)4〜5cmに切った豚バラ肉120gを揉み込む
(5)耐熱容器にもやし50gを入れ、その上に豚バラ肉を1枚ずつ広げのせる
(6)ふんわりラップをかけ600Wで4分レンチンする
(7)どんぶりのご飯に豚ねぎ塩をのせたら完成!

 初めて買った「S&Bきざみねぎ塩」の感想は、一口目に「これ塩ラーメンやん」。豚肉を入れた塩ラーメン味で間違いない! 見た目は脂っこいと思いましたが、意外とあっさりしている。チューブにネギがたっぷり入っているので食感もシャリシャリ、さらに黒こしょう、レモンも入っているので爽やかなネギ塩味といったところでしょうか。

 でも実はこのレシピ、写真には見た目が悪く撮れませんでしたが、かなりしっかり目にご飯と豚肉を混ぜて食べると、さらにおいしくいただける。ネギ塩とにんにく、豚肉から出た旨みダレが白米に染み込んで、まさに「究極の白米泥棒」だ。

バズレシピ【レンジでひき肉じゃが】

【レンチンだけで完成】人気レシピ全部作って決定! 何も作りたくない夜の絶品メニュー12【2024年5月更新】の画像11
(C)サイゾーウーマン

バズレシピ のリュウジさんのTwitterで見つけたレシピ【レンジでひき肉じゃが】を作ってみたら、レンジに託しただけとは思えない、「居酒屋の味」を再現できました。これは簡単すぎる! 

(1)耐熱容器に里芋・ひき肉・合わせた★を入れる。
(2) ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で約9分加熱する。
(3) 全体をさっと混ぜ、器に盛ってコショウと万能ネギ、好みでラー油をかけて完成!

レンチンだけでこのクオリティーは、料理ベタの私にとって新たな勝ちレシピを見つけたような気もする。リュウジさんのレシピは本当に料理ができない主婦の強い味方だなぁとうれしくなる。お好みでラー油を入れましたが、これが黒胡椒と小ねぎのピリッ! と相まってまた刺激的。里芋の優しい甘みとの相性も抜群でした。

 特に里芋が好きな方は絶対作ってみてほしい! 騙されたと思ってレンジに全てを託してみてほしい。予想を超えるうまさだったから。

つくりおき食堂まりえ【ジャガイモのオーロラソース和え】

【レンチンだけで完成】人気レシピ全部作って決定! 何も作りたくない夜の絶品メニュー12【2024年5月更新】の画像12
(C)サイゾーウーマン

世のできる主婦さんはどうやら「作り置き」のおかずを一気に作って、1週間を有意義に過ごしてるらしい。そんなことをつい最近知った、料理できない私は、「作り置き!? といえば、まりえさんでしょう」と知ったかぶって、ツイッターでまりえさんレシピを必死に探した。見つけました。簡単にできて家族全員で食べられる最高の簡単レシピ!

1)じゃがいもは水洗いし、芽がある場合には取り除く。3センチ角に切り、耐熱容器に入れて、ふんわりとラップをかぶせたら600wの電子レンジで5分加熱する。
2)ツナ缶は汁ごと入れ、かきまぜる。マヨネーズ大さじ1、ケチャップ大さじ1、塩少々を入れかきまぜ、できあがり。

 シーチキンを油ごと入れるのは少し油っこくなるのでは? と心配していたが、そんなことは全くなく、ジャガイモとめっちゃ相性がいい。子どもたちにも食べさせてみたら、パクパク夢中で食べてくれることに感動。ジャガイモをね……レンチンするだけなんですよね。あとは秘密のオーロラソースで和えるのみ。それだけで、料理ができる我が家の旦那も「うまい!」と太鼓判をくれた!

 家族4人で完食してしまったので、今度は多めに作って「作り置き」してみよう!

バズレシピ【チーズメルトオニオンスープ】

【レンチンだけで完成】人気レシピ全部作って決定! 何も作りたくない夜の絶品メニュー12【2024年5月更新】の画像13
(C)サイゾーウーマン

インスタでバズレシピ・リュウジさんの玉ねぎ丸ごとレシピを発見した。リュウジさんのレシピだから作りたい半面、「玉ねぎ苦手だしなぁ」と悩んでしまった。でも、どうやらスープのようだし。大好きなチーズも使うようだし。騙されたと思って作ってみよう! 

1)玉葱一個ラップし600w6分チン
2)皿に乗せ水180cc、コンソメ小1半、おろしにんにく少々入れ2分チン
3)とろけるチーズ2枚乗せ30秒チンし黒胡椒

 食べてみて、びっくり。火の通った玉ねぎの味はどこに行った? これが玉ねぎの本当の旨味か〜!! 玉ねぎが柔らかいを通り越して口の中で溶ける感じがたまらなくおいしく、甘い。こんなに玉ねぎの味って変わる!?

 いや、これはスープと言うべきなのか? 立派な「おかず」で間違いないだろう。玉ねぎ嫌いの私は、正直は期待していなかったが、いい意味で裏切られた。あまりのうまさと、レンチンだけで完成する手軽さで昼と夜の2回も作ってしまった。これは、レンチンレシピとは思えないうますぎるレシピでした!

もう一度作りたい度:★★★★★(今まで食べたことのない玉ねぎの旨味は中毒性あり)
ズボラ主婦でも再現可能度:★★★★★(めちゃくちゃ簡単)
子どもウケまたは夫ウケ:★★★★★(黒胡椒がなかったら子どもも食べられる柔らかさと甘み!)

今日のレシピ:ギャル曽根、和田明日香ほか『家事ヤロウ!!!』レシピ作ってみた集

(※画像クリックで記事に飛びます)

アウちゃん(ライター)

アウちゃん(ライター)

現在4歳と1歳を育児中の家事&料理がまったくできない主婦。好きな食べ物は激辛料理。しかし料理は夫担当。関西出身、福岡在住のライターブロガー。家事に関しては【見なかった事にしよう】が合言葉。

最終更新:2024/05/27 17:01
レンチン最高っしょ!!