日本家族計画協会理事長・北村邦夫先生インタビュー(後編)

「男性がコンドーム、女性がピルで対等」避妊を男性任せにしている日本のセックス

2017/08/23 15:00
norlevo1
ノルレボ錠

 先日、市販(スイッチOTC)化が見送られた緊急避妊薬レボノルゲストレル(商品名ノルレボ錠)。他の先進国ではすでにドラッグストアで販売されており、手に入れやすい状況にある。海外と比べて性に関する健康情報が乏しい日本だが、その現状について、日本家族計画協会理事長・北村邦夫先生に聞いた。
(前編はこちら)

■日本は、女性の性や生殖に関する健康・権利が、ないがしろにされている

――日本女性の避妊に関する知識は、他の先進国と比べると、遅れているのでしょうか?

北村 緊急避妊薬導入の話が初めて僕のところにあったのが、2000年2月。そして、日本で承認されたのが、11年2月23日。11年もかかってしまいました。こんなに時間がかかってしまったのは、開発企業や審査機関の問題があることは否めませんが、日本の女性たちのリプロダクティブ・ヘルス/ライツ(性と生殖に関する健康と権利)が、社会では非常にないがしろにされているのではないかと危惧されます。低用量ピルに関してもそうでした。アメリカで承認されたのが1960年ですが、日本で承認されたのが99年で、国連加盟国中最後の承認国となりました。アメリカと比べると40年も遅れをとっています。女性のリプロダクティブ・ヘルス/ライツが軽視されている国、これが日本の状況かもしれません。

 そのような状況の中、フランス・パリとイギリス・ロンドンを訪れる機会がありました。これらの国では緊急避妊薬が市販化されています。そこで、パリの街のドラッグストアに行って「緊急避妊薬をください」と言うと、薬剤師が棚から出して売ってくれました。これと同じように、ロンドンのドラッグストアに行ったところ「男性には売れません。妊娠を継続するか中断するかは、女性にのみ権利があるんです」と言うのです。僕自身の名刺を見せて「私はこういう者で、日本に緊急避妊薬を導入したくて調査研究を進めているところなんです」と言ってもダメでした。


 そこで、同行していた女性に頼んで、一緒に再度ドラッグストアを訪れると売ってくれました。その際、プライバシー配慮のために2人とも個室に連れて行かれ、これがどんな薬でどんな問題点があるかなど15分ほどかけて説明されました。この経験は僕にとって大きな勉強になりました。スイッチOTC化は時代の流れとしては重要ですが、僕がロンドンで経験したように、周囲に声の聞こえないカウンセリングルームを構え、そこできちんと指導がなされるような準備が、とても重要なのではないかと思います。

――現在、日本の婦人科でノルレボ錠を処方してもらうと1回分1万5,000円ほどかかるため、かなり高額に感じます。北村先生が行かれたロンドンやパリの薬局では、費用はどれくらいでしたか?

北村 1,500~2,000円くらいだったと思います。日本では、なぜこんなに高いかというと、ノルレボ錠開発の期間が長すぎたからです。その間、開発していた製薬企業は莫大なお金を使っているので、それを回収しなければなりません。医療機関も問屋から1回分1万円ほどで仕入れています。さらに、うちのクリニックでは、1万5,000円の中にピル1シート分を含んでいます。だから、産婦人科がもうけているわけではありません。ピルだって途上国などでは1シート200~300円ほどで手に入りますが、日本は2,000~3,000円します。これも、アメリカに遅れること40年も時間がたってしまったことが影響しているとはいえないでしょうか。

ティーンズ ボディーブック - 新装改訂版