カルチャー ビーチ沿いのリゾートホテルを改装した学校 10年後の英語の価値とは? フィリピン留学から考える、グローバル化と語学習得の意味 日本が寒さで縮んでいた1月中旬、私は陽光きらめくフィリピン・セブにある英語学校に体験入学した。昨年末、新聞社を定年退社した60歳。還暦過ぎの英... 留学フィリピン英語 2016/01/31 16:00
カルチャー 『日本とフィリピンを生きる子どもたち―ジャパニーズ・フィリピノ・チルドレン』著者・野口和恵さんインタビュー 父親に会えない、貧困、国籍… ジャパニーズ・フィリピノ・チルドレンが抱える問題 秋元才加、ラブリ・白濱亜嵐(GENERATIONS from EXILE TRIBE)姉弟、高橋ユウ・メアリージュン姉妹、ざわちん、池田エライ... フィリピンインタビュー秋元才加ラブリざわちん白濱亜嵐高橋メアリージュン高橋ユウ 2016/01/09 15:00
カルチャー シリア難民キャンプ元ボランティアインタビュー(後編) 「夫は、子どもが生まれる前に戦争で亡くなった」 シリア難民キャンプに暮らす女性たちの実情 ――本間さんは、難民キャンプでどんな活動をされていたんですか? 本間美里さん(以下、本間) 13歳以上を対象にした青少年向けのコミュニティ施設... インタビューシリアボランティア難民 2016/01/08 15:00
カルチャー シリア難民キャンプ元ボランティアインタビュー(前編) 「ただ、シリアに帰りたいだけ」 ボランティアが見た、シリア難民キャンプの過酷な環境 シリアの泥沼化が止まらない。2011年初頭から始まった“アラブの春”をきっかけに内戦が勃発したシリア危機は、なかなか終わりが見えない。現在、ヨ... インタビューシリアボランティア難民 2016/01/07 15:00
カルチャー 血のつながらない子どもを育てるという選択【里親編3】 「私たちが育てているのは心です」 里親が語る、里子との絆 離婚や病気、虐待などで実親と暮らせなくなった0歳から18歳未満の子どもを、一定期間家庭で預かる「養育里親」。現在、親と暮らせずに児童養護施設に... 里親 2015/12/24 16:10
カルチャー 『産婦人科医ママと小児科医ママのらくちん授乳BOOK』著者インタビュー なぜママたちは“母乳神話”に振り回されてしまうのか? 女性医師が語るネット時代の育児情報 出なかったり出すぎたり、足りなかったり飲んでくれなかったり。赤ちゃんに栄養を与える“授乳”には何かと苦労話がつきものだが、それと同じくらい、根... インタビュー 2015/12/22 15:00
カルチャー 血のつながらない子どもを育てるという選択【里親編2】 不妊治療6年間600万円の末たどり着いた「里親」という選択 漫画家・古泉智浩さん 晩婚化にともない不妊症の患者数が増加している。平成23年に国立社会保障・人口問題研究所が取りまとめた「第14回出生動向基本調査」では、不妊の検... 里親古泉智浩インタビュー 2015/12/16 17:00
カルチャー 血のつながらない子どもを育てるという選択【里親編1】 単身者でも“親”になれる 厚生労働省に聞く、日本の里親制度の課題とは? 現代の日本では、家庭での養育が困難になった0歳から18歳の子どもたちに、温かい愛情と正しい理解を持った家庭を与えることを趣旨に「里親制度」が運... インタビュー里親厚生労働省 2015/12/10 17:00
カルチャー 山口組分裂の裏で…… 【極妻アンケート結果】 普段着はユニクロで買い物はコストコ ヤクザの妻たちの知られざる生活実態 今年8月の日本最大の指定暴力団山口組の分裂以降、神戸山口組の発足式、警察による家宅捜索、暴力団組長の殺人事件など、ヤクザに関する報道が相次いで... 暴力団暴力団排除条例 2015/12/06 17:00
カルチャー 中華マネーは子育てにも影響 年間保育料は380万円! 中国の「貴族幼稚園」が話題、一人っ子にかける“教育”事情 10月下旬、中国・広東省広州市郊外に開園したばかりの“貴族幼稚園”が話題になっている。ネットメディア「視覚中国」(11月11日付)によると、「... 2015/11/27 14:15
カルチャー 背景のストーリーが興味深い 楽しい買い物で社会貢献 途上国や震災の被災地で生まれる高品質商品のショップ3選 「社会貢献」というと、なんとなく何かを頑張らなくちゃいけない気がする。気軽にできることがあれば応援したい、けれど……そんなウジウジと悩んでいる... フェアトレード 2015/11/22 17:00
カルチャー プリズンアドベンチャーツアーは1時間待ち 大盛況の府中刑務所文化祭で見えた、塀の中の厳しい現実と課題 今年11月3日の文化の日、澄み切った秋晴れの空の下、日本最大の刑務所、府中刑務所で文化祭が行われた。刑務所で文化祭とは、かなりマニアックな気も... MAX刑務所 2015/11/18 14:30
カルチャー 注目されてこなかった世代に光を 非正規職アラフォー独身女性の不安とは? 調査から見える厳しい生活の実情 ここ数年、派遣切りやブラック企業など働く人の待遇、さらには賃金格差が問題となってきた。こうした問題では主に男性がクローズアップされ、女性の問題が... 社会 2015/10/29 12:30
カルチャー 「受験に恋愛は邪魔」発言が炎上 東大理IIIは勝ち組なのか? 国立大学病院医師は30代でも月収20万円の現実 息子3人を灘高から東大理IIIに入れたママ、佐藤亮子氏が炎上した。講演会での彼女の「受験に恋愛は邪魔」という発言が発端になり、彼女の猛烈な教育マ... 東京大学 2015/10/21 19:00
カルチャー 刺身盛り合わせは表示義務ナシ!? 知っておきたい「産地表示」のウラ側 「原発事故の詳細隠蔽」「復興予算の横流し隠蔽」「列車脱線事故の原因隠蔽」など大きな偽装から、「偽装結婚」「偽造パスポート」「海賊版DVD」など... 産地表示偽装JAS法生活 2013/07/21 16:00
カルチャー [きまま連載]こたえてちょーだい! 「アバクロ」「ディーゼル」のネット商品はニセモノなんですか? ブリトニー・スピアーズ、ニコール・リッチーなどの愛用ブランドとしても知られ、日本の若者の間で爆発的な人気を誇るアバクロンビー&フィッチ。しかし... こたえてちょーだい! 2013/06/21 18:00
カルチャー 闇の商売に迫る! あまちゃんヤクザが語る、1回潜って何百万円の「東北アワビ密漁」の実態 「もうね、なんだかんだで30年以上、この『商売』一筋で生きてますよ……」 あまちゃん密漁シャブNHK 2013/06/13 20:00