【連載】堀江宏樹に聞く! 日本の“アウト”皇室史!!

“天皇の主治医”めぐる問題とは? スキルより重視される「伝統」……庶民以下の医療体制

2023/01/14 17:00
堀江宏樹(作家・歴史エッセイスト)

「天皇は最高の医療に恵まれている」という幻想

堀江 もちろん、浜尾氏も昭和天皇のお体を思っての苦言だったのでしょうが、それがOBによる宮内庁批判として、雑誌に公然と掲載されてしまったことは、よろしくはなかったと私は考えます。死が近い状態に変わりなく、また重い病におかされていたとしても、周囲の助けを借りつつ、最後まで自分らしく生きることはできますから……。

――前回のお話にも出てきた、エリザベス女王の事実上の危篤宣言の中で、直訳すると「(女王は危篤ではあるけれど)快適に過ごしている」という、一見矛盾するような部分にも通じるお話かと思います。

堀江 そうですね。たしかに、エリザベス女王も昭和天皇も、最後までできる限り、ご自分らしく、そして君主としての生を立派にまっとうなさったのでは、と感じました。

――それにしても侍医から健診を定期的に受けていたはずの昭和天皇が、開腹手術になった時点で手遅れの末期がん……いくら「膵臓がん」が検査では発見されにくい病気とはいえ、意外に思ってしまいました。

堀江 「天皇だから、最高の医療に日常的に恵まれているのではないか」というわれわれの想像は幻想にすぎなかったと、さまざまな記事からわかります。


 たとえば、公益社団法人「日本人間ドック学会」のウェブサイトからの情報ですが、症状がなくても、自費で全身検査が受けられる「人間ドック」については、「1954年(昭和29年)7月12日、国立東京第一病院(現在の国立国際医療研究センター)」で開始され、「次いで聖路加国際病院など、全国の病院や施設で人間ドックが創設」とのことです。

 当時、すでに人間ドックはありましたが、少なくとも昭和天皇は受けてはおられなかったようです。

乙女の日本史 堀江宏樹,滝乃みわこ