エリザベス女王と昭和天皇にみる「マスコミの情報操作」ーー“開示的”すぎた宮内庁の失敗とは?
「皇族はスーパースター」と語る歴史エッセイストの堀江宏樹さんに、歴史に眠る破天荒な「皇族」エピソードを教えてもらいます!
――前回までは、現在の英王室と皇室に注目して、ウィリアム王子やヘンリー王子のキャラクターと秋篠宮さまと天皇のキャラクターの違いを考察いただきました。王族・皇族の世界は似ている部分も感じられますね。
堀江宏樹氏(以下、堀江) 今年の9月8日のイギリスのエリザベス女王の崩御と、その前後の報道を見ていると、昭和天皇のときのことが思い出されて仕方ありませんでした。当時、私はまだ小学生でしたが、それでも「報道には秘密にされた部分が多いのではないか」と、ぼんやり感じていたものです。
しかし、大宅壮一文庫で昭和天皇崩御時の病状がどのように雑誌で報道されてきたかを読んでみたところ、秘密めいた印象は当時のマスコミ(とくに雑誌関係)の情報操作の可能性が高いと思われました。
当時の日本の宮内庁は、イギリスのバッキンガム宮殿の広報部に比べると、まったく秘密主義でもなんでもないといえるレベルに開示的だったのです。
――それは意外な気がします。最近の宮内庁は秘密主義ですよね? 皇后・雅子さまのご病気も「適応障害」であると、かれこれ20年近く前に発表があってから、詳しいことはそれ以上、あまりわからぬまま今日に至っています。
堀江 はい。ただ、こういう現代の宮内庁のマスコミへの態度も、昭和天皇崩御の際、多くの情報を出しても、それが思った効果をあげられなかったことへの教訓から情報解禁しなくなった側面も確実にありそうな気がしたのです。
あらためていろいろと調べてみて、大きな衝撃を受けたのは、昭和天皇の容態が1989年(昭和63年)9月24日に急変した時、ご本人にもおそらく伝えられていなかったらしい真の病名――(末期の)「膵臓がん」を朝日新聞と共同通信が勝手にスッパぬき、宮内庁の許可なく発表してしまった“報道禍”でした。
――ええっ!? それはさすがに宮内庁もクレームを入れてきますよね……。
堀江 当時の宮内庁長官・藤森昭一氏は、朝日新聞と共同通信に「陛下の意識がはっきりしておられる時期に、このような記事が出されたことは適切さを欠いていると思う。自制してほしい」と申し入れを行いました。しかし一度、表に出た情報を、再び隠せるわけでもありません。
「アサヒ芸能」(徳間書店)88年10月6日号の「大報道陣をイラつかせる宮内庁の秘密体質」という記事で、浜尾元東宮侍従が「わたし個人とすれば、一般社会で『ガン告知』の是非がいわれている現時点においては、いささかやりすぎ」とコメントをしているのですが、その後、彼と元祖・皇室ジャーナリストである河原敏明氏の対談では、要するに宮内庁の発表がまどろっこしかったから、国民の知る権利が優先され、こういうことになってしまったんだ! という主張になっているのです。