石川敏男の芸能デスクレポート

『いいとも!』後番組MC情報、社内メール流出! 局員に裏切られるフジの現在地

2014/02/21 16:00
iitomosyuryo.jpg
『森田一義アワー笑っていいとも!』(フジテレビ系)公式サイトより

 32年もの間、フジテレビの昼の顔として、テレビ史にその名を刻んできたタモリの『森田一義アワー笑っていいとも!』が、3月31日(8054回予定)に放送を終了する。昨年夏、新社長に就任した亀山千広社長が全社に送った「強くてアツいフジテレビを、あたたかくて賑やかなフジテレビを必ずや復活させましょう!」という号令のもと、『いいとも!』はその歴史に幕を下ろすことになったのだ。

 気になる『いいとも!』後番組の全貌だが、「半径500mの日常をエンターテインメントにする」というコンセプトで、月曜日から金曜日まで、豪華タレント陣が日替わりで司会を務める。「今感」「新発見&再発見」「意外性」という3つのポイントで選ばれた司会者は、月曜日・坂上忍、火曜日・TAKAHIRO&NAOTO、水曜日・おぎやはぎ、木曜日・フットボールアワー、金曜日・雨上がり決死隊だという。

 局は、「ちょっぴりエッジの効いた生活情報バラエティ。新しいお昼の定番番組」としているが、日替わりMCにしたということは、現実的に考えて、新番組の視聴率に自信がないということなのだろう。

 『いいとも!』の打ち切りが決まった直後から、新番組の情報は垂れ流し状態だった。その証拠に、正式発表される前から「日替わりMC」として名前が挙がっていた人物が、実際にMCに選ばれている。今のフジテレビ局員には、「情報管理能力」が著しく欠けているのだ。

 一方で、「情報管理能力」に長けているのは、テレビ朝日だ。昨年、テレビ朝日の『ロンドンハーツ生放送3時間スペシャル』で発表されたロンドンブーツ1号2号・田村淳の極秘結婚は、半年も前から企画が持ち上がり、秘密裏にロケ取材が行われていたという。担当者の誰か1人が「淳結婚」の一言を漏らしてしまっていたら、番組の内容は激変していただろう。情報が一切漏れずに番組を放送できたのは、それだけテレ朝の「情報管理能力」が高く、また社員やスタッフの統制が取れている証し。このあたりに、フジとテレ朝の視聴率の違いが現れているのではないだろうか。

 今のフジは、情報管理も含めて統制が取れていない。今年1月下旬、亀山社長が局員に社内ネットワークを通して、「カメ八策」というメッセージを送ったというが、その情報も週刊誌に漏れてしまった。「独りよがりになっていないか?」「伝えたいことが自分でわかっているか?」「ネガティブな評判を気にしすぎて振り回されていないだろうか?」「意見を言うことから逃げていないか?」「手段が目的になっていないか?」「そこに発明はあるか?」「親、家族、子供に胸を張って誇れる、恥じることのない仕事をしているか?」といった「カメ八策」を読んだ、私の知人であるフジの局員は「頭の中が、はてなだらけになった」ようだ。局内に、閉塞感が生まれているフジテレビ。これじゃあ、情報管理ができないのも当然かもしれない。

石川敏男(いしかわ・としお)
昭和21年11月10日生まれ。東京都出身。『ザ・ワイド』(日本テレビ系)の芸能デスク兼芸能リポーターとして活躍、現在は読売テレビ『す・またん』に出演中。 松竹宣伝部、『女性セブン』(小学館)『週刊女性』(主婦と生活社)の芸能記者から芸能レポーターへと転身。

最終更新:2014/02/21 16:00
『アナマガ発! フジテレビ女性アナウンサーカレンダー2014(フジテレビアナウンサー榎並大二郎の暴走? 妄想? 胸キュンSTORY!!)』
ペラり癖のミーハー局員ってフジっぽいじゃん!
アクセスランキング
  1. 【ダイソー】110円のコレ、洗面台収納に
  2. 【ダイソー】110円「水切りカゴ用ポケット」活用術6
  3. 【サイゼリヤ】平日ランチ実食おすすめ5品
  4. 大量閉店の【ミニストップ】を調査!
  5. SUPER EIGHT・大倉忠義、イベントチケットの転売横行! “本人確認”実施でなにわ男子はどうなる?
  6. 【ダイソー】110円「ブックエンド」洗面台で使う
  7. 暴露本『ベッカム』3つの話題
  8. アラフォー婚活、最後に彼氏に料理したのって
  9. 【ダイソー】110円L型ビニールケース
  10. 後輩にしたいボーイズグループメンバー発表
  11. キンプリ密着の『RIDE ON TIME』レビュー
  12. 丸亀製麺のカフェが行列店になったワケ
  13. 読者をミスリードする「週刊女性」
  14. 【丸亀製麺】渋谷ポップアップストアは盛況も、新商品「うどーなつ」300円にガッカリのワケ
  15. 『テレ東ミュージックフェス』、近藤真彦の『カウコン』事件蘇る! 一方で韓国でブレークの可能性も?
  16. 中村芝翫、愛人と“実家”同棲スクープ以上に驚がく! 「遊ぶ金」めぐるエピソード
  17. INI、新曲が初日売り上げ46.5万枚!
  18. ナイキの入手困難「エア マックス アイラ」、プレ値で購入! ハッとした“とんだ勘違い”とは?
  19. 2022年スピ“教祖様”たちの注目動向
  20. 東宝の興収2カ月連続大幅ダウン