[連載]30代女子の「煩悩部屋」ビフォーアフター

使いにくい「コンロ下&シンク下」収納、6つのポイントでスカッと機能的に激変!

2020/04/06 19:30
伊藤まき(収納ライター)

よくあるNG収納例がコレ

[Before/食洗機下]

掘り起こす出し方も避けるべし

 同じグループの道具を、引き出しにドバっと入れた「よくあるNG収納例」です。狭い空間で使いやすさを追求するなら、滅多に使わない道具はほかの保管場所へ。キッチンの引き出しは、1軍の道具(毎日使うレベル)だけでOK。

[秘訣.5]グループ別にまとめるだけが正解じゃない!

After:全体図

[After/食洗機下]

家族にもわかりやすい収納へ

 お皿は作業台に近い場所へ置くほど、便利!  Mさん宅の場合、食器棚がキッチンカウンターの反対側にありました。取りに行くのは時間の無駄です。しかも育児中なので、目の届く範囲に“割れ物”を置いたほうが安心。


[秘訣.6]お皿は食器棚より「作業台に一番近い場所」が正解!

[まとめ]

 上の図は、「使いやすいキッチン」のレイアウトです。キッチンの引き出し(or扉)に「収納すると便利なモノ」は、以下の通り。本当に必要な「一軍の道具」だけを、シンクからコンロに向かう「調理の流れ」に合わせて収納するとグッと楽になりますよ!

【1】1軍の調味料(砂糖、塩、油など)※作業台は基本、何も置かない
【2】1軍の調味料(スパイス、ごまなど)or長めの調理ツール(おたまなど)
【3】調理に使う道具(鍋やフライパン)と重たい調味料(ボトル)
【4】食洗機or調味料、調理ツール、清掃用品(洗剤、ふきんなど)
【5】水を使う道具(ザル、ボウル、洗剤)

伊藤まき(収納ライター)

伊藤まき(収納ライター)

収納ライター・兼・整理収納アドバイザー1級。クリンネスト2級。おがくず工場に生まれ、ホテル清掃員、国鉄系レストランの厨房、内装会社、デパートの搬入搬出など“家事の土台”を極めた生活を経て、出版社入社ののち独立、現在に至る。モノを手放すほど「幸運」が舞い込むジンクスを何度も体感! 貧乏神と決別した実体験をもって、整理収納の威力をお伝えします。

記事一覧

Instagram:@maki_organize

最終更新:2020/04/06 19:44
あの人の食器棚
食器棚、ジモティーで処分だね