サイゾーウーマン暮らし住まい「除湿機」目的別オススメ14機種 暮らし [ズボラ&ケチなら家電はコレ] 「除湿機」正しい選び方を「家電のプロ」が徹底解説! 1万円台・小型・除菌・衣類ふとん乾燥などおすすめ14機種はコレ 2021/05/21 18:00 サイゾーウーマン編集部 家電レビュー・ズボラ&ケチならコレ 安定のハイブリッド、デシカントはサーキュレーターが乗った変わり種も⋯⋯【パナソニック・アイリスオーヤマ】 くさ子 やっぱりハイブリッド方式が、夏も冬も使えるので気になるなあ。 戸井田 ハイブリッド方式のパナソニック「F-YHTX120」は除湿可能面積の目安25畳(鉄筋)とちょうどよい大きさでおすすめ。価格は6〜7万円します。予算に余裕があれば大きいほうが早く乾くのでよいのですが⋯⋯。もう少しお手頃なものがほしければ、5月下旬に発売する「F-YHTX90」は、洗濯物の真下に置けるコンパクト設計タイプ。下から風を送って効率的に衣類を乾かします。除湿可能面積の目安は16畳(鉄筋)と小さめです。 パナソニック 衣類乾燥除湿機 ナノイー搭載 ハイブリッド方式 F-YHMX120-N ケチ美 お値段はけっこうするけど、季節を問わず使えるのは確かに魅力。 戸井田 ちなみに、デシカント方式で部屋干しに特化したものだったらアイリスオーヤマ「サーキュレーター衣類乾燥除湿機 IJD-I50」もおすすめ。除湿機にサーキュレーターが付いていてびっくりするビジュアルですが、衣類が早く乾きます。1万8,800円(税抜)。 アイリスオーヤマ サーキュレーター衣類乾燥除湿機 IJD-I50 くさ子 アイリスオーヤマの製品はいつも楽しいですね。 面倒なお手入れはしなくてOK、1年中出しっぱなしで活用 くさ子 ところで、除湿機のお手入れはどんなもんでしょう? 戸井田 タンクにたまった水を捨てるのと、空気を吸い込む部分にホコリがたまりやすいので、部屋の掃除のついでに掃除機で吸うくらい。加湿器と違って内部をお手入れする必要はありません。シーズン終わりでしまうときもタンクの水を捨ててきちんと乾燥させる程度。 くさ子 よかった。お手入れが面倒なのはほんとダメなんで……。 戸井田 ただ、私としては邪魔でなければしまわずに一年中使ったほうがいいと思いますよ。冬でも洗面所やウォークインクローゼットは結構湿気があります。玄関も1週間に1回程度でいいので除湿をすれば革靴のカビ防止になります。私自身、コンパクトサイズのものを月曜日は玄関、火曜日はクローゼット、水曜日は洗面所と移動させて使っていたこともあります。 ケチ美 そんなに使うと電気代が気になっちゃいます⋯⋯。 戸井田 コンプレッサー式なら消費電力は1時間10円程度です。除湿する必要がない湿度ならば自動で切れるので、無駄に回りっぱなしということはありません。雑貨屋さんで小型の安価な除湿機も売っていますが、しっかり除湿したいなら家電メーカーのものがおすすめ。季節商品は昨年のモデルの価格が下がっている場合があるので、機能が大きくは変わっていない製品は旧モデルを視野に入れるとお得に購入できます。 くさ子 片付けるのが面倒くさいと思ってましたけど、むしろ1年中出しっぱなしでいいんですね! だったらやはり1台で衣類もふとんも乾燥させられる三菱か、夏でも冬でも何も考えずに除湿できるパナソニックのハイブリッド方式の製品がほしいなあ。 ケチ美 私はお手頃価格な上に、あちこち移動させて使えるコロナか、冷風が出るシャープがほしい! 風呂上がりの滝汗、この夏は冷風でしのぎます! ※2022/5/21初出の記事に追記しています 前のページ1234 サイゾーウーマン編集部 芸能・ジャニーズ・美容・暮らし・カルチャーなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト X:@CyzowomanC Instagram:@cyzowoman オンナを刺激するニュースブログ[サイゾーウーマン] 最終更新:2021/05/23 11:22 Yahoo ドライペットクリア 新除湿スタイル 除湿剤 ( 1コ入 )/ ドライペット 除湿剤を買わなくて済む! 関連記事 人気のパナソニック「骨盤リフレ」の実力は? 家電のプロが選んだ「マッサージ機器」6種【ドクターエア・ルルドほか】料理がグッとラクになる! 知らなきゃ損する最新・電気調理鍋、「家電のプロ」おすすめの10点【アイリスオーヤマ・ブルーノ・シャープほか】新型コロナ対策で売り切れ続出!? 「空気をキレイにする家電」、プロおすすめ9種【パナソニック・バルミューダ・ニトリ他】大人気の「マキタ」掃除機、実力は微妙……!? ダイソン・アイリスほか「家電のプロ」オススメの7機種はコレ布団乾燥機が“まさか”の進化! アイリスオーヤマ・シャープほか「家電のプロ」オススメの5つのポイント 次の記事 剛力彩芽、番組に手料理持参でドン引きの声 >