サイゾーウーマン暮らし100均・雑貨キッチンが臭くなるNG収納 暮らし 30代女子の「煩悩部屋」ビフォーアフター 買ってはいけない! やってはいけない! キッチンが臭くなるNG収納と対策法5つ 2019/06/17 19:30 伊藤まき 伊藤まき「汚部屋」ビフォーアフター 詰め込んだら危険、モノが降ってくる上戸棚収納!? [Before]ギフトで増えがちな、グラス類のストック! 以前の、シンク上の上戸棚(シンク側)です。滅多に使わないモノと、隙間に詰め込んだラップ類があります。中には、存在さえ忘れていたモノもありました。すべてのモノを取り出すとき、奥のモノが落下してくる危険ゾーンでした。 [After]箱の表面に「ラベル」を貼って、一目瞭然に! 使用頻度の低い、ワイングラス、おちょこ、季節のモノ(ガスコンロ、お茶ボトル)、調理家電(トースター、たこ焼き器)などを「見える化」収納に改善。箱を重ねる時は、重たいモノを下にして2つまでとします。軽めのモノなら、3段目に置いても可です。これで、落下の危険も防止できました。 次のページ 上戸棚の下段は、よく使う軽めのモノを置くと便利! 前のページ123456次のページ Yahoo TOSSOW ファイルボックス a4 紙 関連記事 ダイソー、ニトリを活用! スペースがなくても大丈夫、「トイレ収納」を極める5つのコツセリアの100円グッズで、ランドリーラックのイライラ「隙間」を快適収納にアップ!【セリアずぼらシュラン】「無印」類似品が100円! 「ステンレススポンジトング」★5つ“汚キッチン”を片付ける5つのポイント! 皿、保存容器や鍋の「要不要」はコレで見極めるやってはいけない「オシャレ収納」! キッチンが“黒カビ”パラダイスになるNG例