サイゾーウーマンコラム歌舞伎町の人魚伝説事件 コラム 【連載】ホス狂いのオンナたち 歌舞伎町の人魚伝説事件――ホストのラストイベントから、消えた「女」と「1000万円」 2019/06/22 19:00 せりな コラムホス狂いのオンナたち ホストの卒業はある意味「残酷」だ ラスト・イベントとは、ホストがその店を辞めるときに行われる行事である。簡単に言えば、卒業式だ。ラスト・イベントには2種類ある。 ・店を辞める ・ホスト自体を辞める である。そのどちらかで、意味合いが大きく変わってくる。ミクの担当ホストは後者であった。7年間貢いでいる、ということは、ホストもそれなりの年齢になっているだけに、この稼業から足を洗うことを選択したという。 もしこれが前者――すなわち、「お店を辞める」だけであれば、さほど珍しい話でもない。お客は次の店へ同じように通うだけだ。女の子はお店にではなく、ホストについている。納得しやすい論理だと思う。 しかし、「担当がホストを辞める」。これはある意味、残酷な話だ。今までは、よほどのことがない限り、少なくとも「お金さえ持って店に行けば」会えた存在。関係が悪化しようが、こちらの金策が尽きようが、ホストと接続する回路は温存されていた。少なくとも、いつでも、回路を復活させることはできた。 しかし、ホストを辞めてしまうことは、その貴重な回路を喪失することを意味する。芥川の例で言えば、釈迦が垂らした「蜘蛛の糸」は、ぷっつりと切断されてしまって、復活することはない。そういう哀しきカンダダの話は、歌舞伎町のいたるところで見聞きする。 だからこそだ。「ホストがホストを辞める」という意味での卒業式において、純粋に「今までありがとう」という気持ちだけで、ホス狂いが数百万を払うことはなかなかに難しい。先の見返りにそこまでの期待はできない、蜘蛛の糸が間もなく断たれることが、わかりきっているからだ。ならば、新しい担当を見つけて投資した方が有意義だろう。堅気に戻るホストには、新しい門出を祝ってシャンパン数本、が一般的なのではないか。 次のページ 1000万円のシャンパンタワーと消えたミク 前のページ1234次のページ Yahoo マイメロディ ジッパーキャリーケース フレーム柄 前ポケット付き ピンク・SR694PN-2 関連記事 ホストクラブ「300万円偽札事件」勃発――歌舞伎町を震撼させた“未解決事件”に思うことホストで「一晩1000万円」使った女――担当も驚いた「紙袋に詰まった万札」の出所とは?テレビが取り上げない「毎日ホストに通う女」の実態……シャンパンコールの裏にある光景ホストにハマる女は「まじめ」になる。引きこもり風俗嬢が出会った「ホスト・コミュニティ」ホストに月200万円使う女は、どんな接客を受けるのか? 究極の接客「本営」の実態