“噂の女”神林広恵の女性週刊誌ぶった斬り!【第568回】

眞子さまと小室圭さん、“年内結婚”は「棚ボタ」「駆け落ち」「深謀」? 異常な言葉で報じる意地悪な女性週刊誌

2021/09/07 21:00
神林広恵(ライター)

下世話、醜聞、スキャンダル――。長く女性の“欲望”に応えてきた女性週刊誌を、伝説のスキャンダル雑誌「噂の真相」の元デスク神林広恵が、ぶった斬る!

 新型コロナウイルスに感染した野々村真が「もっと早くやめていただきたかった」と菅義偉首相に対する発言をして炎上状態に。が、何が問題なのか。この発言は正論だし、ごもっともなもの。前首相だった安倍晋三氏に続いて政権を投げ出した菅氏。国民のことを考えるトップ、政治家は日本に存在しないのかと暗澹たる気持ちだ。

「女性自身」9月21日号(光文社)

第568回(9/1〜9/7発売号より)
1位「小室圭さん棚ボタ! 『一時金辞退は撤回』驚展開」(「女性自身」9月21日号)
2位「高市早苗 『生々しすぎる!』」愛と性の暴露本」(「女性セブン」9月16日号)
3位 「嵐 パラ開会式で『奇跡の再集結!』」(「女性自身」9月21日号)

 思えばこれほど“やんごとなき人”に関する長期にわたるネガティブ情報が続いたのは前代未聞といっていいのではないか。それは9月1日、眞子さまと小室圭さんの“年内結婚”が報じられて以降、さらに苛烈さを増している。もちろん皇室ウオッチャーである女性週刊誌もすごい。

「小室さんと異例の“駆け落ち婚”へ! 秋篠宮さまの親心は届かず…眞子さま愛の粘り勝ち」
「眞子さま計算通りの皇室追放『早く海外へ』深謀の8年」
「悠仁さま『姉のせいで…』まさかの粗暴変貌!? 『同級生に大暴言』」
(以上、「女性自身」)
「眞子さま年内結婚へ 儀式なし、一時金辞退“身ひとつ”で嫁ぐ」
「眞子さま小室圭さんをせっついて“一億総ブーイング”覆す最後の『窮策』」
(以上、「週刊女性」)

 まさに、おどろおどろしいばかりのタイトル群。もちろん、すべての内容は結婚へのお祝いではなく、苦言ばかり。眞子さまと小室さんのこれまでの道のりを、“執念”や“深謀”“駆け落ち”などという言葉で表現していることからも、女性週刊誌としても、この結婚を苦々しく思っていることがわかるだろう。揚げ句、最近の悠仁さまが粗暴な言動が増えていることも、眞子さまのせいにされる始末。

 最近の皇室の問題は、すべて眞子さまと小室さんに関連づけられる勢いだが、なんといっても世間やマスコミの関心ごとは“一時金”についてだろう。これまでも“我々が払った税金が!”とばかりに、自分たちも苦言を呈する権利があるとバッシングが正当化されてきた感さえあるが、眞子さまが一時金を受け取らない意思を示されたというのに、これにも噛み付いた。

 たとえば「女性自身」では眞子さまが希望している一時金辞退に関し、それは無理なことだと指摘される。

「法律では皇室離脱とともに一時金が支払われることになっており、受け取りを拒否するための規定はありません。
 眞子さまのご辞退を認めるためには法律を改正しなくてはならず、今回それはありえないのです」

 つまり「自身」は、一時金の拒否は法律上不可能だと指摘したのだ。法律でそう規定されているなら、それも当然のことなのだろう。眞子さま、そして小室さんがいくらいらないと言っても、それは通らないということでもある。でも、こうした事実を指摘したにもかかわらず、「自身」は記事をこう締めくくった。

「小室さんにとっては“あてにできないと思っていた一時金”が支払われるという“棚ボタ”展開となるようだ」

 拒否が無理なのに“棚ボタ”という表現を使う異常さ。なんと意地悪で不条理なのか。そこまで小室さんが憎いのか――。 

眞子さま 25年のご足跡
来年には笑って話せることになってればいいけど……
アクセスランキング
  1. 【ダイソー】110円のコレ、洗面台収納に
  2. 【サイゼリヤ】平日ランチ実食おすすめ5品
  3. SUPER EIGHT・大倉忠義、イベントチケットの転売横行! “本人確認”実施でなにわ男子はどうなる?
  4. 【ダイソー】110円「水切りカゴ用ポケット」活用術6
  5. 大量閉店の【ミニストップ】を調査!
  6. 暴露本『ベッカム』3つの話題
  7. 【ダイソー】110円「ブックエンド」洗面台で使う
  8. アラフォー婚活、最後に彼氏に料理したのって
  9. 【ダイソー】110円L型ビニールケース
  10. 後輩にしたいボーイズグループメンバー発表
  11. キンプリ密着の『RIDE ON TIME』レビュー
  12. 丸亀製麺のカフェが行列店になったワケ
  13. 読者をミスリードする「週刊女性」
  14. 【丸亀製麺】渋谷ポップアップストアは盛況も、新商品「うどーなつ」300円にガッカリのワケ
  15. ナイキの入手困難「エア マックス アイラ」、プレ値で購入! ハッとした“とんだ勘違い”とは?
  16. 中村芝翫、愛人と“実家”同棲スクープ以上に驚がく! 「遊ぶ金」めぐるエピソード
  17. 2022年スピ“教祖様”たちの注目動向
  18. 東宝の興収2カ月連続大幅ダウン
  19. INI、新曲が初日売り上げ46.5万枚!
  20. 『テレ東ミュージックフェス』、近藤真彦の『カウコン』事件蘇る! 一方で韓国でブレークの可能性も?