サイゾーウーマンコラム“中学受験”に見る親と子の姿インターからの中学受験は簡単ではない コラム “中学受験”に見る親と子の姿 インター校からの中学受験は簡単ではない――英語コンプレックスを息子で解消しようとした母の告白 2023/07/22 16:00 鳥居りんこ(受験カウンセラー、教育・子育てアドバイザー) コラム 中学受験を経て中高一貫校へ――しかし息子は「日本の三流よりも下の大学」に入学 結局、岳君はその中高一貫校を卒業。渚さんいわく、「日本の三流よりも下の大学」(大学名を教えてもらえなかった)に入り、現在、2留中だそうだ。 「同級生たちは就活の準備で忙しいようなんですが、岳はどこ吹く風で……。家にいても、私や夫とはまったく口をきかないので、何を考えているかもわかりません。岳のために、良かれと思って選択してきたつもりですが、親の思う通りにはいかないものですね」 両親がネイティブではない場合、インター校で英語のコミュニケーション能力を磨き、グローバルな活躍を目指すという道は相当ハードだが、筆者は、インター校を選択するのであれば、基本的には海外の大学への進学を念頭に置くことをおすすめしている。 やはり、日本の難関大学に進むべく、インター校から高偏差値中高一貫校へ進学する道は簡単ではないし(英語入試にかけるならば別)、今は中学受験も少しずつ多様性が出てきたものの、いまだに多くの学校では、受験生に処理能力を問う選抜方法を取り入れているからだ。 結局、子育てには「親の良かれ」が大きく影響する。親も人間なので、自分が得られなかったものを、子どもに得てほしいと願うのも無理からぬことだが、そこには長期的展望が必要だと思う。「定番」と呼ばれるルート(ここでいえば、公立小から公立中に進学すること)から外れる道を選んだ場合、親には相当な覚悟が必要なことは言うまでもない。子どもの進路に迷う親御さんに、このことだけはお伝えしておきたい。 中学受験における「神オヤジ」とは? 息子は日能研偏差値40台から55の私立中に合格! “親子の受験”といわれる中学受験。思春期に差し掛かった子どもと親が二人三脚で挑む受験は、さまざまなすったもんだもあり、一筋縄ではいかないらしい。中学受験から見えてくる親子...サイゾーウーマン2023.07.08 中学受験生の親を悩ませる“学校選び”――「大学付属校」で恥ずかしがり屋の娘が伸びたワケ “親子の受験”といわれる中学受験。思春期に差し掛かった子どもと親が二人三脚で挑む受験は、さまざまなすったもんだもあり、一筋縄ではいかないらしい。中学受験から見えてくる親子...サイゾーウーマン2023.06.24 中学受験、大手塾を辞めたのは間違い? 家庭学習で合格した私立の「大学進学実績」に不安 “親子の受験”といわれる中学受験。思春期に差し掛かった子どもと親が二人三脚で挑む受験は、さまざまなすったもんだもあり、一筋縄ではいかないらしい。中学受験から見えてくる親子...サイゾーウーマン2023.06.10 前のページ123 鳥居りんこ(受験カウンセラー、教育・子育てアドバイザー) エッセイスト、教育・子育てアドバイザー、受験カウンセラー、介護アドバイザー。我が子と二人三脚で中学受験に挑んだ実体験をもとにした『偏差値30からの中学受験シリーズ』(学研)などで知られ、長年、中学受験の取材し続けている。その他、子育て、夫婦関係、介護など、特に女性を悩ませる問題について執筆活動を展開。 記事一覧 湘南オバちゃんクラブ 最終更新:2023/07/22 16:00 すべては結果論なのよね 関連記事 中学受験における「神オヤジ」とは? 息子は日能研偏差値40台から55の私立中に合格!中学受験生の親を悩ませる“学校選び”――「大学付属校」で恥ずかしがり屋の娘が伸びたワケ中学受験、大手塾を辞めたのは間違い? 家庭学習で合格した私立の「大学進学実績」に不安中学受験を小6で撤退――「公立中学の内申点」に不信感を抱く母が、3年間でわかったこと中学受験で第1志望に合格も、GW明けから「不登校」に――犯人探しに奔走した母の答え 次の記事 映画『インディ・ジョーンズ』が1位に >