オイルサーディンに醤油を合わせれば「ツナ缶」並に使える! プロが教える時短レシピ
早速、「オイルサーディンのドリア風」レシピをサイゾーウーマン編集部員が作ってみました!
材料は超手抜き。チンするご飯と業務用スーパーで買った冷凍野菜「イタリアンミックス」を使ってズボラを極めます。赤・黄パプリカとズッキーニ、ナスまで入っているので材料的には問題ナシのはず! オイルサーディンは使いみちがわからなくて冷蔵庫に眠っていた瓶詰め(ギリギリ賞味期限内)を引っ張り出しました。
イタリアンミックスはチンして解凍、ごはんもチンしてグラタン皿に盛り付け。オイルサーディンをぺぺッと4〜5枚乗っけて醤油を回しかけ(ドボッと出たから一箇所だけ醤油が濃いめ)、チーズをかけたら準備完了。ここまでチンする時間を含めても5分しないくらいです。
トースターで5分焼いたら完成! これは、ちょっとおしゃれなイタリアン感が出ている……! オイルサーディンの姿はほとんど見えないけど、どんな味がするのか?
ほー! なんだイワシじゃん!! オイルサーディンなんて大層な横文字ネームつけられてるけど、アナタただのイワシの油漬けだったのね! 個人的に、オイルサーディンはワインのお供に小洒落た感覚で食べるものだと思ってたのに、そんなことなかった。醤油を合わせればグッと身近な味、芋焼酎でもイケる子だった。
米に染み込んだ醤油とイワシ、そして間違いのないチーズ。うまくないはずがない。そこに、パプリカの歯ざわりがきいていて5分で完食。ああイワシ、もっと乗っけたらよかった……! MICHIKOさんが「オイルサーディンは、ツナ缶やサバ缶と同じように使える『イワシ油漬け缶』」と言っていた通り。ツナ缶くらいの距離感で気軽に付き合える食材だったと新発見でした。超ズボラメシなのに満足度◎のレシピ、これからもお世話になります!
MICHIKOメモ:カレーの下味にも! オイルは野菜炒めに使うと◎
海の香りのする大人の味わいのアンチョビ。イタリア料理以外に、蒸し野菜と和えたり、炒めものの味付けにしたり、そばのめんつゆに加えたり、酢の物や和え物の隠し味に、カレーの下味にも、うま味の詰まった塩味として使えます。アンチョビが漬かっているオイルには、味わい深いエキスがたっぷり。そのまま野菜サラダやカルパッチョにかけたり、野菜炒めや焼き肉等の加熱用オイルとして使うと、おいしさ倍増です。
アンチョビは発酵食品なので、基本的に長期保存ができます。缶入りは缶から取り出して容器(ビン等)に移します。身がオイルから出ないように気をつけて冷暗所で常温保存したり、オイルは固まりますが冷蔵保存してみたり、身を数枚ずつラップして冷凍保存したり、いろいろな方法がありますが、なるべく早めに使い切りましょう。これ1瓶あれば、あなたも料理上手に♪