[サイジョの本棚]

谷崎潤一郎「女の王国」、岡本かの子「3人の男奴隷」文豪の私生活スキャンダルを読む3冊

2017/08/06 21:00

 文豪と呼ばれる人も、教科書に出てくるような人も、時に傍から好奇の目で見られたり、スキャンダルで世間を騒がせたりした。世間一般の「清く正しい」枠にはまらない側面を見つけてしまうことは、邪道で下世話ではあるが、そういう人間くさい側面から作者や作品に興味が湧いたりすることもある。今回紹介する作品は、そんな業の深い人にお薦めしたい新旧3作品だ。

『デンジャラス』(中央公論新社刊/著: 桐野 夏生)

denjarous0702 妻・松子、妻の妹・重子、妻の連れ子である義理の娘・恵美子、たくさんの若い女中。人気作家として地位を確立した谷崎潤一郎の家には、彼の気に入った女たちばかりが一緒に住んでいる。谷崎のつくった、小さな理想の王国で、満足して暮らす女たち。そこにある日、「義理の息子の嫁」として、美しく才能のある女・千萬子が加わり、“王国”のバランスが崩れていく――。

 桐野夏生氏の新刊小説『デンジャラス』は、幾度となく世間から好奇の目で見られた谷崎の中年から晩年の家庭事情を、大まかな流れは事実を基に、小説として昇華した作品だ。谷崎の代表作『細雪』の雪子のモデルとされる、妻の妹・重子の視点から語られている。

 大阪の旧家で育った美人4人姉妹を描いた小説『細雪』は、ノーベル文学賞の最終候補に二度上がったこともある名作長編。主役の1人である三女・雪子は、美しく、一見おとなしいが一癖あるチャーミングな女性として、読者を強く惹きつけた。『細雪』は、雪子の縁談がまとまり、居候していた次女夫婦(モデルは谷崎夫婦)の元を離れるところで幕を閉じるが、明らかに雪子のモデルであった重子は、結婚後もしばしば谷崎家に身を寄せ、疎開を理由に夫と別居した。一時夫の元に戻るものの、夫に先立たれて再び谷崎夫婦と共に暮らすようになる。


 そんな重子を挑発するように、深い愛情をかける谷崎。“私は姉の付録”と言い聞かせながらも、重子は姉・松子とともに谷崎の芸術の養分として「実人生が小説に吸いとられていく」喜びを味わっていた。

 そんな中、谷崎の意向で別居していた義理の息子が、結婚を機に谷崎家の離れに住むことになる。息子の嫁・千萬子は美しく、気が強く、新しい文化を好む女性だった。千萬子を面白がった谷崎は、やがて特別に寵愛するようになる。息子夫婦が別居した後も、毎日速達を往復させるほど親密になっていく谷崎と千萬子。谷崎は、松子・重子姉妹が嫉妬するさまも、創作の刺激にしている節すらある。そうして出版された『瘋癲老人日記』は、「息子の嫁」に執着する老人の性やフェティシズムが描かれ、晩年の代表作として高く評価されることになる。