東村アキコ『ヒモザイル』が炎上! 主婦&バリキャリ女子を攻撃する“勝者”目線の偏り
女子マンガ研究家の小田真琴です。太洋社の「コミック発売予定一覧」によりますと、たとえば2015年9月には940点ものマンガが刊行されています。その中から一般読者が「なんかおもしろいマンガ」を探し当てるのは至難のワザ。この記事があなたの「なんかおもしろいマンガ」探しの一助になれば幸いであります。前編では話題のマンガをご紹介します。
◎『ヒモザイル』が大炎上! どこが問題だったのか?
2カ月連続で東村アキコ先生の話題で恐縮ですが、新連載の『ヒモザイル』(講談社「月刊 モーニングtwo」連載)がまたもや話題です。っていうか炎上しています。第1話が雑誌に掲載された時点ではほとんど反響がなかったものの、ネットで無料公開されて一気に延焼。一体どこが問題だったのでしょうか。
『ヒモザイル』は東村先生のもとで働くアシスタント男子たちを、いい感じのヒモ風男子に仕立ててバリキャリ系女子とマッチングさせようとする、結婚ドキュメンタリー作品です。現在発売中の「モーニング two」11号に掲載されている第2話を読む限りでは、「オタク男子改造計画」的な要素こそがこの作品のエッセンスであるようなのですが、その前段階となる第1話には地雷が散見されました。論点をまとめてみたいと思います。
1:“セレブ”ママ友の失礼な物言い
冒頭に登場する東村先生の“セレブ”ママ友。東村先生とお茶をしに行くために、彼女は子どもを東村先生のアシスタントさんたちに預かってもらうのですが、帰り道で彼女はおもむろにこう言うのです。「東村さんから見てあの子たち…見込みあるの?」「だってもういい歳じゃない」「うちの子があんな風になったらどうしよう…」。こやまゆかり作品に今にも登場しそうな悪役キター! と思いきや、東村先生はあっさりとその価値観を肯定します。「どう考えてもあっちのほうが圧倒的に普通だ」「あの人は意地悪でそういうことを言ったんじゃない」「あれは子を想う母親の一般的な感覚だ」。
違和感とともに、苛立ちを覚える表現です。それって本当に一般的なのでしょうか? 思うのは勝手ですが、つい先ほどまで子どもを預かってもらっていた人に関して、わざわざ口にすべきことでしょうか? そして子どもの幸せを親が勝手に規定するのは、典型的な毒親の思考法ではないでしょうか? まったく「普通」などではなく、この“セレブ”ママ友はかなりの無神経であり、その世界観は甚だ偏狭で貧弱です。勝ち負けのある世界の幸せだけが唯一絶対の幸せだと考えるのは、「勝った」人間特有の愚かな驕りに他なりません。なによりもこのくだりを、アシスタントさん本人はもちろん、もしもその親御さんたちが読んだら……と思うと、いたたまれない気持ちになります。