PTAには入りません、って言えない!?

PTA会費は「毎月300円」自動引き落とし!? 加入確認されてないのに……“教材費”で一括徴収される謎

2021/04/30 20:30
桜田モモ (ライター)

「不公平」を気にする部分、おかしくない?

 そんな疑問を抱きつつも、今度は学級懇談会の時間だ。学級懇談会では、各クラスのPTA委員を選出する。

 我が子の小学校のPTAでは一応、1人の子どもにつき1回「委員」か「役員」を引き受けることになっている。子どもが3人なら、3回。任期は、委員が1年・役員が2年。役員をやりたい人は自分からPTA本部に連絡するらしい。

 他方、クラスごとに定員がある委員は、懇談会で「くじ」を引いて決めるという。以前は話し合いで決めてもよかったが、「育休中に引き受けたい」などのアピールのうまい人が委員になりがちで「不公平」だということから、委員希望者が多いクラスは学校全体で「くじ」と決まったのだとか。

 「くじ」対象者は、委員を希望し、懇談会にも出席している親。事前に提出した用紙で委員を希望していても、懇談会に欠席した親は対象外となる。確かに入学式で配布されたPTA関連のプリントにも、委員選出は「懇談会出席者を優先」とあった。ただし、定員枠に満たない場合は、委員・役員未経験者の中から、懇談会欠席者も含めてくじで決めるとも。

 「任意」のPTAならば、「育休中は加入して復職したら退会」なんてことも可能なはずだ。しかし加入の意思確認をしない実質強制のPTAともなれば、「時間のある時に」「早めに」委員を済ませたく、低学年は希望者が殺到することが予想される。


 そして、実際に早めに委員になるには、年度初めの懇談会に出席しなければ始まらない。であれば、平日午後の懇談会出席が難しい立場の親にとっては困った話というか、不公平じゃないのか……?

ある日うっかりPTA