[連載]女たちの「煩悩部屋」ビフォーアフター

コンロ横引き出し、調味料入れるのはNG? 家事がラクになる収納テク6

2024/04/10 17:00
伊藤まき(収納ライター)

整理収納アドバイザーの伊藤まきさんが、片付けに悩む読者の自宅を使いやすく生まれ変わらせる連載シリーズ【「煩悩部屋」ビフォーアフター】。

 連載企画『ビフォーアフター』新シーズンです。第8回目の片付けモニターは、江東区・3LDKのマンションで暮らす4人家族のKさん(35歳)。今回は、汚部屋の片付けではなく、都心のマンションに多い「狭い収納」を使いやすく手直しする特別編です。

目次

・【コンロ横引出し】Before→After
・【コンロ横引出し収納実例1】油掃除グッズ
・【コンロ横引出し収納実例2】キッチンツール
・【コンロ横引出し収納実例3】だし・コンソメ類
・牛乳パックの仕切りケースの作り方
・【コンロ横引出し収納実例4】個包装食品
・【コンロ横引出し収納実例5】スパイス・ハーブ
・スパイス瓶が倒れない仕切りケース
・【コンロ横引出し収納実例6】乾燥食材

(C)maki_organize

 みなさんは「コンロ横の引き出し」に何を入れていますか? おそらく「調味料」が多いと思いますが、実はソレ「NG」なんだそう。でも使い勝手や調理動線を考えると、現実的にはいちばん置きたいモノですよね。

 そこで今回はKさんと筆者宅の引き出しを例に、収納に向いているアイテムや調味料を入れるときのポイントなどをくわしく解説していきます。


【コンロ横引出しBefore】何を入れるのが正解?

Kさん宅の「コンロ横引き出し」(W約7cm)(C)maki_organize

 コンロ横の引き出しは、消防法によりコンロと壁を15cm以上離すために生まれたスペースを有効活用したもの。キッチンメーカーは基本的に「食材以外」の収納を推奨しています。「高温多湿」になりやすいため、収納するなら「キッチン小物」や「掃除グッズ」がおすすめです。

【コンロ横引出しAfter】爪楊枝やストックなどキッチン小物を収納

(C)maki_organize

 Kさん宅ではもともと爪楊枝や竹串を入れていたので、これまでの習慣をキープすることに。加えてカトラリーのストックも追加しました。

 次からは筆者宅の引き出し(W約9.5cm)を例に、「収納すると良いモノ」の実例や調味料を入れるときの注意点などをご紹介します。

【コンロ横引出し収納実例1】コンロまわりの「油掃除グッズ」

使用頻度の高いお掃除シートを手前に(C)maki_organize

 拭き掃除シート、油処理剤、焦げ取りスポンジなど「油の掃除に関する小物」をまとめて収納したパターンです。サッと取り出して使えるので、こまめにキレイをキープできます。

【コンロ横引出し収納実例2】毎日使う「1軍のキッチンツール」

7種のキッチンツールが入っています(C)maki_organize

 キッチンツールの収納例です。あれもこれも入れると、ワンアクションで取り出せずストレスになるため、使用頻度の高い「1軍」だけに絞りました。出しっぱなし収納に比べ、油で汚れない点もメリットです。


 でも、実際のところ「調理中の動線」を最優先に考えると、調味料を入れるのがいちばん便利ですよね。そこで次からは、調味料を収納する場合の注意点やポイントを紹介していきます。

【コンロ横引出し収納実例3】だしやコンソメ類をタテ入れ収納

いちばん奥は忘れやすいので、無理に入れなくてもOK(C)maki_organize

 コンロ横の引き出しは細長いので、調味料をそのまま入れると横倒れしたり、奥の方で迷子になりやすいです。そこで便利なのが、牛乳パックを活用した「仕切りケース」。これを使えば、調味料の「タテ入れ収納」が可能に。埋もれないので、目的のモノをすぐに見つけることができます。

 ちなみに調味料の袋はほとんどが「アルミ製」。遮光性や防湿性、ガスバリア性が高いため、詰め替えせずにそのまま使うのがおすすめです。開封後は空気を抜いてからWクリップで密閉しましょう。

【牛乳パックの仕切りケース(W7cm)の作り方】

ハサミで切るだけなので、サイズ調整もしやすい(C)maki_organize

 牛乳パックを活用した「仕切りケース」。くわしい作り方は以下のこちらの動画で紹介しています。

【コンロ横引出し収納実例4】個包装タイプの食べきり食品を入れても◎

仕切り板はパック上部のカットした部分を使います(C)maki_organize

 牛乳パックの「仕切りケース」は粉末スープや味噌汁の素など、食べきり食品の収納にもおすすめ! 毎日の食習慣に合わせ、使用頻度の高いものを入れておくと、サッと取り出せて便利です。

【コンロ横引出し収納実例5】スパイスやハーブを見える化収納

塩入れは、セラーメイト「チャーミークリアー」 420mL(W8.4cm)(C)maki_organize

 コンロ横の引き出しは高温多湿なスペース。スパイスやハーブ類を収納する場合は、固まりやすくなるため、元の瓶に「詰め替えない」よう注意したいところです。ちなみに、スパイスを湯気の上から振り入れる「調理中の使い方」も湿気の原因になるので気を付けましょう。

【スパイス瓶が倒れない仕切りケース(W8cm)】

(C)maki_organize

 スパイス瓶(1本あたりW3.5cm)を倒れないように収納するなら、W8cmのケースがぴったりです。今回使用したのはダイソー「積み重ねられるPSクリアケース(W8.4cm)」ですが、現在オンラインで在庫確認できない状態。代替品としては、セリア「ポケットティッシュケース(W8cm)」をおすすめします。

【コンロ横引出し収納実例6】乾燥食材を「除湿剤」入りの瓶に収納

プラスチック類はベタつきやすいので瓶類が◎(C)maki_organize

 筆者宅のコンロ横収納で実際に収納しているのは、唐辛子・ゴマ・わかめなど、よく使う「乾燥食材」です。除湿剤入りの保存瓶で10年以上管理していますが、高温多湿でもトラブルなく使えています。

 コンロ横の引き出しは調味料収納に最適のスペースとは言えませんが、「使用頻度」「調理中の動線」「キッチンの広さ」といった状況に合わせ、使い方に気を付けながら家事が楽になる工夫をしましょう。


伊藤まき(収納ライター)

伊藤まき(収納ライター)

収納ライター・兼・整理収納アドバイザー1級。クリンネスト2級。おがくず工場に生まれ、ホテル清掃員、国鉄系レストランの厨房、内装会社、デパートの搬入搬出など“家事の土台”を極めた生活を経て、出版社入社ののち独立、現在に至る。モノを手放すほど「幸運」が舞い込むジンクスを何度も体感! 貧乏神と決別した実体験をもって、整理収納の威力をお伝えします。

記事一覧

Instagram:@maki_organize

最終更新:2024/04/10 17:00
むしろ調味料しか入れてないんだが……