カルチャー 『女子学生はなぜ就活で騙されるのか』著者インタビュー 「親に逆らえない」「やりがい搾取」「こだわり自滅」女子学生の就活問題と企業意識の現在 働けば働くだけ右肩上がりで豊かになる幸福な時代はすでに終わっており、夫の稼ぎだけで暮らしていける家庭は今や一握りにとどまる。多くの女性にとって... インタビュー 2016/07/09 16:00
コラム 今井舞の「週刊ヒトコト斬り」 ドレス姿でドタバタする、パピコCMの吹石一恵を見て思うこと ――毒舌コラムニスト・今井舞が、話題のアノ人物やアノニュースをズバッとヒトコトで斬り捨てる! YouTubeより ◎月9の痛手 パピコCM... 週刊ヒトコト斬り 2016/07/08 21:00
カルチャー 【messy】 古代ギリシャでは、「ヒステリー」=子宮に原因がある女性の病気だった!? 先日発足した「プロジェクトUSJ(夢子に精神科を受診させる)」の続きですうつ。これまでの報告については、こちらをご覧いただきたいうつ。前回までに... 2016/07/08 20:00
カルチャー 和田秀樹×林真理子トークショー 「老けないためには恋愛がいちばん」アンチエイジングの医師が語る、若々しさを保つ方法 「かわいいおばあちゃんになりたい」ーーそんな台詞をよく耳にする。かわいい、とは漠然としているが、周囲の人たちから大切にされる幸せな老後というイ... 和田秀樹アンチエイジング林真理子 2016/07/08 15:00
コラム 仁科友里の「女のためのテレビ深読み週報」 高橋真麻、非リア充キャラが綻んだ瞬間――カネの話ににじみ出た“セレブなお育ち” やっぱり育ちは変えられない。フリーアナウンサー・高橋真麻を見ていると、そう思うことがある。 女のためのテレビ深読み週報高橋真麻 2016/07/07 21:00
カルチャー 【messy】 バイブコレクターが膣内ヒーリングジュエリー「ジェムリンガ」を試した! messyの人気連載「スピリチュアル百鬼夜行」を執筆されている山田ノジルさんから、連絡をいただきました。 「ジェムリンガを試してみませんか?」…... 2016/07/07 20:00
カルチャー 【messy】 「トランスジェンダーは正社員になれない」「ゲイの世界ではセックスはあいさつ代わり」はウソです。 「トランスジェンダーは正社員になれない」「ゲイの世界ではセックスはあいさつ代わりのようなもの」ネット上にまことしやかに流れるLGBTの噂がありま... 2016/07/06 20:00
コラム "噂の女"神林広恵の女性週刊誌ぶった斬り!【第323回】 雨宮塔子のTBSキャスター復帰に水を差す、前夫の現妻が吹聴するあきれた言い分 「行き過ぎた編集」――。6月19日放映の『珍種目No.1は誰だ!?ピラミッド・ダービー』(TBS系)で出演した顔相鑑定士・池袋絵意知氏が最終ま... 女性週刊誌ぶった斬りTBS、松居一代 2016/07/05 21:00
カルチャー [官能小説レビュー] 結婚15年目のW不倫発覚――それでも「愛してる?」と夫に問う妻に“安心感”を得るワケ 「愛しているからセックスをする」などと、愛とセックスを一括りにしてしまうから、夫婦間はこじれてしまうと常々感じている。もちろん恋人同士だった頃... 官能小説レビュー 2016/07/05 19:25
カルチャー 【連載】永田町の「謎」 現役議員秘書がぶっちゃける国会ウラ情報7 候補者の街宣車は“戦車”? 戦争用語が飛び交う選挙現場の不思議 国会議員秘書歴20年の神澤志万と申します。セクハラ、パワハラ当たり前! 映画もテレビドラマもかなわないリアルな国会とその周辺について、現役議員... 選挙参議院永田町の「謎」 現役議員秘書がぶっちゃける国会ウラ情報 2016/07/05 15:00
カルチャー 辛酸なめ子がビヨンセの「脱イルミナティ宣言」を読み解く! 新作『レモネード』の真相 オバマ大統領や、ウィリアム王子&キャサリン妃と交流したり、アメリカ大統領選のヒラリー・クリントン候補には「パフォーマーとしてのビヨンセぐらい素... 2016/07/05 13:00
カルチャー [女性誌速攻レビュー]「nina’s」7月号 「nina’s」の“パパのいる日”特集が、パパへの接待企画になっても自然に受け入れられる理由 2カ月に1度のママたちのオシャレ梅雨前線、「nina’s」(祥伝社)。いつもと同じく今号も、生活感のない暮らしに憧れるママたちにクリエイティブ... 女性誌速攻レビューnina's 2016/07/04 21:00
カルチャー 【messy】 「私という女の心には、巨大な男根がそそり立っている」。愛する父の呪縛、私と私の男根との対話 私の性別は女性である。身体にペニスはなく、子宮と生理がある。恋愛感情および性的欲求を抱く相手は、男性である。つまり、心身ともに女性、異性を愛する... 2016/07/04 20:00
カルチャー 『医者のたまご、世界を転がる。』著者・中島侑子さんインタビュー 「日本で報じられる印象と現地の状況は違う」 世界一周した女性医師が語る、一人旅の魅力と注意点 東京の大学病院、沖縄の病院を経て、現在は長野の病院に勤務する救命救急医の中島侑子さんは、研修医修了後、世界一周旅行に出た。その旅行で、ネパール... インタビュー海外旅行HIV 2016/07/04 15:00
カルチャー [女性誌速攻レビュー]「婦人公論」7月12日号 「婦人公論」の家計特集でつるの剛士が自慢げに話す、「遊ぶ夫と倹約する妻」の旧態依然とした価値観 今号の「婦人公論」(中央公論新社)、特集は「貯まる家計、ジリ貧家計」。その日暮らしのぐうたら人間には少々キツイ、不安煽りまくり企画です。特集冒... 女性誌速攻レビュー婦人公論 2016/07/03 21:00
カルチャー 『痴女の誕生』著者・安田理央氏インタビュー 「痴女AVは男と女で作り上げた」――男性向け/女性向けに分断された、エロのこれから 女性誌でのセックス特集、そして女性向けAVが登場してだいぶ久しい。この2つのコンテンツは、「セックスにおける願望や欲望は男女でまったく異なる」... インタビュー 2016/07/03 16:00
コラム 【連載】おおしまりえの婚活スポットリアル調査9 バーで1人飲みしたら素敵な男性と出会えるか? 六本木の人気会員制バーに潜入 イイ感じのバーで1人飲みをしていると、イイ感じのメンズに出会える、という話を、複数の恋愛強者から聞いたことがあります。しかし、1人で飲みに行く... おおしまりえの婚活スポットリアル調査婚活 2016/07/03 15:00
カルチャー [女性誌速攻レビュー]「BAILA」7月号 「男に媚びないメイク術」こそ、最も男に媚びている!? 矛盾はらむ「BAILA」の“いい女” さわやかなブルーの表紙に黄色のレタリングが映える「BAILA」7月号(集英社)。いよいよ夏! という気分にさせられます。そんな今月号のファッシ... 女性誌速攻レビューBAILA 2016/07/02 19:00
コラム 角川慶子の「シロウトで保育園作りました」第115回 “教育したがり”は母親からも同僚からも嫌われる! 経営者が語る「雇いたくないシッター」 早いもので、今年の半分が終わってしまいましたね。今回は半年の間に起きたおもしろかったことを書いてみたいと思います。 4月からスタートしたベ... シロウトで保育園作りました 2016/07/02 16:00
カルチャー 負け犬のその後 女が産まない決断をする難しさ “負け犬”の生みの親・酒井順子が考える『子の無い人生』 結婚、出産、母になることこそ、女の幸せ。日本では神話のごとく、いつからか語り継がれてきた。けれど、それは本当なのか――。 今年、女優の山口智... 出産ブックレビュー酒井順子 2016/07/02 15:00
コラム 今井舞の「週刊ヒトコト斬り」 都知事選に出馬した小池百合子、その行動に学ぶ1つのこと 「聞いてない!」「相談もない!」「電話に出ない!」ってママ友トラブルか。「都知事にふさわしい人間を選ぶ」のに一切関係ないマウンティングばっかり... 週刊ヒトコト斬り 2016/07/01 21:00
カルチャー 『同性カップルの子どもたち』著者・杉山麻里子さんインタビュー(後編) 多様な家族のかたちを受け入れるには何が必要か? 同性カップルの子育てから考える 戦後から今日に至るまで、夫婦と子ども2人の家庭は「標準世帯」と呼ばれ、典型的な家族構成の概念として浸透している。しかし近年、晩婚化や少子化、シ... インタビューセクシュアル・マイノリティ 2016/07/01 15:00