サイゾーウーマンコラム『ハンナ』が描く女の闘いは、野生少女VS文明社会のエリートババァ! コラム ブルボンヌの映画批評 「女優女優女優!」第13回 『ハンナ』が描く女の闘いは、野生少女VS文明社会のエリートババァ! 2011/09/07 21:00 ブルボンヌの映画批評「女優女優女優!」 サイ女な皆さん、今日も「まだまだ自分はこんなもんじゃないわッ」と躍起になってますか~。ま、30代でだいたい身の程も知れて、背伸びしすぎない楽な生き方を見つけるオンナ(とオカマ)が多い気がするから、あがけるうちにあがいとくといいわよウン。 と、いきなりのっけから冷たいこと言いましたが、「子どものころにもっと何か習わせてくれてたら今ごろ……」「なんで歯の矯正させてくんなかったの」「全部、うちが貧乏なのが悪い!」みたいな、納得いかないアタシなうの原因を、おうちに求める方、けっこういると思うのよね。 贅沢言ってんじゃないわよ~。世の中にはね、こんな悲惨な出生の秘密を抱えて、こんな壮絶な生き様の少女だっているんだから! というのが今回ご紹介する映画、『ハンナ』でございます。 雪の中、オリジナル毛皮を着て険しい表情で闘う女......。姥捨てされた浅丘ルリ子先生の『デンデラ』ワンシーンのようにも見えますが、違う! 年齢が4倍くらい違うわ! 日本のハンナといえば、最近話題の少ない梅宮ハンナさんや、元タカラジェンヌのハンナ淳さんなどが思いつきますが(鼻にかけすぎて発音を間違えてる人)、個人的にはやっぱり、昔は人魚、その後『キル・ビル』の殺し屋になった女優、ダリル・ハンナさんがたまんないわね。つい先日、抗議デモ参加でとっ捕まってるところもアゲ。 そう、今回のハンナも、殺し屋なの!(むりやりつないだ) 国家レベルの出生の秘密を抱え、人里離れた雪山で殺人技や語学を叩き込まれた16歳の少女が主人公。アタシ、こういう設定大好きなのよねー。「少女殺し屋」って『ニキータ』を筆頭に、『あずみ』とか日本の漫画・アニメにも多いパターンだけど、ギャップに萌えちゃうわ。 演じる少女は『ラブリー・ボーン』のシアーシャ・ローナン。この若さで既にオスカー助演女優賞ノミニーなだけあって、複雑な設定を反映した表情や、激しいアクションもばっちり。将来はグレン・クロースおばさんになっちゃいそうなそれほど可愛くない顔も、この作品には合ってる! お約束、研究所系施設での隠密アクション中。一応少女だけど、とくにイメチェンの必要もなく、あっという間に演技派オバさん女優に成長できそうなポテンシャルを感じる顔です。 このテのストーリーの基本でもあるんだけど、想像以上の強さと賢さで、大人をボコスカ殺っちまいながらCIAの秘密基地を脱出しちゃうアクションとか、閉鎖環境で育てられたせいで、赤ん坊のように世界に戸惑いつつ知識を吸収していく成長のおもしろさとか、そういう映画らしい楽しみはしっかり味わせてくれます。 とくに音楽をあのケミカル・ブラザーズが担当してくれているおかげで、監督こだわりのカット割りで見せるアクションシーンはやたらとクール。まさしくPVを見ているようでした。逆に、逃亡中に出会ったキャンピングカー一家との交流を軸にした、ロードムービー的な愛らしい要素もあり。 でも、アタシがお上手なこの娘より、はるかにやられてしまったのは適役すぎる敵役のババア、ケイト・ブランシェット! 狂気のババアCIA捜査官を演じるケイト・ブランシェット。ちなみに放火して注目を集めようとしているわけではありません。証拠隠滅中だよ! 『Wの悲劇』も薬師丸ひろ子さんの映画かと思ったら、悪いババア役、三田佳子さんが真の主役だったように、この映画も、ケイトさんが相当にいい味出してくれてます。 ケイトさん、トウは立ってるしすごい美人って顔だちでもないのですが、とにかくおハイソ感が強烈。割と汚れ仕事をしてるのに、なぜか常にエレガントな高級スーツに身を包んでて痺れまくりです。そんな彼女が、自分の過去の仕事を知られたくないばっかりに暴走し、徐々に壊れていく様もたまんない。電動歯ブラシ使いすぎて歯茎から血が出ちゃう神経質エリートババアだよ! 無垢な野生少女と、文明社会のエリートババア。この主役と敵役の構図、世代も育った環境も全てが対照的なようでいて、女としての本質はすごく似てるのね。顔だちも、虚無を感じさせる言動も。クライマックス、グリム童話の世界を舞台に、魔女に見立てられたケイトとハンナは戦うんだけど、これは両極の女の争いであると同時に、まるで母娘の決着のようにも見えるんだもの。勘ぐりすぎかしら。 もうひとり、忘れちゃいけないのがパパ役のエリック・バナ様。こんなマタギみたいな格好じゃなくて、もっとエロいシーンがいっぱいあるのよ! とまあ、オカマ大好きな女同士の戦いが軸にあるとはいえ、やっぱりオカズとしての男性キャストも必要よね~。その点、今作のハンナの父親役、エリック・バナは大正解! 泳ぐシーンでステテコ?一丁になるエロいボディがたっまんね。そしてスタイリッシュに格闘するスーツ姿もヤッベたっまんねーのよ。あと、道中に入るちょっぴりラブコメ風エピソードのお相手、一般人のスペイン坊やもかわいかったわ~。 映画全体としては、少々いろんな要素を詰め込み過ぎて消化不良の感もあるけれど、「主人公は少女殺し屋」「ラスボスは年増のエリート女」「サポートするイイ男も登場」「直接的な残虐シーンはなし」と、女性が見るアクション映画としては相当な見やすさだと思うの。アタシは、殺し屋に育てられるのも、神経質すぎるエリートになるのもイヤだから、ただの女(を装うオッサン)で良かったわーと思いつつ、非現実の戦う女アトラクションを十分楽しませていただいたわ! ブルボンヌ 全国クラブのお笑いショウや試写会テキトーMCで活躍中の女装パフォマー/ライター。『この映画がすごい!』(宝島社)『レコチョク』(ケータイサイト)等に寄稿しつつ、新宿2丁目ゲイミックスバーのママ業もこなす。芸能通のゲイたちと一緒にオカマなブログ『Campy!』もプロデュース中。 ・『ハンナ』 雪深いフィンランドで父親・エリックと二人で暮らしている16歳の少女・ハンナ。元CIA捜査官の父親から戦闘技術や諜報術を学んだ彼女は、父親のもとを離れCIAの女性捜査官・マリッサを殺しに向かう。わざとCIAの基地に囚われたハンナは、マリッサを殺し基地を脱出。父との合流先のドイツを目指すが、実はマリッサは生きていて、ハンナを殺そうと動いていた。 配給:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 公開中 新宿ピカデリーほか全国ロードショー ・公式サイト 【バックナンバー】 ・第一回 ブルース・ウィルス『サロゲート』 ・第二回 メリル・ストリープ『恋するベーカリー』 ・第三回 ペネロペ・クルス、ニコール・キッドマンなど『NINE』 ・第四回 ガボレイ・シディベ『プレシャス』 ・第五回 『セックス・アンド・ザ・シティ2 』 ・第六回 アンジェリーナ・ジョリー『ソルト』 ・第七回 大竹しのぶ『オカンの嫁入り』 ・第八回 クリスティーナ・アギレラ&シェール『バーレスク』 ・第九回 ヘレン・ミレン『RED』 ・第十回 ダコタ・ファニング『ランナウェイズ』 ・第十一回 ジュリアン・ムーア『キッズ・オーライト』 ・第十ニ回 ジュリアン・ムーア『クロエ』 最終更新:2019/05/17 21:06 次の記事 紅白危うし!? 和田アキ子、島田紳助問題を完全スルーのウラ事情 > Facebook Twitter プッシュ通知を受け取る クリックしてプッシュ通知を有効にする クリックしてプッシュ通知を停止する アクセスランキング コラム 中居正広、24年前のスキャンダル 中学受験は母を狂わせる!? 細木数子の遺産15億円、小林亜星は4億円、瀬戸内寂聴は……? 昭和・平成の“偉人”たちの遺産、それぞれの行方 ボイネク・テヤンの紹介文にジワる 中居正広問題で元男闘呼組を直撃 陣内、紀香と合わなかったワケ 「目が覚めた」スピリチュアル元信者の告白 実父の強姦が黙殺された「栃木実父殺し」から現在 18歳の沢口靖子へのセクハラも! 武田鉄矢が30年以上前から続ける「女性蔑視」の根深さ 学習院「常磐会」が行った「美智子さまいじめ」 総合 B&ZAI、コンサート2公演でファン嘆き 『白雪姫』、「レビュー爆撃」で不当な評価 スノがLDHへ! 『それスノ』がアツい ジュニア36名一斉退所の“異常事態” 成宮寛貴、俳優復帰作で見せた“二面性”の魅力 RIP SLYME、消えたメンバーは今? リップ・PESの脱退は「闇が深い」!? 中居正広、がんではなかった 男性アイドル生写真売り上げ3月ベスト10 元RIP・SUの現在が「悲しい」と話題 暮らしのおすすめ記事 タサン志麻【れんこんステーキ】は、ホックホクでベーコンのうまみが◎! 時間はかかるけど作ってみる価値アリ 食べ物 【ダイソー】110円「布製ボックス」は仕切り収納に◎! 着たい服が「一発で出せる」引き出しに 住まい 冷凍ブロッコリーでも「旨味ジュワ」レシピ! 【簡単やみつきブロッコリー唐揚げ】作ってみた 食べ物 キッチンの作業スペース増やすなら「550円のコレ」! プロが教える、ダイソーより優秀な一品は? 住まい 星乃珈琲店の新モーニングは高コスパ! 実質200円の「朝カレー」はおいしくて満足度◎ トレンド 暮らし一覧へ 男性アイドルのおすすめ記事 嵐・櫻井翔、深田恭子へのプレゼント購入を拒否? 「ない」と塩対応だったワケ 櫻井翔 美 少年・浮所飛貴&佐藤龍我、Lil かんさいに厳しい視線! 「冬の大運動会」で不正疑惑相次ぐ【Jr.チャンネル週報】 美 少年 Hi美の2人が同率2位! 『ラヴィット!』ファミリーに加わって欲しいジュニアランキング発表 ジュニア Snow Man・佐久間大介、「〇〇を見てもらいたかった」――自宅から生配信の理由にファン歓喜 佐久間大介 Kis-My-Ft2・北山宏光、「傍から見たらバカだよね」ジャニーズ退所直前の心境に反響 北山宏光 男性アイドル一覧へ