サイゾーウーマン暮らし100均・雑貨キッチンが臭くなるNG収納 暮らし 30代女子の「煩悩部屋」ビフォーアフター 買ってはいけない! やってはいけない! キッチンが臭くなるNG収納と対策法5つ 2019/06/17 19:30 伊藤まき 伊藤まき「汚部屋」ビフォーアフター 毎日使うお皿は、出し入れしやすい場所へ! [Before]驚きの重ね技でも、モノが崩れる、割れる!? 以前のシンク下には、多数のお皿と保存容器がありました。KさんのA型らしさが感じる丁寧な重ね盛り芸です。でも、目的のモノを手にするまでのストレスが想像できます。排水口も近く、プラスチック容器の臭い移りも心配……。 [After]割れる心配も少なくなりました! 左側の上段と下段に分けて、食器類の住所を作りました。手前には普段使いを、奥には来客用を収めます。右側はデッドスペースのため、梅酒と洗剤ストックを置きました。背の高いモノを奥にすれば、「見える化」収納になります。 次のページ 湿気が気になる、排水口まわりの収納ルール! 前のページ123456次のページ Yahoo TOSSOW ファイルボックス a4 紙 関連記事 ダイソー、ニトリを活用! スペースがなくても大丈夫、「トイレ収納」を極める5つのコツセリアの100円グッズで、ランドリーラックのイライラ「隙間」を快適収納にアップ!【セリアずぼらシュラン】「無印」類似品が100円! 「ステンレススポンジトング」★5つ“汚キッチン”を片付ける5つのポイント! 皿、保存容器や鍋の「要不要」はコレで見極めるやってはいけない「オシャレ収納」! キッチンが“黒カビ”パラダイスになるNG例