冬のお悩みの定番!

「冬の朝、布団から出られない」のは “肩こり”が原因!? 寝ている間の血行不良対策は?

2016/01/24 18:00

――寝ているときは無意識なので、確かに肩や首が布団から出てしまっている可能性はあります。しかし、自分が冷えているという実感がないという人もいるかと思うんですが、“サイン”のようなものはあるのでしょうか?

南雲 女性は、生理や排卵日に、普段はない不調を感じることがありますよね。これは、血行不良が原因にもなっているのですが、逆にいうと、こういった不調を感じるときは、かなり冷えているということになります。

――朝型肩こりの解消法について教えてください。

南雲 就寝中の首と肩の血行不良を起こさないようにすることが大切です。血行不良を起こさないというと難しく思うかもしれませんが、例えば「首にゆるくタオルを巻く」「肩に1枚タオルをかけて寝る」だけでも、それなりの効果が期待できます。それでも取れない頑固な肩こりを持つ方は、磁気治療器などを併用し、穏やかな刺激を与えることも、血行を促進につながるので、効果が期待できます。

――肩こりというと、「マッサージする」「入浴する」といった解消法をよく聞きますが、朝型肩こりでも効果的なのでしょうか? また、寒いから肩や首が冷えるのならば、まず室温を上げることから始めた方がいいような気もします。


南雲 マッサージはいいですね。入浴も、夜に気持ちのいい温度・時間でするのはOKですが、より温めようと熱すぎる温度、長風呂は避けた方がよいと思います。室温を上げるというのは、あまりに暑いと、逆にのぼせてしまう危険性があるのでNGですね。

――朝型肩こりが解消すると、身体的にどんなプラス面が現れるのでしょうか?

南雲 「朝型肩こりが解消すると」というより、首、肩を温めることで血行が良くなると、良質の眠りを得られ、朝すっきり起きられる。すると、さまざまな不調が解消し、お肌も快調となり、結果的に朝型肩こりもなくなるといった流れですね。

南雲久美子(なぐも・くみこ)
目黒西口クリニック院長。杏林大学医学部卒。東京慈恵会医科大学、関東逓信病院(現NTT関東病院)、北里研究所付属東洋医学研究所を経て、現職。冷え症、自律神経失調症の研究をライフワークとしている。

最終更新:2016/01/25 14:44
『ピップマグネループEX ネイビーブルー 45cm』
人ってこんなに柔らかさを失えるんだって驚くくらいかたいときある