『ザ・ノンフィクション』かき揚げでケンカする介護のリアル「愛する人、見送る私 ~看護師僧侶と3つの家族~」
日曜昼のドキュメント『ザ・ノンフィクション』(フジテレビ系)。10月31日の放送は「愛する人、見送る私 ~看護師僧侶と3つの家族~」。
あらすじ
「看護師僧侶」の玉置妙憂(57歳)。もともと事務の仕事をしていたが、息子のアレルギーをきっかけに看護師になった。47歳のときに夫に末期のすい臓がんが見つかり、最期を自宅で迎えることを希望したため、休職して夫を看取る。その後、僧侶となり、現在は緩和ケア病棟や自宅で最期を迎える人やその家族の話を聞き、寄り添っている。
精神的に不安定な状況のある患者や家族の話を静かに聞き、寄り添う玉置には宗教的なバックボーンのある人ならではの風格を感じさせるが、一方、自身が夫を看取った日々については「リアルってもっとすごくやっぱりドロドロで」「そんなにきれいな話じゃなかった」と話し、言い合いをし、ケンカもして、夫の話を聞こえないフリをしたこともあったいう。
番組スタッフから「(自身のこのような活動は)仕事という感覚なのか」と聞かれた玉置は「使命」と話すが、“自分のため”になってしまうから「生きがい」ではないと話す。玉置が通う緩和ケア病棟の医師は、キリスト教の国では神父が緩和ケア病棟を訪ね患者の声を聞いていることから、日本もそうなれば、と玉木の活動に期待を寄せていた。
番組では、玉置が関わった家族の日々を見つめる。
大久保家は73歳の妻、悦子に末期のすい臓がんが見つかり、余命は半年と告げられる。それから5カ月が経過し、同い年の夫の一は自宅で看取ることに当初前向きではなかったようだが、悦子が自宅で亡くなることを希望したため、一も覚悟が決まっていたようだった。
一方、なかなかそうスッキリと割り切れず、困惑の中で日々を送る家族もいる。湘南で暮らす81歳の美津江は度重なる骨折で寝たきりだが、最後は自宅で迎えたいと家で生活している。美津江自身が夫を6年自宅で介護していたが、夫は最期、病院で亡くなったそうで、病院に行かせてしまった後悔もあるようだった。
美津江は「(介護施設に)行ったほうが家族が楽できるから『行け』って言われてんだけど行きたくないのあたし。ここにいたい。死ぬ時ぐらい楽に死にたいよね」と話しており、正直、家族は負担なようだ。美津江の娘の一人、恵美子も週2回実家に通い母親を介護するが、些細なことでケンカになってしまうこともある。
関連記事
『ザ・ノンフィクション』男親の正論と女親の意地「奇跡の夏に輝いて ~ピュアにダンス 待寺家の18年~」
『ザ・ノンフィクション』若年性アルツハイマーの父親をケアする高3の息子「ボクと父ちゃんの記憶 ~家族の思い出 別れの時~」
『ザ・ノンフィクション』息子べったりだった母が「もうママは面倒を見れない」と変わるまで「母と息子のやさしいごはん ~親子の大切な居場所~」
『ザ・ノンフィクション』YouTubeと小説で稼ごうとする68歳、浮世離れした存在「ちょっと心配な家族がおりまして~母と私と姉夫婦の話~」
『ザ・ノンフィクション』終の棲家ではないホスピス「人生の終わりの過ごし方 ~『ダメ人間マエダ』の終活~ 後編」