ママ友トラブル

メルカリやセカストで、おさがりのブランド服を売却! ママ友の“小遣い稼ぎ”は非常識?

2023/11/04 16:00
池守りぜね(ライター)

「子ども同士の付き合い」が前提のママ友という関係は、価値観や環境の違いからさまざまなすれ違いが起きやすい――。ママたちの実体験を元に、ママ友ウォッチャーのライター・池守りぜねが、ママ友トラブルの解決策を考える。

女児の服がタンスに入っている画像
写真ACより

 1人の女性が一生の間に産む子どもの数(合計特殊出生率)は、年々減少を続け、2022年は「1.26」 となっている。兄弟や姉妹がいると、第2子以降は兄や姉のおさがりの服を着たり、おもちゃで遊ぶことが普通だった。しかし一人っ子が増えている現在では、サイズアウトした衣類や、子どもが遊ばなくなってしまったおもちゃが、「まだ使える」状態でたまっていき、その処分方法に  悩むというケースは珍しくないだろう。

 今回は、「ママ友に善意で渡したおさがりが、思わぬ使い方をされていた」とショックを受けるお母さんの声を取り上げる。

夫の妹と私は“ママ友”の関係だけど……義母の態度の違いにモヤモヤ

 唯さん(仮名・36歳)は、地方都市で7歳になる女児の育児をしている。彼女は関東出身だが、結婚を機に夫の地元にお引っ越し。最寄り駅からはバスで10分程度かかるため、夫の妹夫婦とよく車を相乗りしてショッピングモールまで出かけるという。

「夫の妹の雅美さん(仮名・28歳)は、5歳の男の子と3歳の女の子を育児中。20代とまだ若いので、義母から『育児を手伝ってあげてほしい』と言われていました。雅美さんとはお互いの家を行き来するような仲になり、私にとって雅美さんは、義妹というよりもはやママ友です 」


 唯さんいわく、義母は雅美さんのサポートに積極的で、「自分に対する態度との違いを感じる」とのこと。

「義母は平日、雅美さんたちを家に招いて夕飯を食べさせ、育児も手伝ってもらっています。しかも、月に1~2回ほど夜に子どもたちを預かっていて、その間、雅美さんは友達と飲みに行ったりしているんです。 一方、義母は私に対して『子どもが1人しかいないから、自分でみられるよね』という態度で、長男の嫁だからか、家の用事の手伝いまでお願いされることもしばしば。 義母と雅美さんは実の母娘だから、距離が近いのはわかるんですが、 不平等な気がしてしまいます 」

 しかし唯さんは、「子どもをもう1人、しかも男の子を産めなかった」という負い目を感じているため、義母に文句の一つも言えないそうだ。

「夫は2人兄妹だし、うちの地域は子どもが2人以上の家庭が多い。さらに義実家は家業をやっていることもあって、義母はもう1人、かつ跡継ぎになる男の子を産んでほしかったみたいです。でも私は体が弱く、年齢的にも子どもは1人で諦めざるを得なかった。これは夫と話し合って決めたことですが、どうしても気になってしまって。東京に住んでいる友達は、子どもが1人だけの夫婦も多いのに……」