大コケ記録更新

綾瀬はるか主演『高台家の人々』大コケ! 原作ファン酷評、公開初日から「ガラガラ」報告も

2016/06/08 15:00
1606_koudaikeookoke_01.jpg
『高台家の人々』公式サイトより

 人気漫画を実写化した綾瀬はるか主演映画『高台家の人々』が今月4日より公開された。第39回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した『海街diary』より約1年ぶりの映画主演で、注目が集まっていたが、結果は“大コケ”となってしまったようだ。

 6月4日~5日の週末映画興行成績(興行通信社)によると、1位は高畑充希と三代目J Soul Brothers・岩田剛典主演の『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』が初登場でランクイン、2位はディズニー映画『ズートピア』、3位はハリウッド映画『デッドプール』、4位は先週公開の山崎賢人&二階堂ふみ主演の『オオカミ少女と黒王子』、そして5位が『高台家の人々』となった。

 『高台家の人々』は全国307スクリーンという大規模な公開にもかかわらず、オープニング2日間で動員7万5,946人、興収1億20万3,000円で、最終興収は5億円程度になる見込みのようだが、「正直言って、この数字は大コケです。公開初日から、『映画館がガラガラ』といった報告がネット上に見られました」(芸能記者)という。

「『高台家の人々』は、妄想癖のある30歳の地味なOLと、人の心が読める“テレパス”のイケメンエリート社員とのラブコメディ。原作者は『ごくせん』『デカワンコ』(ともに集英社)の森本梢子で、『高台家の人々』は『第6回ananマンガ大賞』で準大賞、雑誌『エンタミクス』(KADOKAWA)の『第5回NEXTブレイク漫画ランキング BEST50』で第1位といった人気作です。しかし、映画は原作ファンから酷評の嵐で、『原作のエピソードを強引に詰め込んだくせに、話は薄い』『原作とあまりにもかけ離れた主人公のキャラ設定と脚本』といった批判の声が上がっています。一方で好意的な意見もあるものの、『原作の方が面白い』といった声が多く、実写映画ならではの良さをイマイチ発揮できていないようですね」(同)

 また、綾瀬についても、最近ではネット上で“オワコン説”が浮上している。

「今回の『高台家の人々』はコメディで、役柄も綾瀬本人に近い“天然キャラ”。まさに適役だったはずなのですが、ネット上では最近、『31歳で天然キャラっていうのもキツイ』といわれており、今回の役柄についても、むしろ世間は飽き飽きしているような気配すら漂っています」(同)

 綾瀬はかねてから、主演映画がことごとく大爆死するといわれてきた。2012年の興収18.8億円のヒットを記録した映画『ホタルノヒカリ』以降、同年公開の『映画 ひみつのアッコちゃん』が興収5.6億円、13年の『リアル ~完全なる首長竜の日~』が4.2億円、14年の『万能鑑定士Q ‐モナ・リザの瞳‐』が6億円と、苦しい数字ばかり叩き出している。

「15年の『海街diary』はヒットしたのですが、同作は綾瀬以外にも、長澤まさみ、夏帆、広瀬すずの4人が“主演”となっているので、『綾瀬だけの功績』とは言いづらいです。『高台家の人々』の伸び悩みで、さらに綾瀬は『大コケ女優』と揶揄されてしまうかも」(同)

 綾瀬は連続ドラマでも、直近で主演を務めた『私を離さないで』(TBS系)が全話平均視聴率6.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)と大爆死したばかり。この現状から、ネット上でも「若手女優に負けてるよ」「完全に綾瀬の時代は終わったよね」「もうこっからは、主演映画の大コケ記録を伸ばすことしか期待できない」などの声が上がり、世間は綾瀬を“オワコン”と認識し始めているようだ。八方ふさがりの綾瀬に、何か打つ手はあるのだろうか?

最終更新:2016/06/08 15:08
『おっぱいバレー』
むしろ斎藤工の方が……という可能性あるよ
アクセスランキング
  1. 【ダイソー】110円のコレ、洗面台収納に
  2. 【サイゼリヤ】平日ランチ実食おすすめ5品
  3. SUPER EIGHT・大倉忠義、イベントチケットの転売横行! “本人確認”実施でなにわ男子はどうなる?
  4. 【ダイソー】110円「水切りカゴ用ポケット」活用術6
  5. 大量閉店の【ミニストップ】を調査!
  6. 暴露本『ベッカム』3つの話題
  7. 【ダイソー】110円「ブックエンド」洗面台で使う
  8. アラフォー婚活、最後に彼氏に料理したのって
  9. 【ダイソー】110円L型ビニールケース
  10. 後輩にしたいボーイズグループメンバー発表
  11. キンプリ密着の『RIDE ON TIME』レビュー
  12. 丸亀製麺のカフェが行列店になったワケ
  13. 読者をミスリードする「週刊女性」
  14. 【丸亀製麺】渋谷ポップアップストアは盛況も、新商品「うどーなつ」300円にガッカリのワケ
  15. ナイキの入手困難「エア マックス アイラ」、プレ値で購入! ハッとした“とんだ勘違い”とは?
  16. 中村芝翫、愛人と“実家”同棲スクープ以上に驚がく! 「遊ぶ金」めぐるエピソード
  17. 2022年スピ“教祖様”たちの注目動向
  18. 東宝の興収2カ月連続大幅ダウン
  19. INI、新曲が初日売り上げ46.5万枚!
  20. 『テレ東ミュージックフェス』、近藤真彦の『カウコン』事件蘇る! 一方で韓国でブレークの可能性も?