サイゾーウーマンコラム隠れ待機児童ママの悲痛な声 コラム 【短期連載】保活バトルロワイアル。育児ママのジレンマ 隠れ待機児童ママの悲痛な声――「就職先が見つからない」と保活断念、生活はカツカツの地獄 2018/03/11 19:00 コラム Photo by Toshimasa Ishibashi from Flickr 児童向け絵本作家ののぶみが作詞した「あたしおかあさんだから」。自己犠牲を強いてまで、良き母であろうとする姿が描かれた歌詞に、リアルママたちからの批判や反論がネットをにぎわせたのは記憶に新しい。現在子育てをする女性は、その母親世代とは違い、共働きのケースが多いにもかかわらず、同曲に“子育てする父”の姿がまったく描かれていないのも、物議を醸した原因なのではないか。しかしまだ育児という場面においては、女性側の負担が多いのも事実である。 そんな子育てママをさらに追い詰めるのが、いまだに解消されていない待機児童問題だが、中には、“隠れ待機児童”も存在しているようだ。「保育園に子どもを入園させたくても、働いていないために点数が足りずに入園できない」「結婚や妊娠によって退職したために復職できる職場がない。でも専業主婦ではいたくない」といった悩みを抱える隠れ待機児童の“ママたち”。今回は、自宅育児を強いられ、負のスパイラルに陥っている“声なき層”に着目。保活は行っているものの、最初から入園すら諦めているため、「保育園落ちた日本死ね!!!」と息巻くこともできない育児ママたちの悲痛な叫びに迫っていく。 ワーママでも専業主婦でもない、隠れ待機児童ママの悲痛な声 連日、メディアなどでは、復職したくても預け先が見つからない待機児童問題と、そのママたちの声が報じられている。しかし、表立って保活を行っているワーママ以外にも、さまざまな理由で、保育所に入所できていない潜在的待機児童(隠れ待機児童)を抱えるママの存在も無視できない。実にその数、数万人ともいわれている。なぜ、隠れ待機児童のママは生まれてしまうのか。 元々、育児休暇が取れるような職場で働き、堂々と保活を行えるワーママと、産後は幼稚園に入園するまで育児に専念したいという専業主婦の間に、実は見えない層が存在している。そういった層を、筆者は「マミュート族」と名づけた。これは「ママ」+「ミュート」(TwitterやFacebookの機能で、見たくない相手やフィードを見られなくする機能)の造語であり、転じて“世間には届いていない”という意味合いを込めている。隠れ児童の背景には、「マミュート族」と呼ぶのにふさわしい、声なき声を持つママたちがいるのだ。 都内で1歳になる娘を育てながら、預け先を探しているという30代の由加里さん(仮名)。彼女は、都内の女子大を卒業後、新卒で入社した生命保険の会社を人間関係のストレスで退社してから、派遣や契約社員など非正規社員として働いてきた。婚活を意識した合コンで知り合ったメーカー勤務の男性と結婚。子どもに恵まれたが、戻りたくても復職できる職場がないことに焦りを感じるという。 123次のページ Amazon PRESIDENT WOMAN(プレジデント ウーマン)2018年2月号(働く女性に優しい街ランキング2018) 関連記事 保活が終わっても地獄? 「タバコを吸ってる保護者がいる」との密告で窮地に立たされるママも子どもといると気が狂うから保育園に入れたい。ママ同士を対立させる“仮面保活”の実態「保活しんどすぎる」ルポ――区役所の窓口で号泣、ママ友との友情終了の仁義なき争い「発達の遅れを指摘された」保育園にクレームを入れ続けた“モンペママ”の悲痛な叫び小学校受験に向けて、年長さんから“留学”も!? 「初めての場所」に慣れるための練習です!