サイゾーウーマン芸能テレビ『あいのり』『テラハ』100人調査 芸能 サイゾーウーマン世論調査 『あいのり』『テラスハウス』どっちが好み!? 「ドス黒い部分が笑える」「親近感が湧く」100人調査 2020/02/02 18:00 サイゾーウーマン編集部 芸能ウラ情報テレビ番組 『テラスハウス』はおしゃれすぎる!? 対する『テラスハウス』派は28票。一つ屋根の下で、複数の男女が共同生活を送る姿を追う『テラスハウス』。 あいのり派からは「テラスハウスはオシャレすぎて見るのに気が引けてしまう」(20代/女性/パート・アルバイト)との声も聞かれたが、一方テラスハウス派は、 「おしゃれなシェアハウスに住んでいるところが現実離れしていて、逆に面白いと思う」(30代/女性/正社員) 「おしゃれな空間がまず良い。田舎者から見るとすごく憧れる。浮世離れしたシチュエーションがリアルと違って良い。とはいえ、恋愛模様や人間関係は一般人とあまり変わらないんだなとか思って見ている」(30代/女性/派遣社員) 「おしゃれで素敵な空間の中で、男女が生活を送るというところが好き。あいのりは旅なので、何となく不潔な印象を持ったことがあり、あまり見ていない」(20代/女性/正社員) など、環境や出演者がスタイリッシュであることに、憧れや楽しさを感じている様子。また、「恋愛だけじゃなく、部屋の雰囲気や家具とかも参考にしている」(20代/女性/パート・アルバイト)といった声も。 ほかにもあいのりと比較して、「旅よりも、日常生活を見ている感覚が好き」(20代/女性/正社員)「異国の地で本物の恋愛感情が芽生えるとは思えない。日常の中で恋愛を見つけてほしい」(30代/男性/正社員)との思いから、テラスハウスを支持する声も散見された。出演者が“どこにでもいそう”だけど、“手の届かない男女”であることも、「番組に華がある」(40代/男性/正社員)と感じる要因かもしれない。 男女が共同生活を送るというコンセプトは両番組共通だが、テラスハウスは生活や恋愛におけるルールが特に設けられていないことから、「同性同士で情報を共有するシーンがあり、リアルな心情が見ていて面白い」(40代/男性/正社員)「テラスハウスの方が、人間のドス黒い部分が見られて、ケラケラ笑える。特に軽井沢編は必見」(20代/男性/正社員)「男女の心の移り変わりが現実的だったことと、安易にカップルが成立しないシビアな展開が好み」(40代/男性/正社員)など、よりリアルな人間模様を楽しんでいるという声も多く聞かれた。 ドラマや映画では見られない展開を楽しめる恋愛リアリティーショー。1月11日から、『あいのり』の地上波放送が始まったこともあり、今後とも目を離せなくなりそうだ。次のページ その他の回答 前のページ123次のページ 楽天 テラスハウス クロージングドア ディレクターズ・エディションDVDBOX 関連記事 【テラスハウスレビュー】愛華のモテテク炸裂!? トパスへの「私は陽キャじゃない」発言が“匂う”ワケ【テラスハウスファン座談会】愛華はなぜ「女性視聴者」を戦慄させる? テラハ前半戦のメンバーを考察【テラスハウスファン座談会】翔平&香織は、テラハの空気をよどませた? 東京編前半戦をプレイバック【テラスハウスレビュー】ビビの「ブラ紐モロ見せ」に衝撃! 凌へのお色気作戦に見る強靭メンタル【テラスハウスレビュー】流佳、テラハ卒業のウラで……どうしても気になった愛華の“あざと泣き”