コラム 【連載】“買い物狂い” の散財日記 第23回 メルカリで鬼のような出品者が大量発生中!? 安物でも「値下げ交渉、購入意思のないいいねNG」に涙……「金持ちケンカせず」は本当だった? ――2年で1,300万円以上溶かし、現在借金は●00万円の“買い物狂い”のライターが、苦しくも楽しい「散財」の日々を綴ります。 ... “買い物狂い” の散財日記 2020/06/17 21:00 千葉N子(ライター)
コラム “噂の女”神林広恵の女性週刊誌ぶった斬り!【第511回】 坂上忍『バイキング』打ち切り報道、本当の原因はパワハラではない? “きな臭い背景” 下世話、醜聞、スキャンダル――。長く女性の“欲望”に応えてきた女性週刊誌を、伝説のスキャンダル雑誌「噂の真相」の元デスク神林広恵が、ぶっ... 女性週刊誌ぶった斬り! 2020/06/16 21:00 神林広恵(ライター)
カルチャー [再掲]インタビュー 学歴詐称疑惑に揺れる“女帝”小池百合子……「女優気質」でも「リーダー気質は控えめ」な人物像とは? 7月5日投開票の東京都知事選に出馬を表明している現東京都知事・小池百合子氏に、“学歴詐称疑惑”が浮上している。小池氏の最終学歴は、エジ... インタビュー 2020/06/16 13:56 サイゾーウーマン編集部
コラム [連載]ヤリチン卒業!! 叶井俊太郎の子育て奮闘記 小学5年生の娘、休校明けの久々の登校にも「マジ孤独」「バドミントンクラブのほうがいい」! その意味は? 新型コロナウイルスによる休校期間中、小学5年生の娘ココは、気が向けばテレビでYouTubeを見ていました。 King Gnuや... ヤリチン卒業!! 叶井俊太郎の子育て奮闘記 2020/06/15 19:00 叶井俊太郎(映画プロデューサー)
コラム 【連載】“買い物狂い” の散財日記 第22回 フリマサイトの同一商品、買うなら「メルカリ」より「ラクマ」を! 買い物狂いがクーポン利用の裏技を伝授! ――2年で1,300万円以上溶かし、現在借金は●00万円の“買い物狂い”のライターが、苦しくも楽しい「散財」の日々を綴ります。 ... “買い物狂い” の散財日記 2020/06/14 19:00 千葉N子(ライター)
コラム ママ友グループLINEから ママ友LINEの“子ども自慢”にうんざり! 「かわいいでしょ」とタイムラインに写真連投、「スルーしづらい」と苦悩 今や日常生活において、かかせないツールとなっているコミュニケーションアプリ「LINE」。かつては子どもの送迎時に、ママたちが立ち話をしているよう... ママ友グループLINEから 2020/06/14 18:00 池守りぜね(ライター)
コラム “中学受験”に見る親と子の姿 医者になるための中学受験で挫折! 大学受験“全滅”、専門学校へ進んだ「開業医の息子」の反抗 “親子の受験”といわれる中学受験。思春期に差し掛かった子どもと親が二人三脚で挑む受験は、さまざまなすったもんだもあり、一筋縄ではいかないらしい... “中学受験”に見る親と子の姿 2020/06/14 16:00 鳥居りんこ(受験カウンセラー、教育・子育てアドバイザー)
コラム 知られざる女子刑務所ライフ93 元女囚が考えるセレブと覚醒剤――クスリはそもそも「お金持ちの遊び」、何度逮捕されても揉み消せる? 覚醒剤の使用や密売などで逮捕起訴され、通算12年を塀の中で過ごした後、その経験を基にさまざまな活動を続ける中野瑠美さんが、女子刑務所の実態を語... 知られざる女子刑務所ライフ 2020/06/14 16:00 中野瑠美改め瑠壬(作家)
コラム 【連載】現役コスプレイヤーが“業界の闇”ぶっちゃけます。 目頭切開、豊胸手術のウワサがある“有名レイヤー”ぶっちゃけます! カジュアルに“整形”するオンナたちの事情 カネと欲望が渦巻くコスプレ業界――40代“現役”コスプレイヤー・椎名蜜が、業界の闇をぶっちゃけます! コロナ渦の影響で人と極力会わな... 現役コスプレイヤーが“業界の闇”ぶっちゃけます。 2020/06/13 18:00 椎名蜜(ライター)
カルチャー [サイジョの本棚] 少年アヤ、最新エッセイ『ぼくの宝ばこ』レビュー:“可愛いもの”を愛した「ぼく」がつづる、“なじめなさ”の記憶 ――本屋にあまた並ぶ新刊の中から、サイゾーウーマン読者の本棚に入れたい書籍・コミックを紹介します。 『ぼくの宝ばこ』(少年アヤ、講談社... ブックレビューサイジョの本棚 2020/06/13 17:00
コラム オンナ万引きGメン日誌 有名私立高校の女子生徒4人組が集団万引き! 「警察に引き渡したほうがマシ」保安員が胸を痛めた“親の土下座” こんにちは、保安員の澄江です。 ようやくに東京の自粛要請が緩和され、私たちの現場である商店にも、随分と活気が戻ってきました。そ... オンナ万引きGメン日誌 2020/06/13 16:00 澄江(保安員)
カルチャー アラサー独女、仕事辞めて犬と同棲したら毎日サイコーになりました 【独身OLと愛犬の日常】「吐くならここに!」犬の嘔吐時の大胆すぎる対処法 ――独身、一人暮らし、彼氏なしのアラサー・いとうぽよん。平日は仕事に追われ、会社と家を往復するだけの毎日。 せっかくの休日も、ダラダラ過ごして... マンガペットいとうぽよん動物 2020/06/12 17:00 いとうぽよん(イラストレーター)
カルチャー [再掲]インタビュー アンジャッシュ・渡部建と東出昌大の身を滅ぼした“不倫”……“当事者”の女たちが「今どきの不倫事情」を語る アンジャッシュ・渡部建が、佐々木希という妻と子どもがいる身でありながら、複数の女性と不倫関係にあったと「週刊文春」(文藝春秋)にスクー... インタビュー 2020/06/12 14:00 サイゾーウーマン編集部
コラム 仁科友里「女のための有名人深読み週報」 アンジャッシュ・渡部建、多目的トイレ使用の“場所代0円不倫”に考える「カネを使わない人」の問題点 羨望、嫉妬、嫌悪、共感、慈愛――私たちの心のどこかを刺激する人気芸能人たち。ライター・仁科友里が、そんな有名人の発言にくすぐられる“女心の深層”... 女のための有名人深読み週報 2020/06/11 21:00 仁科友里(ライター)
コラム 【連載】“買い物狂い” の散財日記 第21回 「私、騙された……?」海外コスメショップで商品購入も一切返信ナシ! 詐欺なのか、コロナの影響なのかわからず不安の日々 ――2年で1,300万円以上溶かし、現在借金は●00万円の“買い物狂い”のライターが、苦しくも楽しい「散財」の日々を綴ります。 時を... “買い物狂い” の散財日記 2020/06/11 20:30 千葉N子(ライター)
カルチャー 【連載】柿ノ種まきこ『アラサー独身女、今日も日雇いで生きてます』 【日雇いマンガ】103話『現場で○○!? 濃厚接触がすぎるスタッフ同士の秘密の恋』 ――「キツイ」「汚い」「男臭い」……なんとなく近寄りがたいイメージのある“日雇労働”。その、実態はどのようなものなのか? 日雇い労働を生業とする... 日雇い柿ノ種まき子マンガ 2020/06/11 13:00 柿ノ種まきこ(マンガ家)
コラム “噂の女”神林広恵の女性週刊誌ぶった斬り!【第510回】 NEWS・手越祐也、“美談”ムードに一変! 「契約満了で円満退所」「滝沢ノータッチ」報道の意図 下世話、醜聞、スキャンダル――。長く女性の“欲望”に応えてきた女性週刊誌を、伝説のスキャンダル雑誌「噂の真相」の元デスク神林広恵が、ぶっ... ジャニーズ女性週刊誌ぶった斬り! 2020/06/09 21:00 神林広恵(ライター)
カルチャー [再掲]インタビュー 嵐・二宮和也の結婚に猛反発! 「過激」と言われるジャニーズファンの一面「貶し愛」とは? 世間一般的に「過激」と見られることが少なくないジャニーズファン。例えば昨年11月、嵐・二宮和也が、元フリーアナウンサー・伊藤綾子と結婚... ジャニーズ嵐インタビュー 2020/06/08 14:47 サイゾーウーマン編集部
コラム 【連載】傍聴席から眺める“人生ドラマ” “神待ち”で出会った15歳の少女を「引き取って育てる」――孤独な青年が起こした「未成年者誘拐」事件 殺人、暴行、わいせつ、薬物、窃盗……毎日毎日、事件がセンセーショナルに報じられる中、大きな話題になるわけでもなく、犯した罪をひっそりと... コラム傍聴席から眺める“人生ドラマ” 2020/06/07 20:30 オカヂマカオリ(ライター)
コラム 【連載】“買い物狂い” の散財日記 第20回 メルカリで「転売ヤー」と大バトル! 8万円から11万2,000円に商品価格が跳ね上がった魔の10分間 ――2年で1,300万円以上溶かし、現在借金は●00万円の“買い物狂い”のライターが、苦しくも楽しい「散財」の日々を綴ります。 ... “買い物狂い” の散財日記 2020/06/07 19:00 千葉N子(ライター)
コラム 老いゆく親と、どう向き合う? 認知症の夫に“熟年離婚”つきつけたワケ……「怒鳴られても言い返さない」貞淑な妻の反乱 “「ヨロヨロ」と生き、「ドタリ」と倒れ、誰かの世話になって生き続ける” ――『百まで生きる覚悟』春日キスヨ(光文社) そんな「ヨロヨロ・ド... 老いゆく親と、どう向き合う? 2020/06/07 18:30 坂口鈴香(ライター)
コラム 【連載】彼女が婚外恋愛に走った理由 コロナ禍で「4年間の不倫生活」に終止符……「セックスが合う彼氏」を断捨離した女性の告白 新型コロナウイルスの影響により日常生活が劇的に変わってしまった。筆者が特に強く感じた変化は「娯楽が奪われた」ことだ。 ライブな... 2020/06/07 16:00 サイゾーウーマン編集部