カルチャー 岡村靖幸復活記念 岡村靖幸の完全復活に、松BOWこと松岡英明が「なんで連絡してこないんだ」! ――岡村さんは納得いくまでのめり込んで制作するタイプで、松岡さんは? 松岡英明氏(以下、松岡) 僕も曲を作るとそうなります。ただ、どこかでちゃん... インタビュー 2012/01/13 15:30
カルチャー あの時代の青春をプレイバック 「あは、ウケる~」岡村靖幸との青春時代を”エピック三兄弟”に直撃! ミュージシャン・岡村靖幸が10日発売の「文藝春秋」(文藝春秋)2月号掲載の特集記事「嗚呼『同級生』」にて、ともに1965年生まれのミュージシャ... インタビュー 2012/01/12 19:30
カルチャー 乙女ゲーム業界のウラに迫る アイディアファクトリーが語る、『オトメイト』作品製作背景と乙女の”萌え”トレンド 今やエンタメ業界からも注目される年末の一大イベントとなった「コミックマーケット81(コミケ81)」(2011年12月29~31日)の参加者総数... インタビュー 2012/01/08 11:45
カルチャー [年末特別企画]駅伝マニア座談会 沿道でハァハァ? 箱根オタク女子によるイケメン目線の「駅伝」徹底解剖! 箱根駅伝をイケメンという切り口で斬る、という少々無茶な試みで始まったこの座談会。オタ女たちのマニアックなこだわりは時に冴えわたり時に暴走し、箱... インタビュー 2012/01/01 17:00
カルチャー [年末特別企画]駅伝マニア座談会 「中継所で待機中に目薬を差すしぐさがステキ」!? 箱根オタク座談会 お正月の風物詩といえば箱根駅伝。実は前回の箱根駅伝以降、イケメンランナー目当てに陸上競技場や駅伝沿道に詰めかける女子が増えているという。果たし... インタビュー 2011/12/31 17:00
カルチャー 演歌の食わず嫌いに捧ぐ! 「紅白の演歌タイムがつらいんです……」若手演歌歌手に楽しみ方を聞いた! 大みそか、いよいよ『NHK紅白歌合戦』の開幕です。でも、なじみの薄い演歌歌手の時間、つらいですよね。ここでついチャンネルを変えてしまったり、食... インタビュー 2011/12/30 17:00
カルチャー 「笑える離婚II」インタビュー 探偵が作った離婚情報誌「笑える離婚II」、その意図を直撃! 例えば、配偶者にほかの異性の影がちらついたら? ギャンブルが原因の莫大な借金が発覚したら? 人生プランが平行線なままの夫婦生活が長年続いたら?... インタビュー 2011/12/26 11:45
カルチャー 映画『不惑のアダージョ』監督インタビュー【後編】 「更年期までは女として選択を迫られる」リミットに惑う独身女性の答えとは ――30代で独身だと、ひとりでやってきた自分に自信を持つ半面、焦りがあるのも事実ですよね。『不惑のアダージョ』に出てくるシスターも、自分の強い意... インタビュー 2011/12/05 16:00
カルチャー 映画『不惑のアダージョ』監督インタビュー 結婚も出産もなく更年期を迎える……? 30代の女性監督が描く”女の選択” どんな努力をしてでも避けたい。でもいつか必ずやってくる、老い。特に私たち女性は、老いにあらがいたいというのが本心。心はまだ若いつもりなのに、体... インタビュー 2011/12/04 11:45
カルチャー 『イケダン育成術―賢妻に学ぶ結婚生活を幸せにする技術』著者インタビュー 旦那がイケダンじゃないのは自分の責任!? 「イケダン育成術」は何を示唆する? イケダン、それはイケてるダンナ。女性誌「VERY」(光文社)から生まれた造語で、仕事をバリバリとこなしながらも家事育児も積極的に行い、家族を大... インタビュー 2011/12/01 11:45
カルチャー 『わたしの少女マンガ史』刊行記念インタビュー 「敵が見えづらい」、「花とゆめ」「LaLa」を創刊した編集者が語る、少女マンガの現況 美内すずえ、市川ジュン、木原敏江、くらもちふさこ、成田美名子......あまたの少女マンガ家と伴走し、名作を世に送り出してきた、元白泉社代表取... インタビュー 2011/10/30 17:00
カルチャー 『だいこくばしズム』著者インタビュー 女が稼いで男は家事! 『だいこくばしズム』が宣言する来るべき”大黒柱”像 男が働きに出て、女が家を守る。それが当たり前のことだと脳内に刷り込まれてきた私たち。しかし、多くのフェミニストたちが声を荒げて反発するように、... インタビュー 2011/10/30 11:45
カルチャー 『パリ愛してるぜ~』刊行記念インタビュー フランス人との恋は一筋縄ではいかない! 「オシャレ」だけじゃないパリの現実 パリ。それはオシャレな男女がカフェで愛を囁き合う街。あわよくば私もそこでイケてるパリジャンに見初められて、中村江里子のようなセレブ婚をしたい.... インタビュー 2011/10/26 11:45
カルチャー 生々しいテーマで話題のマンガ『情熱のアレ』作者が登場 セックスレスに遅漏……花津ハナヨ氏に『情熱のアレ』の意図を聞く セックスレスに悩んでいるけど誰にも言えない――。そんな主人公がアダルトグッズの問屋で働くことになったことをきっかけに変わってゆく姿を描いたマン... インタビュー 2011/10/25 11:45
カルチャー 『花祀り』が第1回団鬼六賞を受賞 「穴さえあれば女なんだ」、作家・花房観音が劣等感の末に見出した真実 第1回団鬼六賞受賞作である『花祀り』(無双舎)は、京都に息づく秘めやかな悦楽を艶やかに描いている。和菓子職人の見習いをしている美乃は、師匠であ... インタビュー 2011/10/16 11:45
カルチャー 「余白のエロ」が女を疼かせる ビジネスとしての展望は? 作家・宮木あや子が語る、女性が感じる官能小説 「官能小説」と聞いて、貴女は何を思い浮かべるだろうか。キオスクの片隅でおじさまたちの購入を待ちわびる、愁いの表情を浮かべた半裸の女性(の表紙)... インタビュー 2011/10/11 11:45
カルチャー 『ZUCCA×ZUCA』刊行記念インタビュー 能動的に夢にだまされたい! タカラヅカへの愛を叫ぶ『ZUCCA×ZUCA』 宝塚歌劇団(ヅカ)のためなら学業も仕事も、時には恋も投げ出す!? 当然のようにヅカを中心とした生活を送る"ヅカヲタ"たちの、バカバカしくもどこ... インタビュー 2011/10/03 11:45
カルチャー 女にとって装うこととは? 寿司のバランをつけまつげに!? 話題の『姫ギャルパラダイス』作者を直撃! これまでたびたび、ギャル系雑誌の"盛り"まくりのヘアメイク特集が、「人の髪型じゃない」「もはや中世の貴婦人」「やりすぎw」などとネット上で話題... インタビュー 2011/10/02 11:45
カルチャー 『アンアンのセックスできれいになれた?』刊行記念インタビュー 「この国は東電OLになった」北原みのり氏が語る、女性のセックス観の変遷 女がセックスを語ることがタブーとされていた70年代、一般読者をヌードにし、フリーセックスを叫び、レズビアン特集まで組んでいた「an・an」(マ... インタビュー 2011/09/27 11:45
カルチャー 映画『ホワイト』公開記念座談会に潜入! 整形・枕営業だって構わない! K-POP愛をひたすら語る座談会に潜入 枕営業に整形手術、グループ内での陰湿なイジメ......、もはやタブーともいえるK-POPアイドルの裏側が描かれた映画『ホワイト』が、ついに公... インタビューK-POP 2011/09/17 11:45
カルチャー 『愛という名のスクープ』刊行インタビュー 恐縮レポーター梨元勝さん、家族が明かした秘密と素顔 2010年8月に肺がんのため亡くなった芸能レポーター・梨元勝さんの妻・玲子さんの著書『愛という名のスクープ』(講談社)が発売された。「恐縮です... インタビュー 2011/09/05 11:45
カルチャー 「ツンデレ」を超えた何かが魅力! 「全力で来いよ」は釣り? ゆるくないツイートで人気「まんべくん」を直撃 ひこにゃんにせんとくん、くまモンなど、ゆるキャラ人気と言われてだいぶ経ちますが、いまTwitterを主戦場に大乱闘を繰り広げているキャラクター... インタビュー 2011/08/07 11:45