カルチャー サンシャイン水族館リニューアルで業界に新風 「人は生き物を見ていない」敏腕プロデューサーが見据える水族館の未来 本日8月4日にリニューアルオープンした、池袋のサンシャイン水族館。中庭には客の頭上でアシカやペンギンが泳ぐドーナツ型水槽「サンシャインアクアリ... インタビュー 2011/08/04 11:45
カルチャー 小島慶子×辛酸なめ子特別対談(後編) 勝ち負けじゃなく無神経なだけ! 男性の扱いを間違える女子校育ち ――女子校出身者は一瞬にして仲間(女子校育ち)を見分けるというのは本当でしょうか? 辛酸 美人なのにサバサバしてフェロモンを感じない人と会った... 小島慶子インタビュー辛酸なめ子 2011/07/29 11:45
カルチャー 小島慶子×辛酸なめ子特別対談(前編) “女子校育ち”は生きづらい!? 奔放な思春期は女の人生に何をもたらす? 女子校出身の女性なら誰しもが膝を打つに違いない、辛酸なめ子著の『女子校育ち』(筑摩書房)。多感な中高生時代を女の園で過ごした辛酸氏が俯瞰的に考... 辛酸なめ子インタビュー小島慶子 2011/07/28 11:45
カルチャー イケメンビジネスの行方(後編) 二極化する演劇ビジネス、起爆剤となるのは「城田優」的なイケメン俳優! ドラマや雑誌の勢いが横ばいや縮小傾向にあるイケメンビジネスの中で、熱狂的な固定客を摑んでいるように見えるのが『ミュージカル テニスの王子様 (... カルチャー 2011/07/25 11:45
カルチャー 特別インタビュー 高城剛氏の提言「経団連という”財閥”を解体すべき」 あの高城剛氏が、3.11の東日本大震災直前に日本を離れて以降、6月末に久しぶりに日本に帰国。直撃インタビューを敢行した。もちろん、気になるのは... インタビュー 2011/07/22 11:45
カルチャー 『ゼロ年代の音楽 ビッチフォーク編』刊行記念 特別対談【後編】 ビッチ、ガーリー、小悪魔ageha……男性中心社会を突破しえる女性性とは? 『腑抜けども悲しみの愛を見せろ』(2007年)の姉もその意味では同じ苦しみの中にいたんだよね。彼女の場合は妹と違って昔ながらの「女の力」を使って... インタビュー 2011/07/18 21:00
カルチャー 『ゼロ年代の音楽 ビッチフォーク編』刊行記念 特別対談【前編】 美と男、自己実現に表現欲求……もがく女たちの現代の肖像 パティ・スミス、ランナウェイズからマドンナ、そして戸川純から中島みゆき、安室奈美恵までをも引き合いに、女性アーティストから女と社会の関わりあい... インタビュー 2011/07/17 11:45
カルチャー 『普通のダンナがなぜ見つからない?』刊行インタビュー 「普通の男」に何を求める? 結婚できない女たちに緊急提言! 30代、気づけば周囲も同級生も既婚者ばかり。「どうしてうちらの周りって普通のオトコがいないんだろう」「そうそう見た目とか普通でいいのにさ」と女... インタビュー 2011/07/10 11:45
カルチャー TVアニメ『うさぎドロップ』もいよいよスタート 「子育てを楽しむ方で伝えたい」、宇仁田ゆみが『うさぎドロップ』に込めた思い 30歳の独身男性・ダイキチが、祖父の隠し子である6歳の女の子・りんを引き取り、子育てという経験ゼロの出来事に向き合いながら奮闘する姿が描かれた... インタビュー 2011/07/07 11:45
カルチャー インタビュー 辛酸なめ子がロールキャベツ系男子に接触! 口説きテクは命令系が基本? リアクションが薄い草食系男子との恋愛に疲れ、かといってギラギラしている肉食系男子は受け付けない......そんな乙女心を察したように増殖してい... 辛酸なめ子 2011/06/27 11:45
カルチャー 『紫式部の欲望』刊行記念インタビュー 「ブスを笑いたい」「乱暴にせまられたい」、酒井順子が女の欲望を読み解く 「ブスを笑いたい」「モテ男を不幸にしたい」「秘密をばらしたい」。これらはすべて、エッセイスト・酒井順子さんが『源氏物語』に見い出した作者・紫式... インタビュー 2011/06/26 11:45
カルチャー 『無銭ひとり散歩』刊行記念インタビュー 辛酸なめ子流ディープスポット攻略法は「ファン心理になって世界を愛す」!? 節電、節約ムード漂う現在の日本。日ごろからエコのふりをしてドケチライフを送っている身としては、節電節約にも気合が入ってきますが、貧乏なりにもど... 辛酸なめ子 2011/06/12 12:00
カルチャー 結末は怖くて描けなかった!? 本当は恐ろしい『赤ずきん』の衝撃の結末とは!? 大抵のおとぎ話は、主人公が幸せになってストーリーが終わる。シンデレラが結婚後、実家の継母たちとどうやって付き合っていくのかだとか、ヘンゼルとグ... アイテム 2011/06/10 11:45
カルチャー 『「めんどくさい女」から卒業する方法』刊行インタビュー 素直になれない人必見! ”めんどくさい女”の脱却法は地獄との付き合い方 男性に愛されるがために女性誌の提言を実践する女性を見ては「スイーツ(笑)」と笑い、「ちょっと変わった自分」をアピールしてくる女性と出会っては背... インタビュー 2011/05/30 11:45
カルチャー 二丁目おねえ語英会話辞典リリース記念! オネエ語は伝統文化!? Campy!ガールズに聞く、愛ある毒舌の心得! テレビをつければニュース番組にバラエティにとオネエ系タレントが大活躍。ブームを引き起こすまでに支持されている彼女(彼?)たちの人気の秘訣は、そ... Campy!ブルボンヌ 2011/05/24 11:45
カルチャー 『女はみんな同じ教科書を読んでいる。』刊行記念インタビュー マシンガンズさん、「ノースリーブ女はやりたがり」って間違い過ぎなんですけど!! 男は夜な夜な居酒屋で「女ってやつは......」と語りたがり、女は女子会で「男なんて......」と嘆きたがる。「常に自分が主人公」な意見は大... インタビュー 2011/05/20 11:45
カルチャー 『結婚問題』刊行記念インタビュー 深澤真紀氏の至言「結婚=自意識の発表会」ではなく、制度として参加すべき 婚活がブームから定番化し始めている。女性誌は"結婚によって輝ける私"をうたうマシーンと化し、そもそも「結婚」とは何であるかを見えにくくしている... インタビュー 2011/05/16 11:45
カルチャー 『潜入ルポ 中国の女』刊行記念インタビュー エイズ村、売春宿……男女差別と社会格差の中で生きる『中国の女』 「男の子を産まないと、一人前の女じゃないから」 エイズに侵され死に瀕しながらも、男の子を産むために3度出産した女性は言った。中国の貧しい農村... インタビュー 2011/04/26 11:45
カルチャー 『裁縫女子』刊行記念インタビュー Mサイズ信仰、リバティ族……裁縫したいオンナたちの虚栄とプライド 良妻賢母のアイコンとして、女性の数少ない生業として発展を遂げてきた「裁縫」。女性の社会進出と時を同じくして既製服が一般化し、「裁縫」がジェンダ... インタビュー 2011/04/25 11:45
カルチャー 新作『淑女』上演記念インタビュー 女の評価軸はどこで変わる? ぺヤングマキが「オバちゃん問題」に斬り込む 女の"みみっちい業"を描き続ける、溝口真希子ことペヤングマキ率いる劇団「ブス会*」が4月17日から新作『淑女』を上演する。これまで、AV女優や... インタビュー 2011/04/16 11:45
カルチャー 『恋とセックスで幸せになる秘密』刊行インタビュー 男のインチキ自己肯定を見抜け! 二村ヒトシが恋愛至上主義を一刀両断 モノが売れないこのご時世、出版界では「恋愛マニュアル本」や「セックスハウツー本」が百花繚乱。お金で買えない「オンナの自己実現」に着目する著作が... インタビュー 2011/04/04 11:45
カルチャー 『恋の迷い子どもへ。』刊行記念インタビュー 「女にとって恋愛は執着」、ゲイブロガー・ゴマブッ子が”前のめり女”をぶった斬る 人気ブログ「あの女」や最新刊『恋の迷い子どもへ。』(大和出版)で、女性たちの悩みをぶった斬り、熱狂的なファンを多く持つゲイブロガー・ゴマブッ子... インタビュー 2011/04/01 11:45