コラム
仁科友里の「女のための有名人深読み週報」

マツコに「かなわない」といわしめるIKKO、今のバラエティーで重宝がられる“無垢さ”

2018/12/20 21:00

 カネの話をしないのが暗黙の了解になりつつあるバラエティーで、IKKOは自前の高価な着物を身に着けている。その理由が「太ったから(着物だと体形がカバーできるから)」であるのが、バラエティー向きでよい。『人生最高レストラン』で、「韓国に着くとすぐにエステに行くが、そこにヤンニョムチキンをデリバリーしてもらう」と発言し、チュートリアル・徳井義実に「美容大国に行って太って帰ってくるってどないやねん」と突っ込まれていたが、突っ込まれるネタを自ら提供できるのがIKKOの強みである。

 また、IKKOは軽井沢の別荘をバラエティー番組でよく公開している。このご時世に、自慢と受け取られかねない行為だが、『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)で、とんねるずに家をめちゃくちゃにされるという“洗礼”を受けている。同番組の性質上、別荘を褒めちぎるとは考えにくい。何かされることはわかりつつ、オファーを受けたことで自慢の要素が薄まるのだ。

 IKKOの強みは、性的な話ができることも挙げられるだろう。12月6日放送の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)で、IKKOはチョコレートプラネット・長田庄平と松尾駿を軽井沢の別荘に招き、長田庄平が入浴するVTRを見たIKKOが「ガチムチ~」と叫んで見せた。ガチムチとはガッチリした筋肉質でありながら、むちっとした脂肪がついている男性の体形を指すそうだが、この言葉自体がお茶の間に浸透しきってはいないことと、女性を対象としているわけではないので、女性視聴者の反感を買いにくいのではないだろうか。

 演者も視聴者もバラエティーのパターンに慣れ切った今、IKKOの「いまだにオチも何もわからない」という無垢さは新鮮である。来年もIKKOをテレビで見ることは多そうだ。

仁科友里(にしな・ゆり)
1974年生まれ、フリーライター。2006年、自身のOL体験を元にしたエッセイ『もさ子の女たるもの』(宙出版)でデビュー。現在は、芸能人にまつわるコラムを週刊誌などで執筆中。気になるタレントは小島慶子。著書に『間違いだらけの婚活にサヨナラ!』(主婦と生活社)『確実にモテる 世界一シンプルなホメる技術』(アスペクト)。
ブログ「もさ子の女たるもの

最終更新:2018/12/20 21:00
アクセスランキング

今週のTLコミックベスト5

  1. 幼馴染は一卵性の獣~スパダリ双子とトロトロ3人生活~
  2. 耽溺ホテル~5年ぶりの再会、抱かれたらもう逃れられない~
  3. エッチな小西さんと陰キャラな内田さんの社内恋愛事情~地味な経理男子の身体はXLサイズでガテン並み!?~
  4. 幼なじみアイドルは初恋を手放さない~深夜2時の甘とろマネジメント~
  5. 硬派な漁師は妻(偽装)を隙あらば抱きたい
提供:ラブチュコラ
オススメ記事
サイゾーウーマンとは
会社概要
個人情報保護方針
採用情報
月別記事一覧
著者一覧
記事・広告へのお問い合わせ
プレスリリース掲載について
株式会社サイゾー運営サイト