ジャニーズ事務所の今後は……

嵐・二宮和也と岡田准一は生き残る? 一方で危ないジャニーズは……関係者が解説

2023/09/25 13:51
村上春虎(ライター)
二宮和也の写真
今後も活躍するであろう二宮和也(写真:サイゾーウーマン)

 「ジャニーズタレント」というブランドが崩壊しかけている。ジャニーズ事務所創業者・ジャニー喜多川氏(2019年に死去)の性加害問題で、同事務所がいよいよ社名を変更するという。10月2日に会見を開き、進捗内容を具体的に報告するとしている。

「この問題をきっかけに、タレントの離脱が相次ぐかもしれません。これまで『ジャニーズ』というブランドで守られてきたタレントたちも、いよいよ後ろ盾がなくなり、今後の進退について真剣に考える段階がきたようです」(芸能ライター)

 ジャニーズ事務所の動向については、テレビ界が最も注視しているようだ。

「CMの契約打ち切りはすでに始まっていますが、ジャニーズタレントが出演している番組のスポンサー企業が一気に降りる事態となれば、彼らの番組を打ち切らざるを得ない。各企業は良くも悪くも“風向き”を読んで右にならえの状態で、そこに理念はなく、『できるだけ雑音を排除したい』という考えなのでしょう。芸能界には替わりのタレントはいくらでもいますから」(テレビ業界関係者)

岡田准一、二宮和也は生き残る?

 先行きが危ぶまれるジャニーズ事務所だが、その中でも生き残ることが予想されるジャニーズタレントは誰なのか。

「どの分野に強いかにもよるでしょう。例えば岡田准一、嵐・二宮和也は映画界で確固たる地位を築いています。また、坂本昌行やKinKi Kids・堂本光一はミュージカルという強みがある。映画もミュージカルも、見たい人だけがお金を払って足を運ぶエンターテインメントですから、彼らは安泰でしょう」(同)

 一方、演技の仕事をするジャニーズタレントでも、ドラマ出演が主で“これから”という人には、厳しい道が待っているかもしれないという。

「Snow Man・目黒蓮やSixTONES・松村北斗、10月からスタートする『ゼイチョー ~「払えない」にはワケがある~』(日本テレビ系)で4クール連続ドラマ出演のSexy Zone・菊池風磨などは、スポンサーの意向次第なので、今後どうなるかわかりません。またSnow Manでいえば佐久間大介、向井康二といったバラエティで存在を発揮するタイプも同様です」(同)

 また、ジャニーズ事務所は売れているタレントの“バーター”として後輩を出演させることも多かった。しかし、バーター出演が難しくなると「ジャニーズJr.の美 少年、なにわ男子といった今売り出し中のグループのメンバーは、突出した才能がない限り、今後、起用される機会が減るかもしれません」(同)とのこと。

 さらに、ジャニーズ事務所はタレント個々の“スキャンダル”にも細心の注意を払う必要があるという。

「最近では、なにわ男子・西畑大吾と読売テレビアナウンサー・足立夏保の熱愛など、これまで数々のジャニーズが週刊誌でスキャンダルを報じられてきましたが、事務所がマスコミに根回しをし、後追い報道を封じてきた部分がある。ただ今後は、そうした“握り潰し”が一切通用しなくなり、二の矢三の矢が放たれる可能性も。となると、スキャンダルが勃発した場合、これまで以上に世間の非難が集中しかねない状況になるだけに、タレント側も気を引き締めなければいけないでしょう」(同)
 
 創業以来、最大のピンチを迎えているジャニーズ事務所。世間からの監視の目も厳しくなる中、今後どのような組織に生まれ変わるのか――引き続き注視したい。



村上春虎(ライター)

村上春虎(ライター)

1976年生まれ。バラエティ番組や情報番組などテレビ番組の制作に携わる傍ら、現場で見聞きした情報やリサーチしたネタをネット記事で放出する。

最終更新:2023/09/25 13:51

タレント112人の最新動向、CM契約社数、退所者一覧など随時更新

TOBEに移るタレントは今後も増える?
アクセスランキング
  1. 【ダイソー】110円のコレ、洗面台収納に
  2. 【サイゼリヤ】平日ランチ実食おすすめ5品
  3. SUPER EIGHT・大倉忠義、イベントチケットの転売横行! “本人確認”実施でなにわ男子はどうなる?
  4. 【ダイソー】110円「水切りカゴ用ポケット」活用術6
  5. 大量閉店の【ミニストップ】を調査!
  6. 暴露本『ベッカム』3つの話題
  7. 【ダイソー】110円「ブックエンド」洗面台で使う
  8. アラフォー婚活、最後に彼氏に料理したのって
  9. 【ダイソー】110円L型ビニールケース
  10. 後輩にしたいボーイズグループメンバー発表
  11. キンプリ密着の『RIDE ON TIME』レビュー
  12. 丸亀製麺のカフェが行列店になったワケ
  13. 読者をミスリードする「週刊女性」
  14. 【丸亀製麺】渋谷ポップアップストアは盛況も、新商品「うどーなつ」300円にガッカリのワケ
  15. ナイキの入手困難「エア マックス アイラ」、プレ値で購入! ハッとした“とんだ勘違い”とは?
  16. 中村芝翫、愛人と“実家”同棲スクープ以上に驚がく! 「遊ぶ金」めぐるエピソード
  17. 2022年スピ“教祖様”たちの注目動向
  18. 東宝の興収2カ月連続大幅ダウン
  19. INI、新曲が初日売り上げ46.5万枚!
  20. 『テレ東ミュージックフェス』、近藤真彦の『カウコン』事件蘇る! 一方で韓国でブレークの可能性も?