カルチャー 『本当にあった笑える話』(ぶんか社より) 【漫画・あなたの欲望バナシ】カーセックスに夢中になりすぎたカップルの恐怖体験 彼氏と車中で盛り上がってしまい、カーセックスしちゃいました。夢中で抱き合っている最中にふと窓の外に目をやると、不気味な人影が…… 本当にあった笑える話マンガ漫画 2019/09/30 11:00
コラム 老いゆく親と、どう向き合う?【13回】 有料老人ホーム、職員の“全員辞職”で起こった変化――「入居者を守る」の意味 “「ヨロヨロ」と生き、「ドタリ」と倒れ、誰かの世話になって生き続ける” ――『百まで生きる覚悟』春日キスヨ(光文社) そんな「ヨロヨロ・ド... 老いゆく親と、どう向き合う? 2019/09/29 19:00
美容・健康 インタビュー ダイエットに無意味!? ジムで見かける「間違った筋トレ/運動」をする人をプロトレーナー・腹筋王子が指摘 ダイエット目的でフィットネスジムに通っているという人も多い昨今。専属トレーナーの管理の下、体づくりに勤しむ人もいる一方、自己流でト... インタビュー美容・健康 2019/09/29 18:00
コラム 「元極妻」芳子姐さんのつぶやき61 「ヤクザの腕を切り落とした男」の更生ストーリーに涙! 元極妻が考える半グレ問題 今は亡き某指定組織の三次団体幹部の妻だった、待田芳子姐さんが語る極妻の暮らし、ヤクザの実態――。 怒羅権創設メンバー・汪楠さんのドキュ... 元極妻・芳子姐さんのつぶやき 2019/09/29 16:00
カルチャー 児美川孝一郎氏インタビュー【後編】 余裕がない教員、精神疾患による休職は「年間5,000人」――キャリア教育の現状と学校の悲鳴 2020年度からスタートする、小中高校生が学校生活の目標を設定して、どの程度を達成できたのかを自己評価するための「キャリア・パスポート」。法政... インタビュー社会 2019/09/29 16:00
コラム 【インスタ映えの甘くない現実】 「セレブ御用達の朝食」に“不健康の素”アリ!? そのヤバイ正体とは……【インスタ映えの甘くない現実】 フルーツとクリームが山ほど盛られたパフェ、チーズをたっぷり乗せたカレー、色鮮やかなアイスクリーム……写真に映えれば映えるほど、食べた後の“代償... コラムインスタ映えの甘くない現実 2019/09/28 19:00
コラム 巷の「常識」だけど……? ユニクロはジーユーより「高価格」「高品質」って本当? 冬用セーターで比較すると…… ――ファッションライター・南充浩氏が、いま話題のファッションニュースに斬り込む! ファーストリテイリングのブランド「ユニクロ」と「ジー... ファッションコラム 2019/09/28 18:30
カルチャー [女性誌速攻レビュー]「Seventeen」10月号 「Seventeen」女子高生に「男の意見が大切」と説く、“モテ=最高”の価値観に疑問符 「Seventeen」(集英社、以下ST)10月号の表紙を飾るのは、NHK連続テレビ小説『なつぞら』で、主人公なつの妹・千遥を演じ、高... 女性誌レビューseventeen 2019/09/28 17:00
カルチャー 児美川孝一郎氏インタビュー【前編】 「教育改革」で学校に新たな動き! 「目標達成主義」と批判渦巻く「キャリア・パスポート」を考える 2020年度、戦後最大規模の「教育改革」により、「新学習指導要領」が導入され、「道徳の教科化」「英語教育の早期化」などが実施される。一... インタビュー社会 2019/09/28 16:00
カルチャー インタビュー 軽減税率、駆け込み購入はお得じゃない!? 増税後に“得する”買い物術をFPが解説 2019年10月1日より、現行の8%から10%に消費税率が引き上げになる。今回の増税では、一部の品目に「軽減税率」が導入されるなど、家計への負... インタビュー社会 2019/09/28 10:00
コラム プウ美ねえさんのエプロンメモ 「一人暮らしの寂しさ」に悩むアラフォーに、プウ美ねえさんが教える生活の知恵 家族関係、恋愛、夫婦関係、仕事、結婚、介護、人生……サイ女読者のお悩みに“プウ美ねえさん”こと熊田プウ助が、いつもそばに置いておきたい“... プウ美ねえさんのエプロンメモ 2019/09/27 17:00
コラム 女のための有名人深読み週報 「萬田久子との関係」を暴露された西野亮廣、その狼狽ぶりに見る「性に関する固定概念」 羨望、嫉妬、嫌悪、共感、慈愛――私たちの心のどこかを刺激する人気芸能人たち。ライター・仁科友里が、そんな有名人の発言にくすぐられる“女心... 女のための有名人深読み週報 2019/09/26 21:00
カルチャー 【連載】柿ノ種まきこ『アラサー独身女、今日も日雇いで生きてます』 【日雇いマンガ】66話『あだ名をさらす!? はずかしすぎる現場のナゾ』 ――「キツイ」「汚い」「男臭い」……なんとなく近寄りがたいイメージのある“日雇労働”。その、実態はどのようなものなのか? 日雇い労働を生業とする... 柿ノ種まき子日雇いマンガ 2019/09/26 13:00
美容・健康 【本当はヤバイクレンジング・洗顔料】 2000円以下! 人気のプチプラクレンジング&洗顔料15アイテムを番付け【成分解析・使用感を徹底調査】 「洗うだけでスキンケア」「角栓まで落とす」「潤いを与える」などなど、洗顔料やクレンジングに躍るキャッチコピーは良いことばかり。でも、本当にそん... 2019/09/25 21:00
カルチャー 【エッセイマンガ】さいこ『統合失調症にかかりました〜ニャンサイド〜』 【エッセイマンガ】統合失調症にかかりました~にゃんside〜【14話・ヒトリボッチ】 サイゾーウーマンにて連載していた、自身の統合失調症の発症から社会復帰までを描いた闘病エッセイマンガ『統合失調症にかかりました』(著:さいこ)。... マンガさいこ統合失調症にかかりました〜にゃんside〜 2019/09/25 17:00
コラム “噂の女”神林広恵の女性週刊誌ぶった斬り!【第476回】 「吉本興業騒動」は報じても、反社会的勢力と“閣僚”の関係はスルーする日本のメディア 下世話、醜聞、スキャンダル――。長く女性の“欲望”に応えてきた女性週刊誌を、伝説のスキャンダル雑誌「噂の真相」の元デスク神林広恵が、ぶ... 女性週刊誌ぶった斬り! 2019/09/24 21:00
コラム 【連載】ママ友グループLINEから 「運動会の組体操は危ない」とママ友LINEで相談も「モンペ扱い」? 幼稚園ママの戸惑い 今や日常生活において、かかせないツールとなっているコミュニケーションアプリ「LINE」。かつては子どもの送迎時に、ママたちが立ち話をしているよう... ママ友グループLINEからコラム 2019/09/22 19:00
カルチャー [女性誌速攻レビュー]「Domani」10・11月号 「Domani」子どもの学校が「私立か区立か」でマウントを取り合う、渋谷区在住ママの恐ろしさ ワーキングマザー向けにリニューアルされた「Domani」(小学館)の10・11月号が発売されました。独特の味がある文章を毎回楽しみにし... domani女性誌レビュー 2019/09/22 18:00
コラム 知られざる女子刑務所ライフ74 元女囚が考える、経産省と文科省の薬物犯罪――エリートコースよりもキメセク優先? 覚醒剤の使用や密売などで逮捕起訴され、通算12年を塀の中で過ごした後、その経験を基にさまざまな活動を続ける中野瑠美さんが、女子刑務所の実態を語る... 知られざる女子刑務所ライフ 2019/09/22 16:00
カルチャー どうなる「介護保険」―― 「要介護1、2の保険給付外し!?」と大騒動! 親は、家族はどうなる――介護のプロが語る 「介護保険の給付外しだ」「介護サービスが使いづらくなり、介護家庭の負担が大きくなる」「介護離職する人も増えるのでは?」「介護保険の改悪、あ... 社会 2019/09/22 16:00
コラム 【インスタ映えの甘くない現実】 サラダランチは「自己満足」!? 松屋、ココイチ並みのカロリーに戦慄……【インスタ映えの甘くない現実】 フルーツとクリームが山ほど盛られたパフェ、チーズをたっぷり乗せたカレー、色鮮やかなアイスクリーム……写真に映えれば映えるほど、食べた後の“代償... コラムインスタ映えの甘くない現実 2019/09/21 18:00
コラム 【連載】傍聴席から眺める“人生ドラマ” 中国人女性との“偽装結婚”を手助け――「誰からも好かれる人」が「被告」になった理由 殺人、暴行、わいせつ、薬物、窃盗……毎日毎日、事件がセンセーショナルに報じられる中、大きな話題になるわけでもなく、犯した罪をひっそりと... コラム傍聴席から眺める“人生ドラマ” 2019/09/21 18:00