サイゾーウーマンコラム“中学受験”に見る親と子の姿中学受験生の娘、女子校志望に困惑 コラム “中学受験”に見る親と子の姿 中学受験生の娘は「O女子」志望! 「女子校」でイジメ経験……トラウマを持つ母の葛藤 2019/11/24 16:00 鳥居りんこ “中学受験”に見る親と子の姿 夫婦ともに別学出身、息子の「共学志望」に戸惑いも…… 逆に、「共学校がまったくイメージできなかった」という聖子さん(仮名)はこう語る。 「うちの息子が共学校に行きたいと言い出したときは、『え!』と思いました(笑)。というのも、私自身が小学校から大学まで女子校だったものですから、共学校がよくわからなくて。主人もずっと男子校だったので、同じく共学のことはまったくわからない(笑)。うちの子は、ただでさえ体が小さい上に、おとなしいので、『女の子に負かされちゃうじゃないか?』って心配でした……」 聖子さんの息子、拓海君(仮名)は「近いから!」という理由で、自ら志望した共学校Y学園に入学したが、高校生になった今、聖子さんの目にも「まさに『青春を楽しんでいるなぁ』という感じ」が見て取れるそうだ。 「自宅が学校と近いせいもあり、男女問わず、よく家に部活仲間やクラスメイトが来てくれるのですが、そういう姿を見ても、本当に男女仲が良いんだなぁって思って、素直に羨ましくなります。何て言うのか、男女の垣根がないって感じで、対等な友達同士なんですよ。この子たち、きっと一生ずっと友達なんだなぁと思うと、私には10代の頃、男友達とこうやって遊ぶという経験がまったくなかったので、逆に新鮮で(笑)。もちろん私にだって、女子校時代のいい思い出がいっぱいありますし、共学・別学に優劣はありませんが、息子がした決断は正しかったんだって、すごく満足しています」 結局、男子校・女子校・共学校、それぞれに良さがある。中学受験の最大のメリットは「自分で行きたい学校を選ぶ」という主体性だ。この問題に限っては、子どもの意志を尊重するということに尽きると思っている。 (鳥居りんこ) 前のページ12 最終更新:2019/11/24 16:00 楽天 中学受験2020時事ニュース 完全版 「自分が選んだ」という経験は大きい 関連記事 中学受験の過酷さは「ブラック企業」並み? 小6秋の「偏差値暴落」に焦った母とパンクした娘中学受験に向く子、5つのタイプーー「授業中いつも叱られていた小学生」が最難関に合格したワケ中学受験の「志望校選び」を邪魔する危険も? 親が「文化祭見学」で見誤ってはいけないこと「娘の受験校」というトップシークレット漏洩! 中学受験界のママ友マウンティングとは?中学受験界「大学付属校」人気の落とし穴――「こんなはずではなかった」親たちの強い後悔 次の記事 元極妻が考える今後の山口組抗争 >