アマノ・アニマルセラピーサークル代表・天野喜美子氏インタビュー

「犬畜生だと思ってた」偏屈オヤジも夢中に――アニマルセラピーがもたらす老後の生きがい

2017/04/15 15:00
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「アマノ・アニマルセラピーサークル」のみなさん、一番左が代表の天野喜美子氏

 癒やし効果があるといわれるものには、いろいろな種類がある。音楽や朗読など耳に心地よいもの、アロマテラピーや風や川のせせらぎなど自然に包まれることなど、挙げればキリがない。中でも、ペットとして飼われている犬や猫の存在は、動物好きな人にとって、何よりの癒やし効果を生むだろうということは想像に難くない。

 しかし、犬や猫などの動物に何の関心もない人、嫌いな人に対して、動物は何の効果ももたらさないのだろうか? 長年、東京都世田谷区内の老人ホームなどに動物を連れて訪問し続けているボランティアグループ「アマノ・アニマルセラピーサークル」の代表、天野喜美子氏にお話を伺った。

■飼い犬を連れてお見舞いに行ったのがスタート

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
犬に触れると自然に表情がゆるむ

——天野さんは、いつ頃からアニマルセラピーの活動をされているのでしょうか? 始めたきっかけは、どういうことでしたか?

天野喜美子氏(以下、天野) アニマルセラピーを始めて、もう20年以上の月日がたちました。最初は、「アニマルセラピー」という言葉も知らないくらいで、単にうちで飼っていた犬と猫をお見舞いに連れて行ったのが始まりです。


 あるとき、知り合いのおばあさんが、入院していた病院からリハビリ施設に移ったと聞いたので、お見舞いに行きました。ちょうどそのとき、同じ施設にいる人と、ささいなことでケンカを始めた場面に遭遇して。施設の職員さんに様子を聞くと、入所している人の多くがイライラしていて、険悪な雰囲気になることがよくあるということでした。それで、何かできないかと思い、「うちのペットを連れてきて良いですか?」とたずねたら、「ぜひ来てほしい」というお話をいただいたので、次にお見舞いに行くとき、わが家で飼っていた犬と猫を連れて行きました。そうしたら、なんとなくその場の空気が和やかになり「また連れてきてほしい」と頼まれて。それでまた伺うことにしました。だから最初は、私ひとりでのスタートでした。

知りたい! やってみたい! アニマルセラピー