カルチャー [女性誌速攻レビュー]「LEE」1月号 売れない時代ゆえの勝者? 「LEE」のバランスの良さが他誌を追いつめる 今月号の「LEE」、まずは巻頭の連載コラムに驚きです。フランス生活でのあれやこれやをつづっている中山美穂の連載「『気づくこと』の楽しさ」。今回... LEE女性誌速攻レビュー 2011/12/10 17:00
コラム 今井舞の「週刊ヒトコト斬り」 「今年の変わり羽子板」でもやっぱり中心寄りだった、あの人の顔 先日、「人形の久月」が発表した「今年の変わり羽子板」。......似てない。芦田愛菜とかAKB48とか、笑うほど似てない。頑張ったけど似せられ... 週刊ヒトコト斬り 2011/12/09 16:00
カルチャー 科学の介入しない世界 「媚薬もおもちゃも必要ない」! 「媚薬ナイト」で岩井志麻子がアンチ表明? 媚薬......それは、恋の炎を燃え上がらせてくれる魔法の薬? 狙った相手をイチコロにできる下心満載の夢の薬? 世にある"媚薬効果"を謳うアイ... スポット 2011/12/07 17:00
コラム 噂の女"神林広恵の女性週刊誌ぶった斬り!【第104回】 江原啓之の底の浅さを浮き彫りにした、芦田愛菜の6歳児力 前沖縄防衛局長の暴言更迭、続く一川防衛大臣のお馬鹿発言が大きな問題になっている。しかし、発端である前防衛局長発言の場に、これを報じた地元紙以外... 女性週刊誌ぶった斬り! 2011/12/06 21:00
カルチャー [女性誌速攻レビュー]「Scawaii!」1月号 「てか、脱ぎたかったし」道端アンジェリカのヌードも霞む「Scawaii!」 道端三姉妹の末っ子、道端アンジェリカが専属モデルを務める「Scawaii!」(主婦の友社)。90年代半ばの女子高生ブームに多大な影響を与えた「... 女性誌速攻レビューScawaii! 2011/12/06 17:00
カルチャー [女性誌速攻レビュー]「Domani」1月号 夢を見させるという役を果たした、「Domani」の着回しコーデ企画 今月号の「Domani」を触った瞬間、「薄っ!!」と衝撃を受けてしまいました。12月号と比べたら、何と約90ページ減。これまで寅さん特集、華麗... 女性誌速攻レビューDomani 2011/12/05 21:00
コラム [連載]ヤリチン卒業!! 叶井俊太郎の子育てコラム あの人気スポットでさえ無理! 子連れファミリーが遊ぶ場所は難しい 週末に池袋の「サンシャイン水族館」に行ってきました。日曜日ってことでめちゃめちゃ混んでて、チケットを買うのに15分以上並びましたよ。中に入って... 2011/12/05 19:30
カルチャー 映画『不惑のアダージョ』監督インタビュー【後編】 「更年期までは女として選択を迫られる」リミットに惑う独身女性の答えとは ――30代で独身だと、ひとりでやってきた自分に自信を持つ半面、焦りがあるのも事実ですよね。『不惑のアダージョ』に出てくるシスターも、自分の強い意... インタビュー 2011/12/05 16:00
コラム 角川慶子の「シロウトで保育園作りました」第7回 「お子さんがお友だちに噛みつきました」園児のトラブルに親の反応は…… 前回、園児が私の目を突くという事件があったものの、他に大きな事故は起きていません。でも、いつ何が起こるかわからないのが保育園。オープン前から保... シロウトで保育園作りました 2011/12/04 21:00
カルチャー [女性誌速攻レビュー]「家庭画報」1月号 鈴木京香さえただの飾り! 「家庭画報」は良家ソサエティーの教科書 「LEE」12月号のレビューで、ファッションにおける季節感をそれほど大事にするなら二十四節気の日付に赤丸をつけよう、と提案した筆者ですが、まさ... 家庭画報女性誌速攻レビュー 2011/12/04 17:00
カルチャー 映画『不惑のアダージョ』監督インタビュー 結婚も出産もなく更年期を迎える……? 30代の女性監督が描く”女の選択” どんな努力をしてでも避けたい。でもいつか必ずやってくる、老い。特に私たち女性は、老いにあらがいたいというのが本心。心はまだ若いつもりなのに、体... インタビュー 2011/12/04 11:45
コラム 映画『恋の罪』トークショー ブルボンヌ×中村うさぎ 「男社会で働く女は男装のコスプレをする」中村うさぎが『恋の罪』で語る 東電OL殺人事件にインスパイアされた映画『恋の罪』のトークショーにサイゾーウーマンでも活躍中のブルボンヌちゃんが司会をするっていうので行ってき... タテロール高柳タテロール高柳の「オンナの独り遊び」中村うさぎアイテム 2011/12/03 17:00
カルチャー 乙女の妄想を直撃! ニュータイプの男子現る 乙女のセクシーな妄想を200%満たす日本初の”夜会系男子”アイドルって!? 「僕、綺麗な人なら女性でも男性でも愛せるんです。勿論、セクシーな意味で......ですよ?」 近年大ブレイクしたものの一つが乙女系恋愛シミュレー... 2011/12/02 23:00
カルチャー [女性誌速攻レビュー]「STORY」1月号 「STORY」いわく、”帰省”は女の幸せ度を測定する一大イベント! 「独身だった時は、クリスマスはいつも痛みを持ったものだったような気がする」と、連載「出好き、ネコ好き、私好き」で語る林真理子先生。「家庭を持つ... STORY女性誌速攻レビュー 2011/12/02 21:00
コラム 今井舞の「週刊ヒトコト斬り」 カンボジア代表の野球物語に、名乗りをあげるドキュメンタリー番組は…… ◎金は動くが人は動かず 元阪神・広澤克実がカンボジア代表の野球監督に就任。現地を広澤が視察してる映像をニュースで見たが、国代表なのに選手が裸足で... 週刊ヒトコト斬り 2011/12/02 16:00
カルチャー [女性誌速攻レビュー]「MORE」1月号 「幸せ」以外の読み方を一切断ち切る、「MORE」の梨花インタビュー 2012年、めでたく創刊35周年を迎える「MORE」。お祝い広告が飛び交う誌面に、さりげなくひっそりと差し込まれたのが「今月からモアモデルズに... 女性誌速攻レビューMORE 2011/12/01 16:00
カルチャー 『イケダン育成術―賢妻に学ぶ結婚生活を幸せにする技術』著者インタビュー 旦那がイケダンじゃないのは自分の責任!? 「イケダン育成術」は何を示唆する? イケダン、それはイケてるダンナ。女性誌「VERY」(光文社)から生まれた造語で、仕事をバリバリとこなしながらも家事育児も積極的に行い、家族を大... インタビュー 2011/12/01 11:45
カルチャー [女性誌速攻レビュー]「婦人公論」12月7日号 断捨離ブームに待った! 「婦人公論」で脳性まひ者が語る整理術 「雑誌が売れない」と言われるようになって久しく、いつしか「特定の雑誌を毎号購読する」という習慣がなくなってしまいました。買うときは、本屋でパラ... 女性誌速攻レビュー婦人公論 2011/11/30 16:00
コラム 噂の女"神林広恵の女性週刊誌ぶった斬り!【第103回】 不自然な記事から浮かび上がる長谷川博己と「セブン」の共謀疑惑 自宅電気のブレーカーを50アンペアから30アンペアに下げた。今夏、東電の脅迫節電の結果、そんなに電気を使う必要はないと判明したからだ。これで基... 女性週刊誌ぶった斬り! 2011/11/29 21:00
コラム [連載]ヤリチン卒業!! 叶井俊太郎の子育てコラム 映画の買い付けにロスへ! 結局子ども服を買い漁ってしまいましたよ 3年ぶりに映画の買い付けのため、ロサンゼルスのフィルムマーケットに5泊7日で行ってきました。フィルムマーケットとは、簡単に言うと映画の見本市。... 2011/11/28 19:30
コラム 【連載】探偵はみた! 「……娘です、血の繋がった娘です」夫の浮気調査で真実を知った妻 若いころ真面目だった女ほど、30代から驚くほど派手に浮気に走る人が多い。調査依頼をしてくる夫は、妻にまだ愛情を持っている人がほとんどだ。浮気を... 探偵はみた! 2011/11/28 16:30
カルチャー [官能小説レビュー] “モラルを超えた行為”からにじみでるエロスを描いた『ホテル・アイリス』 モラルとセックスは決して正比例するわけではない。たとえば倫理的に外れた関係性だとしても、互いに至高な快楽が得られたとすれば、モラルなんて基準に... 2011/11/27 17:00