サイゾーウーマン|暮らし・生活・芸能・男性アイドルの最新ニュース

サイゾーウーマン

何かあったとしか思えないよ

しぃちゃん
  • 暮らし
    • 食べ物
    • 住まい
    • 100均・雑貨
    • カラダ
    • トレンド
  • 芸能
    • 女性タレント
    • 男性タレント
    • AKB48
    • お笑い芸人
    • 二世タレント
    • テレビ
    • YouTube
    • アーティスト
    • スポーツ選手
    • アナウンサー
    • 子役
    • 文壇
    • しぃちゃんの裏芸能解説
    • 韓流
    • イケメン図鑑
  • 男性アイドル
    • JO1
    • BE:FIRST
    • INI
    • STARTO(旧ジャニーズ)
  • コラム
    • オンナ万引きGメン日誌
    • 黒猫ドラネコの“教祖様”注意報
    • “中学受験”に見る親と子の姿
    • 悪女の履歴書
    • 日本のアウト皇室史
    • 仁科友里「女のための有名人深読み週報」
    • 元極妻・芳子姐さんのつぶやき
    • 神林広恵「女性週刊誌ぶった斬り」
    • 知られざる女子刑務所ライフ
    • 叶井俊太郎「子育てブログ」
    • 角川慶子「保育園作りました」
    • プウ美ねえさんのエプロンメモ
    • ルポ「別れた夫にわが子を会わせる?」
    • 彼女が婚外恋愛に走った理由
  • 海外
    • 男性セレブ
    • コラム
  • カルチャー
    • 女性誌レビュー
    • 大人のぺいじ
    • マンガ
    • インタビュー
    • スポット
    • ブックレビュー
    • 漫画レビュー
    • 社会
  • 美容・健康
    • 美容整形Dr.高須幹弥に訊く!
    • コスメ
    • 女性のカラダ
    • オンナ必殺仕事人
大野智の“嵐終了後”は? 錦織一清や町田慎吾から導き出した「女性自身」の結論(2025/10/01 10:00)|サイゾーウーマン(2025.10.01)

サイゾーウーマン|暮らし・生活・芸能・男性アイドルの最新ニュース

サイゾーウーマン

何かあったとしか思えないよ

しぃちゃん
  • 暮らし
    • 食べ物
    • 住まい
    • 100均・雑貨
    • カラダ
    • トレンド
  • 芸能
    • 女性タレント
    • 男性タレント
    • AKB48
    • お笑い芸人
    • 二世タレント
    • テレビ
    • YouTube
    • アーティスト
    • スポーツ選手
    • アナウンサー
    • 子役
    • 文壇
    • しぃちゃんの裏芸能解説
    • 韓流
    • イケメン図鑑
  • 男性アイドル
    • JO1
    • BE:FIRST
    • INI
    • STARTO(旧ジャニーズ)
  • コラム
    • オンナ万引きGメン日誌
    • 黒猫ドラネコの“教祖様”注意報
    • “中学受験”に見る親と子の姿
    • 悪女の履歴書
    • 日本のアウト皇室史
    • 仁科友里「女のための有名人深読み週報」
    • 元極妻・芳子姐さんのつぶやき
    • 神林広恵「女性週刊誌ぶった斬り」
    • 知られざる女子刑務所ライフ
    • 叶井俊太郎「子育てブログ」
    • 角川慶子「保育園作りました」
    • プウ美ねえさんのエプロンメモ
    • ルポ「別れた夫にわが子を会わせる?」
    • 彼女が婚外恋愛に走った理由
  • 海外
    • 男性セレブ
    • コラム
  • カルチャー
    • 女性誌レビュー
    • 大人のぺいじ
    • マンガ
    • インタビュー
    • スポット
    • ブックレビュー
    • 漫画レビュー
    • 社会
  • 美容・健康
    • 美容整形Dr.高須幹弥に訊く!
    • コスメ
    • 女性のカラダ
    • オンナ必殺仕事人
Snow Man、国立競技場でのK-POP合同ライブゲスト出演に「不本意」とファンが嘆くワケ(2025/09/30 19:00)|サイゾーウーマン(2025.09.30)

サイゾーウーマン|暮らし・生活・芸能・男性アイドルの最新ニュース

サイゾーウーマン

何かあったとしか思えないよ

しぃちゃん
  • 暮らし
    • 食べ物
    • 住まい
    • 100均・雑貨
    • カラダ
    • トレンド
  • 芸能
    • 女性タレント
    • 男性タレント
    • AKB48
    • お笑い芸人
    • 二世タレント
    • テレビ
    • YouTube
    • アーティスト
    • スポーツ選手
    • アナウンサー
    • 子役
    • 文壇
    • しぃちゃんの裏芸能解説
    • 韓流
    • イケメン図鑑
  • 男性アイドル
    • JO1
    • BE:FIRST
    • INI
    • STARTO(旧ジャニーズ)
  • コラム
    • オンナ万引きGメン日誌
    • 黒猫ドラネコの“教祖様”注意報
    • “中学受験”に見る親と子の姿
    • 悪女の履歴書
    • 日本のアウト皇室史
    • 仁科友里「女のための有名人深読み週報」
    • 元極妻・芳子姐さんのつぶやき
    • 神林広恵「女性週刊誌ぶった斬り」
    • 知られざる女子刑務所ライフ
    • 叶井俊太郎「子育てブログ」
    • 角川慶子「保育園作りました」
    • プウ美ねえさんのエプロンメモ
    • ルポ「別れた夫にわが子を会わせる?」
    • 彼女が婚外恋愛に走った理由
  • 海外
    • 男性セレブ
    • コラム
  • カルチャー
    • 女性誌レビュー
    • 大人のぺいじ
    • マンガ
    • インタビュー
    • スポット
    • ブックレビュー
    • 漫画レビュー
    • 社会
  • 美容・健康
    • 美容整形Dr.高須幹弥に訊く!
    • コスメ
    • 女性のカラダ
    • オンナ必殺仕事人
【プウ美ねえさんのお悩み相談】中1娘のLINEプロフィールが不穏で心配(2025/09/30 17:00)|サイゾーウーマン(2025.09.30)

サイゾーウーマン|暮らし・生活・芸能・男性アイドルの最新ニュース

サイゾーウーマン

何かあったとしか思えないよ

しぃちゃん
  • 暮らし
    • 食べ物
    • 住まい
    • 100均・雑貨
    • カラダ
    • トレンド
  • 芸能
    • 女性タレント
    • 男性タレント
    • AKB48
    • お笑い芸人
    • 二世タレント
    • テレビ
    • YouTube
    • アーティスト
    • スポーツ選手
    • アナウンサー
    • 子役
    • 文壇
    • しぃちゃんの裏芸能解説
    • 韓流
    • イケメン図鑑
  • 男性アイドル
    • JO1
    • BE:FIRST
    • INI
    • STARTO(旧ジャニーズ)
  • コラム
    • オンナ万引きGメン日誌
    • 黒猫ドラネコの“教祖様”注意報
    • “中学受験”に見る親と子の姿
    • 悪女の履歴書
    • 日本のアウト皇室史
    • 仁科友里「女のための有名人深読み週報」
    • 元極妻・芳子姐さんのつぶやき
    • 神林広恵「女性週刊誌ぶった斬り」
    • 知られざる女子刑務所ライフ
    • 叶井俊太郎「子育てブログ」
    • 角川慶子「保育園作りました」
    • プウ美ねえさんのエプロンメモ
    • ルポ「別れた夫にわが子を会わせる?」
    • 彼女が婚外恋愛に走った理由
  • 海外
    • 男性セレブ
    • コラム
  • カルチャー
    • 女性誌レビュー
    • 大人のぺいじ
    • マンガ
    • インタビュー
    • スポット
    • ブックレビュー
    • 漫画レビュー
    • 社会
  • 美容・健康
    • 美容整形Dr.高須幹弥に訊く!
    • コスメ
    • 女性のカラダ
    • オンナ必殺仕事人
実写版『SAKAMOTO DAYS』主演・目黒蓮には歓迎の声も……原作ファンの福田雄一監督に対する拒否反応の“正体”(2025/09/29 19:00)|サイゾーウーマン(2025.09.29)

サイゾーウーマン|暮らし・生活・芸能・男性アイドルの最新ニュース

サイゾーウーマン

何かあったとしか思えないよ

しぃちゃん
  • 暮らし
    • 食べ物
    • 住まい
    • 100均・雑貨
    • カラダ
    • トレンド
  • 芸能
    • 女性タレント
    • 男性タレント
    • AKB48
    • お笑い芸人
    • 二世タレント
    • テレビ
    • YouTube
    • アーティスト
    • スポーツ選手
    • アナウンサー
    • 子役
    • 文壇
    • しぃちゃんの裏芸能解説
    • 韓流
    • イケメン図鑑
  • 男性アイドル
    • JO1
    • BE:FIRST
    • INI
    • STARTO(旧ジャニーズ)
  • コラム
    • オンナ万引きGメン日誌
    • 黒猫ドラネコの“教祖様”注意報
    • “中学受験”に見る親と子の姿
    • 悪女の履歴書
    • 日本のアウト皇室史
    • 仁科友里「女のための有名人深読み週報」
    • 元極妻・芳子姐さんのつぶやき
    • 神林広恵「女性週刊誌ぶった斬り」
    • 知られざる女子刑務所ライフ
    • 叶井俊太郎「子育てブログ」
    • 角川慶子「保育園作りました」
    • プウ美ねえさんのエプロンメモ
    • ルポ「別れた夫にわが子を会わせる?」
    • 彼女が婚外恋愛に走った理由
  • 海外
    • 男性セレブ
    • コラム
  • カルチャー
    • 女性誌レビュー
    • 大人のぺいじ
    • マンガ
    • インタビュー
    • スポット
    • ブックレビュー
    • 漫画レビュー
    • 社会
  • 美容・健康
    • 美容整形Dr.高須幹弥に訊く!
    • コスメ
    • 女性のカラダ
    • オンナ必殺仕事人
松岡昌宏「戦友で元嫁」、城島茂「僕の中では終わりはない」――それぞれが語った、国分太一とTOKIOへの“思い”(2025/09/29 08:00)|サイゾーウーマン(2025.09.29)

サイゾーウーマン|暮らし・生活・芸能・男性アイドルの最新ニュース

サイゾーウーマン

何かあったとしか思えないよ

しぃちゃん
  • 暮らし
    • 食べ物
    • 住まい
    • 100均・雑貨
    • カラダ
    • トレンド
  • 芸能
    • 女性タレント
    • 男性タレント
    • AKB48
    • お笑い芸人
    • 二世タレント
    • テレビ
    • YouTube
    • アーティスト
    • スポーツ選手
    • アナウンサー
    • 子役
    • 文壇
    • しぃちゃんの裏芸能解説
    • 韓流
    • イケメン図鑑
  • 男性アイドル
    • JO1
    • BE:FIRST
    • INI
    • STARTO(旧ジャニーズ)
  • コラム
    • オンナ万引きGメン日誌
    • 黒猫ドラネコの“教祖様”注意報
    • “中学受験”に見る親と子の姿
    • 悪女の履歴書
    • 日本のアウト皇室史
    • 仁科友里「女のための有名人深読み週報」
    • 元極妻・芳子姐さんのつぶやき
    • 神林広恵「女性週刊誌ぶった斬り」
    • 知られざる女子刑務所ライフ
    • 叶井俊太郎「子育てブログ」
    • 角川慶子「保育園作りました」
    • プウ美ねえさんのエプロンメモ
    • ルポ「別れた夫にわが子を会わせる?」
    • 彼女が婚外恋愛に走った理由
  • 海外
    • 男性セレブ
    • コラム
  • カルチャー
    • 女性誌レビュー
    • 大人のぺいじ
    • マンガ
    • インタビュー
    • スポット
    • ブックレビュー
    • 漫画レビュー
    • 社会
  • 美容・健康
    • 美容整形Dr.高須幹弥に訊く!
    • コスメ
    • 女性のカラダ
    • オンナ必殺仕事人
【46歳ミドフォー婚活ルポ】乳がん再発チェックの検査(2025/09/28 13:30)|サイゾーウーマン(2025.09.28)

サイゾーウーマン|暮らし・生活・芸能・男性アイドルの最新ニュース

サイゾーウーマン

何かあったとしか思えないよ

しぃちゃん
  • 暮らし
    • 食べ物
    • 住まい
    • 100均・雑貨
    • カラダ
    • トレンド
  • 芸能
    • 女性タレント
    • 男性タレント
    • AKB48
    • お笑い芸人
    • 二世タレント
    • テレビ
    • YouTube
    • アーティスト
    • スポーツ選手
    • アナウンサー
    • 子役
    • 文壇
    • しぃちゃんの裏芸能解説
    • 韓流
    • イケメン図鑑
  • 男性アイドル
    • JO1
    • BE:FIRST
    • INI
    • STARTO(旧ジャニーズ)
  • コラム
    • オンナ万引きGメン日誌
    • 黒猫ドラネコの“教祖様”注意報
    • “中学受験”に見る親と子の姿
    • 悪女の履歴書
    • 日本のアウト皇室史
    • 仁科友里「女のための有名人深読み週報」
    • 元極妻・芳子姐さんのつぶやき
    • 神林広恵「女性週刊誌ぶった斬り」
    • 知られざる女子刑務所ライフ
    • 叶井俊太郎「子育てブログ」
    • 角川慶子「保育園作りました」
    • プウ美ねえさんのエプロンメモ
    • ルポ「別れた夫にわが子を会わせる?」
    • 彼女が婚外恋愛に走った理由
  • 海外
    • 男性セレブ
    • コラム
  • カルチャー
    • 女性誌レビュー
    • 大人のぺいじ
    • マンガ
    • インタビュー
    • スポット
    • ブックレビュー
    • 漫画レビュー
    • 社会
  • 美容・健康
    • 美容整形Dr.高須幹弥に訊く!
    • コスメ
    • 女性のカラダ
    • オンナ必殺仕事人
女性皇族の成年式では、「エプロンみたいな布」を後ろに巻く? 知られざる皇族の儀式(2025/09/27 17:00)|サイゾーウーマン(2025.09.27)

サイゾーウーマン|暮らし・生活・芸能・男性アイドルの最新ニュース

サイゾーウーマン

何かあったとしか思えないよ

しぃちゃん
  • 暮らし
    • 食べ物
    • 住まい
    • 100均・雑貨
    • カラダ
    • トレンド
  • 芸能
    • 女性タレント
    • 男性タレント
    • AKB48
    • お笑い芸人
    • 二世タレント
    • テレビ
    • YouTube
    • アーティスト
    • スポーツ選手
    • アナウンサー
    • 子役
    • 文壇
    • しぃちゃんの裏芸能解説
    • 韓流
    • イケメン図鑑
  • 男性アイドル
    • JO1
    • BE:FIRST
    • INI
    • STARTO(旧ジャニーズ)
  • コラム
    • オンナ万引きGメン日誌
    • 黒猫ドラネコの“教祖様”注意報
    • “中学受験”に見る親と子の姿
    • 悪女の履歴書
    • 日本のアウト皇室史
    • 仁科友里「女のための有名人深読み週報」
    • 元極妻・芳子姐さんのつぶやき
    • 神林広恵「女性週刊誌ぶった斬り」
    • 知られざる女子刑務所ライフ
    • 叶井俊太郎「子育てブログ」
    • 角川慶子「保育園作りました」
    • プウ美ねえさんのエプロンメモ
    • ルポ「別れた夫にわが子を会わせる?」
    • 彼女が婚外恋愛に走った理由
  • 海外
    • 男性セレブ
    • コラム
  • カルチャー
    • 女性誌レビュー
    • 大人のぺいじ
    • マンガ
    • インタビュー
    • スポット
    • ブックレビュー
    • 漫画レビュー
    • 社会
  • 美容・健康
    • 美容整形Dr.高須幹弥に訊く!
    • コスメ
    • 女性のカラダ
    • オンナ必殺仕事人
【46歳ミドフォー婚活ルポ】守ってあげたい女ではないよね(2025/09/24 13:30)|サイゾーウーマン(2025.09.24)

サイゾーウーマン|暮らし・生活・芸能・男性アイドルの最新ニュース

サイゾーウーマン

何かあったとしか思えないよ

しぃちゃん
  • 暮らし
    • 食べ物
    • 住まい
    • 100均・雑貨
    • カラダ
    • トレンド
  • 芸能
    • 女性タレント
    • 男性タレント
    • AKB48
    • お笑い芸人
    • 二世タレント
    • テレビ
    • YouTube
    • アーティスト
    • スポーツ選手
    • アナウンサー
    • 子役
    • 文壇
    • しぃちゃんの裏芸能解説
    • 韓流
    • イケメン図鑑
  • 男性アイドル
    • JO1
    • BE:FIRST
    • INI
    • STARTO(旧ジャニーズ)
  • コラム
    • オンナ万引きGメン日誌
    • 黒猫ドラネコの“教祖様”注意報
    • “中学受験”に見る親と子の姿
    • 悪女の履歴書
    • 日本のアウト皇室史
    • 仁科友里「女のための有名人深読み週報」
    • 元極妻・芳子姐さんのつぶやき
    • 神林広恵「女性週刊誌ぶった斬り」
    • 知られざる女子刑務所ライフ
    • 叶井俊太郎「子育てブログ」
    • 角川慶子「保育園作りました」
    • プウ美ねえさんのエプロンメモ
    • ルポ「別れた夫にわが子を会わせる?」
    • 彼女が婚外恋愛に走った理由
  • 海外
    • 男性セレブ
    • コラム
  • カルチャー
    • 女性誌レビュー
    • 大人のぺいじ
    • マンガ
    • インタビュー
    • スポット
    • ブックレビュー
    • 漫画レビュー
    • 社会
  • 美容・健康
    • 美容整形Dr.高須幹弥に訊く!
    • コスメ
    • 女性のカラダ
    • オンナ必殺仕事人
谷村新司、“老いらくの恋”トラブル? 死後に明らかになった芸能界の闇(2025/09/23 21:00)|サイゾーウーマン(2025.09.23)

サイゾーウーマン|暮らし・生活・芸能・男性アイドルの最新ニュース

サイゾーウーマン

何かあったとしか思えないよ

しぃちゃん
  • 暮らし
    • 食べ物
    • 住まい
    • 100均・雑貨
    • カラダ
    • トレンド
  • 芸能
    • 女性タレント
    • 男性タレント
    • AKB48
    • お笑い芸人
    • 二世タレント
    • テレビ
    • YouTube
    • アーティスト
    • スポーツ選手
    • アナウンサー
    • 子役
    • 文壇
    • しぃちゃんの裏芸能解説
    • 韓流
    • イケメン図鑑
  • 男性アイドル
    • JO1
    • BE:FIRST
    • INI
    • STARTO(旧ジャニーズ)
  • コラム
    • オンナ万引きGメン日誌
    • 黒猫ドラネコの“教祖様”注意報
    • “中学受験”に見る親と子の姿
    • 悪女の履歴書
    • 日本のアウト皇室史
    • 仁科友里「女のための有名人深読み週報」
    • 元極妻・芳子姐さんのつぶやき
    • 神林広恵「女性週刊誌ぶった斬り」
    • 知られざる女子刑務所ライフ
    • 叶井俊太郎「子育てブログ」
    • 角川慶子「保育園作りました」
    • プウ美ねえさんのエプロンメモ
    • ルポ「別れた夫にわが子を会わせる?」
    • 彼女が婚外恋愛に走った理由
  • 海外
    • 男性セレブ
    • コラム
  • カルチャー
    • 女性誌レビュー
    • 大人のぺいじ
    • マンガ
    • インタビュー
    • スポット
    • ブックレビュー
    • 漫画レビュー
    • 社会
  • 美容・健康
    • 美容整形Dr.高須幹弥に訊く!
    • コスメ
    • 女性のカラダ
    • オンナ必殺仕事人
北山宏光、「こんなんなると思わなかった」「変に発言もできない」――旧ジャニーズ性加害問題と退所後の“本音”(2025/09/23 19:00)|サイゾーウーマン(2025.09.23)

サイゾーウーマン|暮らし・生活・芸能・男性アイドルの最新ニュース

サイゾーウーマン

何かあったとしか思えないよ

しぃちゃん
  • 暮らし
    • 食べ物
    • 住まい
    • 100均・雑貨
    • カラダ
    • トレンド
  • 芸能
    • 女性タレント
    • 男性タレント
    • AKB48
    • お笑い芸人
    • 二世タレント
    • テレビ
    • YouTube
    • アーティスト
    • スポーツ選手
    • アナウンサー
    • 子役
    • 文壇
    • しぃちゃんの裏芸能解説
    • 韓流
    • イケメン図鑑
  • 男性アイドル
    • JO1
    • BE:FIRST
    • INI
    • STARTO(旧ジャニーズ)
  • コラム
    • オンナ万引きGメン日誌
    • 黒猫ドラネコの“教祖様”注意報
    • “中学受験”に見る親と子の姿
    • 悪女の履歴書
    • 日本のアウト皇室史
    • 仁科友里「女のための有名人深読み週報」
    • 元極妻・芳子姐さんのつぶやき
    • 神林広恵「女性週刊誌ぶった斬り」
    • 知られざる女子刑務所ライフ
    • 叶井俊太郎「子育てブログ」
    • 角川慶子「保育園作りました」
    • プウ美ねえさんのエプロンメモ
    • ルポ「別れた夫にわが子を会わせる?」
    • 彼女が婚外恋愛に走った理由
  • 海外
    • 男性セレブ
    • コラム
  • カルチャー
    • 女性誌レビュー
    • 大人のぺいじ
    • マンガ
    • インタビュー
    • スポット
    • ブックレビュー
    • 漫画レビュー
    • 社会
  • 美容・健康
    • 美容整形Dr.高須幹弥に訊く!
    • コスメ
    • 女性のカラダ
    • オンナ必殺仕事人
【46歳ミドフォー婚活ルポ】初デートで1時間以上も……(2025/09/21 13:30)|サイゾーウーマン(2025.09.21)

サイゾーウーマン|暮らし・生活・芸能・男性アイドルの最新ニュース

サイゾーウーマン

何かあったとしか思えないよ

しぃちゃん
  • 暮らし
    • 食べ物
    • 住まい
    • 100均・雑貨
    • カラダ
    • トレンド
  • 芸能
    • 女性タレント
    • 男性タレント
    • AKB48
    • お笑い芸人
    • 二世タレント
    • テレビ
    • YouTube
    • アーティスト
    • スポーツ選手
    • アナウンサー
    • 子役
    • 文壇
    • しぃちゃんの裏芸能解説
    • 韓流
    • イケメン図鑑
  • 男性アイドル
    • JO1
    • BE:FIRST
    • INI
    • STARTO(旧ジャニーズ)
  • コラム
    • オンナ万引きGメン日誌
    • 黒猫ドラネコの“教祖様”注意報
    • “中学受験”に見る親と子の姿
    • 悪女の履歴書
    • 日本のアウト皇室史
    • 仁科友里「女のための有名人深読み週報」
    • 元極妻・芳子姐さんのつぶやき
    • 神林広恵「女性週刊誌ぶった斬り」
    • 知られざる女子刑務所ライフ
    • 叶井俊太郎「子育てブログ」
    • 角川慶子「保育園作りました」
    • プウ美ねえさんのエプロンメモ
    • ルポ「別れた夫にわが子を会わせる?」
    • 彼女が婚外恋愛に走った理由
  • 海外
    • 男性セレブ
    • コラム
  • カルチャー
    • 女性誌レビュー
    • 大人のぺいじ
    • マンガ
    • インタビュー
    • スポット
    • ブックレビュー
    • 漫画レビュー
    • 社会
  • 美容・健康
    • 美容整形Dr.高須幹弥に訊く!
    • コスメ
    • 女性のカラダ
    • オンナ必殺仕事人
チョコプラ・松尾駿「素人」発言で炎上の余波……過去に渡辺直美に“抱きついた”長田庄平にも延焼中(2025/09/20 19:00)|サイゾーウーマン(2025.09.20)

サイゾーウーマン|暮らし・生活・芸能・男性アイドルの最新ニュース

サイゾーウーマン

何かあったとしか思えないよ

しぃちゃん
  • 暮らし
    • 食べ物
    • 住まい
    • 100均・雑貨
    • カラダ
    • トレンド
  • 芸能
    • 女性タレント
    • 男性タレント
    • AKB48
    • お笑い芸人
    • 二世タレント
    • テレビ
    • YouTube
    • アーティスト
    • スポーツ選手
    • アナウンサー
    • 子役
    • 文壇
    • しぃちゃんの裏芸能解説
    • 韓流
    • イケメン図鑑
  • 男性アイドル
    • JO1
    • BE:FIRST
    • INI
    • STARTO(旧ジャニーズ)
  • コラム
    • オンナ万引きGメン日誌
    • 黒猫ドラネコの“教祖様”注意報
    • “中学受験”に見る親と子の姿
    • 悪女の履歴書
    • 日本のアウト皇室史
    • 仁科友里「女のための有名人深読み週報」
    • 元極妻・芳子姐さんのつぶやき
    • 神林広恵「女性週刊誌ぶった斬り」
    • 知られざる女子刑務所ライフ
    • 叶井俊太郎「子育てブログ」
    • 角川慶子「保育園作りました」
    • プウ美ねえさんのエプロンメモ
    • ルポ「別れた夫にわが子を会わせる?」
    • 彼女が婚外恋愛に走った理由
  • 海外
    • 男性セレブ
    • コラム
  • カルチャー
    • 女性誌レビュー
    • 大人のぺいじ
    • マンガ
    • インタビュー
    • スポット
    • ブックレビュー
    • 漫画レビュー
    • 社会
  • 美容・健康
    • 美容整形Dr.高須幹弥に訊く!
    • コスメ
    • 女性のカラダ
    • オンナ必殺仕事人
木村拓哉と“鰻ランチ&お散歩”のAぇ! group・末澤誠也、「一緒に色を選んで」買ってもらったものとは?(2025/09/19 19:00)|サイゾーウーマン(2025.09.19)

サイゾーウーマン|暮らし・生活・芸能・男性アイドルの最新ニュース

サイゾーウーマン

何かあったとしか思えないよ

しぃちゃん
  • 暮らし
    • 食べ物
    • 住まい
    • 100均・雑貨
    • カラダ
    • トレンド
  • 芸能
    • 女性タレント
    • 男性タレント
    • AKB48
    • お笑い芸人
    • 二世タレント
    • テレビ
    • YouTube
    • アーティスト
    • スポーツ選手
    • アナウンサー
    • 子役
    • 文壇
    • しぃちゃんの裏芸能解説
    • 韓流
    • イケメン図鑑
  • 男性アイドル
    • JO1
    • BE:FIRST
    • INI
    • STARTO(旧ジャニーズ)
  • コラム
    • オンナ万引きGメン日誌
    • 黒猫ドラネコの“教祖様”注意報
    • “中学受験”に見る親と子の姿
    • 悪女の履歴書
    • 日本のアウト皇室史
    • 仁科友里「女のための有名人深読み週報」
    • 元極妻・芳子姐さんのつぶやき
    • 神林広恵「女性週刊誌ぶった斬り」
    • 知られざる女子刑務所ライフ
    • 叶井俊太郎「子育てブログ」
    • 角川慶子「保育園作りました」
    • プウ美ねえさんのエプロンメモ
    • ルポ「別れた夫にわが子を会わせる?」
    • 彼女が婚外恋愛に走った理由
  • 海外
    • 男性セレブ
    • コラム
  • カルチャー
    • 女性誌レビュー
    • 大人のぺいじ
    • マンガ
    • インタビュー
    • スポット
    • ブックレビュー
    • 漫画レビュー
    • 社会
  • 美容・健康
    • 美容整形Dr.高須幹弥に訊く!
    • コスメ
    • 女性のカラダ
    • オンナ必殺仕事人
timelesz、ファンミで中島健人&マリウス葉思わせる演出に賛否! 松島聡の「10人を感じた」発言にも批判集まる(2025/09/17 19:00)|サイゾーウーマン(2025.09.17)

サイゾーウーマン|暮らし・生活・芸能・男性アイドルの最新ニュース

サイゾーウーマン

何かあったとしか思えないよ

しぃちゃん
  • 暮らし
    • 食べ物
    • 住まい
    • 100均・雑貨
    • カラダ
    • トレンド
  • 芸能
    • 女性タレント
    • 男性タレント
    • AKB48
    • お笑い芸人
    • 二世タレント
    • テレビ
    • YouTube
    • アーティスト
    • スポーツ選手
    • アナウンサー
    • 子役
    • 文壇
    • しぃちゃんの裏芸能解説
    • 韓流
    • イケメン図鑑
  • 男性アイドル
    • JO1
    • BE:FIRST
    • INI
    • STARTO(旧ジャニーズ)
  • コラム
    • オンナ万引きGメン日誌
    • 黒猫ドラネコの“教祖様”注意報
    • “中学受験”に見る親と子の姿
    • 悪女の履歴書
    • 日本のアウト皇室史
    • 仁科友里「女のための有名人深読み週報」
    • 元極妻・芳子姐さんのつぶやき
    • 神林広恵「女性週刊誌ぶった斬り」
    • 知られざる女子刑務所ライフ
    • 叶井俊太郎「子育てブログ」
    • 角川慶子「保育園作りました」
    • プウ美ねえさんのエプロンメモ
    • ルポ「別れた夫にわが子を会わせる?」
    • 彼女が婚外恋愛に走った理由
  • 海外
    • 男性セレブ
    • コラム
  • カルチャー
    • 女性誌レビュー
    • 大人のぺいじ
    • マンガ
    • インタビュー
    • スポット
    • ブックレビュー
    • 漫画レビュー
    • 社会
  • 美容・健康
    • 美容整形Dr.高須幹弥に訊く!
    • コスメ
    • 女性のカラダ
    • オンナ必殺仕事人
【46歳ミドフォー婚活ルポ】合コンで知り合った彼と食事(2025/09/17 13:30)|サイゾーウーマン(2025.09.17)

サイゾーウーマン|暮らし・生活・芸能・男性アイドルの最新ニュース

サイゾーウーマン

何かあったとしか思えないよ

しぃちゃん
  • 暮らし
    • 食べ物
    • 住まい
    • 100均・雑貨
    • カラダ
    • トレンド
  • 芸能
    • 女性タレント
    • 男性タレント
    • AKB48
    • お笑い芸人
    • 二世タレント
    • テレビ
    • YouTube
    • アーティスト
    • スポーツ選手
    • アナウンサー
    • 子役
    • 文壇
    • しぃちゃんの裏芸能解説
    • 韓流
    • イケメン図鑑
  • 男性アイドル
    • JO1
    • BE:FIRST
    • INI
    • STARTO(旧ジャニーズ)
  • コラム
    • オンナ万引きGメン日誌
    • 黒猫ドラネコの“教祖様”注意報
    • “中学受験”に見る親と子の姿
    • 悪女の履歴書
    • 日本のアウト皇室史
    • 仁科友里「女のための有名人深読み週報」
    • 元極妻・芳子姐さんのつぶやき
    • 神林広恵「女性週刊誌ぶった斬り」
    • 知られざる女子刑務所ライフ
    • 叶井俊太郎「子育てブログ」
    • 角川慶子「保育園作りました」
    • プウ美ねえさんのエプロンメモ
    • ルポ「別れた夫にわが子を会わせる?」
    • 彼女が婚外恋愛に走った理由
  • 海外
    • 男性セレブ
    • コラム
  • カルチャー
    • 女性誌レビュー
    • 大人のぺいじ
    • マンガ
    • インタビュー
    • スポット
    • ブックレビュー
    • 漫画レビュー
    • 社会
  • 美容・健康
    • 美容整形Dr.高須幹弥に訊く!
    • コスメ
    • 女性のカラダ
    • オンナ必殺仕事人
羽生結弦、アイスショー運営幹部にパワハラ騒動!主催者・日本テレビの対応にモヤモヤ(2025/09/16 21:00)|サイゾーウーマン(2025.09.16)

サイゾーウーマン|暮らし・生活・芸能・男性アイドルの最新ニュース

サイゾーウーマン

何かあったとしか思えないよ

しぃちゃん
  • 暮らし
    • 食べ物
    • 住まい
    • 100均・雑貨
    • カラダ
    • トレンド
  • 芸能
    • 女性タレント
    • 男性タレント
    • AKB48
    • お笑い芸人
    • 二世タレント
    • テレビ
    • YouTube
    • アーティスト
    • スポーツ選手
    • アナウンサー
    • 子役
    • 文壇
    • しぃちゃんの裏芸能解説
    • 韓流
    • イケメン図鑑
  • 男性アイドル
    • JO1
    • BE:FIRST
    • INI
    • STARTO(旧ジャニーズ)
  • コラム
    • オンナ万引きGメン日誌
    • 黒猫ドラネコの“教祖様”注意報
    • “中学受験”に見る親と子の姿
    • 悪女の履歴書
    • 日本のアウト皇室史
    • 仁科友里「女のための有名人深読み週報」
    • 元極妻・芳子姐さんのつぶやき
    • 神林広恵「女性週刊誌ぶった斬り」
    • 知られざる女子刑務所ライフ
    • 叶井俊太郎「子育てブログ」
    • 角川慶子「保育園作りました」
    • プウ美ねえさんのエプロンメモ
    • ルポ「別れた夫にわが子を会わせる?」
    • 彼女が婚外恋愛に走った理由
  • 海外
    • 男性セレブ
    • コラム
  • カルチャー
    • 女性誌レビュー
    • 大人のぺいじ
    • マンガ
    • インタビュー
    • スポット
    • ブックレビュー
    • 漫画レビュー
    • 社会
  • 美容・健康
    • 美容整形Dr.高須幹弥に訊く!
    • コスメ
    • 女性のカラダ
    • オンナ必殺仕事人
【芸能人の炎上ニュース】有吉弘行、野呂佳代への“体型イジリ”は「古い」? 大竹まこと、『国宝』途中退席で物議醸す(2025/09/14 21:00)|サイゾーウーマン(2025.09.14)

サイゾーウーマン|暮らし・生活・芸能・男性アイドルの最新ニュース

サイゾーウーマン

何かあったとしか思えないよ

しぃちゃん
  • 暮らし
    • 食べ物
    • 住まい
    • 100均・雑貨
    • カラダ
    • トレンド
  • 芸能
    • 女性タレント
    • 男性タレント
    • AKB48
    • お笑い芸人
    • 二世タレント
    • テレビ
    • YouTube
    • アーティスト
    • スポーツ選手
    • アナウンサー
    • 子役
    • 文壇
    • しぃちゃんの裏芸能解説
    • 韓流
    • イケメン図鑑
  • 男性アイドル
    • JO1
    • BE:FIRST
    • INI
    • STARTO(旧ジャニーズ)
  • コラム
    • オンナ万引きGメン日誌
    • 黒猫ドラネコの“教祖様”注意報
    • “中学受験”に見る親と子の姿
    • 悪女の履歴書
    • 日本のアウト皇室史
    • 仁科友里「女のための有名人深読み週報」
    • 元極妻・芳子姐さんのつぶやき
    • 神林広恵「女性週刊誌ぶった斬り」
    • 知られざる女子刑務所ライフ
    • 叶井俊太郎「子育てブログ」
    • 角川慶子「保育園作りました」
    • プウ美ねえさんのエプロンメモ
    • ルポ「別れた夫にわが子を会わせる?」
    • 彼女が婚外恋愛に走った理由
  • 海外
    • 男性セレブ
    • コラム
  • カルチャー
    • 女性誌レビュー
    • 大人のぺいじ
    • マンガ
    • インタビュー
    • スポット
    • ブックレビュー
    • 漫画レビュー
    • 社会
  • 美容・健康
    • 美容整形Dr.高須幹弥に訊く!
    • コスメ
    • 女性のカラダ
    • オンナ必殺仕事人
Travis Japan・松田元太、後輩ジュニアの「LINEブロック」告白で蒸し返された過去の“炎上騒動”(2025/09/14 19:00)|サイゾーウーマン(2025.09.14)

サイゾーウーマン|暮らし・生活・芸能・男性アイドルの最新ニュース

サイゾーウーマン

何かあったとしか思えないよ

しぃちゃん
  • 暮らし
    • 食べ物
    • 住まい
    • 100均・雑貨
    • カラダ
    • トレンド
  • 芸能
    • 女性タレント
    • 男性タレント
    • AKB48
    • お笑い芸人
    • 二世タレント
    • テレビ
    • YouTube
    • アーティスト
    • スポーツ選手
    • アナウンサー
    • 子役
    • 文壇
    • しぃちゃんの裏芸能解説
    • 韓流
    • イケメン図鑑
  • 男性アイドル
    • JO1
    • BE:FIRST
    • INI
    • STARTO(旧ジャニーズ)
  • コラム
    • オンナ万引きGメン日誌
    • 黒猫ドラネコの“教祖様”注意報
    • “中学受験”に見る親と子の姿
    • 悪女の履歴書
    • 日本のアウト皇室史
    • 仁科友里「女のための有名人深読み週報」
    • 元極妻・芳子姐さんのつぶやき
    • 神林広恵「女性週刊誌ぶった斬り」
    • 知られざる女子刑務所ライフ
    • 叶井俊太郎「子育てブログ」
    • 角川慶子「保育園作りました」
    • プウ美ねえさんのエプロンメモ
    • ルポ「別れた夫にわが子を会わせる?」
    • 彼女が婚外恋愛に走った理由
  • 海外
    • 男性セレブ
    • コラム
  • カルチャー
    • 女性誌レビュー
    • 大人のぺいじ
    • マンガ
    • インタビュー
    • スポット
    • ブックレビュー
    • 漫画レビュー
    • 社会
  • 美容・健康
    • 美容整形Dr.高須幹弥に訊く!
    • コスメ
    • 女性のカラダ
    • オンナ必殺仕事人
【46歳ミドフォー婚活ルポ】インド旅行記⑧ニューデリーは普通に都会(2025/09/14 13:30)|サイゾーウーマン(2025.09.14)

サイゾーウーマン|暮らし・生活・芸能・男性アイドルの最新ニュース

サイゾーウーマン

何かあったとしか思えないよ

しぃちゃん
  • 暮らし
    • 食べ物
    • 住まい
    • 100均・雑貨
    • カラダ
    • トレンド
  • 芸能
    • 女性タレント
    • 男性タレント
    • AKB48
    • お笑い芸人
    • 二世タレント
    • テレビ
    • YouTube
    • アーティスト
    • スポーツ選手
    • アナウンサー
    • 子役
    • 文壇
    • しぃちゃんの裏芸能解説
    • 韓流
    • イケメン図鑑
  • 男性アイドル
    • JO1
    • BE:FIRST
    • INI
    • STARTO(旧ジャニーズ)
  • コラム
    • オンナ万引きGメン日誌
    • 黒猫ドラネコの“教祖様”注意報
    • “中学受験”に見る親と子の姿
    • 悪女の履歴書
    • 日本のアウト皇室史
    • 仁科友里「女のための有名人深読み週報」
    • 元極妻・芳子姐さんのつぶやき
    • 神林広恵「女性週刊誌ぶった斬り」
    • 知られざる女子刑務所ライフ
    • 叶井俊太郎「子育てブログ」
    • 角川慶子「保育園作りました」
    • プウ美ねえさんのエプロンメモ
    • ルポ「別れた夫にわが子を会わせる?」
    • 彼女が婚外恋愛に走った理由
  • 海外
    • 男性セレブ
    • コラム
  • カルチャー
    • 女性誌レビュー
    • 大人のぺいじ
    • マンガ
    • インタビュー
    • スポット
    • ブックレビュー
    • 漫画レビュー
    • 社会
  • 美容・健康
    • 美容整形Dr.高須幹弥に訊く!
    • コスメ
    • 女性のカラダ
    • オンナ必殺仕事人
嵐のサプライズはどうなった!? 今年の『NHK紅白歌合戦』司会は順当決着か(2025/09/13 19:00)|サイゾーウーマン(2025.09.13)

サイゾーウーマン|暮らし・生活・芸能・男性アイドルの最新ニュース

サイゾーウーマン

何かあったとしか思えないよ

しぃちゃん
  • 暮らし
    • 食べ物
    • 住まい
    • 100均・雑貨
    • カラダ
    • トレンド
  • 芸能
    • 女性タレント
    • 男性タレント
    • AKB48
    • お笑い芸人
    • 二世タレント
    • テレビ
    • YouTube
    • アーティスト
    • スポーツ選手
    • アナウンサー
    • 子役
    • 文壇
    • しぃちゃんの裏芸能解説
    • 韓流
    • イケメン図鑑
  • 男性アイドル
    • JO1
    • BE:FIRST
    • INI
    • STARTO(旧ジャニーズ)
  • コラム
    • オンナ万引きGメン日誌
    • 黒猫ドラネコの“教祖様”注意報
    • “中学受験”に見る親と子の姿
    • 悪女の履歴書
    • 日本のアウト皇室史
    • 仁科友里「女のための有名人深読み週報」
    • 元極妻・芳子姐さんのつぶやき
    • 神林広恵「女性週刊誌ぶった斬り」
    • 知られざる女子刑務所ライフ
    • 叶井俊太郎「子育てブログ」
    • 角川慶子「保育園作りました」
    • プウ美ねえさんのエプロンメモ
    • ルポ「別れた夫にわが子を会わせる?」
    • 彼女が婚外恋愛に走った理由
  • 海外
    • 男性セレブ
    • コラム
  • カルチャー
    • 女性誌レビュー
    • 大人のぺいじ
    • マンガ
    • インタビュー
    • スポット
    • ブックレビュー
    • 漫画レビュー
    • 社会
  • 美容・健康
    • 美容整形Dr.高須幹弥に訊く!
    • コスメ
    • 女性のカラダ
    • オンナ必殺仕事人
悠仁さま成年式、「加冠の儀」にかなりの変化――「現代風に変更」された部分は? (2025/09/13 17:00)|サイゾーウーマン(2025.09.13)

サイゾーウーマン|暮らし・生活・芸能・男性アイドルの最新ニュース

サイゾーウーマン

何かあったとしか思えないよ

しぃちゃん
  • 暮らし
    • 食べ物
    • 住まい
    • 100均・雑貨
    • カラダ
    • トレンド
  • 芸能
    • 女性タレント
    • 男性タレント
    • AKB48
    • お笑い芸人
    • 二世タレント
    • テレビ
    • YouTube
    • アーティスト
    • スポーツ選手
    • アナウンサー
    • 子役
    • 文壇
    • しぃちゃんの裏芸能解説
    • 韓流
    • イケメン図鑑
  • 男性アイドル
    • JO1
    • BE:FIRST
    • INI
    • STARTO(旧ジャニーズ)
  • コラム
    • オンナ万引きGメン日誌
    • 黒猫ドラネコの“教祖様”注意報
    • “中学受験”に見る親と子の姿
    • 悪女の履歴書
    • 日本のアウト皇室史
    • 仁科友里「女のための有名人深読み週報」
    • 元極妻・芳子姐さんのつぶやき
    • 神林広恵「女性週刊誌ぶった斬り」
    • 知られざる女子刑務所ライフ
    • 叶井俊太郎「子育てブログ」
    • 角川慶子「保育園作りました」
    • プウ美ねえさんのエプロンメモ
    • ルポ「別れた夫にわが子を会わせる?」
    • 彼女が婚外恋愛に走った理由
  • 海外
    • 男性セレブ
    • コラム
  • カルチャー
    • 女性誌レビュー
    • 大人のぺいじ
    • マンガ
    • インタビュー
    • スポット
    • ブックレビュー
    • 漫画レビュー
    • 社会
  • 美容・健康
    • 美容整形Dr.高須幹弥に訊く!
    • コスメ
    • 女性のカラダ
    • オンナ必殺仕事人
  • サイゾーウーマン
  • カルチャー
  • マンガ
  • 「乳がん再発の可能性が高い」
カルチャー
まんが『オバサンと言われても結婚したい!』437話

【46歳ミドフォー婚活ルポ】「乳がん再発の可能性が高い」

2025/10/01 13:30
白戸ミフル(マンガ家)
  • オバサンと言われても結婚したい!

みんなのコメント(50件)

  • 反対

    多分、賛成派が一位になると思いますが、これは一定の組織が固まってあたかも多数を形成する芸能の世界の闇です。

    +5 -0
    2021/02/18 21:32
  • 賛成

    芸人も出てるから

    +1 -0
    2021/02/17 18:54
  • 賛成

    歌や舞台と、様々なジャンルで活躍されているのでドラマや映画にも出演してほしい。 これから声優を目指す人達にとっても視野が広がるので良いと思う

    +1 -0
    2021/02/17 16:45
  • 反対

    俳優・女優を表の仕事とすれば、声優は裏の仕事。なので、声優が表の舞台に出しちゃうと、俳優と声優の区別が曖昧になってしまうと思う。

    +2 -0
    2021/02/17 10:22
  • 賛成

    みんなに、分かってほしいから

    +1 -2
    2021/02/17 07:30
  • 賛成

    全員ではないけれど好きな声優さんを見れるのは嬉しいし、ぶっちゃけ芸人さんやタレントにマンネリ化してきてる気がするから新鮮味もあってすごく楽しいです

    +0 -2
    2021/02/17 07:17
  • 反対

    声優さんそのものを深く知ってしまうと、それ以降アニメを観ながら「あ、○◯さんの声だ」と思ってしまって集中できなくなるので。

    +1 -0
    2021/02/17 02:31
  • どちらでもない

    会って好きになった声優と会って嫌いになった声優がいるから

    +3 -0
    2021/02/16 23:54
  • どちらでもない

    ご本人が了承してテレビ出演しているなら良いと思います。ファンとしても嬉しいですし。でもやはりアニメとドラマでは演技の仕方とかも違うと思うので声優さんを知らない視聴者にそこを理解してもらうのは難しいかと。

    +1 -0
    2021/02/16 23:23
  • 賛成

    最近の声優さん達は声も素敵で、面白くカッコ良い人可愛い人が沢山いらっしゃいます。そんな方々の俳優として演技されている姿がみる事が出来るなんて幸せです。キャラクターが損なわれる事の意味が解りません。

    +1 -0
    2021/02/16 22:50
  • 賛成

    花江くんへ奥さんと子供の為にしっかり貯蓄してね(^o^)綾音より

    +4 -1
    2021/02/16 21:52
  • 賛成

    花江さん、爽やかな声で大好きです。 主役では無いので、出演してくれると、嬉しく絶対見ます。

    +1 -1
    2021/02/16 20:57
  • 賛成

    声優さんは声だけで表現するので 下手したら、俳優さんや女優さんよりも 表現する事には長けていると思う! そして、もっと地上波で声優さんが出て欲しい

    +1 -2
    2021/02/16 20:24
  • 賛成

    賛成は賛成だけど……ボス恋みたいに花江さん髭生えてるのは(ヾノ・∀・`)ムリムリ

    +1 -0
    2021/02/16 20:06
  • どちらでもない

    たまには見てみたいが、出すぎると指摘のようにアニメキャラクターを見ても声優本人の姿が思い浮かび、物語に感情移入しにくくなるから。

    +0 -0
    2021/02/16 19:47
  • 賛成

    声優だけでなく俳優やナレーションなどの姿を観て応援したい確かに声優としての違和感が有るけど良いと思う

    +1 -1
    2021/02/16 18:55
  • どちらでもない

    声優も役者の一部なので、どちらをやってもいいと思う。 だめなら声優以外の人が声優やるのも下手な人多いから止めてほしいってなる

    +0 -1
    2021/02/16 18:31
  • 賛成

    鬼滅の刃の声優さんは今がピークたがら今ぐらい稼がせてあげなよ。

    +3 -0
    2021/02/16 18:20
  • 反対

    アニメのイメージがね。声優の熱狂的なファン以外反対だと思うがその考えはオレだけ?

    +2 -0
    2021/02/16 18:11
  • 反対

    声優は本来の仕事が「声」、芸能界の俳優や女優などは「顔」で生きているところも多々ある。「演技」をするという所は共通しているが、芸能界ではやはり「顔」が1番重要視されると思う。勿論声優もかっこいい人や可愛い人はいるが、芸能界で活躍している人たちと比べると正直見劣りしてしまう。実際バラエティなどに出ている声優を見ても、喜んでいる人はアニメが好きな人達しかいないように見える。周りの反応が芸能人と声優の人とでは差があるのが目に見えてわかってしまう。そんなところを見たくはない。芸能人は芸能人、声優は声優として、仕事をしてくれればそれでいいと思う。

    +2 -0
    2021/02/16 17:56
  • どちらでもない

    一概にはどちらとも言えない。

    +2 -0
    2021/02/16 17:40
  • 反対

    声優さんにはアニメのイメージを壊さないでほしいです。

    +1 -0
    2021/02/16 17:24
  • 賛成

    アニメ界の宣伝になる

    +0 -1
    2021/02/16 17:17
  • 反対

    声優さんは声はいいが表情がイマイチ

    +2 -0
    2021/02/16 17:15
  • 反対

    声優に実際にお会いすると声のイメージとギャップを感じました( ´△`)

    +1 -0
    2021/02/16 17:07
  • 反対

    声優のイメージとビジュアルが違いすぎるから。

    +3 -0
    2021/02/16 17:00
  • どちらでもない

    積極的に出てほしいとも出てほしくないともおもいません。 戸田恵子さんのように女優さんとしても有名な方で、長年アンパンマンをなさっている方もいらっしゃいますし。問題ないと思います。

    +3 -0
    2021/02/16 14:59
  • どちらでもない

    ケースバイケース。 実力があるならば、全然アリかと。 これは芸能人が声優をやるのも上に同じ。

    +1 -0
    2021/02/16 14:55
  • 賛成

    「声優」というプロフェッショナルな職業をもっと知って欲しい。 「イメージが崩れる」と言うのは、声優に限ったことではないと思う。

    +1 -1
    2021/02/16 13:50
  • 賛成

    演技力がある

    +0 -1
    2021/02/16 13:08
  • 賛成

    元々声優だって演技の勉強してるんだから別に問題無いでしょ

    +0 -1
    2021/02/16 11:25
  • 反対

    声だけ聞いていたい。俳優としてはちょっと無理があるかも

    +0 -0
    2021/02/16 11:13
  • 賛成

    別に良くね?

    +2 -1
    2021/02/16 08:48
  • 賛成

    テレビ俳優が声優をやっていいなら、声優がテレビドラマに出たっていい

    +2 -1
    2021/02/16 08:47
  • 反対

    その人の顔が浮かんで集中できない

    +1 -0
    2021/02/16 08:00
  • 賛成

    バラエティー番組にもっと出てほしい。アニメのイベントで喋り慣れている人も多いので。ドラマなどへの出演は、舞台役者としても活躍している声優さんならむしろ演技派な方も多いので、人気や話題取りではなく実力を踏まえてキャスティングしてほしい。

    +0 -0
    2021/02/16 07:10
  • 賛成

    時と場合による。花江夏樹みたいにバラエティーなどテレビに出過ぎなのは声優好きとしては嫌になり、逆に嫌いになりそう。オファーされたからなんだろうけど、またか、という感じになった。テレビ局ももう少し考えて欲しい。

    +1 -0
    2021/02/16 06:37
  • 賛成

    声優さんは声で命をは吹き込んでいます。俳優業も演技の一つ。それで、アニメのキャラクターのイメージに響くのは個人の価値観。関係ないと思う。

    +0 -0
    2021/02/16 05:21
  • 反対

    一切テレビ出演をしなくていい、というわけではないし俳優業と兼ねて活動している人もいていいと思うが、「声優」として俳優やタレント活動するのは、その業種の方に失礼かもしれないし「声優」の仕事とは違うように感じる。

    +1 -0
    2021/02/16 01:47
  • 賛成

    本人の希望 ドラマ制作陣が許すならそれでいいかと。

    +0 -0
    2021/02/16 01:46
  • どちらでもない

    本人と事務所がちゃんと話し合って納得して出る分には何も問題ないと思うけど客寄せパンダみたいな感じで出るのは何かイヤだなあ

    +0 -0
    2021/02/16 01:25
  • 反対

    キャラクターのイメージが壊れる

    +0 -0
    2021/02/16 01:11
  • 賛成

    本人が出たいなら、出れば良いと思う。

    +1 -0
    2021/02/16 01:02
  • 反対

    何が本業かわからなくなる

    +0 -0
    2021/02/16 00:22
  • 反対

    声優は本当に見たい人だけが、顔を見ることができるくらいでいい。 あくまでキャラクターの声の役で裏方。

    +0 -0
    2021/02/16 00:15
  • どちらでもない

    好きな声優さんならとりあえず観てみるけど…あまり気にならないってところです

    +1 -0
    2021/02/15 23:58
  • 賛成

    何がなんでも出演してはいけないと決めつけるのは、おかしいのでは?表に出る事で、明るい、親しみやすい、など、一般の人にも認知されファンが増えるなど、人柄が知れて良い影響もあるだろうし。「キャラクターのイメージが損なわれるから、表に出ないで欲しい」というのは、一方的な観る側のエゴだ。表に出れば、キャラクターの魅力、そのアニメの作品の評価が下がるのか?それは違うでしょう。声優さんに出ないで欲しいと強要するのはおかしい。昭和の時代じゃあるまいし。新しい時代とともに、メディアのあり方も変わって行く。声優さんの新しい発信の仕方も、これからもっと変わって来てもいいのでは?と個人的に思う。コンサート、朗読劇、ネット番組、テレビ出演など、自分の好きな声優さん本人の元気な姿を見て元気をもらえるファンも沢山存在するのだ。

    +1 -0
    2021/02/15 23:52
  • 賛成

    親近感が湧くので

    +1 -0
    2021/02/15 23:35
  • 賛成

    なかなか出ることがないかな、テレビに出て推しを見れることが凄く嬉しい 声優さんが出てくれることはなかなかないのでとても嬉しいからです

    +0 -0
    2021/02/15 23:32
  • 賛成

    声優さんの仕事の幅が広がると思う アニメのキャラクターと声優さん本人を同一人物のように見るのではなくキャラクターはキャラクター声優さんは声優さんで見るべきなのでは

    +1 -0
    2021/02/15 23:26
  • 1
  • 2
  • 3
オバサンと言われても結婚したい!〜元美人がガンと闘病しながら婚活した話〜 (1〜5巻セット) 電子書籍版 / 白戸ミフル
Yahoo
オバサンと言われても結婚したい!〜元美人がガンと闘病しながら婚活した話〜 (1〜5巻セット) 電子書籍版 / 白戸ミフル
関連記事
  • 【アラフォー婚活ルポ】この勢いで連絡してみちゃう!?

  • 【アラフォー婚活ルポ】女性ホルモンが少なくなってトキメキにくくなってる?

  • 【アラフォー婚活ルポ】会話が続かない

  • 【アラフォー婚活ルポ】10分過ぎたけど来ないな……イラッ

  • 【アラフォー婚活ルポ】ソウルまで来て婚活(笑)

次の記事 ダイソー「書いて消せるラベルテープ」レビュー >
  • サイゾーウーマン
  • コラム
  • 神林広恵「女性週刊誌ぶった斬り」
  • 大野智の“嵐終了後”は?
コラム
“噂の女”神林広恵の女性週刊誌ぶった斬り!【第764回】

大野智の“嵐終了後”は? 錦織一清や町田慎吾から導き出した「女性自身」の結論

2025/10/01 10:00
神林広恵(ライター)
  • 女性週刊誌ぶった斬り!

みんなのコメント(50件)

  • 反対

    多分、賛成派が一位になると思いますが、これは一定の組織が固まってあたかも多数を形成する芸能の世界の闇です。

    +5 -0
    2021/02/18 21:32
  • 賛成

    芸人も出てるから

    +1 -0
    2021/02/17 18:54
  • 賛成

    歌や舞台と、様々なジャンルで活躍されているのでドラマや映画にも出演してほしい。 これから声優を目指す人達にとっても視野が広がるので良いと思う

    +1 -0
    2021/02/17 16:45
  • 反対

    俳優・女優を表の仕事とすれば、声優は裏の仕事。なので、声優が表の舞台に出しちゃうと、俳優と声優の区別が曖昧になってしまうと思う。

    +2 -0
    2021/02/17 10:22
  • 賛成

    みんなに、分かってほしいから

    +1 -2
    2021/02/17 07:30
  • 賛成

    全員ではないけれど好きな声優さんを見れるのは嬉しいし、ぶっちゃけ芸人さんやタレントにマンネリ化してきてる気がするから新鮮味もあってすごく楽しいです

    +0 -2
    2021/02/17 07:17
  • 反対

    声優さんそのものを深く知ってしまうと、それ以降アニメを観ながら「あ、○◯さんの声だ」と思ってしまって集中できなくなるので。

    +1 -0
    2021/02/17 02:31
  • どちらでもない

    会って好きになった声優と会って嫌いになった声優がいるから

    +3 -0
    2021/02/16 23:54
  • どちらでもない

    ご本人が了承してテレビ出演しているなら良いと思います。ファンとしても嬉しいですし。でもやはりアニメとドラマでは演技の仕方とかも違うと思うので声優さんを知らない視聴者にそこを理解してもらうのは難しいかと。

    +1 -0
    2021/02/16 23:23
  • 賛成

    最近の声優さん達は声も素敵で、面白くカッコ良い人可愛い人が沢山いらっしゃいます。そんな方々の俳優として演技されている姿がみる事が出来るなんて幸せです。キャラクターが損なわれる事の意味が解りません。

    +1 -0
    2021/02/16 22:50
  • 賛成

    花江くんへ奥さんと子供の為にしっかり貯蓄してね(^o^)綾音より

    +4 -1
    2021/02/16 21:52
  • 賛成

    花江さん、爽やかな声で大好きです。 主役では無いので、出演してくれると、嬉しく絶対見ます。

    +1 -1
    2021/02/16 20:57
  • 賛成

    声優さんは声だけで表現するので 下手したら、俳優さんや女優さんよりも 表現する事には長けていると思う! そして、もっと地上波で声優さんが出て欲しい

    +1 -2
    2021/02/16 20:24
  • 賛成

    賛成は賛成だけど……ボス恋みたいに花江さん髭生えてるのは(ヾノ・∀・`)ムリムリ

    +1 -0
    2021/02/16 20:06
  • どちらでもない

    たまには見てみたいが、出すぎると指摘のようにアニメキャラクターを見ても声優本人の姿が思い浮かび、物語に感情移入しにくくなるから。

    +0 -0
    2021/02/16 19:47
  • 賛成

    声優だけでなく俳優やナレーションなどの姿を観て応援したい確かに声優としての違和感が有るけど良いと思う

    +1 -1
    2021/02/16 18:55
  • どちらでもない

    声優も役者の一部なので、どちらをやってもいいと思う。 だめなら声優以外の人が声優やるのも下手な人多いから止めてほしいってなる

    +0 -1
    2021/02/16 18:31
  • 賛成

    鬼滅の刃の声優さんは今がピークたがら今ぐらい稼がせてあげなよ。

    +3 -0
    2021/02/16 18:20
  • 反対

    アニメのイメージがね。声優の熱狂的なファン以外反対だと思うがその考えはオレだけ?

    +2 -0
    2021/02/16 18:11
  • 反対

    声優は本来の仕事が「声」、芸能界の俳優や女優などは「顔」で生きているところも多々ある。「演技」をするという所は共通しているが、芸能界ではやはり「顔」が1番重要視されると思う。勿論声優もかっこいい人や可愛い人はいるが、芸能界で活躍している人たちと比べると正直見劣りしてしまう。実際バラエティなどに出ている声優を見ても、喜んでいる人はアニメが好きな人達しかいないように見える。周りの反応が芸能人と声優の人とでは差があるのが目に見えてわかってしまう。そんなところを見たくはない。芸能人は芸能人、声優は声優として、仕事をしてくれればそれでいいと思う。

    +2 -0
    2021/02/16 17:56
  • どちらでもない

    一概にはどちらとも言えない。

    +2 -0
    2021/02/16 17:40
  • 反対

    声優さんにはアニメのイメージを壊さないでほしいです。

    +1 -0
    2021/02/16 17:24
  • 賛成

    アニメ界の宣伝になる

    +0 -1
    2021/02/16 17:17
  • 反対

    声優さんは声はいいが表情がイマイチ

    +2 -0
    2021/02/16 17:15
  • 反対

    声優に実際にお会いすると声のイメージとギャップを感じました( ´△`)

    +1 -0
    2021/02/16 17:07
  • 反対

    声優のイメージとビジュアルが違いすぎるから。

    +3 -0
    2021/02/16 17:00
  • どちらでもない

    積極的に出てほしいとも出てほしくないともおもいません。 戸田恵子さんのように女優さんとしても有名な方で、長年アンパンマンをなさっている方もいらっしゃいますし。問題ないと思います。

    +3 -0
    2021/02/16 14:59
  • どちらでもない

    ケースバイケース。 実力があるならば、全然アリかと。 これは芸能人が声優をやるのも上に同じ。

    +1 -0
    2021/02/16 14:55
  • 賛成

    「声優」というプロフェッショナルな職業をもっと知って欲しい。 「イメージが崩れる」と言うのは、声優に限ったことではないと思う。

    +1 -1
    2021/02/16 13:50
  • 賛成

    演技力がある

    +0 -1
    2021/02/16 13:08
  • 賛成

    元々声優だって演技の勉強してるんだから別に問題無いでしょ

    +0 -1
    2021/02/16 11:25
  • 反対

    声だけ聞いていたい。俳優としてはちょっと無理があるかも

    +0 -0
    2021/02/16 11:13
  • 賛成

    別に良くね?

    +2 -1
    2021/02/16 08:48
  • 賛成

    テレビ俳優が声優をやっていいなら、声優がテレビドラマに出たっていい

    +2 -1
    2021/02/16 08:47
  • 反対

    その人の顔が浮かんで集中できない

    +1 -0
    2021/02/16 08:00
  • 賛成

    バラエティー番組にもっと出てほしい。アニメのイベントで喋り慣れている人も多いので。ドラマなどへの出演は、舞台役者としても活躍している声優さんならむしろ演技派な方も多いので、人気や話題取りではなく実力を踏まえてキャスティングしてほしい。

    +0 -0
    2021/02/16 07:10
  • 賛成

    時と場合による。花江夏樹みたいにバラエティーなどテレビに出過ぎなのは声優好きとしては嫌になり、逆に嫌いになりそう。オファーされたからなんだろうけど、またか、という感じになった。テレビ局ももう少し考えて欲しい。

    +1 -0
    2021/02/16 06:37
  • 賛成

    声優さんは声で命をは吹き込んでいます。俳優業も演技の一つ。それで、アニメのキャラクターのイメージに響くのは個人の価値観。関係ないと思う。

    +0 -0
    2021/02/16 05:21
  • 反対

    一切テレビ出演をしなくていい、というわけではないし俳優業と兼ねて活動している人もいていいと思うが、「声優」として俳優やタレント活動するのは、その業種の方に失礼かもしれないし「声優」の仕事とは違うように感じる。

    +1 -0
    2021/02/16 01:47
  • 賛成

    本人の希望 ドラマ制作陣が許すならそれでいいかと。

    +0 -0
    2021/02/16 01:46
  • どちらでもない

    本人と事務所がちゃんと話し合って納得して出る分には何も問題ないと思うけど客寄せパンダみたいな感じで出るのは何かイヤだなあ

    +0 -0
    2021/02/16 01:25
  • 反対

    キャラクターのイメージが壊れる

    +0 -0
    2021/02/16 01:11
  • 賛成

    本人が出たいなら、出れば良いと思う。

    +1 -0
    2021/02/16 01:02
  • 反対

    何が本業かわからなくなる

    +0 -0
    2021/02/16 00:22
  • 反対

    声優は本当に見たい人だけが、顔を見ることができるくらいでいい。 あくまでキャラクターの声の役で裏方。

    +0 -0
    2021/02/16 00:15
  • どちらでもない

    好きな声優さんならとりあえず観てみるけど…あまり気にならないってところです

    +1 -0
    2021/02/15 23:58
  • 賛成

    何がなんでも出演してはいけないと決めつけるのは、おかしいのでは?表に出る事で、明るい、親しみやすい、など、一般の人にも認知されファンが増えるなど、人柄が知れて良い影響もあるだろうし。「キャラクターのイメージが損なわれるから、表に出ないで欲しい」というのは、一方的な観る側のエゴだ。表に出れば、キャラクターの魅力、そのアニメの作品の評価が下がるのか?それは違うでしょう。声優さんに出ないで欲しいと強要するのはおかしい。昭和の時代じゃあるまいし。新しい時代とともに、メディアのあり方も変わって行く。声優さんの新しい発信の仕方も、これからもっと変わって来てもいいのでは?と個人的に思う。コンサート、朗読劇、ネット番組、テレビ出演など、自分の好きな声優さん本人の元気な姿を見て元気をもらえるファンも沢山存在するのだ。

    +1 -0
    2021/02/15 23:52
  • 賛成

    親近感が湧くので

    +1 -0
    2021/02/15 23:35
  • 賛成

    なかなか出ることがないかな、テレビに出て推しを見れることが凄く嬉しい 声優さんが出てくれることはなかなかないのでとても嬉しいからです

    +0 -0
    2021/02/15 23:32
  • 賛成

    声優さんの仕事の幅が広がると思う アニメのキャラクターと声優さん本人を同一人物のように見るのではなくキャラクターはキャラクター声優さんは声優さんで見るべきなのでは

    +1 -0
    2021/02/15 23:26
ARASHI AROUND ASIA+ in DOME【Blu-ray】
楽天
ARASHI AROUND ASIA+ in DOME【Blu-ray】
関連記事
  • 谷村新司、“老いらくの恋”トラブル? 死後に明らかになった芸能界の闇

  • 羽生結弦、アイスショー運営幹部にパワハラ騒動!主催者・日本テレビの対応にモヤモヤ

  • 木村拓哉、中居正広と真逆のしたたかさ――トラブルや逆境をくぐり抜けてきた軌跡

  • 長渕剛、不倫スキャンダルからうかがえる“器の小ささ”ーー対照的な妻・志穂美悦子のかっこよさ

  • 松本人志の芸能界復帰で、マスコミが問われる「性加害意識」と女性蔑視の時代

次の記事 ダイソー「書いて消せるラベルテープ」レビュー >
  • サイゾーウーマン
  • 男性アイドル
  • STARTO(旧ジャニーズ)
  • Snow Man
  • スノ、K-POP合同ライブ出演にファンが嘆くワケ
男性アイドル
[男性アイドルファン・最近のHOT TOPIC]

Snow Man、国立競技場でのK-POP合同ライブゲスト出演に「不本意」とファンが嘆くワケ

2025/09/30 19:00
サイゾーウーマン編集部
  • STARTO
  • Snow Man
  • K-POP

みんなのコメント(50件)

  • 反対

    多分、賛成派が一位になると思いますが、これは一定の組織が固まってあたかも多数を形成する芸能の世界の闇です。

    +5 -0
    2021/02/18 21:32
  • 賛成

    芸人も出てるから

    +1 -0
    2021/02/17 18:54
  • 賛成

    歌や舞台と、様々なジャンルで活躍されているのでドラマや映画にも出演してほしい。 これから声優を目指す人達にとっても視野が広がるので良いと思う

    +1 -0
    2021/02/17 16:45
  • 反対

    俳優・女優を表の仕事とすれば、声優は裏の仕事。なので、声優が表の舞台に出しちゃうと、俳優と声優の区別が曖昧になってしまうと思う。

    +2 -0
    2021/02/17 10:22
  • 賛成

    みんなに、分かってほしいから

    +1 -2
    2021/02/17 07:30
  • 賛成

    全員ではないけれど好きな声優さんを見れるのは嬉しいし、ぶっちゃけ芸人さんやタレントにマンネリ化してきてる気がするから新鮮味もあってすごく楽しいです

    +0 -2
    2021/02/17 07:17
  • 反対

    声優さんそのものを深く知ってしまうと、それ以降アニメを観ながら「あ、○◯さんの声だ」と思ってしまって集中できなくなるので。

    +1 -0
    2021/02/17 02:31
  • どちらでもない

    会って好きになった声優と会って嫌いになった声優がいるから

    +3 -0
    2021/02/16 23:54
  • どちらでもない

    ご本人が了承してテレビ出演しているなら良いと思います。ファンとしても嬉しいですし。でもやはりアニメとドラマでは演技の仕方とかも違うと思うので声優さんを知らない視聴者にそこを理解してもらうのは難しいかと。

    +1 -0
    2021/02/16 23:23
  • 賛成

    最近の声優さん達は声も素敵で、面白くカッコ良い人可愛い人が沢山いらっしゃいます。そんな方々の俳優として演技されている姿がみる事が出来るなんて幸せです。キャラクターが損なわれる事の意味が解りません。

    +1 -0
    2021/02/16 22:50
  • 賛成

    花江くんへ奥さんと子供の為にしっかり貯蓄してね(^o^)綾音より

    +4 -1
    2021/02/16 21:52
  • 賛成

    花江さん、爽やかな声で大好きです。 主役では無いので、出演してくれると、嬉しく絶対見ます。

    +1 -1
    2021/02/16 20:57
  • 賛成

    声優さんは声だけで表現するので 下手したら、俳優さんや女優さんよりも 表現する事には長けていると思う! そして、もっと地上波で声優さんが出て欲しい

    +1 -2
    2021/02/16 20:24
  • 賛成

    賛成は賛成だけど……ボス恋みたいに花江さん髭生えてるのは(ヾノ・∀・`)ムリムリ

    +1 -0
    2021/02/16 20:06
  • どちらでもない

    たまには見てみたいが、出すぎると指摘のようにアニメキャラクターを見ても声優本人の姿が思い浮かび、物語に感情移入しにくくなるから。

    +0 -0
    2021/02/16 19:47
  • 賛成

    声優だけでなく俳優やナレーションなどの姿を観て応援したい確かに声優としての違和感が有るけど良いと思う

    +1 -1
    2021/02/16 18:55
  • どちらでもない

    声優も役者の一部なので、どちらをやってもいいと思う。 だめなら声優以外の人が声優やるのも下手な人多いから止めてほしいってなる

    +0 -1
    2021/02/16 18:31
  • 賛成

    鬼滅の刃の声優さんは今がピークたがら今ぐらい稼がせてあげなよ。

    +3 -0
    2021/02/16 18:20
  • 反対

    アニメのイメージがね。声優の熱狂的なファン以外反対だと思うがその考えはオレだけ?

    +2 -0
    2021/02/16 18:11
  • 反対

    声優は本来の仕事が「声」、芸能界の俳優や女優などは「顔」で生きているところも多々ある。「演技」をするという所は共通しているが、芸能界ではやはり「顔」が1番重要視されると思う。勿論声優もかっこいい人や可愛い人はいるが、芸能界で活躍している人たちと比べると正直見劣りしてしまう。実際バラエティなどに出ている声優を見ても、喜んでいる人はアニメが好きな人達しかいないように見える。周りの反応が芸能人と声優の人とでは差があるのが目に見えてわかってしまう。そんなところを見たくはない。芸能人は芸能人、声優は声優として、仕事をしてくれればそれでいいと思う。

    +2 -0
    2021/02/16 17:56
  • どちらでもない

    一概にはどちらとも言えない。

    +2 -0
    2021/02/16 17:40
  • 反対

    声優さんにはアニメのイメージを壊さないでほしいです。

    +1 -0
    2021/02/16 17:24
  • 賛成

    アニメ界の宣伝になる

    +0 -1
    2021/02/16 17:17
  • 反対

    声優さんは声はいいが表情がイマイチ

    +2 -0
    2021/02/16 17:15
  • 反対

    声優に実際にお会いすると声のイメージとギャップを感じました( ´△`)

    +1 -0
    2021/02/16 17:07
  • 反対

    声優のイメージとビジュアルが違いすぎるから。

    +3 -0
    2021/02/16 17:00
  • どちらでもない

    積極的に出てほしいとも出てほしくないともおもいません。 戸田恵子さんのように女優さんとしても有名な方で、長年アンパンマンをなさっている方もいらっしゃいますし。問題ないと思います。

    +3 -0
    2021/02/16 14:59
  • どちらでもない

    ケースバイケース。 実力があるならば、全然アリかと。 これは芸能人が声優をやるのも上に同じ。

    +1 -0
    2021/02/16 14:55
  • 賛成

    「声優」というプロフェッショナルな職業をもっと知って欲しい。 「イメージが崩れる」と言うのは、声優に限ったことではないと思う。

    +1 -1
    2021/02/16 13:50
  • 賛成

    演技力がある

    +0 -1
    2021/02/16 13:08
  • 賛成

    元々声優だって演技の勉強してるんだから別に問題無いでしょ

    +0 -1
    2021/02/16 11:25
  • 反対

    声だけ聞いていたい。俳優としてはちょっと無理があるかも

    +0 -0
    2021/02/16 11:13
  • 賛成

    別に良くね?

    +2 -1
    2021/02/16 08:48
  • 賛成

    テレビ俳優が声優をやっていいなら、声優がテレビドラマに出たっていい

    +2 -1
    2021/02/16 08:47
  • 反対

    その人の顔が浮かんで集中できない

    +1 -0
    2021/02/16 08:00
  • 賛成

    バラエティー番組にもっと出てほしい。アニメのイベントで喋り慣れている人も多いので。ドラマなどへの出演は、舞台役者としても活躍している声優さんならむしろ演技派な方も多いので、人気や話題取りではなく実力を踏まえてキャスティングしてほしい。

    +0 -0
    2021/02/16 07:10
  • 賛成

    時と場合による。花江夏樹みたいにバラエティーなどテレビに出過ぎなのは声優好きとしては嫌になり、逆に嫌いになりそう。オファーされたからなんだろうけど、またか、という感じになった。テレビ局ももう少し考えて欲しい。

    +1 -0
    2021/02/16 06:37
  • 賛成

    声優さんは声で命をは吹き込んでいます。俳優業も演技の一つ。それで、アニメのキャラクターのイメージに響くのは個人の価値観。関係ないと思う。

    +0 -0
    2021/02/16 05:21
  • 反対

    一切テレビ出演をしなくていい、というわけではないし俳優業と兼ねて活動している人もいていいと思うが、「声優」として俳優やタレント活動するのは、その業種の方に失礼かもしれないし「声優」の仕事とは違うように感じる。

    +1 -0
    2021/02/16 01:47
  • 賛成

    本人の希望 ドラマ制作陣が許すならそれでいいかと。

    +0 -0
    2021/02/16 01:46
  • どちらでもない

    本人と事務所がちゃんと話し合って納得して出る分には何も問題ないと思うけど客寄せパンダみたいな感じで出るのは何かイヤだなあ

    +0 -0
    2021/02/16 01:25
  • 反対

    キャラクターのイメージが壊れる

    +0 -0
    2021/02/16 01:11
  • 賛成

    本人が出たいなら、出れば良いと思う。

    +1 -0
    2021/02/16 01:02
  • 反対

    何が本業かわからなくなる

    +0 -0
    2021/02/16 00:22
  • 反対

    声優は本当に見たい人だけが、顔を見ることができるくらいでいい。 あくまでキャラクターの声の役で裏方。

    +0 -0
    2021/02/16 00:15
  • どちらでもない

    好きな声優さんならとりあえず観てみるけど…あまり気にならないってところです

    +1 -0
    2021/02/15 23:58
  • 賛成

    何がなんでも出演してはいけないと決めつけるのは、おかしいのでは?表に出る事で、明るい、親しみやすい、など、一般の人にも認知されファンが増えるなど、人柄が知れて良い影響もあるだろうし。「キャラクターのイメージが損なわれるから、表に出ないで欲しい」というのは、一方的な観る側のエゴだ。表に出れば、キャラクターの魅力、そのアニメの作品の評価が下がるのか?それは違うでしょう。声優さんに出ないで欲しいと強要するのはおかしい。昭和の時代じゃあるまいし。新しい時代とともに、メディアのあり方も変わって行く。声優さんの新しい発信の仕方も、これからもっと変わって来てもいいのでは?と個人的に思う。コンサート、朗読劇、ネット番組、テレビ出演など、自分の好きな声優さん本人の元気な姿を見て元気をもらえるファンも沢山存在するのだ。

    +1 -0
    2021/02/15 23:52
  • 賛成

    親近感が湧くので

    +1 -0
    2021/02/15 23:35
  • 賛成

    なかなか出ることがないかな、テレビに出て推しを見れることが凄く嬉しい 声優さんが出てくれることはなかなかないのでとても嬉しいからです

    +0 -0
    2021/02/15 23:32
  • 賛成

    声優さんの仕事の幅が広がると思う アニメのキャラクターと声優さん本人を同一人物のように見るのではなくキャラクターはキャラクター声優さんは声優さんで見るべきなのでは

    +1 -0
    2021/02/15 23:26
次の記事 ダイソー「書いて消せるラベルテープ」レビュー >
  • サイゾーウーマン
  • コラム
  • プウ美ねえさんのエプロンメモ
  • 【お悩み相談】中1娘とネットやSNS
コラム
プウ美ねえさんのエプロンメモ

【プウ美ねえさんのお悩み相談】中1娘のLINEプロフィールが不穏で心配

2025/09/30 17:00
熊田プウ助(マンガ家)
  • コラム

みんなのコメント(50件)

  • 反対

    多分、賛成派が一位になると思いますが、これは一定の組織が固まってあたかも多数を形成する芸能の世界の闇です。

    +5 -0
    2021/02/18 21:32
  • 賛成

    芸人も出てるから

    +1 -0
    2021/02/17 18:54
  • 賛成

    歌や舞台と、様々なジャンルで活躍されているのでドラマや映画にも出演してほしい。 これから声優を目指す人達にとっても視野が広がるので良いと思う

    +1 -0
    2021/02/17 16:45
  • 反対

    俳優・女優を表の仕事とすれば、声優は裏の仕事。なので、声優が表の舞台に出しちゃうと、俳優と声優の区別が曖昧になってしまうと思う。

    +2 -0
    2021/02/17 10:22
  • 賛成

    みんなに、分かってほしいから

    +1 -2
    2021/02/17 07:30
  • 賛成

    全員ではないけれど好きな声優さんを見れるのは嬉しいし、ぶっちゃけ芸人さんやタレントにマンネリ化してきてる気がするから新鮮味もあってすごく楽しいです

    +0 -2
    2021/02/17 07:17
  • 反対

    声優さんそのものを深く知ってしまうと、それ以降アニメを観ながら「あ、○◯さんの声だ」と思ってしまって集中できなくなるので。

    +1 -0
    2021/02/17 02:31
  • どちらでもない

    会って好きになった声優と会って嫌いになった声優がいるから

    +3 -0
    2021/02/16 23:54
  • どちらでもない

    ご本人が了承してテレビ出演しているなら良いと思います。ファンとしても嬉しいですし。でもやはりアニメとドラマでは演技の仕方とかも違うと思うので声優さんを知らない視聴者にそこを理解してもらうのは難しいかと。

    +1 -0
    2021/02/16 23:23
  • 賛成

    最近の声優さん達は声も素敵で、面白くカッコ良い人可愛い人が沢山いらっしゃいます。そんな方々の俳優として演技されている姿がみる事が出来るなんて幸せです。キャラクターが損なわれる事の意味が解りません。

    +1 -0
    2021/02/16 22:50
  • 賛成

    花江くんへ奥さんと子供の為にしっかり貯蓄してね(^o^)綾音より

    +4 -1
    2021/02/16 21:52
  • 賛成

    花江さん、爽やかな声で大好きです。 主役では無いので、出演してくれると、嬉しく絶対見ます。

    +1 -1
    2021/02/16 20:57
  • 賛成

    声優さんは声だけで表現するので 下手したら、俳優さんや女優さんよりも 表現する事には長けていると思う! そして、もっと地上波で声優さんが出て欲しい

    +1 -2
    2021/02/16 20:24
  • 賛成

    賛成は賛成だけど……ボス恋みたいに花江さん髭生えてるのは(ヾノ・∀・`)ムリムリ

    +1 -0
    2021/02/16 20:06
  • どちらでもない

    たまには見てみたいが、出すぎると指摘のようにアニメキャラクターを見ても声優本人の姿が思い浮かび、物語に感情移入しにくくなるから。

    +0 -0
    2021/02/16 19:47
  • 賛成

    声優だけでなく俳優やナレーションなどの姿を観て応援したい確かに声優としての違和感が有るけど良いと思う

    +1 -1
    2021/02/16 18:55
  • どちらでもない

    声優も役者の一部なので、どちらをやってもいいと思う。 だめなら声優以外の人が声優やるのも下手な人多いから止めてほしいってなる

    +0 -1
    2021/02/16 18:31
  • 賛成

    鬼滅の刃の声優さんは今がピークたがら今ぐらい稼がせてあげなよ。

    +3 -0
    2021/02/16 18:20
  • 反対

    アニメのイメージがね。声優の熱狂的なファン以外反対だと思うがその考えはオレだけ?

    +2 -0
    2021/02/16 18:11
  • 反対

    声優は本来の仕事が「声」、芸能界の俳優や女優などは「顔」で生きているところも多々ある。「演技」をするという所は共通しているが、芸能界ではやはり「顔」が1番重要視されると思う。勿論声優もかっこいい人や可愛い人はいるが、芸能界で活躍している人たちと比べると正直見劣りしてしまう。実際バラエティなどに出ている声優を見ても、喜んでいる人はアニメが好きな人達しかいないように見える。周りの反応が芸能人と声優の人とでは差があるのが目に見えてわかってしまう。そんなところを見たくはない。芸能人は芸能人、声優は声優として、仕事をしてくれればそれでいいと思う。

    +2 -0
    2021/02/16 17:56
  • どちらでもない

    一概にはどちらとも言えない。

    +2 -0
    2021/02/16 17:40
  • 反対

    声優さんにはアニメのイメージを壊さないでほしいです。

    +1 -0
    2021/02/16 17:24
  • 賛成

    アニメ界の宣伝になる

    +0 -1
    2021/02/16 17:17
  • 反対

    声優さんは声はいいが表情がイマイチ

    +2 -0
    2021/02/16 17:15
  • 反対

    声優に実際にお会いすると声のイメージとギャップを感じました( ´△`)

    +1 -0
    2021/02/16 17:07
  • 反対

    声優のイメージとビジュアルが違いすぎるから。

    +3 -0
    2021/02/16 17:00
  • どちらでもない

    積極的に出てほしいとも出てほしくないともおもいません。 戸田恵子さんのように女優さんとしても有名な方で、長年アンパンマンをなさっている方もいらっしゃいますし。問題ないと思います。

    +3 -0
    2021/02/16 14:59
  • どちらでもない

    ケースバイケース。 実力があるならば、全然アリかと。 これは芸能人が声優をやるのも上に同じ。

    +1 -0
    2021/02/16 14:55
  • 賛成

    「声優」というプロフェッショナルな職業をもっと知って欲しい。 「イメージが崩れる」と言うのは、声優に限ったことではないと思う。

    +1 -1
    2021/02/16 13:50
  • 賛成

    演技力がある

    +0 -1
    2021/02/16 13:08
  • 賛成

    元々声優だって演技の勉強してるんだから別に問題無いでしょ

    +0 -1
    2021/02/16 11:25
  • 反対

    声だけ聞いていたい。俳優としてはちょっと無理があるかも

    +0 -0
    2021/02/16 11:13
  • 賛成

    別に良くね?

    +2 -1
    2021/02/16 08:48
  • 賛成

    テレビ俳優が声優をやっていいなら、声優がテレビドラマに出たっていい

    +2 -1
    2021/02/16 08:47
  • 反対

    その人の顔が浮かんで集中できない

    +1 -0
    2021/02/16 08:00
  • 賛成

    バラエティー番組にもっと出てほしい。アニメのイベントで喋り慣れている人も多いので。ドラマなどへの出演は、舞台役者としても活躍している声優さんならむしろ演技派な方も多いので、人気や話題取りではなく実力を踏まえてキャスティングしてほしい。

    +0 -0
    2021/02/16 07:10
  • 賛成

    時と場合による。花江夏樹みたいにバラエティーなどテレビに出過ぎなのは声優好きとしては嫌になり、逆に嫌いになりそう。オファーされたからなんだろうけど、またか、という感じになった。テレビ局ももう少し考えて欲しい。

    +1 -0
    2021/02/16 06:37
  • 賛成

    声優さんは声で命をは吹き込んでいます。俳優業も演技の一つ。それで、アニメのキャラクターのイメージに響くのは個人の価値観。関係ないと思う。

    +0 -0
    2021/02/16 05:21
  • 反対

    一切テレビ出演をしなくていい、というわけではないし俳優業と兼ねて活動している人もいていいと思うが、「声優」として俳優やタレント活動するのは、その業種の方に失礼かもしれないし「声優」の仕事とは違うように感じる。

    +1 -0
    2021/02/16 01:47
  • 賛成

    本人の希望 ドラマ制作陣が許すならそれでいいかと。

    +0 -0
    2021/02/16 01:46
  • どちらでもない

    本人と事務所がちゃんと話し合って納得して出る分には何も問題ないと思うけど客寄せパンダみたいな感じで出るのは何かイヤだなあ

    +0 -0
    2021/02/16 01:25
  • 反対

    キャラクターのイメージが壊れる

    +0 -0
    2021/02/16 01:11
  • 賛成

    本人が出たいなら、出れば良いと思う。

    +1 -0
    2021/02/16 01:02
  • 反対

    何が本業かわからなくなる

    +0 -0
    2021/02/16 00:22
  • 反対

    声優は本当に見たい人だけが、顔を見ることができるくらいでいい。 あくまでキャラクターの声の役で裏方。

    +0 -0
    2021/02/16 00:15
  • どちらでもない

    好きな声優さんならとりあえず観てみるけど…あまり気にならないってところです

    +1 -0
    2021/02/15 23:58
  • 賛成

    何がなんでも出演してはいけないと決めつけるのは、おかしいのでは?表に出る事で、明るい、親しみやすい、など、一般の人にも認知されファンが増えるなど、人柄が知れて良い影響もあるだろうし。「キャラクターのイメージが損なわれるから、表に出ないで欲しい」というのは、一方的な観る側のエゴだ。表に出れば、キャラクターの魅力、そのアニメの作品の評価が下がるのか?それは違うでしょう。声優さんに出ないで欲しいと強要するのはおかしい。昭和の時代じゃあるまいし。新しい時代とともに、メディアのあり方も変わって行く。声優さんの新しい発信の仕方も、これからもっと変わって来てもいいのでは?と個人的に思う。コンサート、朗読劇、ネット番組、テレビ出演など、自分の好きな声優さん本人の元気な姿を見て元気をもらえるファンも沢山存在するのだ。

    +1 -0
    2021/02/15 23:52
  • 賛成

    親近感が湧くので

    +1 -0
    2021/02/15 23:35
  • 賛成

    なかなか出ることがないかな、テレビに出て推しを見れることが凄く嬉しい 声優さんが出てくれることはなかなかないのでとても嬉しいからです

    +0 -0
    2021/02/15 23:32
  • 賛成

    声優さんの仕事の幅が広がると思う アニメのキャラクターと声優さん本人を同一人物のように見るのではなくキャラクターはキャラクター声優さんは声優さんで見るべきなのでは

    +1 -0
    2021/02/15 23:26
次の記事 スノ、K-POP合同ライブ出演にファンが嘆くワケ >
  • サイゾーウーマン
  • 男性アイドル
  • STARTO(旧ジャニーズ)
  • Snow Man
  • 目黒 蓮
  • 『サカデイ』福田監督に対する拒否反応の“正体”
男性アイドル

実写版『SAKAMOTO DAYS』主演・目黒蓮には歓迎の声も……原作ファンの福田雄一監督に対する拒否反応の“正体”

2025/09/29 19:00
サイゾーウーマン編集部(@cyzowoman)
  • 目黒蓮
  • Snow Man

みんなのコメント(50件)

  • 反対

    多分、賛成派が一位になると思いますが、これは一定の組織が固まってあたかも多数を形成する芸能の世界の闇です。

    +5 -0
    2021/02/18 21:32
  • 賛成

    芸人も出てるから

    +1 -0
    2021/02/17 18:54
  • 賛成

    歌や舞台と、様々なジャンルで活躍されているのでドラマや映画にも出演してほしい。 これから声優を目指す人達にとっても視野が広がるので良いと思う

    +1 -0
    2021/02/17 16:45
  • 反対

    俳優・女優を表の仕事とすれば、声優は裏の仕事。なので、声優が表の舞台に出しちゃうと、俳優と声優の区別が曖昧になってしまうと思う。

    +2 -0
    2021/02/17 10:22
  • 賛成

    みんなに、分かってほしいから

    +1 -2
    2021/02/17 07:30
  • 賛成

    全員ではないけれど好きな声優さんを見れるのは嬉しいし、ぶっちゃけ芸人さんやタレントにマンネリ化してきてる気がするから新鮮味もあってすごく楽しいです

    +0 -2
    2021/02/17 07:17
  • 反対

    声優さんそのものを深く知ってしまうと、それ以降アニメを観ながら「あ、○◯さんの声だ」と思ってしまって集中できなくなるので。

    +1 -0
    2021/02/17 02:31
  • どちらでもない

    会って好きになった声優と会って嫌いになった声優がいるから

    +3 -0
    2021/02/16 23:54
  • どちらでもない

    ご本人が了承してテレビ出演しているなら良いと思います。ファンとしても嬉しいですし。でもやはりアニメとドラマでは演技の仕方とかも違うと思うので声優さんを知らない視聴者にそこを理解してもらうのは難しいかと。

    +1 -0
    2021/02/16 23:23
  • 賛成

    最近の声優さん達は声も素敵で、面白くカッコ良い人可愛い人が沢山いらっしゃいます。そんな方々の俳優として演技されている姿がみる事が出来るなんて幸せです。キャラクターが損なわれる事の意味が解りません。

    +1 -0
    2021/02/16 22:50
  • 賛成

    花江くんへ奥さんと子供の為にしっかり貯蓄してね(^o^)綾音より

    +4 -1
    2021/02/16 21:52
  • 賛成

    花江さん、爽やかな声で大好きです。 主役では無いので、出演してくれると、嬉しく絶対見ます。

    +1 -1
    2021/02/16 20:57
  • 賛成

    声優さんは声だけで表現するので 下手したら、俳優さんや女優さんよりも 表現する事には長けていると思う! そして、もっと地上波で声優さんが出て欲しい

    +1 -2
    2021/02/16 20:24
  • 賛成

    賛成は賛成だけど……ボス恋みたいに花江さん髭生えてるのは(ヾノ・∀・`)ムリムリ

    +1 -0
    2021/02/16 20:06
  • どちらでもない

    たまには見てみたいが、出すぎると指摘のようにアニメキャラクターを見ても声優本人の姿が思い浮かび、物語に感情移入しにくくなるから。

    +0 -0
    2021/02/16 19:47
  • 賛成

    声優だけでなく俳優やナレーションなどの姿を観て応援したい確かに声優としての違和感が有るけど良いと思う

    +1 -1
    2021/02/16 18:55
  • どちらでもない

    声優も役者の一部なので、どちらをやってもいいと思う。 だめなら声優以外の人が声優やるのも下手な人多いから止めてほしいってなる

    +0 -1
    2021/02/16 18:31
  • 賛成

    鬼滅の刃の声優さんは今がピークたがら今ぐらい稼がせてあげなよ。

    +3 -0
    2021/02/16 18:20
  • 反対

    アニメのイメージがね。声優の熱狂的なファン以外反対だと思うがその考えはオレだけ?

    +2 -0
    2021/02/16 18:11
  • 反対

    声優は本来の仕事が「声」、芸能界の俳優や女優などは「顔」で生きているところも多々ある。「演技」をするという所は共通しているが、芸能界ではやはり「顔」が1番重要視されると思う。勿論声優もかっこいい人や可愛い人はいるが、芸能界で活躍している人たちと比べると正直見劣りしてしまう。実際バラエティなどに出ている声優を見ても、喜んでいる人はアニメが好きな人達しかいないように見える。周りの反応が芸能人と声優の人とでは差があるのが目に見えてわかってしまう。そんなところを見たくはない。芸能人は芸能人、声優は声優として、仕事をしてくれればそれでいいと思う。

    +2 -0
    2021/02/16 17:56
  • どちらでもない

    一概にはどちらとも言えない。

    +2 -0
    2021/02/16 17:40
  • 反対

    声優さんにはアニメのイメージを壊さないでほしいです。

    +1 -0
    2021/02/16 17:24
  • 賛成

    アニメ界の宣伝になる

    +0 -1
    2021/02/16 17:17
  • 反対

    声優さんは声はいいが表情がイマイチ

    +2 -0
    2021/02/16 17:15
  • 反対

    声優に実際にお会いすると声のイメージとギャップを感じました( ´△`)

    +1 -0
    2021/02/16 17:07
  • 反対

    声優のイメージとビジュアルが違いすぎるから。

    +3 -0
    2021/02/16 17:00
  • どちらでもない

    積極的に出てほしいとも出てほしくないともおもいません。 戸田恵子さんのように女優さんとしても有名な方で、長年アンパンマンをなさっている方もいらっしゃいますし。問題ないと思います。

    +3 -0
    2021/02/16 14:59
  • どちらでもない

    ケースバイケース。 実力があるならば、全然アリかと。 これは芸能人が声優をやるのも上に同じ。

    +1 -0
    2021/02/16 14:55
  • 賛成

    「声優」というプロフェッショナルな職業をもっと知って欲しい。 「イメージが崩れる」と言うのは、声優に限ったことではないと思う。

    +1 -1
    2021/02/16 13:50
  • 賛成

    演技力がある

    +0 -1
    2021/02/16 13:08
  • 賛成

    元々声優だって演技の勉強してるんだから別に問題無いでしょ

    +0 -1
    2021/02/16 11:25
  • 反対

    声だけ聞いていたい。俳優としてはちょっと無理があるかも

    +0 -0
    2021/02/16 11:13
  • 賛成

    別に良くね?

    +2 -1
    2021/02/16 08:48
  • 賛成

    テレビ俳優が声優をやっていいなら、声優がテレビドラマに出たっていい

    +2 -1
    2021/02/16 08:47
  • 反対

    その人の顔が浮かんで集中できない

    +1 -0
    2021/02/16 08:00
  • 賛成

    バラエティー番組にもっと出てほしい。アニメのイベントで喋り慣れている人も多いので。ドラマなどへの出演は、舞台役者としても活躍している声優さんならむしろ演技派な方も多いので、人気や話題取りではなく実力を踏まえてキャスティングしてほしい。

    +0 -0
    2021/02/16 07:10
  • 賛成

    時と場合による。花江夏樹みたいにバラエティーなどテレビに出過ぎなのは声優好きとしては嫌になり、逆に嫌いになりそう。オファーされたからなんだろうけど、またか、という感じになった。テレビ局ももう少し考えて欲しい。

    +1 -0
    2021/02/16 06:37
  • 賛成

    声優さんは声で命をは吹き込んでいます。俳優業も演技の一つ。それで、アニメのキャラクターのイメージに響くのは個人の価値観。関係ないと思う。

    +0 -0
    2021/02/16 05:21
  • 反対

    一切テレビ出演をしなくていい、というわけではないし俳優業と兼ねて活動している人もいていいと思うが、「声優」として俳優やタレント活動するのは、その業種の方に失礼かもしれないし「声優」の仕事とは違うように感じる。

    +1 -0
    2021/02/16 01:47
  • 賛成

    本人の希望 ドラマ制作陣が許すならそれでいいかと。

    +0 -0
    2021/02/16 01:46
  • どちらでもない

    本人と事務所がちゃんと話し合って納得して出る分には何も問題ないと思うけど客寄せパンダみたいな感じで出るのは何かイヤだなあ

    +0 -0
    2021/02/16 01:25
  • 反対

    キャラクターのイメージが壊れる

    +0 -0
    2021/02/16 01:11
  • 賛成

    本人が出たいなら、出れば良いと思う。

    +1 -0
    2021/02/16 01:02
  • 反対

    何が本業かわからなくなる

    +0 -0
    2021/02/16 00:22
  • 反対

    声優は本当に見たい人だけが、顔を見ることができるくらいでいい。 あくまでキャラクターの声の役で裏方。

    +0 -0
    2021/02/16 00:15
  • どちらでもない

    好きな声優さんならとりあえず観てみるけど…あまり気にならないってところです

    +1 -0
    2021/02/15 23:58
  • 賛成

    何がなんでも出演してはいけないと決めつけるのは、おかしいのでは?表に出る事で、明るい、親しみやすい、など、一般の人にも認知されファンが増えるなど、人柄が知れて良い影響もあるだろうし。「キャラクターのイメージが損なわれるから、表に出ないで欲しい」というのは、一方的な観る側のエゴだ。表に出れば、キャラクターの魅力、そのアニメの作品の評価が下がるのか?それは違うでしょう。声優さんに出ないで欲しいと強要するのはおかしい。昭和の時代じゃあるまいし。新しい時代とともに、メディアのあり方も変わって行く。声優さんの新しい発信の仕方も、これからもっと変わって来てもいいのでは?と個人的に思う。コンサート、朗読劇、ネット番組、テレビ出演など、自分の好きな声優さん本人の元気な姿を見て元気をもらえるファンも沢山存在するのだ。

    +1 -0
    2021/02/15 23:52
  • 賛成

    親近感が湧くので

    +1 -0
    2021/02/15 23:35
  • 賛成

    なかなか出ることがないかな、テレビに出て推しを見れることが凄く嬉しい 声優さんが出てくれることはなかなかないのでとても嬉しいからです

    +0 -0
    2021/02/15 23:32
  • 賛成

    声優さんの仕事の幅が広がると思う アニメのキャラクターと声優さん本人を同一人物のように見るのではなくキャラクターはキャラクター声優さんは声優さんで見るべきなのでは

    +1 -0
    2021/02/15 23:26
次の記事 ダイソー「書いて消せるラベルテープ」レビュー >
  • サイゾーウーマン
  • 男性アイドル
  • STARTO(旧ジャニーズ)
  • TOKIO
  • 松岡&城島が語った、国分とTOKIOへの“思い”
男性アイドル
[男性アイドル最新言行録]

松岡昌宏「戦友で元嫁」、城島茂「僕の中では終わりはない」――それぞれが語った、国分太一とTOKIOへの“思い”

2025/09/29 08:00
サイゾーウーマン編集部
  • STARTO
  • 城島茂
  • TOKIO

みんなのコメント(50件)

  • 反対

    多分、賛成派が一位になると思いますが、これは一定の組織が固まってあたかも多数を形成する芸能の世界の闇です。

    +5 -0
    2021/02/18 21:32
  • 賛成

    芸人も出てるから

    +1 -0
    2021/02/17 18:54
  • 賛成

    歌や舞台と、様々なジャンルで活躍されているのでドラマや映画にも出演してほしい。 これから声優を目指す人達にとっても視野が広がるので良いと思う

    +1 -0
    2021/02/17 16:45
  • 反対

    俳優・女優を表の仕事とすれば、声優は裏の仕事。なので、声優が表の舞台に出しちゃうと、俳優と声優の区別が曖昧になってしまうと思う。

    +2 -0
    2021/02/17 10:22
  • 賛成

    みんなに、分かってほしいから

    +1 -2
    2021/02/17 07:30
  • 賛成

    全員ではないけれど好きな声優さんを見れるのは嬉しいし、ぶっちゃけ芸人さんやタレントにマンネリ化してきてる気がするから新鮮味もあってすごく楽しいです

    +0 -2
    2021/02/17 07:17
  • 反対

    声優さんそのものを深く知ってしまうと、それ以降アニメを観ながら「あ、○◯さんの声だ」と思ってしまって集中できなくなるので。

    +1 -0
    2021/02/17 02:31
  • どちらでもない

    会って好きになった声優と会って嫌いになった声優がいるから

    +3 -0
    2021/02/16 23:54
  • どちらでもない

    ご本人が了承してテレビ出演しているなら良いと思います。ファンとしても嬉しいですし。でもやはりアニメとドラマでは演技の仕方とかも違うと思うので声優さんを知らない視聴者にそこを理解してもらうのは難しいかと。

    +1 -0
    2021/02/16 23:23
  • 賛成

    最近の声優さん達は声も素敵で、面白くカッコ良い人可愛い人が沢山いらっしゃいます。そんな方々の俳優として演技されている姿がみる事が出来るなんて幸せです。キャラクターが損なわれる事の意味が解りません。

    +1 -0
    2021/02/16 22:50
  • 賛成

    花江くんへ奥さんと子供の為にしっかり貯蓄してね(^o^)綾音より

    +4 -1
    2021/02/16 21:52
  • 賛成

    花江さん、爽やかな声で大好きです。 主役では無いので、出演してくれると、嬉しく絶対見ます。

    +1 -1
    2021/02/16 20:57
  • 賛成

    声優さんは声だけで表現するので 下手したら、俳優さんや女優さんよりも 表現する事には長けていると思う! そして、もっと地上波で声優さんが出て欲しい

    +1 -2
    2021/02/16 20:24
  • 賛成

    賛成は賛成だけど……ボス恋みたいに花江さん髭生えてるのは(ヾノ・∀・`)ムリムリ

    +1 -0
    2021/02/16 20:06
  • どちらでもない

    たまには見てみたいが、出すぎると指摘のようにアニメキャラクターを見ても声優本人の姿が思い浮かび、物語に感情移入しにくくなるから。

    +0 -0
    2021/02/16 19:47
  • 賛成

    声優だけでなく俳優やナレーションなどの姿を観て応援したい確かに声優としての違和感が有るけど良いと思う

    +1 -1
    2021/02/16 18:55
  • どちらでもない

    声優も役者の一部なので、どちらをやってもいいと思う。 だめなら声優以外の人が声優やるのも下手な人多いから止めてほしいってなる

    +0 -1
    2021/02/16 18:31
  • 賛成

    鬼滅の刃の声優さんは今がピークたがら今ぐらい稼がせてあげなよ。

    +3 -0
    2021/02/16 18:20
  • 反対

    アニメのイメージがね。声優の熱狂的なファン以外反対だと思うがその考えはオレだけ?

    +2 -0
    2021/02/16 18:11
  • 反対

    声優は本来の仕事が「声」、芸能界の俳優や女優などは「顔」で生きているところも多々ある。「演技」をするという所は共通しているが、芸能界ではやはり「顔」が1番重要視されると思う。勿論声優もかっこいい人や可愛い人はいるが、芸能界で活躍している人たちと比べると正直見劣りしてしまう。実際バラエティなどに出ている声優を見ても、喜んでいる人はアニメが好きな人達しかいないように見える。周りの反応が芸能人と声優の人とでは差があるのが目に見えてわかってしまう。そんなところを見たくはない。芸能人は芸能人、声優は声優として、仕事をしてくれればそれでいいと思う。

    +2 -0
    2021/02/16 17:56
  • どちらでもない

    一概にはどちらとも言えない。

    +2 -0
    2021/02/16 17:40
  • 反対

    声優さんにはアニメのイメージを壊さないでほしいです。

    +1 -0
    2021/02/16 17:24
  • 賛成

    アニメ界の宣伝になる

    +0 -1
    2021/02/16 17:17
  • 反対

    声優さんは声はいいが表情がイマイチ

    +2 -0
    2021/02/16 17:15
  • 反対

    声優に実際にお会いすると声のイメージとギャップを感じました( ´△`)

    +1 -0
    2021/02/16 17:07
  • 反対

    声優のイメージとビジュアルが違いすぎるから。

    +3 -0
    2021/02/16 17:00
  • どちらでもない

    積極的に出てほしいとも出てほしくないともおもいません。 戸田恵子さんのように女優さんとしても有名な方で、長年アンパンマンをなさっている方もいらっしゃいますし。問題ないと思います。

    +3 -0
    2021/02/16 14:59
  • どちらでもない

    ケースバイケース。 実力があるならば、全然アリかと。 これは芸能人が声優をやるのも上に同じ。

    +1 -0
    2021/02/16 14:55
  • 賛成

    「声優」というプロフェッショナルな職業をもっと知って欲しい。 「イメージが崩れる」と言うのは、声優に限ったことではないと思う。

    +1 -1
    2021/02/16 13:50
  • 賛成

    演技力がある

    +0 -1
    2021/02/16 13:08
  • 賛成

    元々声優だって演技の勉強してるんだから別に問題無いでしょ

    +0 -1
    2021/02/16 11:25
  • 反対

    声だけ聞いていたい。俳優としてはちょっと無理があるかも

    +0 -0
    2021/02/16 11:13
  • 賛成

    別に良くね?

    +2 -1
    2021/02/16 08:48
  • 賛成

    テレビ俳優が声優をやっていいなら、声優がテレビドラマに出たっていい

    +2 -1
    2021/02/16 08:47
  • 反対

    その人の顔が浮かんで集中できない

    +1 -0
    2021/02/16 08:00
  • 賛成

    バラエティー番組にもっと出てほしい。アニメのイベントで喋り慣れている人も多いので。ドラマなどへの出演は、舞台役者としても活躍している声優さんならむしろ演技派な方も多いので、人気や話題取りではなく実力を踏まえてキャスティングしてほしい。

    +0 -0
    2021/02/16 07:10
  • 賛成

    時と場合による。花江夏樹みたいにバラエティーなどテレビに出過ぎなのは声優好きとしては嫌になり、逆に嫌いになりそう。オファーされたからなんだろうけど、またか、という感じになった。テレビ局ももう少し考えて欲しい。

    +1 -0
    2021/02/16 06:37
  • 賛成

    声優さんは声で命をは吹き込んでいます。俳優業も演技の一つ。それで、アニメのキャラクターのイメージに響くのは個人の価値観。関係ないと思う。

    +0 -0
    2021/02/16 05:21
  • 反対

    一切テレビ出演をしなくていい、というわけではないし俳優業と兼ねて活動している人もいていいと思うが、「声優」として俳優やタレント活動するのは、その業種の方に失礼かもしれないし「声優」の仕事とは違うように感じる。

    +1 -0
    2021/02/16 01:47
  • 賛成

    本人の希望 ドラマ制作陣が許すならそれでいいかと。

    +0 -0
    2021/02/16 01:46
  • どちらでもない

    本人と事務所がちゃんと話し合って納得して出る分には何も問題ないと思うけど客寄せパンダみたいな感じで出るのは何かイヤだなあ

    +0 -0
    2021/02/16 01:25
  • 反対

    キャラクターのイメージが壊れる

    +0 -0
    2021/02/16 01:11
  • 賛成

    本人が出たいなら、出れば良いと思う。

    +1 -0
    2021/02/16 01:02
  • 反対

    何が本業かわからなくなる

    +0 -0
    2021/02/16 00:22
  • 反対

    声優は本当に見たい人だけが、顔を見ることができるくらいでいい。 あくまでキャラクターの声の役で裏方。

    +0 -0
    2021/02/16 00:15
  • どちらでもない

    好きな声優さんならとりあえず観てみるけど…あまり気にならないってところです

    +1 -0
    2021/02/15 23:58
  • 賛成

    何がなんでも出演してはいけないと決めつけるのは、おかしいのでは?表に出る事で、明るい、親しみやすい、など、一般の人にも認知されファンが増えるなど、人柄が知れて良い影響もあるだろうし。「キャラクターのイメージが損なわれるから、表に出ないで欲しい」というのは、一方的な観る側のエゴだ。表に出れば、キャラクターの魅力、そのアニメの作品の評価が下がるのか?それは違うでしょう。声優さんに出ないで欲しいと強要するのはおかしい。昭和の時代じゃあるまいし。新しい時代とともに、メディアのあり方も変わって行く。声優さんの新しい発信の仕方も、これからもっと変わって来てもいいのでは?と個人的に思う。コンサート、朗読劇、ネット番組、テレビ出演など、自分の好きな声優さん本人の元気な姿を見て元気をもらえるファンも沢山存在するのだ。

    +1 -0
    2021/02/15 23:52
  • 賛成

    親近感が湧くので

    +1 -0
    2021/02/15 23:35
  • 賛成

    なかなか出ることがないかな、テレビに出て推しを見れることが凄く嬉しい 声優さんが出てくれることはなかなかないのでとても嬉しいからです

    +0 -0
    2021/02/15 23:32
  • 賛成

    声優さんの仕事の幅が広がると思う アニメのキャラクターと声優さん本人を同一人物のように見るのではなくキャラクターはキャラクター声優さんは声優さんで見るべきなのでは

    +1 -0
    2021/02/15 23:26
次の記事 ダイソー「書いて消せるラベルテープ」レビュー >
  • サイゾーウーマン
  • カルチャー
  • マンガ
  • 乳がん再発チェックの検査
カルチャー
まんが『オバサンと言われても結婚したい!』436話

【46歳ミドフォー婚活ルポ】乳がん再発チェックの検査

2025/09/28 13:30
白戸ミフル(マンガ家)
  • オバサンと言われても結婚したい!

みんなのコメント(50件)

  • 反対

    多分、賛成派が一位になると思いますが、これは一定の組織が固まってあたかも多数を形成する芸能の世界の闇です。

    +5 -0
    2021/02/18 21:32
  • 賛成

    芸人も出てるから

    +1 -0
    2021/02/17 18:54
  • 賛成

    歌や舞台と、様々なジャンルで活躍されているのでドラマや映画にも出演してほしい。 これから声優を目指す人達にとっても視野が広がるので良いと思う

    +1 -0
    2021/02/17 16:45
  • 反対

    俳優・女優を表の仕事とすれば、声優は裏の仕事。なので、声優が表の舞台に出しちゃうと、俳優と声優の区別が曖昧になってしまうと思う。

    +2 -0
    2021/02/17 10:22
  • 賛成

    みんなに、分かってほしいから

    +1 -2
    2021/02/17 07:30
  • 賛成

    全員ではないけれど好きな声優さんを見れるのは嬉しいし、ぶっちゃけ芸人さんやタレントにマンネリ化してきてる気がするから新鮮味もあってすごく楽しいです

    +0 -2
    2021/02/17 07:17
  • 反対

    声優さんそのものを深く知ってしまうと、それ以降アニメを観ながら「あ、○◯さんの声だ」と思ってしまって集中できなくなるので。

    +1 -0
    2021/02/17 02:31
  • どちらでもない

    会って好きになった声優と会って嫌いになった声優がいるから

    +3 -0
    2021/02/16 23:54
  • どちらでもない

    ご本人が了承してテレビ出演しているなら良いと思います。ファンとしても嬉しいですし。でもやはりアニメとドラマでは演技の仕方とかも違うと思うので声優さんを知らない視聴者にそこを理解してもらうのは難しいかと。

    +1 -0
    2021/02/16 23:23
  • 賛成

    最近の声優さん達は声も素敵で、面白くカッコ良い人可愛い人が沢山いらっしゃいます。そんな方々の俳優として演技されている姿がみる事が出来るなんて幸せです。キャラクターが損なわれる事の意味が解りません。

    +1 -0
    2021/02/16 22:50
  • 賛成

    花江くんへ奥さんと子供の為にしっかり貯蓄してね(^o^)綾音より

    +4 -1
    2021/02/16 21:52
  • 賛成

    花江さん、爽やかな声で大好きです。 主役では無いので、出演してくれると、嬉しく絶対見ます。

    +1 -1
    2021/02/16 20:57
  • 賛成

    声優さんは声だけで表現するので 下手したら、俳優さんや女優さんよりも 表現する事には長けていると思う! そして、もっと地上波で声優さんが出て欲しい

    +1 -2
    2021/02/16 20:24
  • 賛成

    賛成は賛成だけど……ボス恋みたいに花江さん髭生えてるのは(ヾノ・∀・`)ムリムリ

    +1 -0
    2021/02/16 20:06
  • どちらでもない

    たまには見てみたいが、出すぎると指摘のようにアニメキャラクターを見ても声優本人の姿が思い浮かび、物語に感情移入しにくくなるから。

    +0 -0
    2021/02/16 19:47
  • 賛成

    声優だけでなく俳優やナレーションなどの姿を観て応援したい確かに声優としての違和感が有るけど良いと思う

    +1 -1
    2021/02/16 18:55
  • どちらでもない

    声優も役者の一部なので、どちらをやってもいいと思う。 だめなら声優以外の人が声優やるのも下手な人多いから止めてほしいってなる

    +0 -1
    2021/02/16 18:31
  • 賛成

    鬼滅の刃の声優さんは今がピークたがら今ぐらい稼がせてあげなよ。

    +3 -0
    2021/02/16 18:20
  • 反対

    アニメのイメージがね。声優の熱狂的なファン以外反対だと思うがその考えはオレだけ?

    +2 -0
    2021/02/16 18:11
  • 反対

    声優は本来の仕事が「声」、芸能界の俳優や女優などは「顔」で生きているところも多々ある。「演技」をするという所は共通しているが、芸能界ではやはり「顔」が1番重要視されると思う。勿論声優もかっこいい人や可愛い人はいるが、芸能界で活躍している人たちと比べると正直見劣りしてしまう。実際バラエティなどに出ている声優を見ても、喜んでいる人はアニメが好きな人達しかいないように見える。周りの反応が芸能人と声優の人とでは差があるのが目に見えてわかってしまう。そんなところを見たくはない。芸能人は芸能人、声優は声優として、仕事をしてくれればそれでいいと思う。

    +2 -0
    2021/02/16 17:56
  • どちらでもない

    一概にはどちらとも言えない。

    +2 -0
    2021/02/16 17:40
  • 反対

    声優さんにはアニメのイメージを壊さないでほしいです。

    +1 -0
    2021/02/16 17:24
  • 賛成

    アニメ界の宣伝になる

    +0 -1
    2021/02/16 17:17
  • 反対

    声優さんは声はいいが表情がイマイチ

    +2 -0
    2021/02/16 17:15
  • 反対

    声優に実際にお会いすると声のイメージとギャップを感じました( ´△`)

    +1 -0
    2021/02/16 17:07
  • 反対

    声優のイメージとビジュアルが違いすぎるから。

    +3 -0
    2021/02/16 17:00
  • どちらでもない

    積極的に出てほしいとも出てほしくないともおもいません。 戸田恵子さんのように女優さんとしても有名な方で、長年アンパンマンをなさっている方もいらっしゃいますし。問題ないと思います。

    +3 -0
    2021/02/16 14:59
  • どちらでもない

    ケースバイケース。 実力があるならば、全然アリかと。 これは芸能人が声優をやるのも上に同じ。

    +1 -0
    2021/02/16 14:55
  • 賛成

    「声優」というプロフェッショナルな職業をもっと知って欲しい。 「イメージが崩れる」と言うのは、声優に限ったことではないと思う。

    +1 -1
    2021/02/16 13:50
  • 賛成

    演技力がある

    +0 -1
    2021/02/16 13:08
  • 賛成

    元々声優だって演技の勉強してるんだから別に問題無いでしょ

    +0 -1
    2021/02/16 11:25
  • 反対

    声だけ聞いていたい。俳優としてはちょっと無理があるかも

    +0 -0
    2021/02/16 11:13
  • 賛成

    別に良くね?

    +2 -1
    2021/02/16 08:48
  • 賛成

    テレビ俳優が声優をやっていいなら、声優がテレビドラマに出たっていい

    +2 -1
    2021/02/16 08:47
  • 反対

    その人の顔が浮かんで集中できない

    +1 -0
    2021/02/16 08:00
  • 賛成

    バラエティー番組にもっと出てほしい。アニメのイベントで喋り慣れている人も多いので。ドラマなどへの出演は、舞台役者としても活躍している声優さんならむしろ演技派な方も多いので、人気や話題取りではなく実力を踏まえてキャスティングしてほしい。

    +0 -0
    2021/02/16 07:10
  • 賛成

    時と場合による。花江夏樹みたいにバラエティーなどテレビに出過ぎなのは声優好きとしては嫌になり、逆に嫌いになりそう。オファーされたからなんだろうけど、またか、という感じになった。テレビ局ももう少し考えて欲しい。

    +1 -0
    2021/02/16 06:37
  • 賛成

    声優さんは声で命をは吹き込んでいます。俳優業も演技の一つ。それで、アニメのキャラクターのイメージに響くのは個人の価値観。関係ないと思う。

    +0 -0
    2021/02/16 05:21
  • 反対

    一切テレビ出演をしなくていい、というわけではないし俳優業と兼ねて活動している人もいていいと思うが、「声優」として俳優やタレント活動するのは、その業種の方に失礼かもしれないし「声優」の仕事とは違うように感じる。

    +1 -0
    2021/02/16 01:47
  • 賛成

    本人の希望 ドラマ制作陣が許すならそれでいいかと。

    +0 -0
    2021/02/16 01:46
  • どちらでもない

    本人と事務所がちゃんと話し合って納得して出る分には何も問題ないと思うけど客寄せパンダみたいな感じで出るのは何かイヤだなあ

    +0 -0
    2021/02/16 01:25
  • 反対

    キャラクターのイメージが壊れる

    +0 -0
    2021/02/16 01:11
  • 賛成

    本人が出たいなら、出れば良いと思う。

    +1 -0
    2021/02/16 01:02
  • 反対

    何が本業かわからなくなる

    +0 -0
    2021/02/16 00:22
  • 反対

    声優は本当に見たい人だけが、顔を見ることができるくらいでいい。 あくまでキャラクターの声の役で裏方。

    +0 -0
    2021/02/16 00:15
  • どちらでもない

    好きな声優さんならとりあえず観てみるけど…あまり気にならないってところです

    +1 -0
    2021/02/15 23:58
  • 賛成

    何がなんでも出演してはいけないと決めつけるのは、おかしいのでは?表に出る事で、明るい、親しみやすい、など、一般の人にも認知されファンが増えるなど、人柄が知れて良い影響もあるだろうし。「キャラクターのイメージが損なわれるから、表に出ないで欲しい」というのは、一方的な観る側のエゴだ。表に出れば、キャラクターの魅力、そのアニメの作品の評価が下がるのか?それは違うでしょう。声優さんに出ないで欲しいと強要するのはおかしい。昭和の時代じゃあるまいし。新しい時代とともに、メディアのあり方も変わって行く。声優さんの新しい発信の仕方も、これからもっと変わって来てもいいのでは?と個人的に思う。コンサート、朗読劇、ネット番組、テレビ出演など、自分の好きな声優さん本人の元気な姿を見て元気をもらえるファンも沢山存在するのだ。

    +1 -0
    2021/02/15 23:52
  • 賛成

    親近感が湧くので

    +1 -0
    2021/02/15 23:35
  • 賛成

    なかなか出ることがないかな、テレビに出て推しを見れることが凄く嬉しい 声優さんが出てくれることはなかなかないのでとても嬉しいからです

    +0 -0
    2021/02/15 23:32
  • 賛成

    声優さんの仕事の幅が広がると思う アニメのキャラクターと声優さん本人を同一人物のように見るのではなくキャラクターはキャラクター声優さんは声優さんで見るべきなのでは

    +1 -0
    2021/02/15 23:26
  • 1
  • 2
  • 3
オバサンと言われても結婚したい!〜元美人がガンと闘病しながら婚活した話〜 (1〜5巻セット) 電子書籍版 / 白戸ミフル
Yahoo
オバサンと言われても結婚したい!〜元美人がガンと闘病しながら婚活した話〜 (1〜5巻セット) 電子書籍版 / 白戸ミフル
関連記事
  • 【アラフォー婚活ルポ】この勢いで連絡してみちゃう!?

  • 【アラフォー婚活ルポ】女性ホルモンが少なくなってトキメキにくくなってる?

  • 【アラフォー婚活ルポ】会話が続かない

  • 【アラフォー婚活ルポ】10分過ぎたけど来ないな……イラッ

  • 【アラフォー婚活ルポ】ソウルまで来て婚活(笑)

次の記事 ダイソー「書いて消せるラベルテープ」レビュー >
  • サイゾーウーマン
  • コラム
  • 日本のアウト皇室史
  • 知られざる皇族の成年儀式
コラム
【連載】堀江宏樹に聞く! 日本の“アウト”皇室史!!

女性皇族の成年式では、「エプロンみたいな布」を後ろに巻く? 知られざる皇族の儀式

2025/09/27 17:00
堀江宏樹(作家・歴史エッセイスト)
  • 日本のアウト皇室史

みんなのコメント(50件)

  • 反対

    多分、賛成派が一位になると思いますが、これは一定の組織が固まってあたかも多数を形成する芸能の世界の闇です。

    +5 -0
    2021/02/18 21:32
  • 賛成

    芸人も出てるから

    +1 -0
    2021/02/17 18:54
  • 賛成

    歌や舞台と、様々なジャンルで活躍されているのでドラマや映画にも出演してほしい。 これから声優を目指す人達にとっても視野が広がるので良いと思う

    +1 -0
    2021/02/17 16:45
  • 反対

    俳優・女優を表の仕事とすれば、声優は裏の仕事。なので、声優が表の舞台に出しちゃうと、俳優と声優の区別が曖昧になってしまうと思う。

    +2 -0
    2021/02/17 10:22
  • 賛成

    みんなに、分かってほしいから

    +1 -2
    2021/02/17 07:30
  • 賛成

    全員ではないけれど好きな声優さんを見れるのは嬉しいし、ぶっちゃけ芸人さんやタレントにマンネリ化してきてる気がするから新鮮味もあってすごく楽しいです

    +0 -2
    2021/02/17 07:17
  • 反対

    声優さんそのものを深く知ってしまうと、それ以降アニメを観ながら「あ、○◯さんの声だ」と思ってしまって集中できなくなるので。

    +1 -0
    2021/02/17 02:31
  • どちらでもない

    会って好きになった声優と会って嫌いになった声優がいるから

    +3 -0
    2021/02/16 23:54
  • どちらでもない

    ご本人が了承してテレビ出演しているなら良いと思います。ファンとしても嬉しいですし。でもやはりアニメとドラマでは演技の仕方とかも違うと思うので声優さんを知らない視聴者にそこを理解してもらうのは難しいかと。

    +1 -0
    2021/02/16 23:23
  • 賛成

    最近の声優さん達は声も素敵で、面白くカッコ良い人可愛い人が沢山いらっしゃいます。そんな方々の俳優として演技されている姿がみる事が出来るなんて幸せです。キャラクターが損なわれる事の意味が解りません。

    +1 -0
    2021/02/16 22:50
  • 賛成

    花江くんへ奥さんと子供の為にしっかり貯蓄してね(^o^)綾音より

    +4 -1
    2021/02/16 21:52
  • 賛成

    花江さん、爽やかな声で大好きです。 主役では無いので、出演してくれると、嬉しく絶対見ます。

    +1 -1
    2021/02/16 20:57
  • 賛成

    声優さんは声だけで表現するので 下手したら、俳優さんや女優さんよりも 表現する事には長けていると思う! そして、もっと地上波で声優さんが出て欲しい

    +1 -2
    2021/02/16 20:24
  • 賛成

    賛成は賛成だけど……ボス恋みたいに花江さん髭生えてるのは(ヾノ・∀・`)ムリムリ

    +1 -0
    2021/02/16 20:06
  • どちらでもない

    たまには見てみたいが、出すぎると指摘のようにアニメキャラクターを見ても声優本人の姿が思い浮かび、物語に感情移入しにくくなるから。

    +0 -0
    2021/02/16 19:47
  • 賛成

    声優だけでなく俳優やナレーションなどの姿を観て応援したい確かに声優としての違和感が有るけど良いと思う

    +1 -1
    2021/02/16 18:55
  • どちらでもない

    声優も役者の一部なので、どちらをやってもいいと思う。 だめなら声優以外の人が声優やるのも下手な人多いから止めてほしいってなる

    +0 -1
    2021/02/16 18:31
  • 賛成

    鬼滅の刃の声優さんは今がピークたがら今ぐらい稼がせてあげなよ。

    +3 -0
    2021/02/16 18:20
  • 反対

    アニメのイメージがね。声優の熱狂的なファン以外反対だと思うがその考えはオレだけ?

    +2 -0
    2021/02/16 18:11
  • 反対

    声優は本来の仕事が「声」、芸能界の俳優や女優などは「顔」で生きているところも多々ある。「演技」をするという所は共通しているが、芸能界ではやはり「顔」が1番重要視されると思う。勿論声優もかっこいい人や可愛い人はいるが、芸能界で活躍している人たちと比べると正直見劣りしてしまう。実際バラエティなどに出ている声優を見ても、喜んでいる人はアニメが好きな人達しかいないように見える。周りの反応が芸能人と声優の人とでは差があるのが目に見えてわかってしまう。そんなところを見たくはない。芸能人は芸能人、声優は声優として、仕事をしてくれればそれでいいと思う。

    +2 -0
    2021/02/16 17:56
  • どちらでもない

    一概にはどちらとも言えない。

    +2 -0
    2021/02/16 17:40
  • 反対

    声優さんにはアニメのイメージを壊さないでほしいです。

    +1 -0
    2021/02/16 17:24
  • 賛成

    アニメ界の宣伝になる

    +0 -1
    2021/02/16 17:17
  • 反対

    声優さんは声はいいが表情がイマイチ

    +2 -0
    2021/02/16 17:15
  • 反対

    声優に実際にお会いすると声のイメージとギャップを感じました( ´△`)

    +1 -0
    2021/02/16 17:07
  • 反対

    声優のイメージとビジュアルが違いすぎるから。

    +3 -0
    2021/02/16 17:00
  • どちらでもない

    積極的に出てほしいとも出てほしくないともおもいません。 戸田恵子さんのように女優さんとしても有名な方で、長年アンパンマンをなさっている方もいらっしゃいますし。問題ないと思います。

    +3 -0
    2021/02/16 14:59
  • どちらでもない

    ケースバイケース。 実力があるならば、全然アリかと。 これは芸能人が声優をやるのも上に同じ。

    +1 -0
    2021/02/16 14:55
  • 賛成

    「声優」というプロフェッショナルな職業をもっと知って欲しい。 「イメージが崩れる」と言うのは、声優に限ったことではないと思う。

    +1 -1
    2021/02/16 13:50
  • 賛成

    演技力がある

    +0 -1
    2021/02/16 13:08
  • 賛成

    元々声優だって演技の勉強してるんだから別に問題無いでしょ

    +0 -1
    2021/02/16 11:25
  • 反対

    声だけ聞いていたい。俳優としてはちょっと無理があるかも

    +0 -0
    2021/02/16 11:13
  • 賛成

    別に良くね?

    +2 -1
    2021/02/16 08:48
  • 賛成

    テレビ俳優が声優をやっていいなら、声優がテレビドラマに出たっていい

    +2 -1
    2021/02/16 08:47
  • 反対

    その人の顔が浮かんで集中できない

    +1 -0
    2021/02/16 08:00
  • 賛成

    バラエティー番組にもっと出てほしい。アニメのイベントで喋り慣れている人も多いので。ドラマなどへの出演は、舞台役者としても活躍している声優さんならむしろ演技派な方も多いので、人気や話題取りではなく実力を踏まえてキャスティングしてほしい。

    +0 -0
    2021/02/16 07:10
  • 賛成

    時と場合による。花江夏樹みたいにバラエティーなどテレビに出過ぎなのは声優好きとしては嫌になり、逆に嫌いになりそう。オファーされたからなんだろうけど、またか、という感じになった。テレビ局ももう少し考えて欲しい。

    +1 -0
    2021/02/16 06:37
  • 賛成

    声優さんは声で命をは吹き込んでいます。俳優業も演技の一つ。それで、アニメのキャラクターのイメージに響くのは個人の価値観。関係ないと思う。

    +0 -0
    2021/02/16 05:21
  • 反対

    一切テレビ出演をしなくていい、というわけではないし俳優業と兼ねて活動している人もいていいと思うが、「声優」として俳優やタレント活動するのは、その業種の方に失礼かもしれないし「声優」の仕事とは違うように感じる。

    +1 -0
    2021/02/16 01:47
  • 賛成

    本人の希望 ドラマ制作陣が許すならそれでいいかと。

    +0 -0
    2021/02/16 01:46
  • どちらでもない

    本人と事務所がちゃんと話し合って納得して出る分には何も問題ないと思うけど客寄せパンダみたいな感じで出るのは何かイヤだなあ

    +0 -0
    2021/02/16 01:25
  • 反対

    キャラクターのイメージが壊れる

    +0 -0
    2021/02/16 01:11
  • 賛成

    本人が出たいなら、出れば良いと思う。

    +1 -0
    2021/02/16 01:02
  • 反対

    何が本業かわからなくなる

    +0 -0
    2021/02/16 00:22
  • 反対

    声優は本当に見たい人だけが、顔を見ることができるくらいでいい。 あくまでキャラクターの声の役で裏方。

    +0 -0
    2021/02/16 00:15
  • どちらでもない

    好きな声優さんならとりあえず観てみるけど…あまり気にならないってところです

    +1 -0
    2021/02/15 23:58
  • 賛成

    何がなんでも出演してはいけないと決めつけるのは、おかしいのでは?表に出る事で、明るい、親しみやすい、など、一般の人にも認知されファンが増えるなど、人柄が知れて良い影響もあるだろうし。「キャラクターのイメージが損なわれるから、表に出ないで欲しい」というのは、一方的な観る側のエゴだ。表に出れば、キャラクターの魅力、そのアニメの作品の評価が下がるのか?それは違うでしょう。声優さんに出ないで欲しいと強要するのはおかしい。昭和の時代じゃあるまいし。新しい時代とともに、メディアのあり方も変わって行く。声優さんの新しい発信の仕方も、これからもっと変わって来てもいいのでは?と個人的に思う。コンサート、朗読劇、ネット番組、テレビ出演など、自分の好きな声優さん本人の元気な姿を見て元気をもらえるファンも沢山存在するのだ。

    +1 -0
    2021/02/15 23:52
  • 賛成

    親近感が湧くので

    +1 -0
    2021/02/15 23:35
  • 賛成

    なかなか出ることがないかな、テレビに出て推しを見れることが凄く嬉しい 声優さんが出てくれることはなかなかないのでとても嬉しいからです

    +0 -0
    2021/02/15 23:32
  • 賛成

    声優さんの仕事の幅が広がると思う アニメのキャラクターと声優さん本人を同一人物のように見るのではなくキャラクターはキャラクター声優さんは声優さんで見るべきなのでは

    +1 -0
    2021/02/15 23:26
愛と欲望の世界史
楽天
愛と欲望の世界史
関連記事
  • 宮内庁に「おれは芸者と結婚してもいいか」? 寛仁殿下、信子さまとご結婚前の“自由”ぶり

  • 彬子女王の父、寛仁親王による伝説の『オールナイトニッポン』とは? 「結婚したいと思った女」告白

  • 眞子さん出産、テレビ・新聞が報じない異常事態――帰国めぐり女性週刊誌が対立

  • 学習院の院長だったカリスマ軍人・乃木のおぞましい“教育”ーー豚を日本刀で殺す授業も

  • 昭和天皇が行った「女官=天皇の側室」改革とは? 背景に「正妻」の子ではない悲しみ

次の記事 ダイソー「書いて消せるラベルテープ」レビュー >
  • サイゾーウーマン
  • カルチャー
  • マンガ
  • 守ってあげたい女ではないよね
カルチャー
まんが『オバサンと言われても結婚したい!』435話

【46歳ミドフォー婚活ルポ】守ってあげたい女ではないよね

2025/09/24 13:30
白戸ミフル(マンガ家)
  • オバサンと言われても結婚したい!

みんなのコメント(50件)

  • 反対

    多分、賛成派が一位になると思いますが、これは一定の組織が固まってあたかも多数を形成する芸能の世界の闇です。

    +5 -0
    2021/02/18 21:32
  • 賛成

    芸人も出てるから

    +1 -0
    2021/02/17 18:54
  • 賛成

    歌や舞台と、様々なジャンルで活躍されているのでドラマや映画にも出演してほしい。 これから声優を目指す人達にとっても視野が広がるので良いと思う

    +1 -0
    2021/02/17 16:45
  • 反対

    俳優・女優を表の仕事とすれば、声優は裏の仕事。なので、声優が表の舞台に出しちゃうと、俳優と声優の区別が曖昧になってしまうと思う。

    +2 -0
    2021/02/17 10:22
  • 賛成

    みんなに、分かってほしいから

    +1 -2
    2021/02/17 07:30
  • 賛成

    全員ではないけれど好きな声優さんを見れるのは嬉しいし、ぶっちゃけ芸人さんやタレントにマンネリ化してきてる気がするから新鮮味もあってすごく楽しいです

    +0 -2
    2021/02/17 07:17
  • 反対

    声優さんそのものを深く知ってしまうと、それ以降アニメを観ながら「あ、○◯さんの声だ」と思ってしまって集中できなくなるので。

    +1 -0
    2021/02/17 02:31
  • どちらでもない

    会って好きになった声優と会って嫌いになった声優がいるから

    +3 -0
    2021/02/16 23:54
  • どちらでもない

    ご本人が了承してテレビ出演しているなら良いと思います。ファンとしても嬉しいですし。でもやはりアニメとドラマでは演技の仕方とかも違うと思うので声優さんを知らない視聴者にそこを理解してもらうのは難しいかと。

    +1 -0
    2021/02/16 23:23
  • 賛成

    最近の声優さん達は声も素敵で、面白くカッコ良い人可愛い人が沢山いらっしゃいます。そんな方々の俳優として演技されている姿がみる事が出来るなんて幸せです。キャラクターが損なわれる事の意味が解りません。

    +1 -0
    2021/02/16 22:50
  • 賛成

    花江くんへ奥さんと子供の為にしっかり貯蓄してね(^o^)綾音より

    +4 -1
    2021/02/16 21:52
  • 賛成

    花江さん、爽やかな声で大好きです。 主役では無いので、出演してくれると、嬉しく絶対見ます。

    +1 -1
    2021/02/16 20:57
  • 賛成

    声優さんは声だけで表現するので 下手したら、俳優さんや女優さんよりも 表現する事には長けていると思う! そして、もっと地上波で声優さんが出て欲しい

    +1 -2
    2021/02/16 20:24
  • 賛成

    賛成は賛成だけど……ボス恋みたいに花江さん髭生えてるのは(ヾノ・∀・`)ムリムリ

    +1 -0
    2021/02/16 20:06
  • どちらでもない

    たまには見てみたいが、出すぎると指摘のようにアニメキャラクターを見ても声優本人の姿が思い浮かび、物語に感情移入しにくくなるから。

    +0 -0
    2021/02/16 19:47
  • 賛成

    声優だけでなく俳優やナレーションなどの姿を観て応援したい確かに声優としての違和感が有るけど良いと思う

    +1 -1
    2021/02/16 18:55
  • どちらでもない

    声優も役者の一部なので、どちらをやってもいいと思う。 だめなら声優以外の人が声優やるのも下手な人多いから止めてほしいってなる

    +0 -1
    2021/02/16 18:31
  • 賛成

    鬼滅の刃の声優さんは今がピークたがら今ぐらい稼がせてあげなよ。

    +3 -0
    2021/02/16 18:20
  • 反対

    アニメのイメージがね。声優の熱狂的なファン以外反対だと思うがその考えはオレだけ?

    +2 -0
    2021/02/16 18:11
  • 反対

    声優は本来の仕事が「声」、芸能界の俳優や女優などは「顔」で生きているところも多々ある。「演技」をするという所は共通しているが、芸能界ではやはり「顔」が1番重要視されると思う。勿論声優もかっこいい人や可愛い人はいるが、芸能界で活躍している人たちと比べると正直見劣りしてしまう。実際バラエティなどに出ている声優を見ても、喜んでいる人はアニメが好きな人達しかいないように見える。周りの反応が芸能人と声優の人とでは差があるのが目に見えてわかってしまう。そんなところを見たくはない。芸能人は芸能人、声優は声優として、仕事をしてくれればそれでいいと思う。

    +2 -0
    2021/02/16 17:56
  • どちらでもない

    一概にはどちらとも言えない。

    +2 -0
    2021/02/16 17:40
  • 反対

    声優さんにはアニメのイメージを壊さないでほしいです。

    +1 -0
    2021/02/16 17:24
  • 賛成

    アニメ界の宣伝になる

    +0 -1
    2021/02/16 17:17
  • 反対

    声優さんは声はいいが表情がイマイチ

    +2 -0
    2021/02/16 17:15
  • 反対

    声優に実際にお会いすると声のイメージとギャップを感じました( ´△`)

    +1 -0
    2021/02/16 17:07
  • 反対

    声優のイメージとビジュアルが違いすぎるから。

    +3 -0
    2021/02/16 17:00
  • どちらでもない

    積極的に出てほしいとも出てほしくないともおもいません。 戸田恵子さんのように女優さんとしても有名な方で、長年アンパンマンをなさっている方もいらっしゃいますし。問題ないと思います。

    +3 -0
    2021/02/16 14:59
  • どちらでもない

    ケースバイケース。 実力があるならば、全然アリかと。 これは芸能人が声優をやるのも上に同じ。

    +1 -0
    2021/02/16 14:55
  • 賛成

    「声優」というプロフェッショナルな職業をもっと知って欲しい。 「イメージが崩れる」と言うのは、声優に限ったことではないと思う。

    +1 -1
    2021/02/16 13:50
  • 賛成

    演技力がある

    +0 -1
    2021/02/16 13:08
  • 賛成

    元々声優だって演技の勉強してるんだから別に問題無いでしょ

    +0 -1
    2021/02/16 11:25
  • 反対

    声だけ聞いていたい。俳優としてはちょっと無理があるかも

    +0 -0
    2021/02/16 11:13
  • 賛成

    別に良くね?

    +2 -1
    2021/02/16 08:48
  • 賛成

    テレビ俳優が声優をやっていいなら、声優がテレビドラマに出たっていい

    +2 -1
    2021/02/16 08:47
  • 反対

    その人の顔が浮かんで集中できない

    +1 -0
    2021/02/16 08:00
  • 賛成

    バラエティー番組にもっと出てほしい。アニメのイベントで喋り慣れている人も多いので。ドラマなどへの出演は、舞台役者としても活躍している声優さんならむしろ演技派な方も多いので、人気や話題取りではなく実力を踏まえてキャスティングしてほしい。

    +0 -0
    2021/02/16 07:10
  • 賛成

    時と場合による。花江夏樹みたいにバラエティーなどテレビに出過ぎなのは声優好きとしては嫌になり、逆に嫌いになりそう。オファーされたからなんだろうけど、またか、という感じになった。テレビ局ももう少し考えて欲しい。

    +1 -0
    2021/02/16 06:37
  • 賛成

    声優さんは声で命をは吹き込んでいます。俳優業も演技の一つ。それで、アニメのキャラクターのイメージに響くのは個人の価値観。関係ないと思う。

    +0 -0
    2021/02/16 05:21
  • 反対

    一切テレビ出演をしなくていい、というわけではないし俳優業と兼ねて活動している人もいていいと思うが、「声優」として俳優やタレント活動するのは、その業種の方に失礼かもしれないし「声優」の仕事とは違うように感じる。

    +1 -0
    2021/02/16 01:47
  • 賛成

    本人の希望 ドラマ制作陣が許すならそれでいいかと。

    +0 -0
    2021/02/16 01:46
  • どちらでもない

    本人と事務所がちゃんと話し合って納得して出る分には何も問題ないと思うけど客寄せパンダみたいな感じで出るのは何かイヤだなあ

    +0 -0
    2021/02/16 01:25
  • 反対

    キャラクターのイメージが壊れる

    +0 -0
    2021/02/16 01:11
  • 賛成

    本人が出たいなら、出れば良いと思う。

    +1 -0
    2021/02/16 01:02
  • 反対

    何が本業かわからなくなる

    +0 -0
    2021/02/16 00:22
  • 反対

    声優は本当に見たい人だけが、顔を見ることができるくらいでいい。 あくまでキャラクターの声の役で裏方。

    +0 -0
    2021/02/16 00:15
  • どちらでもない

    好きな声優さんならとりあえず観てみるけど…あまり気にならないってところです

    +1 -0
    2021/02/15 23:58
  • 賛成

    何がなんでも出演してはいけないと決めつけるのは、おかしいのでは?表に出る事で、明るい、親しみやすい、など、一般の人にも認知されファンが増えるなど、人柄が知れて良い影響もあるだろうし。「キャラクターのイメージが損なわれるから、表に出ないで欲しい」というのは、一方的な観る側のエゴだ。表に出れば、キャラクターの魅力、そのアニメの作品の評価が下がるのか?それは違うでしょう。声優さんに出ないで欲しいと強要するのはおかしい。昭和の時代じゃあるまいし。新しい時代とともに、メディアのあり方も変わって行く。声優さんの新しい発信の仕方も、これからもっと変わって来てもいいのでは?と個人的に思う。コンサート、朗読劇、ネット番組、テレビ出演など、自分の好きな声優さん本人の元気な姿を見て元気をもらえるファンも沢山存在するのだ。

    +1 -0
    2021/02/15 23:52
  • 賛成

    親近感が湧くので

    +1 -0
    2021/02/15 23:35
  • 賛成

    なかなか出ることがないかな、テレビに出て推しを見れることが凄く嬉しい 声優さんが出てくれることはなかなかないのでとても嬉しいからです

    +0 -0
    2021/02/15 23:32
  • 賛成

    声優さんの仕事の幅が広がると思う アニメのキャラクターと声優さん本人を同一人物のように見るのではなくキャラクターはキャラクター声優さんは声優さんで見るべきなのでは

    +1 -0
    2021/02/15 23:26
  • 1
  • 2
  • 3
オバサンと言われても結婚したい!〜元美人がガンと闘病しながら婚活した話〜 (1〜5巻セット) 電子書籍版 / 白戸ミフル
Yahoo
オバサンと言われても結婚したい!〜元美人がガンと闘病しながら婚活した話〜 (1〜5巻セット) 電子書籍版 / 白戸ミフル
関連記事
  • 【アラフォー婚活ルポ】この勢いで連絡してみちゃう!?

  • 【アラフォー婚活ルポ】女性ホルモンが少なくなってトキメキにくくなってる?

  • 【アラフォー婚活ルポ】会話が続かない

  • 【アラフォー婚活ルポ】10分過ぎたけど来ないな……イラッ

  • 【アラフォー婚活ルポ】ソウルまで来て婚活(笑)

次の記事 ダイソー「書いて消せるラベルテープ」レビュー >
  • サイゾーウーマン
  • コラム
  • 神林広恵「女性週刊誌ぶった斬り」
  • 死後に明らかになった芸能界の闇
コラム
“噂の女”神林広恵の女性週刊誌ぶった斬り!【第763回】

谷村新司、“老いらくの恋”トラブル? 死後に明らかになった芸能界の闇

2025/09/23 21:00
神林広恵(ライター)
  • 女性週刊誌ぶった斬り!

みんなのコメント(50件)

  • 反対

    多分、賛成派が一位になると思いますが、これは一定の組織が固まってあたかも多数を形成する芸能の世界の闇です。

    +5 -0
    2021/02/18 21:32
  • 賛成

    芸人も出てるから

    +1 -0
    2021/02/17 18:54
  • 賛成

    歌や舞台と、様々なジャンルで活躍されているのでドラマや映画にも出演してほしい。 これから声優を目指す人達にとっても視野が広がるので良いと思う

    +1 -0
    2021/02/17 16:45
  • 反対

    俳優・女優を表の仕事とすれば、声優は裏の仕事。なので、声優が表の舞台に出しちゃうと、俳優と声優の区別が曖昧になってしまうと思う。

    +2 -0
    2021/02/17 10:22
  • 賛成

    みんなに、分かってほしいから

    +1 -2
    2021/02/17 07:30
  • 賛成

    全員ではないけれど好きな声優さんを見れるのは嬉しいし、ぶっちゃけ芸人さんやタレントにマンネリ化してきてる気がするから新鮮味もあってすごく楽しいです

    +0 -2
    2021/02/17 07:17
  • 反対

    声優さんそのものを深く知ってしまうと、それ以降アニメを観ながら「あ、○◯さんの声だ」と思ってしまって集中できなくなるので。

    +1 -0
    2021/02/17 02:31
  • どちらでもない

    会って好きになった声優と会って嫌いになった声優がいるから

    +3 -0
    2021/02/16 23:54
  • どちらでもない

    ご本人が了承してテレビ出演しているなら良いと思います。ファンとしても嬉しいですし。でもやはりアニメとドラマでは演技の仕方とかも違うと思うので声優さんを知らない視聴者にそこを理解してもらうのは難しいかと。

    +1 -0
    2021/02/16 23:23
  • 賛成

    最近の声優さん達は声も素敵で、面白くカッコ良い人可愛い人が沢山いらっしゃいます。そんな方々の俳優として演技されている姿がみる事が出来るなんて幸せです。キャラクターが損なわれる事の意味が解りません。

    +1 -0
    2021/02/16 22:50
  • 賛成

    花江くんへ奥さんと子供の為にしっかり貯蓄してね(^o^)綾音より

    +4 -1
    2021/02/16 21:52
  • 賛成

    花江さん、爽やかな声で大好きです。 主役では無いので、出演してくれると、嬉しく絶対見ます。

    +1 -1
    2021/02/16 20:57
  • 賛成

    声優さんは声だけで表現するので 下手したら、俳優さんや女優さんよりも 表現する事には長けていると思う! そして、もっと地上波で声優さんが出て欲しい

    +1 -2
    2021/02/16 20:24
  • 賛成

    賛成は賛成だけど……ボス恋みたいに花江さん髭生えてるのは(ヾノ・∀・`)ムリムリ

    +1 -0
    2021/02/16 20:06
  • どちらでもない

    たまには見てみたいが、出すぎると指摘のようにアニメキャラクターを見ても声優本人の姿が思い浮かび、物語に感情移入しにくくなるから。

    +0 -0
    2021/02/16 19:47
  • 賛成

    声優だけでなく俳優やナレーションなどの姿を観て応援したい確かに声優としての違和感が有るけど良いと思う

    +1 -1
    2021/02/16 18:55
  • どちらでもない

    声優も役者の一部なので、どちらをやってもいいと思う。 だめなら声優以外の人が声優やるのも下手な人多いから止めてほしいってなる

    +0 -1
    2021/02/16 18:31
  • 賛成

    鬼滅の刃の声優さんは今がピークたがら今ぐらい稼がせてあげなよ。

    +3 -0
    2021/02/16 18:20
  • 反対

    アニメのイメージがね。声優の熱狂的なファン以外反対だと思うがその考えはオレだけ?

    +2 -0
    2021/02/16 18:11
  • 反対

    声優は本来の仕事が「声」、芸能界の俳優や女優などは「顔」で生きているところも多々ある。「演技」をするという所は共通しているが、芸能界ではやはり「顔」が1番重要視されると思う。勿論声優もかっこいい人や可愛い人はいるが、芸能界で活躍している人たちと比べると正直見劣りしてしまう。実際バラエティなどに出ている声優を見ても、喜んでいる人はアニメが好きな人達しかいないように見える。周りの反応が芸能人と声優の人とでは差があるのが目に見えてわかってしまう。そんなところを見たくはない。芸能人は芸能人、声優は声優として、仕事をしてくれればそれでいいと思う。

    +2 -0
    2021/02/16 17:56
  • どちらでもない

    一概にはどちらとも言えない。

    +2 -0
    2021/02/16 17:40
  • 反対

    声優さんにはアニメのイメージを壊さないでほしいです。

    +1 -0
    2021/02/16 17:24
  • 賛成

    アニメ界の宣伝になる

    +0 -1
    2021/02/16 17:17
  • 反対

    声優さんは声はいいが表情がイマイチ

    +2 -0
    2021/02/16 17:15
  • 反対

    声優に実際にお会いすると声のイメージとギャップを感じました( ´△`)

    +1 -0
    2021/02/16 17:07
  • 反対

    声優のイメージとビジュアルが違いすぎるから。

    +3 -0
    2021/02/16 17:00
  • どちらでもない

    積極的に出てほしいとも出てほしくないともおもいません。 戸田恵子さんのように女優さんとしても有名な方で、長年アンパンマンをなさっている方もいらっしゃいますし。問題ないと思います。

    +3 -0
    2021/02/16 14:59
  • どちらでもない

    ケースバイケース。 実力があるならば、全然アリかと。 これは芸能人が声優をやるのも上に同じ。

    +1 -0
    2021/02/16 14:55
  • 賛成

    「声優」というプロフェッショナルな職業をもっと知って欲しい。 「イメージが崩れる」と言うのは、声優に限ったことではないと思う。

    +1 -1
    2021/02/16 13:50
  • 賛成

    演技力がある

    +0 -1
    2021/02/16 13:08
  • 賛成

    元々声優だって演技の勉強してるんだから別に問題無いでしょ

    +0 -1
    2021/02/16 11:25
  • 反対

    声だけ聞いていたい。俳優としてはちょっと無理があるかも

    +0 -0
    2021/02/16 11:13
  • 賛成

    別に良くね?

    +2 -1
    2021/02/16 08:48
  • 賛成

    テレビ俳優が声優をやっていいなら、声優がテレビドラマに出たっていい

    +2 -1
    2021/02/16 08:47
  • 反対

    その人の顔が浮かんで集中できない

    +1 -0
    2021/02/16 08:00
  • 賛成

    バラエティー番組にもっと出てほしい。アニメのイベントで喋り慣れている人も多いので。ドラマなどへの出演は、舞台役者としても活躍している声優さんならむしろ演技派な方も多いので、人気や話題取りではなく実力を踏まえてキャスティングしてほしい。

    +0 -0
    2021/02/16 07:10
  • 賛成

    時と場合による。花江夏樹みたいにバラエティーなどテレビに出過ぎなのは声優好きとしては嫌になり、逆に嫌いになりそう。オファーされたからなんだろうけど、またか、という感じになった。テレビ局ももう少し考えて欲しい。

    +1 -0
    2021/02/16 06:37
  • 賛成

    声優さんは声で命をは吹き込んでいます。俳優業も演技の一つ。それで、アニメのキャラクターのイメージに響くのは個人の価値観。関係ないと思う。

    +0 -0
    2021/02/16 05:21
  • 反対

    一切テレビ出演をしなくていい、というわけではないし俳優業と兼ねて活動している人もいていいと思うが、「声優」として俳優やタレント活動するのは、その業種の方に失礼かもしれないし「声優」の仕事とは違うように感じる。

    +1 -0
    2021/02/16 01:47
  • 賛成

    本人の希望 ドラマ制作陣が許すならそれでいいかと。

    +0 -0
    2021/02/16 01:46
  • どちらでもない

    本人と事務所がちゃんと話し合って納得して出る分には何も問題ないと思うけど客寄せパンダみたいな感じで出るのは何かイヤだなあ

    +0 -0
    2021/02/16 01:25
  • 反対

    キャラクターのイメージが壊れる

    +0 -0
    2021/02/16 01:11
  • 賛成

    本人が出たいなら、出れば良いと思う。

    +1 -0
    2021/02/16 01:02
  • 反対

    何が本業かわからなくなる

    +0 -0
    2021/02/16 00:22
  • 反対

    声優は本当に見たい人だけが、顔を見ることができるくらいでいい。 あくまでキャラクターの声の役で裏方。

    +0 -0
    2021/02/16 00:15
  • どちらでもない

    好きな声優さんならとりあえず観てみるけど…あまり気にならないってところです

    +1 -0
    2021/02/15 23:58
  • 賛成

    何がなんでも出演してはいけないと決めつけるのは、おかしいのでは?表に出る事で、明るい、親しみやすい、など、一般の人にも認知されファンが増えるなど、人柄が知れて良い影響もあるだろうし。「キャラクターのイメージが損なわれるから、表に出ないで欲しい」というのは、一方的な観る側のエゴだ。表に出れば、キャラクターの魅力、そのアニメの作品の評価が下がるのか?それは違うでしょう。声優さんに出ないで欲しいと強要するのはおかしい。昭和の時代じゃあるまいし。新しい時代とともに、メディアのあり方も変わって行く。声優さんの新しい発信の仕方も、これからもっと変わって来てもいいのでは?と個人的に思う。コンサート、朗読劇、ネット番組、テレビ出演など、自分の好きな声優さん本人の元気な姿を見て元気をもらえるファンも沢山存在するのだ。

    +1 -0
    2021/02/15 23:52
  • 賛成

    親近感が湧くので

    +1 -0
    2021/02/15 23:35
  • 賛成

    なかなか出ることがないかな、テレビに出て推しを見れることが凄く嬉しい 声優さんが出てくれることはなかなかないのでとても嬉しいからです

    +0 -0
    2021/02/15 23:32
  • 賛成

    声優さんの仕事の幅が広がると思う アニメのキャラクターと声優さん本人を同一人物のように見るのではなくキャラクターはキャラクター声優さんは声優さんで見るべきなのでは

    +1 -0
    2021/02/15 23:26
KEIJI
楽天 Yahoo セブンネット
KEIJI
関連記事
  • 羽生結弦、アイスショー運営幹部にパワハラ騒動!主催者・日本テレビの対応にモヤモヤ

  • 木村拓哉、中居正広と真逆のしたたかさ――トラブルや逆境をくぐり抜けてきた軌跡

  • 長渕剛、不倫スキャンダルからうかがえる“器の小ささ”ーー対照的な妻・志穂美悦子のかっこよさ

  • 松本人志の芸能界復帰で、マスコミが問われる「性加害意識」と女性蔑視の時代

  • お見事! 福山雅治のお手本のようなスキャンダル対応とは? “そういうのが許されるキャラ”の勘違い

次の記事 ダイソー「書いて消せるラベルテープ」レビュー >
  • サイゾーウーマン
  • 男性アイドル
  • STARTO(旧ジャニーズ)
  • 元ジャニーズ
  • TOBE
  • 北山宏光
  • 北山宏光、旧ジャニ性加害問題に“本音”
男性アイドル
[男性アイドル最新言行録]

北山宏光、「こんなんなると思わなかった」「変に発言もできない」――旧ジャニーズ性加害問題と退所後の“本音”

2025/09/23 19:00
サイゾーウーマン編集部
  • TOBE
  • 元ジャニーズ
  • 北山宏光

みんなのコメント(50件)

  • 反対

    多分、賛成派が一位になると思いますが、これは一定の組織が固まってあたかも多数を形成する芸能の世界の闇です。

    +5 -0
    2021/02/18 21:32
  • 賛成

    芸人も出てるから

    +1 -0
    2021/02/17 18:54
  • 賛成

    歌や舞台と、様々なジャンルで活躍されているのでドラマや映画にも出演してほしい。 これから声優を目指す人達にとっても視野が広がるので良いと思う

    +1 -0
    2021/02/17 16:45
  • 反対

    俳優・女優を表の仕事とすれば、声優は裏の仕事。なので、声優が表の舞台に出しちゃうと、俳優と声優の区別が曖昧になってしまうと思う。

    +2 -0
    2021/02/17 10:22
  • 賛成

    みんなに、分かってほしいから

    +1 -2
    2021/02/17 07:30
  • 賛成

    全員ではないけれど好きな声優さんを見れるのは嬉しいし、ぶっちゃけ芸人さんやタレントにマンネリ化してきてる気がするから新鮮味もあってすごく楽しいです

    +0 -2
    2021/02/17 07:17
  • 反対

    声優さんそのものを深く知ってしまうと、それ以降アニメを観ながら「あ、○◯さんの声だ」と思ってしまって集中できなくなるので。

    +1 -0
    2021/02/17 02:31
  • どちらでもない

    会って好きになった声優と会って嫌いになった声優がいるから

    +3 -0
    2021/02/16 23:54
  • どちらでもない

    ご本人が了承してテレビ出演しているなら良いと思います。ファンとしても嬉しいですし。でもやはりアニメとドラマでは演技の仕方とかも違うと思うので声優さんを知らない視聴者にそこを理解してもらうのは難しいかと。

    +1 -0
    2021/02/16 23:23
  • 賛成

    最近の声優さん達は声も素敵で、面白くカッコ良い人可愛い人が沢山いらっしゃいます。そんな方々の俳優として演技されている姿がみる事が出来るなんて幸せです。キャラクターが損なわれる事の意味が解りません。

    +1 -0
    2021/02/16 22:50
  • 賛成

    花江くんへ奥さんと子供の為にしっかり貯蓄してね(^o^)綾音より

    +4 -1
    2021/02/16 21:52
  • 賛成

    花江さん、爽やかな声で大好きです。 主役では無いので、出演してくれると、嬉しく絶対見ます。

    +1 -1
    2021/02/16 20:57
  • 賛成

    声優さんは声だけで表現するので 下手したら、俳優さんや女優さんよりも 表現する事には長けていると思う! そして、もっと地上波で声優さんが出て欲しい

    +1 -2
    2021/02/16 20:24
  • 賛成

    賛成は賛成だけど……ボス恋みたいに花江さん髭生えてるのは(ヾノ・∀・`)ムリムリ

    +1 -0
    2021/02/16 20:06
  • どちらでもない

    たまには見てみたいが、出すぎると指摘のようにアニメキャラクターを見ても声優本人の姿が思い浮かび、物語に感情移入しにくくなるから。

    +0 -0
    2021/02/16 19:47
  • 賛成

    声優だけでなく俳優やナレーションなどの姿を観て応援したい確かに声優としての違和感が有るけど良いと思う

    +1 -1
    2021/02/16 18:55
  • どちらでもない

    声優も役者の一部なので、どちらをやってもいいと思う。 だめなら声優以外の人が声優やるのも下手な人多いから止めてほしいってなる

    +0 -1
    2021/02/16 18:31
  • 賛成

    鬼滅の刃の声優さんは今がピークたがら今ぐらい稼がせてあげなよ。

    +3 -0
    2021/02/16 18:20
  • 反対

    アニメのイメージがね。声優の熱狂的なファン以外反対だと思うがその考えはオレだけ?

    +2 -0
    2021/02/16 18:11
  • 反対

    声優は本来の仕事が「声」、芸能界の俳優や女優などは「顔」で生きているところも多々ある。「演技」をするという所は共通しているが、芸能界ではやはり「顔」が1番重要視されると思う。勿論声優もかっこいい人や可愛い人はいるが、芸能界で活躍している人たちと比べると正直見劣りしてしまう。実際バラエティなどに出ている声優を見ても、喜んでいる人はアニメが好きな人達しかいないように見える。周りの反応が芸能人と声優の人とでは差があるのが目に見えてわかってしまう。そんなところを見たくはない。芸能人は芸能人、声優は声優として、仕事をしてくれればそれでいいと思う。

    +2 -0
    2021/02/16 17:56
  • どちらでもない

    一概にはどちらとも言えない。

    +2 -0
    2021/02/16 17:40
  • 反対

    声優さんにはアニメのイメージを壊さないでほしいです。

    +1 -0
    2021/02/16 17:24
  • 賛成

    アニメ界の宣伝になる

    +0 -1
    2021/02/16 17:17
  • 反対

    声優さんは声はいいが表情がイマイチ

    +2 -0
    2021/02/16 17:15
  • 反対

    声優に実際にお会いすると声のイメージとギャップを感じました( ´△`)

    +1 -0
    2021/02/16 17:07
  • 反対

    声優のイメージとビジュアルが違いすぎるから。

    +3 -0
    2021/02/16 17:00
  • どちらでもない

    積極的に出てほしいとも出てほしくないともおもいません。 戸田恵子さんのように女優さんとしても有名な方で、長年アンパンマンをなさっている方もいらっしゃいますし。問題ないと思います。

    +3 -0
    2021/02/16 14:59
  • どちらでもない

    ケースバイケース。 実力があるならば、全然アリかと。 これは芸能人が声優をやるのも上に同じ。

    +1 -0
    2021/02/16 14:55
  • 賛成

    「声優」というプロフェッショナルな職業をもっと知って欲しい。 「イメージが崩れる」と言うのは、声優に限ったことではないと思う。

    +1 -1
    2021/02/16 13:50
  • 賛成

    演技力がある

    +0 -1
    2021/02/16 13:08
  • 賛成

    元々声優だって演技の勉強してるんだから別に問題無いでしょ

    +0 -1
    2021/02/16 11:25
  • 反対

    声だけ聞いていたい。俳優としてはちょっと無理があるかも

    +0 -0
    2021/02/16 11:13
  • 賛成

    別に良くね?

    +2 -1
    2021/02/16 08:48
  • 賛成

    テレビ俳優が声優をやっていいなら、声優がテレビドラマに出たっていい

    +2 -1
    2021/02/16 08:47
  • 反対

    その人の顔が浮かんで集中できない

    +1 -0
    2021/02/16 08:00
  • 賛成

    バラエティー番組にもっと出てほしい。アニメのイベントで喋り慣れている人も多いので。ドラマなどへの出演は、舞台役者としても活躍している声優さんならむしろ演技派な方も多いので、人気や話題取りではなく実力を踏まえてキャスティングしてほしい。

    +0 -0
    2021/02/16 07:10
  • 賛成

    時と場合による。花江夏樹みたいにバラエティーなどテレビに出過ぎなのは声優好きとしては嫌になり、逆に嫌いになりそう。オファーされたからなんだろうけど、またか、という感じになった。テレビ局ももう少し考えて欲しい。

    +1 -0
    2021/02/16 06:37
  • 賛成

    声優さんは声で命をは吹き込んでいます。俳優業も演技の一つ。それで、アニメのキャラクターのイメージに響くのは個人の価値観。関係ないと思う。

    +0 -0
    2021/02/16 05:21
  • 反対

    一切テレビ出演をしなくていい、というわけではないし俳優業と兼ねて活動している人もいていいと思うが、「声優」として俳優やタレント活動するのは、その業種の方に失礼かもしれないし「声優」の仕事とは違うように感じる。

    +1 -0
    2021/02/16 01:47
  • 賛成

    本人の希望 ドラマ制作陣が許すならそれでいいかと。

    +0 -0
    2021/02/16 01:46
  • どちらでもない

    本人と事務所がちゃんと話し合って納得して出る分には何も問題ないと思うけど客寄せパンダみたいな感じで出るのは何かイヤだなあ

    +0 -0
    2021/02/16 01:25
  • 反対

    キャラクターのイメージが壊れる

    +0 -0
    2021/02/16 01:11
  • 賛成

    本人が出たいなら、出れば良いと思う。

    +1 -0
    2021/02/16 01:02
  • 反対

    何が本業かわからなくなる

    +0 -0
    2021/02/16 00:22
  • 反対

    声優は本当に見たい人だけが、顔を見ることができるくらいでいい。 あくまでキャラクターの声の役で裏方。

    +0 -0
    2021/02/16 00:15
  • どちらでもない

    好きな声優さんならとりあえず観てみるけど…あまり気にならないってところです

    +1 -0
    2021/02/15 23:58
  • 賛成

    何がなんでも出演してはいけないと決めつけるのは、おかしいのでは?表に出る事で、明るい、親しみやすい、など、一般の人にも認知されファンが増えるなど、人柄が知れて良い影響もあるだろうし。「キャラクターのイメージが損なわれるから、表に出ないで欲しい」というのは、一方的な観る側のエゴだ。表に出れば、キャラクターの魅力、そのアニメの作品の評価が下がるのか?それは違うでしょう。声優さんに出ないで欲しいと強要するのはおかしい。昭和の時代じゃあるまいし。新しい時代とともに、メディアのあり方も変わって行く。声優さんの新しい発信の仕方も、これからもっと変わって来てもいいのでは?と個人的に思う。コンサート、朗読劇、ネット番組、テレビ出演など、自分の好きな声優さん本人の元気な姿を見て元気をもらえるファンも沢山存在するのだ。

    +1 -0
    2021/02/15 23:52
  • 賛成

    親近感が湧くので

    +1 -0
    2021/02/15 23:35
  • 賛成

    なかなか出ることがないかな、テレビに出て推しを見れることが凄く嬉しい 声優さんが出てくれることはなかなかないのでとても嬉しいからです

    +0 -0
    2021/02/15 23:32
  • 賛成

    声優さんの仕事の幅が広がると思う アニメのキャラクターと声優さん本人を同一人物のように見るのではなくキャラクターはキャラクター声優さんは声優さんで見るべきなのでは

    +1 -0
    2021/02/15 23:26
次の記事 ダイソー「書いて消せるラベルテープ」レビュー >
  • サイゾーウーマン
  • カルチャー
  • マンガ
  • 初デートで1時間以上も……
カルチャー
まんが『オバサンと言われても結婚したい!』434話

【46歳ミドフォー婚活ルポ】初デートで1時間以上も……

2025/09/21 13:30
白戸ミフル(マンガ家)
  • オバサンと言われても結婚したい!

みんなのコメント(50件)

  • 反対

    多分、賛成派が一位になると思いますが、これは一定の組織が固まってあたかも多数を形成する芸能の世界の闇です。

    +5 -0
    2021/02/18 21:32
  • 賛成

    芸人も出てるから

    +1 -0
    2021/02/17 18:54
  • 賛成

    歌や舞台と、様々なジャンルで活躍されているのでドラマや映画にも出演してほしい。 これから声優を目指す人達にとっても視野が広がるので良いと思う

    +1 -0
    2021/02/17 16:45
  • 反対

    俳優・女優を表の仕事とすれば、声優は裏の仕事。なので、声優が表の舞台に出しちゃうと、俳優と声優の区別が曖昧になってしまうと思う。

    +2 -0
    2021/02/17 10:22
  • 賛成

    みんなに、分かってほしいから

    +1 -2
    2021/02/17 07:30
  • 賛成

    全員ではないけれど好きな声優さんを見れるのは嬉しいし、ぶっちゃけ芸人さんやタレントにマンネリ化してきてる気がするから新鮮味もあってすごく楽しいです

    +0 -2
    2021/02/17 07:17
  • 反対

    声優さんそのものを深く知ってしまうと、それ以降アニメを観ながら「あ、○◯さんの声だ」と思ってしまって集中できなくなるので。

    +1 -0
    2021/02/17 02:31
  • どちらでもない

    会って好きになった声優と会って嫌いになった声優がいるから

    +3 -0
    2021/02/16 23:54
  • どちらでもない

    ご本人が了承してテレビ出演しているなら良いと思います。ファンとしても嬉しいですし。でもやはりアニメとドラマでは演技の仕方とかも違うと思うので声優さんを知らない視聴者にそこを理解してもらうのは難しいかと。

    +1 -0
    2021/02/16 23:23
  • 賛成

    最近の声優さん達は声も素敵で、面白くカッコ良い人可愛い人が沢山いらっしゃいます。そんな方々の俳優として演技されている姿がみる事が出来るなんて幸せです。キャラクターが損なわれる事の意味が解りません。

    +1 -0
    2021/02/16 22:50
  • 賛成

    花江くんへ奥さんと子供の為にしっかり貯蓄してね(^o^)綾音より

    +4 -1
    2021/02/16 21:52
  • 賛成

    花江さん、爽やかな声で大好きです。 主役では無いので、出演してくれると、嬉しく絶対見ます。

    +1 -1
    2021/02/16 20:57
  • 賛成

    声優さんは声だけで表現するので 下手したら、俳優さんや女優さんよりも 表現する事には長けていると思う! そして、もっと地上波で声優さんが出て欲しい

    +1 -2
    2021/02/16 20:24
  • 賛成

    賛成は賛成だけど……ボス恋みたいに花江さん髭生えてるのは(ヾノ・∀・`)ムリムリ

    +1 -0
    2021/02/16 20:06
  • どちらでもない

    たまには見てみたいが、出すぎると指摘のようにアニメキャラクターを見ても声優本人の姿が思い浮かび、物語に感情移入しにくくなるから。

    +0 -0
    2021/02/16 19:47
  • 賛成

    声優だけでなく俳優やナレーションなどの姿を観て応援したい確かに声優としての違和感が有るけど良いと思う

    +1 -1
    2021/02/16 18:55
  • どちらでもない

    声優も役者の一部なので、どちらをやってもいいと思う。 だめなら声優以外の人が声優やるのも下手な人多いから止めてほしいってなる

    +0 -1
    2021/02/16 18:31
  • 賛成

    鬼滅の刃の声優さんは今がピークたがら今ぐらい稼がせてあげなよ。

    +3 -0
    2021/02/16 18:20
  • 反対

    アニメのイメージがね。声優の熱狂的なファン以外反対だと思うがその考えはオレだけ?

    +2 -0
    2021/02/16 18:11
  • 反対

    声優は本来の仕事が「声」、芸能界の俳優や女優などは「顔」で生きているところも多々ある。「演技」をするという所は共通しているが、芸能界ではやはり「顔」が1番重要視されると思う。勿論声優もかっこいい人や可愛い人はいるが、芸能界で活躍している人たちと比べると正直見劣りしてしまう。実際バラエティなどに出ている声優を見ても、喜んでいる人はアニメが好きな人達しかいないように見える。周りの反応が芸能人と声優の人とでは差があるのが目に見えてわかってしまう。そんなところを見たくはない。芸能人は芸能人、声優は声優として、仕事をしてくれればそれでいいと思う。

    +2 -0
    2021/02/16 17:56
  • どちらでもない

    一概にはどちらとも言えない。

    +2 -0
    2021/02/16 17:40
  • 反対

    声優さんにはアニメのイメージを壊さないでほしいです。

    +1 -0
    2021/02/16 17:24
  • 賛成

    アニメ界の宣伝になる

    +0 -1
    2021/02/16 17:17
  • 反対

    声優さんは声はいいが表情がイマイチ

    +2 -0
    2021/02/16 17:15
  • 反対

    声優に実際にお会いすると声のイメージとギャップを感じました( ´△`)

    +1 -0
    2021/02/16 17:07
  • 反対

    声優のイメージとビジュアルが違いすぎるから。

    +3 -0
    2021/02/16 17:00
  • どちらでもない

    積極的に出てほしいとも出てほしくないともおもいません。 戸田恵子さんのように女優さんとしても有名な方で、長年アンパンマンをなさっている方もいらっしゃいますし。問題ないと思います。

    +3 -0
    2021/02/16 14:59
  • どちらでもない

    ケースバイケース。 実力があるならば、全然アリかと。 これは芸能人が声優をやるのも上に同じ。

    +1 -0
    2021/02/16 14:55
  • 賛成

    「声優」というプロフェッショナルな職業をもっと知って欲しい。 「イメージが崩れる」と言うのは、声優に限ったことではないと思う。

    +1 -1
    2021/02/16 13:50
  • 賛成

    演技力がある

    +0 -1
    2021/02/16 13:08
  • 賛成

    元々声優だって演技の勉強してるんだから別に問題無いでしょ

    +0 -1
    2021/02/16 11:25
  • 反対

    声だけ聞いていたい。俳優としてはちょっと無理があるかも

    +0 -0
    2021/02/16 11:13
  • 賛成

    別に良くね?

    +2 -1
    2021/02/16 08:48
  • 賛成

    テレビ俳優が声優をやっていいなら、声優がテレビドラマに出たっていい

    +2 -1
    2021/02/16 08:47
  • 反対

    その人の顔が浮かんで集中できない

    +1 -0
    2021/02/16 08:00
  • 賛成

    バラエティー番組にもっと出てほしい。アニメのイベントで喋り慣れている人も多いので。ドラマなどへの出演は、舞台役者としても活躍している声優さんならむしろ演技派な方も多いので、人気や話題取りではなく実力を踏まえてキャスティングしてほしい。

    +0 -0
    2021/02/16 07:10
  • 賛成

    時と場合による。花江夏樹みたいにバラエティーなどテレビに出過ぎなのは声優好きとしては嫌になり、逆に嫌いになりそう。オファーされたからなんだろうけど、またか、という感じになった。テレビ局ももう少し考えて欲しい。

    +1 -0
    2021/02/16 06:37
  • 賛成

    声優さんは声で命をは吹き込んでいます。俳優業も演技の一つ。それで、アニメのキャラクターのイメージに響くのは個人の価値観。関係ないと思う。

    +0 -0
    2021/02/16 05:21
  • 反対

    一切テレビ出演をしなくていい、というわけではないし俳優業と兼ねて活動している人もいていいと思うが、「声優」として俳優やタレント活動するのは、その業種の方に失礼かもしれないし「声優」の仕事とは違うように感じる。

    +1 -0
    2021/02/16 01:47
  • 賛成

    本人の希望 ドラマ制作陣が許すならそれでいいかと。

    +0 -0
    2021/02/16 01:46
  • どちらでもない

    本人と事務所がちゃんと話し合って納得して出る分には何も問題ないと思うけど客寄せパンダみたいな感じで出るのは何かイヤだなあ

    +0 -0
    2021/02/16 01:25
  • 反対

    キャラクターのイメージが壊れる

    +0 -0
    2021/02/16 01:11
  • 賛成

    本人が出たいなら、出れば良いと思う。

    +1 -0
    2021/02/16 01:02
  • 反対

    何が本業かわからなくなる

    +0 -0
    2021/02/16 00:22
  • 反対

    声優は本当に見たい人だけが、顔を見ることができるくらいでいい。 あくまでキャラクターの声の役で裏方。

    +0 -0
    2021/02/16 00:15
  • どちらでもない

    好きな声優さんならとりあえず観てみるけど…あまり気にならないってところです

    +1 -0
    2021/02/15 23:58
  • 賛成

    何がなんでも出演してはいけないと決めつけるのは、おかしいのでは?表に出る事で、明るい、親しみやすい、など、一般の人にも認知されファンが増えるなど、人柄が知れて良い影響もあるだろうし。「キャラクターのイメージが損なわれるから、表に出ないで欲しい」というのは、一方的な観る側のエゴだ。表に出れば、キャラクターの魅力、そのアニメの作品の評価が下がるのか?それは違うでしょう。声優さんに出ないで欲しいと強要するのはおかしい。昭和の時代じゃあるまいし。新しい時代とともに、メディアのあり方も変わって行く。声優さんの新しい発信の仕方も、これからもっと変わって来てもいいのでは?と個人的に思う。コンサート、朗読劇、ネット番組、テレビ出演など、自分の好きな声優さん本人の元気な姿を見て元気をもらえるファンも沢山存在するのだ。

    +1 -0
    2021/02/15 23:52
  • 賛成

    親近感が湧くので

    +1 -0
    2021/02/15 23:35
  • 賛成

    なかなか出ることがないかな、テレビに出て推しを見れることが凄く嬉しい 声優さんが出てくれることはなかなかないのでとても嬉しいからです

    +0 -0
    2021/02/15 23:32
  • 賛成

    声優さんの仕事の幅が広がると思う アニメのキャラクターと声優さん本人を同一人物のように見るのではなくキャラクターはキャラクター声優さんは声優さんで見るべきなのでは

    +1 -0
    2021/02/15 23:26
  • 1
  • 2
  • 3
オバサンと言われても結婚したい!〜元美人がガンと闘病しながら婚活した話〜 (1〜5巻セット) 電子書籍版 / 白戸ミフル
Yahoo
オバサンと言われても結婚したい!〜元美人がガンと闘病しながら婚活した話〜 (1〜5巻セット) 電子書籍版 / 白戸ミフル
関連記事
  • 【アラフォー婚活ルポ】この勢いで連絡してみちゃう!?

  • 【アラフォー婚活ルポ】女性ホルモンが少なくなってトキメキにくくなってる?

  • 【アラフォー婚活ルポ】会話が続かない

  • 【アラフォー婚活ルポ】10分過ぎたけど来ないな……イラッ

  • 【アラフォー婚活ルポ】ソウルまで来て婚活(笑)

次の記事 ダイソー「書いて消せるラベルテープ」レビュー >
  • サイゾーウーマン
  • 芸能
  • お笑い芸人
  • チョコプラ松尾の炎上、長田にも延焼
芸能

チョコプラ・松尾駿「素人」発言で炎上の余波……過去に渡辺直美に“抱きついた”長田庄平にも延焼中

2025/09/20 19:00
サイゾーウーマン編集部
  • チョコレートプラネット
  • お笑い芸人
  • 渡辺直美

みんなのコメント(50件)

  • 反対

    多分、賛成派が一位になると思いますが、これは一定の組織が固まってあたかも多数を形成する芸能の世界の闇です。

    +5 -0
    2021/02/18 21:32
  • 賛成

    芸人も出てるから

    +1 -0
    2021/02/17 18:54
  • 賛成

    歌や舞台と、様々なジャンルで活躍されているのでドラマや映画にも出演してほしい。 これから声優を目指す人達にとっても視野が広がるので良いと思う

    +1 -0
    2021/02/17 16:45
  • 反対

    俳優・女優を表の仕事とすれば、声優は裏の仕事。なので、声優が表の舞台に出しちゃうと、俳優と声優の区別が曖昧になってしまうと思う。

    +2 -0
    2021/02/17 10:22
  • 賛成

    みんなに、分かってほしいから

    +1 -2
    2021/02/17 07:30
  • 賛成

    全員ではないけれど好きな声優さんを見れるのは嬉しいし、ぶっちゃけ芸人さんやタレントにマンネリ化してきてる気がするから新鮮味もあってすごく楽しいです

    +0 -2
    2021/02/17 07:17
  • 反対

    声優さんそのものを深く知ってしまうと、それ以降アニメを観ながら「あ、○◯さんの声だ」と思ってしまって集中できなくなるので。

    +1 -0
    2021/02/17 02:31
  • どちらでもない

    会って好きになった声優と会って嫌いになった声優がいるから

    +3 -0
    2021/02/16 23:54
  • どちらでもない

    ご本人が了承してテレビ出演しているなら良いと思います。ファンとしても嬉しいですし。でもやはりアニメとドラマでは演技の仕方とかも違うと思うので声優さんを知らない視聴者にそこを理解してもらうのは難しいかと。

    +1 -0
    2021/02/16 23:23
  • 賛成

    最近の声優さん達は声も素敵で、面白くカッコ良い人可愛い人が沢山いらっしゃいます。そんな方々の俳優として演技されている姿がみる事が出来るなんて幸せです。キャラクターが損なわれる事の意味が解りません。

    +1 -0
    2021/02/16 22:50
  • 賛成

    花江くんへ奥さんと子供の為にしっかり貯蓄してね(^o^)綾音より

    +4 -1
    2021/02/16 21:52
  • 賛成

    花江さん、爽やかな声で大好きです。 主役では無いので、出演してくれると、嬉しく絶対見ます。

    +1 -1
    2021/02/16 20:57
  • 賛成

    声優さんは声だけで表現するので 下手したら、俳優さんや女優さんよりも 表現する事には長けていると思う! そして、もっと地上波で声優さんが出て欲しい

    +1 -2
    2021/02/16 20:24
  • 賛成

    賛成は賛成だけど……ボス恋みたいに花江さん髭生えてるのは(ヾノ・∀・`)ムリムリ

    +1 -0
    2021/02/16 20:06
  • どちらでもない

    たまには見てみたいが、出すぎると指摘のようにアニメキャラクターを見ても声優本人の姿が思い浮かび、物語に感情移入しにくくなるから。

    +0 -0
    2021/02/16 19:47
  • 賛成

    声優だけでなく俳優やナレーションなどの姿を観て応援したい確かに声優としての違和感が有るけど良いと思う

    +1 -1
    2021/02/16 18:55
  • どちらでもない

    声優も役者の一部なので、どちらをやってもいいと思う。 だめなら声優以外の人が声優やるのも下手な人多いから止めてほしいってなる

    +0 -1
    2021/02/16 18:31
  • 賛成

    鬼滅の刃の声優さんは今がピークたがら今ぐらい稼がせてあげなよ。

    +3 -0
    2021/02/16 18:20
  • 反対

    アニメのイメージがね。声優の熱狂的なファン以外反対だと思うがその考えはオレだけ?

    +2 -0
    2021/02/16 18:11
  • 反対

    声優は本来の仕事が「声」、芸能界の俳優や女優などは「顔」で生きているところも多々ある。「演技」をするという所は共通しているが、芸能界ではやはり「顔」が1番重要視されると思う。勿論声優もかっこいい人や可愛い人はいるが、芸能界で活躍している人たちと比べると正直見劣りしてしまう。実際バラエティなどに出ている声優を見ても、喜んでいる人はアニメが好きな人達しかいないように見える。周りの反応が芸能人と声優の人とでは差があるのが目に見えてわかってしまう。そんなところを見たくはない。芸能人は芸能人、声優は声優として、仕事をしてくれればそれでいいと思う。

    +2 -0
    2021/02/16 17:56
  • どちらでもない

    一概にはどちらとも言えない。

    +2 -0
    2021/02/16 17:40
  • 反対

    声優さんにはアニメのイメージを壊さないでほしいです。

    +1 -0
    2021/02/16 17:24
  • 賛成

    アニメ界の宣伝になる

    +0 -1
    2021/02/16 17:17
  • 反対

    声優さんは声はいいが表情がイマイチ

    +2 -0
    2021/02/16 17:15
  • 反対

    声優に実際にお会いすると声のイメージとギャップを感じました( ´△`)

    +1 -0
    2021/02/16 17:07
  • 反対

    声優のイメージとビジュアルが違いすぎるから。

    +3 -0
    2021/02/16 17:00
  • どちらでもない

    積極的に出てほしいとも出てほしくないともおもいません。 戸田恵子さんのように女優さんとしても有名な方で、長年アンパンマンをなさっている方もいらっしゃいますし。問題ないと思います。

    +3 -0
    2021/02/16 14:59
  • どちらでもない

    ケースバイケース。 実力があるならば、全然アリかと。 これは芸能人が声優をやるのも上に同じ。

    +1 -0
    2021/02/16 14:55
  • 賛成

    「声優」というプロフェッショナルな職業をもっと知って欲しい。 「イメージが崩れる」と言うのは、声優に限ったことではないと思う。

    +1 -1
    2021/02/16 13:50
  • 賛成

    演技力がある

    +0 -1
    2021/02/16 13:08
  • 賛成

    元々声優だって演技の勉強してるんだから別に問題無いでしょ

    +0 -1
    2021/02/16 11:25
  • 反対

    声だけ聞いていたい。俳優としてはちょっと無理があるかも

    +0 -0
    2021/02/16 11:13
  • 賛成

    別に良くね?

    +2 -1
    2021/02/16 08:48
  • 賛成

    テレビ俳優が声優をやっていいなら、声優がテレビドラマに出たっていい

    +2 -1
    2021/02/16 08:47
  • 反対

    その人の顔が浮かんで集中できない

    +1 -0
    2021/02/16 08:00
  • 賛成

    バラエティー番組にもっと出てほしい。アニメのイベントで喋り慣れている人も多いので。ドラマなどへの出演は、舞台役者としても活躍している声優さんならむしろ演技派な方も多いので、人気や話題取りではなく実力を踏まえてキャスティングしてほしい。

    +0 -0
    2021/02/16 07:10
  • 賛成

    時と場合による。花江夏樹みたいにバラエティーなどテレビに出過ぎなのは声優好きとしては嫌になり、逆に嫌いになりそう。オファーされたからなんだろうけど、またか、という感じになった。テレビ局ももう少し考えて欲しい。

    +1 -0
    2021/02/16 06:37
  • 賛成

    声優さんは声で命をは吹き込んでいます。俳優業も演技の一つ。それで、アニメのキャラクターのイメージに響くのは個人の価値観。関係ないと思う。

    +0 -0
    2021/02/16 05:21
  • 反対

    一切テレビ出演をしなくていい、というわけではないし俳優業と兼ねて活動している人もいていいと思うが、「声優」として俳優やタレント活動するのは、その業種の方に失礼かもしれないし「声優」の仕事とは違うように感じる。

    +1 -0
    2021/02/16 01:47
  • 賛成

    本人の希望 ドラマ制作陣が許すならそれでいいかと。

    +0 -0
    2021/02/16 01:46
  • どちらでもない

    本人と事務所がちゃんと話し合って納得して出る分には何も問題ないと思うけど客寄せパンダみたいな感じで出るのは何かイヤだなあ

    +0 -0
    2021/02/16 01:25
  • 反対

    キャラクターのイメージが壊れる

    +0 -0
    2021/02/16 01:11
  • 賛成

    本人が出たいなら、出れば良いと思う。

    +1 -0
    2021/02/16 01:02
  • 反対

    何が本業かわからなくなる

    +0 -0
    2021/02/16 00:22
  • 反対

    声優は本当に見たい人だけが、顔を見ることができるくらいでいい。 あくまでキャラクターの声の役で裏方。

    +0 -0
    2021/02/16 00:15
  • どちらでもない

    好きな声優さんならとりあえず観てみるけど…あまり気にならないってところです

    +1 -0
    2021/02/15 23:58
  • 賛成

    何がなんでも出演してはいけないと決めつけるのは、おかしいのでは?表に出る事で、明るい、親しみやすい、など、一般の人にも認知されファンが増えるなど、人柄が知れて良い影響もあるだろうし。「キャラクターのイメージが損なわれるから、表に出ないで欲しい」というのは、一方的な観る側のエゴだ。表に出れば、キャラクターの魅力、そのアニメの作品の評価が下がるのか?それは違うでしょう。声優さんに出ないで欲しいと強要するのはおかしい。昭和の時代じゃあるまいし。新しい時代とともに、メディアのあり方も変わって行く。声優さんの新しい発信の仕方も、これからもっと変わって来てもいいのでは?と個人的に思う。コンサート、朗読劇、ネット番組、テレビ出演など、自分の好きな声優さん本人の元気な姿を見て元気をもらえるファンも沢山存在するのだ。

    +1 -0
    2021/02/15 23:52
  • 賛成

    親近感が湧くので

    +1 -0
    2021/02/15 23:35
  • 賛成

    なかなか出ることがないかな、テレビに出て推しを見れることが凄く嬉しい 声優さんが出てくれることはなかなかないのでとても嬉しいからです

    +0 -0
    2021/02/15 23:32
  • 賛成

    声優さんの仕事の幅が広がると思う アニメのキャラクターと声優さん本人を同一人物のように見るのではなくキャラクターはキャラクター声優さんは声優さんで見るべきなのでは

    +1 -0
    2021/02/15 23:26
関連記事
  • チョコプラ&さらば青春の光がYouTubeで強いワケ 識者が人気の理由を徹底解説

  • 年配者助けたアレクサンダーに称賛! チョコプラ・長田はひったくり犯捕捉……一般人を助けた有名人

  • 仲里依紗が誹謗中傷への思い語る、チョコプラ人気企画に異変!?【YouTube急上昇ランク】

  • チョコプラ、霜降り明星、ハナコの勝算は? フジ「金8」の新コント番組、お笑いファンほど不安視するワケ

  • アインシュタイン・稲田直樹、インスタ不正ログイン主張も……“性的画像要求”否定で証拠求める声多数

次の記事 ダイソー「書いて消せるラベルテープ」レビュー >
  • サイゾーウーマン
  • 男性アイドル
  • STARTO(旧ジャニーズ)
  • 木村拓哉
  • Aぇ末澤、木村拓哉に買ってもらったものとは?
男性アイドル
[男性アイドル最新言行録]

木村拓哉と“鰻ランチ&お散歩”のAぇ! group・末澤誠也、「一緒に色を選んで」買ってもらったものとは?

2025/09/19 19:00
サイゾーウーマン編集部
  • STARTO
  • Aぇ! group
  • 木村拓哉

みんなのコメント(50件)

  • 反対

    多分、賛成派が一位になると思いますが、これは一定の組織が固まってあたかも多数を形成する芸能の世界の闇です。

    +5 -0
    2021/02/18 21:32
  • 賛成

    芸人も出てるから

    +1 -0
    2021/02/17 18:54
  • 賛成

    歌や舞台と、様々なジャンルで活躍されているのでドラマや映画にも出演してほしい。 これから声優を目指す人達にとっても視野が広がるので良いと思う

    +1 -0
    2021/02/17 16:45
  • 反対

    俳優・女優を表の仕事とすれば、声優は裏の仕事。なので、声優が表の舞台に出しちゃうと、俳優と声優の区別が曖昧になってしまうと思う。

    +2 -0
    2021/02/17 10:22
  • 賛成

    みんなに、分かってほしいから

    +1 -2
    2021/02/17 07:30
  • 賛成

    全員ではないけれど好きな声優さんを見れるのは嬉しいし、ぶっちゃけ芸人さんやタレントにマンネリ化してきてる気がするから新鮮味もあってすごく楽しいです

    +0 -2
    2021/02/17 07:17
  • 反対

    声優さんそのものを深く知ってしまうと、それ以降アニメを観ながら「あ、○◯さんの声だ」と思ってしまって集中できなくなるので。

    +1 -0
    2021/02/17 02:31
  • どちらでもない

    会って好きになった声優と会って嫌いになった声優がいるから

    +3 -0
    2021/02/16 23:54
  • どちらでもない

    ご本人が了承してテレビ出演しているなら良いと思います。ファンとしても嬉しいですし。でもやはりアニメとドラマでは演技の仕方とかも違うと思うので声優さんを知らない視聴者にそこを理解してもらうのは難しいかと。

    +1 -0
    2021/02/16 23:23
  • 賛成

    最近の声優さん達は声も素敵で、面白くカッコ良い人可愛い人が沢山いらっしゃいます。そんな方々の俳優として演技されている姿がみる事が出来るなんて幸せです。キャラクターが損なわれる事の意味が解りません。

    +1 -0
    2021/02/16 22:50
  • 賛成

    花江くんへ奥さんと子供の為にしっかり貯蓄してね(^o^)綾音より

    +4 -1
    2021/02/16 21:52
  • 賛成

    花江さん、爽やかな声で大好きです。 主役では無いので、出演してくれると、嬉しく絶対見ます。

    +1 -1
    2021/02/16 20:57
  • 賛成

    声優さんは声だけで表現するので 下手したら、俳優さんや女優さんよりも 表現する事には長けていると思う! そして、もっと地上波で声優さんが出て欲しい

    +1 -2
    2021/02/16 20:24
  • 賛成

    賛成は賛成だけど……ボス恋みたいに花江さん髭生えてるのは(ヾノ・∀・`)ムリムリ

    +1 -0
    2021/02/16 20:06
  • どちらでもない

    たまには見てみたいが、出すぎると指摘のようにアニメキャラクターを見ても声優本人の姿が思い浮かび、物語に感情移入しにくくなるから。

    +0 -0
    2021/02/16 19:47
  • 賛成

    声優だけでなく俳優やナレーションなどの姿を観て応援したい確かに声優としての違和感が有るけど良いと思う

    +1 -1
    2021/02/16 18:55
  • どちらでもない

    声優も役者の一部なので、どちらをやってもいいと思う。 だめなら声優以外の人が声優やるのも下手な人多いから止めてほしいってなる

    +0 -1
    2021/02/16 18:31
  • 賛成

    鬼滅の刃の声優さんは今がピークたがら今ぐらい稼がせてあげなよ。

    +3 -0
    2021/02/16 18:20
  • 反対

    アニメのイメージがね。声優の熱狂的なファン以外反対だと思うがその考えはオレだけ?

    +2 -0
    2021/02/16 18:11
  • 反対

    声優は本来の仕事が「声」、芸能界の俳優や女優などは「顔」で生きているところも多々ある。「演技」をするという所は共通しているが、芸能界ではやはり「顔」が1番重要視されると思う。勿論声優もかっこいい人や可愛い人はいるが、芸能界で活躍している人たちと比べると正直見劣りしてしまう。実際バラエティなどに出ている声優を見ても、喜んでいる人はアニメが好きな人達しかいないように見える。周りの反応が芸能人と声優の人とでは差があるのが目に見えてわかってしまう。そんなところを見たくはない。芸能人は芸能人、声優は声優として、仕事をしてくれればそれでいいと思う。

    +2 -0
    2021/02/16 17:56
  • どちらでもない

    一概にはどちらとも言えない。

    +2 -0
    2021/02/16 17:40
  • 反対

    声優さんにはアニメのイメージを壊さないでほしいです。

    +1 -0
    2021/02/16 17:24
  • 賛成

    アニメ界の宣伝になる

    +0 -1
    2021/02/16 17:17
  • 反対

    声優さんは声はいいが表情がイマイチ

    +2 -0
    2021/02/16 17:15
  • 反対

    声優に実際にお会いすると声のイメージとギャップを感じました( ´△`)

    +1 -0
    2021/02/16 17:07
  • 反対

    声優のイメージとビジュアルが違いすぎるから。

    +3 -0
    2021/02/16 17:00
  • どちらでもない

    積極的に出てほしいとも出てほしくないともおもいません。 戸田恵子さんのように女優さんとしても有名な方で、長年アンパンマンをなさっている方もいらっしゃいますし。問題ないと思います。

    +3 -0
    2021/02/16 14:59
  • どちらでもない

    ケースバイケース。 実力があるならば、全然アリかと。 これは芸能人が声優をやるのも上に同じ。

    +1 -0
    2021/02/16 14:55
  • 賛成

    「声優」というプロフェッショナルな職業をもっと知って欲しい。 「イメージが崩れる」と言うのは、声優に限ったことではないと思う。

    +1 -1
    2021/02/16 13:50
  • 賛成

    演技力がある

    +0 -1
    2021/02/16 13:08
  • 賛成

    元々声優だって演技の勉強してるんだから別に問題無いでしょ

    +0 -1
    2021/02/16 11:25
  • 反対

    声だけ聞いていたい。俳優としてはちょっと無理があるかも

    +0 -0
    2021/02/16 11:13
  • 賛成

    別に良くね?

    +2 -1
    2021/02/16 08:48
  • 賛成

    テレビ俳優が声優をやっていいなら、声優がテレビドラマに出たっていい

    +2 -1
    2021/02/16 08:47
  • 反対

    その人の顔が浮かんで集中できない

    +1 -0
    2021/02/16 08:00
  • 賛成

    バラエティー番組にもっと出てほしい。アニメのイベントで喋り慣れている人も多いので。ドラマなどへの出演は、舞台役者としても活躍している声優さんならむしろ演技派な方も多いので、人気や話題取りではなく実力を踏まえてキャスティングしてほしい。

    +0 -0
    2021/02/16 07:10
  • 賛成

    時と場合による。花江夏樹みたいにバラエティーなどテレビに出過ぎなのは声優好きとしては嫌になり、逆に嫌いになりそう。オファーされたからなんだろうけど、またか、という感じになった。テレビ局ももう少し考えて欲しい。

    +1 -0
    2021/02/16 06:37
  • 賛成

    声優さんは声で命をは吹き込んでいます。俳優業も演技の一つ。それで、アニメのキャラクターのイメージに響くのは個人の価値観。関係ないと思う。

    +0 -0
    2021/02/16 05:21
  • 反対

    一切テレビ出演をしなくていい、というわけではないし俳優業と兼ねて活動している人もいていいと思うが、「声優」として俳優やタレント活動するのは、その業種の方に失礼かもしれないし「声優」の仕事とは違うように感じる。

    +1 -0
    2021/02/16 01:47
  • 賛成

    本人の希望 ドラマ制作陣が許すならそれでいいかと。

    +0 -0
    2021/02/16 01:46
  • どちらでもない

    本人と事務所がちゃんと話し合って納得して出る分には何も問題ないと思うけど客寄せパンダみたいな感じで出るのは何かイヤだなあ

    +0 -0
    2021/02/16 01:25
  • 反対

    キャラクターのイメージが壊れる

    +0 -0
    2021/02/16 01:11
  • 賛成

    本人が出たいなら、出れば良いと思う。

    +1 -0
    2021/02/16 01:02
  • 反対

    何が本業かわからなくなる

    +0 -0
    2021/02/16 00:22
  • 反対

    声優は本当に見たい人だけが、顔を見ることができるくらいでいい。 あくまでキャラクターの声の役で裏方。

    +0 -0
    2021/02/16 00:15
  • どちらでもない

    好きな声優さんならとりあえず観てみるけど…あまり気にならないってところです

    +1 -0
    2021/02/15 23:58
  • 賛成

    何がなんでも出演してはいけないと決めつけるのは、おかしいのでは?表に出る事で、明るい、親しみやすい、など、一般の人にも認知されファンが増えるなど、人柄が知れて良い影響もあるだろうし。「キャラクターのイメージが損なわれるから、表に出ないで欲しい」というのは、一方的な観る側のエゴだ。表に出れば、キャラクターの魅力、そのアニメの作品の評価が下がるのか?それは違うでしょう。声優さんに出ないで欲しいと強要するのはおかしい。昭和の時代じゃあるまいし。新しい時代とともに、メディアのあり方も変わって行く。声優さんの新しい発信の仕方も、これからもっと変わって来てもいいのでは?と個人的に思う。コンサート、朗読劇、ネット番組、テレビ出演など、自分の好きな声優さん本人の元気な姿を見て元気をもらえるファンも沢山存在するのだ。

    +1 -0
    2021/02/15 23:52
  • 賛成

    親近感が湧くので

    +1 -0
    2021/02/15 23:35
  • 賛成

    なかなか出ることがないかな、テレビに出て推しを見れることが凄く嬉しい 声優さんが出てくれることはなかなかないのでとても嬉しいからです

    +0 -0
    2021/02/15 23:32
  • 賛成

    声優さんの仕事の幅が広がると思う アニメのキャラクターと声優さん本人を同一人物のように見るのではなくキャラクターはキャラクター声優さんは声優さんで見るべきなのでは

    +1 -0
    2021/02/15 23:26
次の記事 ダイソー「書いて消せるラベルテープ」レビュー >
  • サイゾーウーマン
  • 男性アイドル
  • STARTO(旧ジャニーズ)
  • timelesz
  • timelesz、ファンミの演出に賛否
男性アイドル
[男性アイドルファン・最近のHOT TOPIC]

timelesz、ファンミで中島健人&マリウス葉思わせる演出に賛否! 松島聡の「10人を感じた」発言にも批判集まる

2025/09/17 19:00
サイゾーウーマン編集部
  • 中島健人
  • STARTO
  • timelesz

みんなのコメント(50件)

  • 反対

    多分、賛成派が一位になると思いますが、これは一定の組織が固まってあたかも多数を形成する芸能の世界の闇です。

    +5 -0
    2021/02/18 21:32
  • 賛成

    芸人も出てるから

    +1 -0
    2021/02/17 18:54
  • 賛成

    歌や舞台と、様々なジャンルで活躍されているのでドラマや映画にも出演してほしい。 これから声優を目指す人達にとっても視野が広がるので良いと思う

    +1 -0
    2021/02/17 16:45
  • 反対

    俳優・女優を表の仕事とすれば、声優は裏の仕事。なので、声優が表の舞台に出しちゃうと、俳優と声優の区別が曖昧になってしまうと思う。

    +2 -0
    2021/02/17 10:22
  • 賛成

    みんなに、分かってほしいから

    +1 -2
    2021/02/17 07:30
  • 賛成

    全員ではないけれど好きな声優さんを見れるのは嬉しいし、ぶっちゃけ芸人さんやタレントにマンネリ化してきてる気がするから新鮮味もあってすごく楽しいです

    +0 -2
    2021/02/17 07:17
  • 反対

    声優さんそのものを深く知ってしまうと、それ以降アニメを観ながら「あ、○◯さんの声だ」と思ってしまって集中できなくなるので。

    +1 -0
    2021/02/17 02:31
  • どちらでもない

    会って好きになった声優と会って嫌いになった声優がいるから

    +3 -0
    2021/02/16 23:54
  • どちらでもない

    ご本人が了承してテレビ出演しているなら良いと思います。ファンとしても嬉しいですし。でもやはりアニメとドラマでは演技の仕方とかも違うと思うので声優さんを知らない視聴者にそこを理解してもらうのは難しいかと。

    +1 -0
    2021/02/16 23:23
  • 賛成

    最近の声優さん達は声も素敵で、面白くカッコ良い人可愛い人が沢山いらっしゃいます。そんな方々の俳優として演技されている姿がみる事が出来るなんて幸せです。キャラクターが損なわれる事の意味が解りません。

    +1 -0
    2021/02/16 22:50
  • 賛成

    花江くんへ奥さんと子供の為にしっかり貯蓄してね(^o^)綾音より

    +4 -1
    2021/02/16 21:52
  • 賛成

    花江さん、爽やかな声で大好きです。 主役では無いので、出演してくれると、嬉しく絶対見ます。

    +1 -1
    2021/02/16 20:57
  • 賛成

    声優さんは声だけで表現するので 下手したら、俳優さんや女優さんよりも 表現する事には長けていると思う! そして、もっと地上波で声優さんが出て欲しい

    +1 -2
    2021/02/16 20:24
  • 賛成

    賛成は賛成だけど……ボス恋みたいに花江さん髭生えてるのは(ヾノ・∀・`)ムリムリ

    +1 -0
    2021/02/16 20:06
  • どちらでもない

    たまには見てみたいが、出すぎると指摘のようにアニメキャラクターを見ても声優本人の姿が思い浮かび、物語に感情移入しにくくなるから。

    +0 -0
    2021/02/16 19:47
  • 賛成

    声優だけでなく俳優やナレーションなどの姿を観て応援したい確かに声優としての違和感が有るけど良いと思う

    +1 -1
    2021/02/16 18:55
  • どちらでもない

    声優も役者の一部なので、どちらをやってもいいと思う。 だめなら声優以外の人が声優やるのも下手な人多いから止めてほしいってなる

    +0 -1
    2021/02/16 18:31
  • 賛成

    鬼滅の刃の声優さんは今がピークたがら今ぐらい稼がせてあげなよ。

    +3 -0
    2021/02/16 18:20
  • 反対

    アニメのイメージがね。声優の熱狂的なファン以外反対だと思うがその考えはオレだけ?

    +2 -0
    2021/02/16 18:11
  • 反対

    声優は本来の仕事が「声」、芸能界の俳優や女優などは「顔」で生きているところも多々ある。「演技」をするという所は共通しているが、芸能界ではやはり「顔」が1番重要視されると思う。勿論声優もかっこいい人や可愛い人はいるが、芸能界で活躍している人たちと比べると正直見劣りしてしまう。実際バラエティなどに出ている声優を見ても、喜んでいる人はアニメが好きな人達しかいないように見える。周りの反応が芸能人と声優の人とでは差があるのが目に見えてわかってしまう。そんなところを見たくはない。芸能人は芸能人、声優は声優として、仕事をしてくれればそれでいいと思う。

    +2 -0
    2021/02/16 17:56
  • どちらでもない

    一概にはどちらとも言えない。

    +2 -0
    2021/02/16 17:40
  • 反対

    声優さんにはアニメのイメージを壊さないでほしいです。

    +1 -0
    2021/02/16 17:24
  • 賛成

    アニメ界の宣伝になる

    +0 -1
    2021/02/16 17:17
  • 反対

    声優さんは声はいいが表情がイマイチ

    +2 -0
    2021/02/16 17:15
  • 反対

    声優に実際にお会いすると声のイメージとギャップを感じました( ´△`)

    +1 -0
    2021/02/16 17:07
  • 反対

    声優のイメージとビジュアルが違いすぎるから。

    +3 -0
    2021/02/16 17:00
  • どちらでもない

    積極的に出てほしいとも出てほしくないともおもいません。 戸田恵子さんのように女優さんとしても有名な方で、長年アンパンマンをなさっている方もいらっしゃいますし。問題ないと思います。

    +3 -0
    2021/02/16 14:59
  • どちらでもない

    ケースバイケース。 実力があるならば、全然アリかと。 これは芸能人が声優をやるのも上に同じ。

    +1 -0
    2021/02/16 14:55
  • 賛成

    「声優」というプロフェッショナルな職業をもっと知って欲しい。 「イメージが崩れる」と言うのは、声優に限ったことではないと思う。

    +1 -1
    2021/02/16 13:50
  • 賛成

    演技力がある

    +0 -1
    2021/02/16 13:08
  • 賛成

    元々声優だって演技の勉強してるんだから別に問題無いでしょ

    +0 -1
    2021/02/16 11:25
  • 反対

    声だけ聞いていたい。俳優としてはちょっと無理があるかも

    +0 -0
    2021/02/16 11:13
  • 賛成

    別に良くね?

    +2 -1
    2021/02/16 08:48
  • 賛成

    テレビ俳優が声優をやっていいなら、声優がテレビドラマに出たっていい

    +2 -1
    2021/02/16 08:47
  • 反対

    その人の顔が浮かんで集中できない

    +1 -0
    2021/02/16 08:00
  • 賛成

    バラエティー番組にもっと出てほしい。アニメのイベントで喋り慣れている人も多いので。ドラマなどへの出演は、舞台役者としても活躍している声優さんならむしろ演技派な方も多いので、人気や話題取りではなく実力を踏まえてキャスティングしてほしい。

    +0 -0
    2021/02/16 07:10
  • 賛成

    時と場合による。花江夏樹みたいにバラエティーなどテレビに出過ぎなのは声優好きとしては嫌になり、逆に嫌いになりそう。オファーされたからなんだろうけど、またか、という感じになった。テレビ局ももう少し考えて欲しい。

    +1 -0
    2021/02/16 06:37
  • 賛成

    声優さんは声で命をは吹き込んでいます。俳優業も演技の一つ。それで、アニメのキャラクターのイメージに響くのは個人の価値観。関係ないと思う。

    +0 -0
    2021/02/16 05:21
  • 反対

    一切テレビ出演をしなくていい、というわけではないし俳優業と兼ねて活動している人もいていいと思うが、「声優」として俳優やタレント活動するのは、その業種の方に失礼かもしれないし「声優」の仕事とは違うように感じる。

    +1 -0
    2021/02/16 01:47
  • 賛成

    本人の希望 ドラマ制作陣が許すならそれでいいかと。

    +0 -0
    2021/02/16 01:46
  • どちらでもない

    本人と事務所がちゃんと話し合って納得して出る分には何も問題ないと思うけど客寄せパンダみたいな感じで出るのは何かイヤだなあ

    +0 -0
    2021/02/16 01:25
  • 反対

    キャラクターのイメージが壊れる

    +0 -0
    2021/02/16 01:11
  • 賛成

    本人が出たいなら、出れば良いと思う。

    +1 -0
    2021/02/16 01:02
  • 反対

    何が本業かわからなくなる

    +0 -0
    2021/02/16 00:22
  • 反対

    声優は本当に見たい人だけが、顔を見ることができるくらいでいい。 あくまでキャラクターの声の役で裏方。

    +0 -0
    2021/02/16 00:15
  • どちらでもない

    好きな声優さんならとりあえず観てみるけど…あまり気にならないってところです

    +1 -0
    2021/02/15 23:58
  • 賛成

    何がなんでも出演してはいけないと決めつけるのは、おかしいのでは?表に出る事で、明るい、親しみやすい、など、一般の人にも認知されファンが増えるなど、人柄が知れて良い影響もあるだろうし。「キャラクターのイメージが損なわれるから、表に出ないで欲しい」というのは、一方的な観る側のエゴだ。表に出れば、キャラクターの魅力、そのアニメの作品の評価が下がるのか?それは違うでしょう。声優さんに出ないで欲しいと強要するのはおかしい。昭和の時代じゃあるまいし。新しい時代とともに、メディアのあり方も変わって行く。声優さんの新しい発信の仕方も、これからもっと変わって来てもいいのでは?と個人的に思う。コンサート、朗読劇、ネット番組、テレビ出演など、自分の好きな声優さん本人の元気な姿を見て元気をもらえるファンも沢山存在するのだ。

    +1 -0
    2021/02/15 23:52
  • 賛成

    親近感が湧くので

    +1 -0
    2021/02/15 23:35
  • 賛成

    なかなか出ることがないかな、テレビに出て推しを見れることが凄く嬉しい 声優さんが出てくれることはなかなかないのでとても嬉しいからです

    +0 -0
    2021/02/15 23:32
  • 賛成

    声優さんの仕事の幅が広がると思う アニメのキャラクターと声優さん本人を同一人物のように見るのではなくキャラクターはキャラクター声優さんは声優さんで見るべきなのでは

    +1 -0
    2021/02/15 23:26
次の記事 ダイソー「書いて消せるラベルテープ」レビュー >
  • サイゾーウーマン
  • カルチャー
  • マンガ
  • 合コンで知り合った彼と食事
カルチャー
まんが『オバサンと言われても結婚したい!』433話

【46歳ミドフォー婚活ルポ】合コンで知り合った彼と食事

2025/09/17 13:30
白戸ミフル(マンガ家)
  • オバサンと言われても結婚したい!

みんなのコメント(50件)

  • 反対

    多分、賛成派が一位になると思いますが、これは一定の組織が固まってあたかも多数を形成する芸能の世界の闇です。

    +5 -0
    2021/02/18 21:32
  • 賛成

    芸人も出てるから

    +1 -0
    2021/02/17 18:54
  • 賛成

    歌や舞台と、様々なジャンルで活躍されているのでドラマや映画にも出演してほしい。 これから声優を目指す人達にとっても視野が広がるので良いと思う

    +1 -0
    2021/02/17 16:45
  • 反対

    俳優・女優を表の仕事とすれば、声優は裏の仕事。なので、声優が表の舞台に出しちゃうと、俳優と声優の区別が曖昧になってしまうと思う。

    +2 -0
    2021/02/17 10:22
  • 賛成

    みんなに、分かってほしいから

    +1 -2
    2021/02/17 07:30
  • 賛成

    全員ではないけれど好きな声優さんを見れるのは嬉しいし、ぶっちゃけ芸人さんやタレントにマンネリ化してきてる気がするから新鮮味もあってすごく楽しいです

    +0 -2
    2021/02/17 07:17
  • 反対

    声優さんそのものを深く知ってしまうと、それ以降アニメを観ながら「あ、○◯さんの声だ」と思ってしまって集中できなくなるので。

    +1 -0
    2021/02/17 02:31
  • どちらでもない

    会って好きになった声優と会って嫌いになった声優がいるから

    +3 -0
    2021/02/16 23:54
  • どちらでもない

    ご本人が了承してテレビ出演しているなら良いと思います。ファンとしても嬉しいですし。でもやはりアニメとドラマでは演技の仕方とかも違うと思うので声優さんを知らない視聴者にそこを理解してもらうのは難しいかと。

    +1 -0
    2021/02/16 23:23
  • 賛成

    最近の声優さん達は声も素敵で、面白くカッコ良い人可愛い人が沢山いらっしゃいます。そんな方々の俳優として演技されている姿がみる事が出来るなんて幸せです。キャラクターが損なわれる事の意味が解りません。

    +1 -0
    2021/02/16 22:50
  • 賛成

    花江くんへ奥さんと子供の為にしっかり貯蓄してね(^o^)綾音より

    +4 -1
    2021/02/16 21:52
  • 賛成

    花江さん、爽やかな声で大好きです。 主役では無いので、出演してくれると、嬉しく絶対見ます。

    +1 -1
    2021/02/16 20:57
  • 賛成

    声優さんは声だけで表現するので 下手したら、俳優さんや女優さんよりも 表現する事には長けていると思う! そして、もっと地上波で声優さんが出て欲しい

    +1 -2
    2021/02/16 20:24
  • 賛成

    賛成は賛成だけど……ボス恋みたいに花江さん髭生えてるのは(ヾノ・∀・`)ムリムリ

    +1 -0
    2021/02/16 20:06
  • どちらでもない

    たまには見てみたいが、出すぎると指摘のようにアニメキャラクターを見ても声優本人の姿が思い浮かび、物語に感情移入しにくくなるから。

    +0 -0
    2021/02/16 19:47
  • 賛成

    声優だけでなく俳優やナレーションなどの姿を観て応援したい確かに声優としての違和感が有るけど良いと思う

    +1 -1
    2021/02/16 18:55
  • どちらでもない

    声優も役者の一部なので、どちらをやってもいいと思う。 だめなら声優以外の人が声優やるのも下手な人多いから止めてほしいってなる

    +0 -1
    2021/02/16 18:31
  • 賛成

    鬼滅の刃の声優さんは今がピークたがら今ぐらい稼がせてあげなよ。

    +3 -0
    2021/02/16 18:20
  • 反対

    アニメのイメージがね。声優の熱狂的なファン以外反対だと思うがその考えはオレだけ?

    +2 -0
    2021/02/16 18:11
  • 反対

    声優は本来の仕事が「声」、芸能界の俳優や女優などは「顔」で生きているところも多々ある。「演技」をするという所は共通しているが、芸能界ではやはり「顔」が1番重要視されると思う。勿論声優もかっこいい人や可愛い人はいるが、芸能界で活躍している人たちと比べると正直見劣りしてしまう。実際バラエティなどに出ている声優を見ても、喜んでいる人はアニメが好きな人達しかいないように見える。周りの反応が芸能人と声優の人とでは差があるのが目に見えてわかってしまう。そんなところを見たくはない。芸能人は芸能人、声優は声優として、仕事をしてくれればそれでいいと思う。

    +2 -0
    2021/02/16 17:56
  • どちらでもない

    一概にはどちらとも言えない。

    +2 -0
    2021/02/16 17:40
  • 反対

    声優さんにはアニメのイメージを壊さないでほしいです。

    +1 -0
    2021/02/16 17:24
  • 賛成

    アニメ界の宣伝になる

    +0 -1
    2021/02/16 17:17
  • 反対

    声優さんは声はいいが表情がイマイチ

    +2 -0
    2021/02/16 17:15
  • 反対

    声優に実際にお会いすると声のイメージとギャップを感じました( ´△`)

    +1 -0
    2021/02/16 17:07
  • 反対

    声優のイメージとビジュアルが違いすぎるから。

    +3 -0
    2021/02/16 17:00
  • どちらでもない

    積極的に出てほしいとも出てほしくないともおもいません。 戸田恵子さんのように女優さんとしても有名な方で、長年アンパンマンをなさっている方もいらっしゃいますし。問題ないと思います。

    +3 -0
    2021/02/16 14:59
  • どちらでもない

    ケースバイケース。 実力があるならば、全然アリかと。 これは芸能人が声優をやるのも上に同じ。

    +1 -0
    2021/02/16 14:55
  • 賛成

    「声優」というプロフェッショナルな職業をもっと知って欲しい。 「イメージが崩れる」と言うのは、声優に限ったことではないと思う。

    +1 -1
    2021/02/16 13:50
  • 賛成

    演技力がある

    +0 -1
    2021/02/16 13:08
  • 賛成

    元々声優だって演技の勉強してるんだから別に問題無いでしょ

    +0 -1
    2021/02/16 11:25
  • 反対

    声だけ聞いていたい。俳優としてはちょっと無理があるかも

    +0 -0
    2021/02/16 11:13
  • 賛成

    別に良くね?

    +2 -1
    2021/02/16 08:48
  • 賛成

    テレビ俳優が声優をやっていいなら、声優がテレビドラマに出たっていい

    +2 -1
    2021/02/16 08:47
  • 反対

    その人の顔が浮かんで集中できない

    +1 -0
    2021/02/16 08:00
  • 賛成

    バラエティー番組にもっと出てほしい。アニメのイベントで喋り慣れている人も多いので。ドラマなどへの出演は、舞台役者としても活躍している声優さんならむしろ演技派な方も多いので、人気や話題取りではなく実力を踏まえてキャスティングしてほしい。

    +0 -0
    2021/02/16 07:10
  • 賛成

    時と場合による。花江夏樹みたいにバラエティーなどテレビに出過ぎなのは声優好きとしては嫌になり、逆に嫌いになりそう。オファーされたからなんだろうけど、またか、という感じになった。テレビ局ももう少し考えて欲しい。

    +1 -0
    2021/02/16 06:37
  • 賛成

    声優さんは声で命をは吹き込んでいます。俳優業も演技の一つ。それで、アニメのキャラクターのイメージに響くのは個人の価値観。関係ないと思う。

    +0 -0
    2021/02/16 05:21
  • 反対

    一切テレビ出演をしなくていい、というわけではないし俳優業と兼ねて活動している人もいていいと思うが、「声優」として俳優やタレント活動するのは、その業種の方に失礼かもしれないし「声優」の仕事とは違うように感じる。

    +1 -0
    2021/02/16 01:47
  • 賛成

    本人の希望 ドラマ制作陣が許すならそれでいいかと。

    +0 -0
    2021/02/16 01:46
  • どちらでもない

    本人と事務所がちゃんと話し合って納得して出る分には何も問題ないと思うけど客寄せパンダみたいな感じで出るのは何かイヤだなあ

    +0 -0
    2021/02/16 01:25
  • 反対

    キャラクターのイメージが壊れる

    +0 -0
    2021/02/16 01:11
  • 賛成

    本人が出たいなら、出れば良いと思う。

    +1 -0
    2021/02/16 01:02
  • 反対

    何が本業かわからなくなる

    +0 -0
    2021/02/16 00:22
  • 反対

    声優は本当に見たい人だけが、顔を見ることができるくらいでいい。 あくまでキャラクターの声の役で裏方。

    +0 -0
    2021/02/16 00:15
  • どちらでもない

    好きな声優さんならとりあえず観てみるけど…あまり気にならないってところです

    +1 -0
    2021/02/15 23:58
  • 賛成

    何がなんでも出演してはいけないと決めつけるのは、おかしいのでは?表に出る事で、明るい、親しみやすい、など、一般の人にも認知されファンが増えるなど、人柄が知れて良い影響もあるだろうし。「キャラクターのイメージが損なわれるから、表に出ないで欲しい」というのは、一方的な観る側のエゴだ。表に出れば、キャラクターの魅力、そのアニメの作品の評価が下がるのか?それは違うでしょう。声優さんに出ないで欲しいと強要するのはおかしい。昭和の時代じゃあるまいし。新しい時代とともに、メディアのあり方も変わって行く。声優さんの新しい発信の仕方も、これからもっと変わって来てもいいのでは?と個人的に思う。コンサート、朗読劇、ネット番組、テレビ出演など、自分の好きな声優さん本人の元気な姿を見て元気をもらえるファンも沢山存在するのだ。

    +1 -0
    2021/02/15 23:52
  • 賛成

    親近感が湧くので

    +1 -0
    2021/02/15 23:35
  • 賛成

    なかなか出ることがないかな、テレビに出て推しを見れることが凄く嬉しい 声優さんが出てくれることはなかなかないのでとても嬉しいからです

    +0 -0
    2021/02/15 23:32
  • 賛成

    声優さんの仕事の幅が広がると思う アニメのキャラクターと声優さん本人を同一人物のように見るのではなくキャラクターはキャラクター声優さんは声優さんで見るべきなのでは

    +1 -0
    2021/02/15 23:26
  • 1
  • 2
  • 3
オバサンと言われても結婚したい!〜元美人がガンと闘病しながら婚活した話〜 (1〜5巻セット) 電子書籍版 / 白戸ミフル
Yahoo
オバサンと言われても結婚したい!〜元美人がガンと闘病しながら婚活した話〜 (1〜5巻セット) 電子書籍版 / 白戸ミフル
関連記事
  • 【アラフォー婚活ルポ】この勢いで連絡してみちゃう!?

  • 【アラフォー婚活ルポ】女性ホルモンが少なくなってトキメキにくくなってる?

  • 【アラフォー婚活ルポ】会話が続かない

  • 【アラフォー婚活ルポ】10分過ぎたけど来ないな……イラッ

  • 【アラフォー婚活ルポ】ソウルまで来て婚活(笑)

次の記事 ダイソー「書いて消せるラベルテープ」レビュー >
  • サイゾーウーマン
  • コラム
  • 神林広恵「女性週刊誌ぶった斬り」
  • 羽生結弦関係者にパワハラ騒動
コラム
“噂の女”神林広恵の女性週刊誌ぶった斬り!【第762回】

羽生結弦、アイスショー運営幹部にパワハラ騒動!主催者・日本テレビの対応にモヤモヤ

2025/09/16 21:00
神林広恵(ライター)
  • 女性週刊誌ぶった斬り!

みんなのコメント(50件)

  • 反対

    多分、賛成派が一位になると思いますが、これは一定の組織が固まってあたかも多数を形成する芸能の世界の闇です。

    +5 -0
    2021/02/18 21:32
  • 賛成

    芸人も出てるから

    +1 -0
    2021/02/17 18:54
  • 賛成

    歌や舞台と、様々なジャンルで活躍されているのでドラマや映画にも出演してほしい。 これから声優を目指す人達にとっても視野が広がるので良いと思う

    +1 -0
    2021/02/17 16:45
  • 反対

    俳優・女優を表の仕事とすれば、声優は裏の仕事。なので、声優が表の舞台に出しちゃうと、俳優と声優の区別が曖昧になってしまうと思う。

    +2 -0
    2021/02/17 10:22
  • 賛成

    みんなに、分かってほしいから

    +1 -2
    2021/02/17 07:30
  • 賛成

    全員ではないけれど好きな声優さんを見れるのは嬉しいし、ぶっちゃけ芸人さんやタレントにマンネリ化してきてる気がするから新鮮味もあってすごく楽しいです

    +0 -2
    2021/02/17 07:17
  • 反対

    声優さんそのものを深く知ってしまうと、それ以降アニメを観ながら「あ、○◯さんの声だ」と思ってしまって集中できなくなるので。

    +1 -0
    2021/02/17 02:31
  • どちらでもない

    会って好きになった声優と会って嫌いになった声優がいるから

    +3 -0
    2021/02/16 23:54
  • どちらでもない

    ご本人が了承してテレビ出演しているなら良いと思います。ファンとしても嬉しいですし。でもやはりアニメとドラマでは演技の仕方とかも違うと思うので声優さんを知らない視聴者にそこを理解してもらうのは難しいかと。

    +1 -0
    2021/02/16 23:23
  • 賛成

    最近の声優さん達は声も素敵で、面白くカッコ良い人可愛い人が沢山いらっしゃいます。そんな方々の俳優として演技されている姿がみる事が出来るなんて幸せです。キャラクターが損なわれる事の意味が解りません。

    +1 -0
    2021/02/16 22:50
  • 賛成

    花江くんへ奥さんと子供の為にしっかり貯蓄してね(^o^)綾音より

    +4 -1
    2021/02/16 21:52
  • 賛成

    花江さん、爽やかな声で大好きです。 主役では無いので、出演してくれると、嬉しく絶対見ます。

    +1 -1
    2021/02/16 20:57
  • 賛成

    声優さんは声だけで表現するので 下手したら、俳優さんや女優さんよりも 表現する事には長けていると思う! そして、もっと地上波で声優さんが出て欲しい

    +1 -2
    2021/02/16 20:24
  • 賛成

    賛成は賛成だけど……ボス恋みたいに花江さん髭生えてるのは(ヾノ・∀・`)ムリムリ

    +1 -0
    2021/02/16 20:06
  • どちらでもない

    たまには見てみたいが、出すぎると指摘のようにアニメキャラクターを見ても声優本人の姿が思い浮かび、物語に感情移入しにくくなるから。

    +0 -0
    2021/02/16 19:47
  • 賛成

    声優だけでなく俳優やナレーションなどの姿を観て応援したい確かに声優としての違和感が有るけど良いと思う

    +1 -1
    2021/02/16 18:55
  • どちらでもない

    声優も役者の一部なので、どちらをやってもいいと思う。 だめなら声優以外の人が声優やるのも下手な人多いから止めてほしいってなる

    +0 -1
    2021/02/16 18:31
  • 賛成

    鬼滅の刃の声優さんは今がピークたがら今ぐらい稼がせてあげなよ。

    +3 -0
    2021/02/16 18:20
  • 反対

    アニメのイメージがね。声優の熱狂的なファン以外反対だと思うがその考えはオレだけ?

    +2 -0
    2021/02/16 18:11
  • 反対

    声優は本来の仕事が「声」、芸能界の俳優や女優などは「顔」で生きているところも多々ある。「演技」をするという所は共通しているが、芸能界ではやはり「顔」が1番重要視されると思う。勿論声優もかっこいい人や可愛い人はいるが、芸能界で活躍している人たちと比べると正直見劣りしてしまう。実際バラエティなどに出ている声優を見ても、喜んでいる人はアニメが好きな人達しかいないように見える。周りの反応が芸能人と声優の人とでは差があるのが目に見えてわかってしまう。そんなところを見たくはない。芸能人は芸能人、声優は声優として、仕事をしてくれればそれでいいと思う。

    +2 -0
    2021/02/16 17:56
  • どちらでもない

    一概にはどちらとも言えない。

    +2 -0
    2021/02/16 17:40
  • 反対

    声優さんにはアニメのイメージを壊さないでほしいです。

    +1 -0
    2021/02/16 17:24
  • 賛成

    アニメ界の宣伝になる

    +0 -1
    2021/02/16 17:17
  • 反対

    声優さんは声はいいが表情がイマイチ

    +2 -0
    2021/02/16 17:15
  • 反対

    声優に実際にお会いすると声のイメージとギャップを感じました( ´△`)

    +1 -0
    2021/02/16 17:07
  • 反対

    声優のイメージとビジュアルが違いすぎるから。

    +3 -0
    2021/02/16 17:00
  • どちらでもない

    積極的に出てほしいとも出てほしくないともおもいません。 戸田恵子さんのように女優さんとしても有名な方で、長年アンパンマンをなさっている方もいらっしゃいますし。問題ないと思います。

    +3 -0
    2021/02/16 14:59
  • どちらでもない

    ケースバイケース。 実力があるならば、全然アリかと。 これは芸能人が声優をやるのも上に同じ。

    +1 -0
    2021/02/16 14:55
  • 賛成

    「声優」というプロフェッショナルな職業をもっと知って欲しい。 「イメージが崩れる」と言うのは、声優に限ったことではないと思う。

    +1 -1
    2021/02/16 13:50
  • 賛成

    演技力がある

    +0 -1
    2021/02/16 13:08
  • 賛成

    元々声優だって演技の勉強してるんだから別に問題無いでしょ

    +0 -1
    2021/02/16 11:25
  • 反対

    声だけ聞いていたい。俳優としてはちょっと無理があるかも

    +0 -0
    2021/02/16 11:13
  • 賛成

    別に良くね?

    +2 -1
    2021/02/16 08:48
  • 賛成

    テレビ俳優が声優をやっていいなら、声優がテレビドラマに出たっていい

    +2 -1
    2021/02/16 08:47
  • 反対

    その人の顔が浮かんで集中できない

    +1 -0
    2021/02/16 08:00
  • 賛成

    バラエティー番組にもっと出てほしい。アニメのイベントで喋り慣れている人も多いので。ドラマなどへの出演は、舞台役者としても活躍している声優さんならむしろ演技派な方も多いので、人気や話題取りではなく実力を踏まえてキャスティングしてほしい。

    +0 -0
    2021/02/16 07:10
  • 賛成

    時と場合による。花江夏樹みたいにバラエティーなどテレビに出過ぎなのは声優好きとしては嫌になり、逆に嫌いになりそう。オファーされたからなんだろうけど、またか、という感じになった。テレビ局ももう少し考えて欲しい。

    +1 -0
    2021/02/16 06:37
  • 賛成

    声優さんは声で命をは吹き込んでいます。俳優業も演技の一つ。それで、アニメのキャラクターのイメージに響くのは個人の価値観。関係ないと思う。

    +0 -0
    2021/02/16 05:21
  • 反対

    一切テレビ出演をしなくていい、というわけではないし俳優業と兼ねて活動している人もいていいと思うが、「声優」として俳優やタレント活動するのは、その業種の方に失礼かもしれないし「声優」の仕事とは違うように感じる。

    +1 -0
    2021/02/16 01:47
  • 賛成

    本人の希望 ドラマ制作陣が許すならそれでいいかと。

    +0 -0
    2021/02/16 01:46
  • どちらでもない

    本人と事務所がちゃんと話し合って納得して出る分には何も問題ないと思うけど客寄せパンダみたいな感じで出るのは何かイヤだなあ

    +0 -0
    2021/02/16 01:25
  • 反対

    キャラクターのイメージが壊れる

    +0 -0
    2021/02/16 01:11
  • 賛成

    本人が出たいなら、出れば良いと思う。

    +1 -0
    2021/02/16 01:02
  • 反対

    何が本業かわからなくなる

    +0 -0
    2021/02/16 00:22
  • 反対

    声優は本当に見たい人だけが、顔を見ることができるくらいでいい。 あくまでキャラクターの声の役で裏方。

    +0 -0
    2021/02/16 00:15
  • どちらでもない

    好きな声優さんならとりあえず観てみるけど…あまり気にならないってところです

    +1 -0
    2021/02/15 23:58
  • 賛成

    何がなんでも出演してはいけないと決めつけるのは、おかしいのでは?表に出る事で、明るい、親しみやすい、など、一般の人にも認知されファンが増えるなど、人柄が知れて良い影響もあるだろうし。「キャラクターのイメージが損なわれるから、表に出ないで欲しい」というのは、一方的な観る側のエゴだ。表に出れば、キャラクターの魅力、そのアニメの作品の評価が下がるのか?それは違うでしょう。声優さんに出ないで欲しいと強要するのはおかしい。昭和の時代じゃあるまいし。新しい時代とともに、メディアのあり方も変わって行く。声優さんの新しい発信の仕方も、これからもっと変わって来てもいいのでは?と個人的に思う。コンサート、朗読劇、ネット番組、テレビ出演など、自分の好きな声優さん本人の元気な姿を見て元気をもらえるファンも沢山存在するのだ。

    +1 -0
    2021/02/15 23:52
  • 賛成

    親近感が湧くので

    +1 -0
    2021/02/15 23:35
  • 賛成

    なかなか出ることがないかな、テレビに出て推しを見れることが凄く嬉しい 声優さんが出てくれることはなかなかないのでとても嬉しいからです

    +0 -0
    2021/02/15 23:32
  • 賛成

    声優さんの仕事の幅が広がると思う アニメのキャラクターと声優さん本人を同一人物のように見るのではなくキャラクターはキャラクター声優さんは声優さんで見るべきなのでは

    +1 -0
    2021/02/15 23:26
羽生結弦 notte stellata 2024【Blu-ray】
楽天 セブンネット
羽生結弦 notte stellata 2024【Blu-ray】
関連記事
  • 木村拓哉、中居正広と真逆のしたたかさ――トラブルや逆境をくぐり抜けてきた軌跡

  • 長渕剛、不倫スキャンダルからうかがえる“器の小ささ”ーー対照的な妻・志穂美悦子のかっこよさ

  • 松本人志の芸能界復帰で、マスコミが問われる「性加害意識」と女性蔑視の時代

  • お見事! 福山雅治のお手本のようなスキャンダル対応とは? “そういうのが許されるキャラ”の勘違い

  • 中居正広、卑劣な戦略――“性暴力”の実態報じる「週刊文春」は攻撃しない卑劣さ

次の記事 ダイソー「書いて消せるラベルテープ」レビュー >
  • サイゾーウーマン
  • 芸能
  • しぃちゃんの裏芸能解説
  • 有吉弘行の“体型イジリ”は「古い」?
芸能
しいちゃんの芸能解説講座【裏】

【芸能人の炎上ニュース】有吉弘行、野呂佳代への“体型イジリ”は「古い」? 大竹まこと、『国宝』途中退席で物議醸す

2025/09/14 21:00
サイゾーウーマン編集部
  • 男性タレント
  • 芸能解説講座

みんなのコメント(50件)

  • 反対

    多分、賛成派が一位になると思いますが、これは一定の組織が固まってあたかも多数を形成する芸能の世界の闇です。

    +5 -0
    2021/02/18 21:32
  • 賛成

    芸人も出てるから

    +1 -0
    2021/02/17 18:54
  • 賛成

    歌や舞台と、様々なジャンルで活躍されているのでドラマや映画にも出演してほしい。 これから声優を目指す人達にとっても視野が広がるので良いと思う

    +1 -0
    2021/02/17 16:45
  • 反対

    俳優・女優を表の仕事とすれば、声優は裏の仕事。なので、声優が表の舞台に出しちゃうと、俳優と声優の区別が曖昧になってしまうと思う。

    +2 -0
    2021/02/17 10:22
  • 賛成

    みんなに、分かってほしいから

    +1 -2
    2021/02/17 07:30
  • 賛成

    全員ではないけれど好きな声優さんを見れるのは嬉しいし、ぶっちゃけ芸人さんやタレントにマンネリ化してきてる気がするから新鮮味もあってすごく楽しいです

    +0 -2
    2021/02/17 07:17
  • 反対

    声優さんそのものを深く知ってしまうと、それ以降アニメを観ながら「あ、○◯さんの声だ」と思ってしまって集中できなくなるので。

    +1 -0
    2021/02/17 02:31
  • どちらでもない

    会って好きになった声優と会って嫌いになった声優がいるから

    +3 -0
    2021/02/16 23:54
  • どちらでもない

    ご本人が了承してテレビ出演しているなら良いと思います。ファンとしても嬉しいですし。でもやはりアニメとドラマでは演技の仕方とかも違うと思うので声優さんを知らない視聴者にそこを理解してもらうのは難しいかと。

    +1 -0
    2021/02/16 23:23
  • 賛成

    最近の声優さん達は声も素敵で、面白くカッコ良い人可愛い人が沢山いらっしゃいます。そんな方々の俳優として演技されている姿がみる事が出来るなんて幸せです。キャラクターが損なわれる事の意味が解りません。

    +1 -0
    2021/02/16 22:50
  • 賛成

    花江くんへ奥さんと子供の為にしっかり貯蓄してね(^o^)綾音より

    +4 -1
    2021/02/16 21:52
  • 賛成

    花江さん、爽やかな声で大好きです。 主役では無いので、出演してくれると、嬉しく絶対見ます。

    +1 -1
    2021/02/16 20:57
  • 賛成

    声優さんは声だけで表現するので 下手したら、俳優さんや女優さんよりも 表現する事には長けていると思う! そして、もっと地上波で声優さんが出て欲しい

    +1 -2
    2021/02/16 20:24
  • 賛成

    賛成は賛成だけど……ボス恋みたいに花江さん髭生えてるのは(ヾノ・∀・`)ムリムリ

    +1 -0
    2021/02/16 20:06
  • どちらでもない

    たまには見てみたいが、出すぎると指摘のようにアニメキャラクターを見ても声優本人の姿が思い浮かび、物語に感情移入しにくくなるから。

    +0 -0
    2021/02/16 19:47
  • 賛成

    声優だけでなく俳優やナレーションなどの姿を観て応援したい確かに声優としての違和感が有るけど良いと思う

    +1 -1
    2021/02/16 18:55
  • どちらでもない

    声優も役者の一部なので、どちらをやってもいいと思う。 だめなら声優以外の人が声優やるのも下手な人多いから止めてほしいってなる

    +0 -1
    2021/02/16 18:31
  • 賛成

    鬼滅の刃の声優さんは今がピークたがら今ぐらい稼がせてあげなよ。

    +3 -0
    2021/02/16 18:20
  • 反対

    アニメのイメージがね。声優の熱狂的なファン以外反対だと思うがその考えはオレだけ?

    +2 -0
    2021/02/16 18:11
  • 反対

    声優は本来の仕事が「声」、芸能界の俳優や女優などは「顔」で生きているところも多々ある。「演技」をするという所は共通しているが、芸能界ではやはり「顔」が1番重要視されると思う。勿論声優もかっこいい人や可愛い人はいるが、芸能界で活躍している人たちと比べると正直見劣りしてしまう。実際バラエティなどに出ている声優を見ても、喜んでいる人はアニメが好きな人達しかいないように見える。周りの反応が芸能人と声優の人とでは差があるのが目に見えてわかってしまう。そんなところを見たくはない。芸能人は芸能人、声優は声優として、仕事をしてくれればそれでいいと思う。

    +2 -0
    2021/02/16 17:56
  • どちらでもない

    一概にはどちらとも言えない。

    +2 -0
    2021/02/16 17:40
  • 反対

    声優さんにはアニメのイメージを壊さないでほしいです。

    +1 -0
    2021/02/16 17:24
  • 賛成

    アニメ界の宣伝になる

    +0 -1
    2021/02/16 17:17
  • 反対

    声優さんは声はいいが表情がイマイチ

    +2 -0
    2021/02/16 17:15
  • 反対

    声優に実際にお会いすると声のイメージとギャップを感じました( ´△`)

    +1 -0
    2021/02/16 17:07
  • 反対

    声優のイメージとビジュアルが違いすぎるから。

    +3 -0
    2021/02/16 17:00
  • どちらでもない

    積極的に出てほしいとも出てほしくないともおもいません。 戸田恵子さんのように女優さんとしても有名な方で、長年アンパンマンをなさっている方もいらっしゃいますし。問題ないと思います。

    +3 -0
    2021/02/16 14:59
  • どちらでもない

    ケースバイケース。 実力があるならば、全然アリかと。 これは芸能人が声優をやるのも上に同じ。

    +1 -0
    2021/02/16 14:55
  • 賛成

    「声優」というプロフェッショナルな職業をもっと知って欲しい。 「イメージが崩れる」と言うのは、声優に限ったことではないと思う。

    +1 -1
    2021/02/16 13:50
  • 賛成

    演技力がある

    +0 -1
    2021/02/16 13:08
  • 賛成

    元々声優だって演技の勉強してるんだから別に問題無いでしょ

    +0 -1
    2021/02/16 11:25
  • 反対

    声だけ聞いていたい。俳優としてはちょっと無理があるかも

    +0 -0
    2021/02/16 11:13
  • 賛成

    別に良くね?

    +2 -1
    2021/02/16 08:48
  • 賛成

    テレビ俳優が声優をやっていいなら、声優がテレビドラマに出たっていい

    +2 -1
    2021/02/16 08:47
  • 反対

    その人の顔が浮かんで集中できない

    +1 -0
    2021/02/16 08:00
  • 賛成

    バラエティー番組にもっと出てほしい。アニメのイベントで喋り慣れている人も多いので。ドラマなどへの出演は、舞台役者としても活躍している声優さんならむしろ演技派な方も多いので、人気や話題取りではなく実力を踏まえてキャスティングしてほしい。

    +0 -0
    2021/02/16 07:10
  • 賛成

    時と場合による。花江夏樹みたいにバラエティーなどテレビに出過ぎなのは声優好きとしては嫌になり、逆に嫌いになりそう。オファーされたからなんだろうけど、またか、という感じになった。テレビ局ももう少し考えて欲しい。

    +1 -0
    2021/02/16 06:37
  • 賛成

    声優さんは声で命をは吹き込んでいます。俳優業も演技の一つ。それで、アニメのキャラクターのイメージに響くのは個人の価値観。関係ないと思う。

    +0 -0
    2021/02/16 05:21
  • 反対

    一切テレビ出演をしなくていい、というわけではないし俳優業と兼ねて活動している人もいていいと思うが、「声優」として俳優やタレント活動するのは、その業種の方に失礼かもしれないし「声優」の仕事とは違うように感じる。

    +1 -0
    2021/02/16 01:47
  • 賛成

    本人の希望 ドラマ制作陣が許すならそれでいいかと。

    +0 -0
    2021/02/16 01:46
  • どちらでもない

    本人と事務所がちゃんと話し合って納得して出る分には何も問題ないと思うけど客寄せパンダみたいな感じで出るのは何かイヤだなあ

    +0 -0
    2021/02/16 01:25
  • 反対

    キャラクターのイメージが壊れる

    +0 -0
    2021/02/16 01:11
  • 賛成

    本人が出たいなら、出れば良いと思う。

    +1 -0
    2021/02/16 01:02
  • 反対

    何が本業かわからなくなる

    +0 -0
    2021/02/16 00:22
  • 反対

    声優は本当に見たい人だけが、顔を見ることができるくらいでいい。 あくまでキャラクターの声の役で裏方。

    +0 -0
    2021/02/16 00:15
  • どちらでもない

    好きな声優さんならとりあえず観てみるけど…あまり気にならないってところです

    +1 -0
    2021/02/15 23:58
  • 賛成

    何がなんでも出演してはいけないと決めつけるのは、おかしいのでは?表に出る事で、明るい、親しみやすい、など、一般の人にも認知されファンが増えるなど、人柄が知れて良い影響もあるだろうし。「キャラクターのイメージが損なわれるから、表に出ないで欲しい」というのは、一方的な観る側のエゴだ。表に出れば、キャラクターの魅力、そのアニメの作品の評価が下がるのか?それは違うでしょう。声優さんに出ないで欲しいと強要するのはおかしい。昭和の時代じゃあるまいし。新しい時代とともに、メディアのあり方も変わって行く。声優さんの新しい発信の仕方も、これからもっと変わって来てもいいのでは?と個人的に思う。コンサート、朗読劇、ネット番組、テレビ出演など、自分の好きな声優さん本人の元気な姿を見て元気をもらえるファンも沢山存在するのだ。

    +1 -0
    2021/02/15 23:52
  • 賛成

    親近感が湧くので

    +1 -0
    2021/02/15 23:35
  • 賛成

    なかなか出ることがないかな、テレビに出て推しを見れることが凄く嬉しい 声優さんが出てくれることはなかなかないのでとても嬉しいからです

    +0 -0
    2021/02/15 23:32
  • 賛成

    声優さんの仕事の幅が広がると思う アニメのキャラクターと声優さん本人を同一人物のように見るのではなくキャラクターはキャラクター声優さんは声優さんで見るべきなのでは

    +1 -0
    2021/02/15 23:26
関連記事
  • フワちゃん暴言で『有吉の夏休み』お蔵入りも……Snow Man・深澤辰哉にとばっちりか

  • 有吉弘行は「すごろくでいったらあがり」――石橋貴明の発言は「ちょっと違う」と思ったワケ

  • 「みちょぱスゴイぞ」マスコミ界からも絶賛! ガーシー砲を蹴散らし、情報漏洩防いだ“リスク管理能力”

  • イモトアヤコに野呂佳代……テレビマンに惹かれる女性タレントの心理とは?

  • 野呂佳代、テレビマンの評判は「旬の時期がない」? 「いつも7番目のキャスティング」「NGなしアイドルより格段上」

次の記事 ダイソー「書いて消せるラベルテープ」レビュー >
  • サイゾーウーマン
  • 男性アイドル
  • STARTO(旧ジャニーズ)
  • Travis Japan
  • 松田元太
  • トラジャ松田、蒸し返された過去の“炎上騒動”
男性アイドル
[男性アイドルファン・最近のHOT TOPIC]

Travis Japan・松田元太、後輩ジュニアの「LINEブロック」告白で蒸し返された過去の“炎上騒動”

2025/09/14 19:00
サイゾーウーマン編集部
  • STARTO
  • ジュニア
  • Travis Japan

みんなのコメント(50件)

  • 反対

    多分、賛成派が一位になると思いますが、これは一定の組織が固まってあたかも多数を形成する芸能の世界の闇です。

    +5 -0
    2021/02/18 21:32
  • 賛成

    芸人も出てるから

    +1 -0
    2021/02/17 18:54
  • 賛成

    歌や舞台と、様々なジャンルで活躍されているのでドラマや映画にも出演してほしい。 これから声優を目指す人達にとっても視野が広がるので良いと思う

    +1 -0
    2021/02/17 16:45
  • 反対

    俳優・女優を表の仕事とすれば、声優は裏の仕事。なので、声優が表の舞台に出しちゃうと、俳優と声優の区別が曖昧になってしまうと思う。

    +2 -0
    2021/02/17 10:22
  • 賛成

    みんなに、分かってほしいから

    +1 -2
    2021/02/17 07:30
  • 賛成

    全員ではないけれど好きな声優さんを見れるのは嬉しいし、ぶっちゃけ芸人さんやタレントにマンネリ化してきてる気がするから新鮮味もあってすごく楽しいです

    +0 -2
    2021/02/17 07:17
  • 反対

    声優さんそのものを深く知ってしまうと、それ以降アニメを観ながら「あ、○◯さんの声だ」と思ってしまって集中できなくなるので。

    +1 -0
    2021/02/17 02:31
  • どちらでもない

    会って好きになった声優と会って嫌いになった声優がいるから

    +3 -0
    2021/02/16 23:54
  • どちらでもない

    ご本人が了承してテレビ出演しているなら良いと思います。ファンとしても嬉しいですし。でもやはりアニメとドラマでは演技の仕方とかも違うと思うので声優さんを知らない視聴者にそこを理解してもらうのは難しいかと。

    +1 -0
    2021/02/16 23:23
  • 賛成

    最近の声優さん達は声も素敵で、面白くカッコ良い人可愛い人が沢山いらっしゃいます。そんな方々の俳優として演技されている姿がみる事が出来るなんて幸せです。キャラクターが損なわれる事の意味が解りません。

    +1 -0
    2021/02/16 22:50
  • 賛成

    花江くんへ奥さんと子供の為にしっかり貯蓄してね(^o^)綾音より

    +4 -1
    2021/02/16 21:52
  • 賛成

    花江さん、爽やかな声で大好きです。 主役では無いので、出演してくれると、嬉しく絶対見ます。

    +1 -1
    2021/02/16 20:57
  • 賛成

    声優さんは声だけで表現するので 下手したら、俳優さんや女優さんよりも 表現する事には長けていると思う! そして、もっと地上波で声優さんが出て欲しい

    +1 -2
    2021/02/16 20:24
  • 賛成

    賛成は賛成だけど……ボス恋みたいに花江さん髭生えてるのは(ヾノ・∀・`)ムリムリ

    +1 -0
    2021/02/16 20:06
  • どちらでもない

    たまには見てみたいが、出すぎると指摘のようにアニメキャラクターを見ても声優本人の姿が思い浮かび、物語に感情移入しにくくなるから。

    +0 -0
    2021/02/16 19:47
  • 賛成

    声優だけでなく俳優やナレーションなどの姿を観て応援したい確かに声優としての違和感が有るけど良いと思う

    +1 -1
    2021/02/16 18:55
  • どちらでもない

    声優も役者の一部なので、どちらをやってもいいと思う。 だめなら声優以外の人が声優やるのも下手な人多いから止めてほしいってなる

    +0 -1
    2021/02/16 18:31
  • 賛成

    鬼滅の刃の声優さんは今がピークたがら今ぐらい稼がせてあげなよ。

    +3 -0
    2021/02/16 18:20
  • 反対

    アニメのイメージがね。声優の熱狂的なファン以外反対だと思うがその考えはオレだけ?

    +2 -0
    2021/02/16 18:11
  • 反対

    声優は本来の仕事が「声」、芸能界の俳優や女優などは「顔」で生きているところも多々ある。「演技」をするという所は共通しているが、芸能界ではやはり「顔」が1番重要視されると思う。勿論声優もかっこいい人や可愛い人はいるが、芸能界で活躍している人たちと比べると正直見劣りしてしまう。実際バラエティなどに出ている声優を見ても、喜んでいる人はアニメが好きな人達しかいないように見える。周りの反応が芸能人と声優の人とでは差があるのが目に見えてわかってしまう。そんなところを見たくはない。芸能人は芸能人、声優は声優として、仕事をしてくれればそれでいいと思う。

    +2 -0
    2021/02/16 17:56
  • どちらでもない

    一概にはどちらとも言えない。

    +2 -0
    2021/02/16 17:40
  • 反対

    声優さんにはアニメのイメージを壊さないでほしいです。

    +1 -0
    2021/02/16 17:24
  • 賛成

    アニメ界の宣伝になる

    +0 -1
    2021/02/16 17:17
  • 反対

    声優さんは声はいいが表情がイマイチ

    +2 -0
    2021/02/16 17:15
  • 反対

    声優に実際にお会いすると声のイメージとギャップを感じました( ´△`)

    +1 -0
    2021/02/16 17:07
  • 反対

    声優のイメージとビジュアルが違いすぎるから。

    +3 -0
    2021/02/16 17:00
  • どちらでもない

    積極的に出てほしいとも出てほしくないともおもいません。 戸田恵子さんのように女優さんとしても有名な方で、長年アンパンマンをなさっている方もいらっしゃいますし。問題ないと思います。

    +3 -0
    2021/02/16 14:59
  • どちらでもない

    ケースバイケース。 実力があるならば、全然アリかと。 これは芸能人が声優をやるのも上に同じ。

    +1 -0
    2021/02/16 14:55
  • 賛成

    「声優」というプロフェッショナルな職業をもっと知って欲しい。 「イメージが崩れる」と言うのは、声優に限ったことではないと思う。

    +1 -1
    2021/02/16 13:50
  • 賛成

    演技力がある

    +0 -1
    2021/02/16 13:08
  • 賛成

    元々声優だって演技の勉強してるんだから別に問題無いでしょ

    +0 -1
    2021/02/16 11:25
  • 反対

    声だけ聞いていたい。俳優としてはちょっと無理があるかも

    +0 -0
    2021/02/16 11:13
  • 賛成

    別に良くね?

    +2 -1
    2021/02/16 08:48
  • 賛成

    テレビ俳優が声優をやっていいなら、声優がテレビドラマに出たっていい

    +2 -1
    2021/02/16 08:47
  • 反対

    その人の顔が浮かんで集中できない

    +1 -0
    2021/02/16 08:00
  • 賛成

    バラエティー番組にもっと出てほしい。アニメのイベントで喋り慣れている人も多いので。ドラマなどへの出演は、舞台役者としても活躍している声優さんならむしろ演技派な方も多いので、人気や話題取りではなく実力を踏まえてキャスティングしてほしい。

    +0 -0
    2021/02/16 07:10
  • 賛成

    時と場合による。花江夏樹みたいにバラエティーなどテレビに出過ぎなのは声優好きとしては嫌になり、逆に嫌いになりそう。オファーされたからなんだろうけど、またか、という感じになった。テレビ局ももう少し考えて欲しい。

    +1 -0
    2021/02/16 06:37
  • 賛成

    声優さんは声で命をは吹き込んでいます。俳優業も演技の一つ。それで、アニメのキャラクターのイメージに響くのは個人の価値観。関係ないと思う。

    +0 -0
    2021/02/16 05:21
  • 反対

    一切テレビ出演をしなくていい、というわけではないし俳優業と兼ねて活動している人もいていいと思うが、「声優」として俳優やタレント活動するのは、その業種の方に失礼かもしれないし「声優」の仕事とは違うように感じる。

    +1 -0
    2021/02/16 01:47
  • 賛成

    本人の希望 ドラマ制作陣が許すならそれでいいかと。

    +0 -0
    2021/02/16 01:46
  • どちらでもない

    本人と事務所がちゃんと話し合って納得して出る分には何も問題ないと思うけど客寄せパンダみたいな感じで出るのは何かイヤだなあ

    +0 -0
    2021/02/16 01:25
  • 反対

    キャラクターのイメージが壊れる

    +0 -0
    2021/02/16 01:11
  • 賛成

    本人が出たいなら、出れば良いと思う。

    +1 -0
    2021/02/16 01:02
  • 反対

    何が本業かわからなくなる

    +0 -0
    2021/02/16 00:22
  • 反対

    声優は本当に見たい人だけが、顔を見ることができるくらいでいい。 あくまでキャラクターの声の役で裏方。

    +0 -0
    2021/02/16 00:15
  • どちらでもない

    好きな声優さんならとりあえず観てみるけど…あまり気にならないってところです

    +1 -0
    2021/02/15 23:58
  • 賛成

    何がなんでも出演してはいけないと決めつけるのは、おかしいのでは?表に出る事で、明るい、親しみやすい、など、一般の人にも認知されファンが増えるなど、人柄が知れて良い影響もあるだろうし。「キャラクターのイメージが損なわれるから、表に出ないで欲しい」というのは、一方的な観る側のエゴだ。表に出れば、キャラクターの魅力、そのアニメの作品の評価が下がるのか?それは違うでしょう。声優さんに出ないで欲しいと強要するのはおかしい。昭和の時代じゃあるまいし。新しい時代とともに、メディアのあり方も変わって行く。声優さんの新しい発信の仕方も、これからもっと変わって来てもいいのでは?と個人的に思う。コンサート、朗読劇、ネット番組、テレビ出演など、自分の好きな声優さん本人の元気な姿を見て元気をもらえるファンも沢山存在するのだ。

    +1 -0
    2021/02/15 23:52
  • 賛成

    親近感が湧くので

    +1 -0
    2021/02/15 23:35
  • 賛成

    なかなか出ることがないかな、テレビに出て推しを見れることが凄く嬉しい 声優さんが出てくれることはなかなかないのでとても嬉しいからです

    +0 -0
    2021/02/15 23:32
  • 賛成

    声優さんの仕事の幅が広がると思う アニメのキャラクターと声優さん本人を同一人物のように見るのではなくキャラクターはキャラクター声優さんは声優さんで見るべきなのでは

    +1 -0
    2021/02/15 23:26
次の記事 ダイソー「書いて消せるラベルテープ」レビュー >
  • サイゾーウーマン
  • カルチャー
  • マンガ
  • インド旅行記⑧ニューデリーは普通に都会
カルチャー
まんが『オバサンと言われても結婚したい!』432話

【46歳ミドフォー婚活ルポ】インド旅行記⑧ニューデリーは普通に都会

2025/09/14 13:30
白戸ミフル(マンガ家)
  • オバサンと言われても結婚したい!

みんなのコメント(50件)

  • 反対

    多分、賛成派が一位になると思いますが、これは一定の組織が固まってあたかも多数を形成する芸能の世界の闇です。

    +5 -0
    2021/02/18 21:32
  • 賛成

    芸人も出てるから

    +1 -0
    2021/02/17 18:54
  • 賛成

    歌や舞台と、様々なジャンルで活躍されているのでドラマや映画にも出演してほしい。 これから声優を目指す人達にとっても視野が広がるので良いと思う

    +1 -0
    2021/02/17 16:45
  • 反対

    俳優・女優を表の仕事とすれば、声優は裏の仕事。なので、声優が表の舞台に出しちゃうと、俳優と声優の区別が曖昧になってしまうと思う。

    +2 -0
    2021/02/17 10:22
  • 賛成

    みんなに、分かってほしいから

    +1 -2
    2021/02/17 07:30
  • 賛成

    全員ではないけれど好きな声優さんを見れるのは嬉しいし、ぶっちゃけ芸人さんやタレントにマンネリ化してきてる気がするから新鮮味もあってすごく楽しいです

    +0 -2
    2021/02/17 07:17
  • 反対

    声優さんそのものを深く知ってしまうと、それ以降アニメを観ながら「あ、○◯さんの声だ」と思ってしまって集中できなくなるので。

    +1 -0
    2021/02/17 02:31
  • どちらでもない

    会って好きになった声優と会って嫌いになった声優がいるから

    +3 -0
    2021/02/16 23:54
  • どちらでもない

    ご本人が了承してテレビ出演しているなら良いと思います。ファンとしても嬉しいですし。でもやはりアニメとドラマでは演技の仕方とかも違うと思うので声優さんを知らない視聴者にそこを理解してもらうのは難しいかと。

    +1 -0
    2021/02/16 23:23
  • 賛成

    最近の声優さん達は声も素敵で、面白くカッコ良い人可愛い人が沢山いらっしゃいます。そんな方々の俳優として演技されている姿がみる事が出来るなんて幸せです。キャラクターが損なわれる事の意味が解りません。

    +1 -0
    2021/02/16 22:50
  • 賛成

    花江くんへ奥さんと子供の為にしっかり貯蓄してね(^o^)綾音より

    +4 -1
    2021/02/16 21:52
  • 賛成

    花江さん、爽やかな声で大好きです。 主役では無いので、出演してくれると、嬉しく絶対見ます。

    +1 -1
    2021/02/16 20:57
  • 賛成

    声優さんは声だけで表現するので 下手したら、俳優さんや女優さんよりも 表現する事には長けていると思う! そして、もっと地上波で声優さんが出て欲しい

    +1 -2
    2021/02/16 20:24
  • 賛成

    賛成は賛成だけど……ボス恋みたいに花江さん髭生えてるのは(ヾノ・∀・`)ムリムリ

    +1 -0
    2021/02/16 20:06
  • どちらでもない

    たまには見てみたいが、出すぎると指摘のようにアニメキャラクターを見ても声優本人の姿が思い浮かび、物語に感情移入しにくくなるから。

    +0 -0
    2021/02/16 19:47
  • 賛成

    声優だけでなく俳優やナレーションなどの姿を観て応援したい確かに声優としての違和感が有るけど良いと思う

    +1 -1
    2021/02/16 18:55
  • どちらでもない

    声優も役者の一部なので、どちらをやってもいいと思う。 だめなら声優以外の人が声優やるのも下手な人多いから止めてほしいってなる

    +0 -1
    2021/02/16 18:31
  • 賛成

    鬼滅の刃の声優さんは今がピークたがら今ぐらい稼がせてあげなよ。

    +3 -0
    2021/02/16 18:20
  • 反対

    アニメのイメージがね。声優の熱狂的なファン以外反対だと思うがその考えはオレだけ?

    +2 -0
    2021/02/16 18:11
  • 反対

    声優は本来の仕事が「声」、芸能界の俳優や女優などは「顔」で生きているところも多々ある。「演技」をするという所は共通しているが、芸能界ではやはり「顔」が1番重要視されると思う。勿論声優もかっこいい人や可愛い人はいるが、芸能界で活躍している人たちと比べると正直見劣りしてしまう。実際バラエティなどに出ている声優を見ても、喜んでいる人はアニメが好きな人達しかいないように見える。周りの反応が芸能人と声優の人とでは差があるのが目に見えてわかってしまう。そんなところを見たくはない。芸能人は芸能人、声優は声優として、仕事をしてくれればそれでいいと思う。

    +2 -0
    2021/02/16 17:56
  • どちらでもない

    一概にはどちらとも言えない。

    +2 -0
    2021/02/16 17:40
  • 反対

    声優さんにはアニメのイメージを壊さないでほしいです。

    +1 -0
    2021/02/16 17:24
  • 賛成

    アニメ界の宣伝になる

    +0 -1
    2021/02/16 17:17
  • 反対

    声優さんは声はいいが表情がイマイチ

    +2 -0
    2021/02/16 17:15
  • 反対

    声優に実際にお会いすると声のイメージとギャップを感じました( ´△`)

    +1 -0
    2021/02/16 17:07
  • 反対

    声優のイメージとビジュアルが違いすぎるから。

    +3 -0
    2021/02/16 17:00
  • どちらでもない

    積極的に出てほしいとも出てほしくないともおもいません。 戸田恵子さんのように女優さんとしても有名な方で、長年アンパンマンをなさっている方もいらっしゃいますし。問題ないと思います。

    +3 -0
    2021/02/16 14:59
  • どちらでもない

    ケースバイケース。 実力があるならば、全然アリかと。 これは芸能人が声優をやるのも上に同じ。

    +1 -0
    2021/02/16 14:55
  • 賛成

    「声優」というプロフェッショナルな職業をもっと知って欲しい。 「イメージが崩れる」と言うのは、声優に限ったことではないと思う。

    +1 -1
    2021/02/16 13:50
  • 賛成

    演技力がある

    +0 -1
    2021/02/16 13:08
  • 賛成

    元々声優だって演技の勉強してるんだから別に問題無いでしょ

    +0 -1
    2021/02/16 11:25
  • 反対

    声だけ聞いていたい。俳優としてはちょっと無理があるかも

    +0 -0
    2021/02/16 11:13
  • 賛成

    別に良くね?

    +2 -1
    2021/02/16 08:48
  • 賛成

    テレビ俳優が声優をやっていいなら、声優がテレビドラマに出たっていい

    +2 -1
    2021/02/16 08:47
  • 反対

    その人の顔が浮かんで集中できない

    +1 -0
    2021/02/16 08:00
  • 賛成

    バラエティー番組にもっと出てほしい。アニメのイベントで喋り慣れている人も多いので。ドラマなどへの出演は、舞台役者としても活躍している声優さんならむしろ演技派な方も多いので、人気や話題取りではなく実力を踏まえてキャスティングしてほしい。

    +0 -0
    2021/02/16 07:10
  • 賛成

    時と場合による。花江夏樹みたいにバラエティーなどテレビに出過ぎなのは声優好きとしては嫌になり、逆に嫌いになりそう。オファーされたからなんだろうけど、またか、という感じになった。テレビ局ももう少し考えて欲しい。

    +1 -0
    2021/02/16 06:37
  • 賛成

    声優さんは声で命をは吹き込んでいます。俳優業も演技の一つ。それで、アニメのキャラクターのイメージに響くのは個人の価値観。関係ないと思う。

    +0 -0
    2021/02/16 05:21
  • 反対

    一切テレビ出演をしなくていい、というわけではないし俳優業と兼ねて活動している人もいていいと思うが、「声優」として俳優やタレント活動するのは、その業種の方に失礼かもしれないし「声優」の仕事とは違うように感じる。

    +1 -0
    2021/02/16 01:47
  • 賛成

    本人の希望 ドラマ制作陣が許すならそれでいいかと。

    +0 -0
    2021/02/16 01:46
  • どちらでもない

    本人と事務所がちゃんと話し合って納得して出る分には何も問題ないと思うけど客寄せパンダみたいな感じで出るのは何かイヤだなあ

    +0 -0
    2021/02/16 01:25
  • 反対

    キャラクターのイメージが壊れる

    +0 -0
    2021/02/16 01:11
  • 賛成

    本人が出たいなら、出れば良いと思う。

    +1 -0
    2021/02/16 01:02
  • 反対

    何が本業かわからなくなる

    +0 -0
    2021/02/16 00:22
  • 反対

    声優は本当に見たい人だけが、顔を見ることができるくらいでいい。 あくまでキャラクターの声の役で裏方。

    +0 -0
    2021/02/16 00:15
  • どちらでもない

    好きな声優さんならとりあえず観てみるけど…あまり気にならないってところです

    +1 -0
    2021/02/15 23:58
  • 賛成

    何がなんでも出演してはいけないと決めつけるのは、おかしいのでは?表に出る事で、明るい、親しみやすい、など、一般の人にも認知されファンが増えるなど、人柄が知れて良い影響もあるだろうし。「キャラクターのイメージが損なわれるから、表に出ないで欲しい」というのは、一方的な観る側のエゴだ。表に出れば、キャラクターの魅力、そのアニメの作品の評価が下がるのか?それは違うでしょう。声優さんに出ないで欲しいと強要するのはおかしい。昭和の時代じゃあるまいし。新しい時代とともに、メディアのあり方も変わって行く。声優さんの新しい発信の仕方も、これからもっと変わって来てもいいのでは?と個人的に思う。コンサート、朗読劇、ネット番組、テレビ出演など、自分の好きな声優さん本人の元気な姿を見て元気をもらえるファンも沢山存在するのだ。

    +1 -0
    2021/02/15 23:52
  • 賛成

    親近感が湧くので

    +1 -0
    2021/02/15 23:35
  • 賛成

    なかなか出ることがないかな、テレビに出て推しを見れることが凄く嬉しい 声優さんが出てくれることはなかなかないのでとても嬉しいからです

    +0 -0
    2021/02/15 23:32
  • 賛成

    声優さんの仕事の幅が広がると思う アニメのキャラクターと声優さん本人を同一人物のように見るのではなくキャラクターはキャラクター声優さんは声優さんで見るべきなのでは

    +1 -0
    2021/02/15 23:26
  • 1
  • 2
  • 3
オバサンと言われても結婚したい!〜元美人がガンと闘病しながら婚活した話〜 (1〜5巻セット) 電子書籍版 / 白戸ミフル
Yahoo
オバサンと言われても結婚したい!〜元美人がガンと闘病しながら婚活した話〜 (1〜5巻セット) 電子書籍版 / 白戸ミフル
関連記事
  • 【アラフォー婚活ルポ】この勢いで連絡してみちゃう!?

  • 【アラフォー婚活ルポ】女性ホルモンが少なくなってトキメキにくくなってる?

  • 【アラフォー婚活ルポ】会話が続かない

  • 【アラフォー婚活ルポ】10分過ぎたけど来ないな……イラッ

  • 【アラフォー婚活ルポ】ソウルまで来て婚活(笑)

次の記事 ダイソー「書いて消せるラベルテープ」レビュー >
  • サイゾーウーマン
  • 男性アイドル
  • STARTO(旧ジャニーズ)
  • 嵐
  • 紅白司会は順当決着か
男性アイドル

嵐のサプライズはどうなった!? 今年の『NHK紅白歌合戦』司会は順当決着か

2025/09/13 19:00
サイゾーオンライン編集部
  • 嵐

みんなのコメント(50件)

  • 反対

    多分、賛成派が一位になると思いますが、これは一定の組織が固まってあたかも多数を形成する芸能の世界の闇です。

    +5 -0
    2021/02/18 21:32
  • 賛成

    芸人も出てるから

    +1 -0
    2021/02/17 18:54
  • 賛成

    歌や舞台と、様々なジャンルで活躍されているのでドラマや映画にも出演してほしい。 これから声優を目指す人達にとっても視野が広がるので良いと思う

    +1 -0
    2021/02/17 16:45
  • 反対

    俳優・女優を表の仕事とすれば、声優は裏の仕事。なので、声優が表の舞台に出しちゃうと、俳優と声優の区別が曖昧になってしまうと思う。

    +2 -0
    2021/02/17 10:22
  • 賛成

    みんなに、分かってほしいから

    +1 -2
    2021/02/17 07:30
  • 賛成

    全員ではないけれど好きな声優さんを見れるのは嬉しいし、ぶっちゃけ芸人さんやタレントにマンネリ化してきてる気がするから新鮮味もあってすごく楽しいです

    +0 -2
    2021/02/17 07:17
  • 反対

    声優さんそのものを深く知ってしまうと、それ以降アニメを観ながら「あ、○◯さんの声だ」と思ってしまって集中できなくなるので。

    +1 -0
    2021/02/17 02:31
  • どちらでもない

    会って好きになった声優と会って嫌いになった声優がいるから

    +3 -0
    2021/02/16 23:54
  • どちらでもない

    ご本人が了承してテレビ出演しているなら良いと思います。ファンとしても嬉しいですし。でもやはりアニメとドラマでは演技の仕方とかも違うと思うので声優さんを知らない視聴者にそこを理解してもらうのは難しいかと。

    +1 -0
    2021/02/16 23:23
  • 賛成

    最近の声優さん達は声も素敵で、面白くカッコ良い人可愛い人が沢山いらっしゃいます。そんな方々の俳優として演技されている姿がみる事が出来るなんて幸せです。キャラクターが損なわれる事の意味が解りません。

    +1 -0
    2021/02/16 22:50
  • 賛成

    花江くんへ奥さんと子供の為にしっかり貯蓄してね(^o^)綾音より

    +4 -1
    2021/02/16 21:52
  • 賛成

    花江さん、爽やかな声で大好きです。 主役では無いので、出演してくれると、嬉しく絶対見ます。

    +1 -1
    2021/02/16 20:57
  • 賛成

    声優さんは声だけで表現するので 下手したら、俳優さんや女優さんよりも 表現する事には長けていると思う! そして、もっと地上波で声優さんが出て欲しい

    +1 -2
    2021/02/16 20:24
  • 賛成

    賛成は賛成だけど……ボス恋みたいに花江さん髭生えてるのは(ヾノ・∀・`)ムリムリ

    +1 -0
    2021/02/16 20:06
  • どちらでもない

    たまには見てみたいが、出すぎると指摘のようにアニメキャラクターを見ても声優本人の姿が思い浮かび、物語に感情移入しにくくなるから。

    +0 -0
    2021/02/16 19:47
  • 賛成

    声優だけでなく俳優やナレーションなどの姿を観て応援したい確かに声優としての違和感が有るけど良いと思う

    +1 -1
    2021/02/16 18:55
  • どちらでもない

    声優も役者の一部なので、どちらをやってもいいと思う。 だめなら声優以外の人が声優やるのも下手な人多いから止めてほしいってなる

    +0 -1
    2021/02/16 18:31
  • 賛成

    鬼滅の刃の声優さんは今がピークたがら今ぐらい稼がせてあげなよ。

    +3 -0
    2021/02/16 18:20
  • 反対

    アニメのイメージがね。声優の熱狂的なファン以外反対だと思うがその考えはオレだけ?

    +2 -0
    2021/02/16 18:11
  • 反対

    声優は本来の仕事が「声」、芸能界の俳優や女優などは「顔」で生きているところも多々ある。「演技」をするという所は共通しているが、芸能界ではやはり「顔」が1番重要視されると思う。勿論声優もかっこいい人や可愛い人はいるが、芸能界で活躍している人たちと比べると正直見劣りしてしまう。実際バラエティなどに出ている声優を見ても、喜んでいる人はアニメが好きな人達しかいないように見える。周りの反応が芸能人と声優の人とでは差があるのが目に見えてわかってしまう。そんなところを見たくはない。芸能人は芸能人、声優は声優として、仕事をしてくれればそれでいいと思う。

    +2 -0
    2021/02/16 17:56
  • どちらでもない

    一概にはどちらとも言えない。

    +2 -0
    2021/02/16 17:40
  • 反対

    声優さんにはアニメのイメージを壊さないでほしいです。

    +1 -0
    2021/02/16 17:24
  • 賛成

    アニメ界の宣伝になる

    +0 -1
    2021/02/16 17:17
  • 反対

    声優さんは声はいいが表情がイマイチ

    +2 -0
    2021/02/16 17:15
  • 反対

    声優に実際にお会いすると声のイメージとギャップを感じました( ´△`)

    +1 -0
    2021/02/16 17:07
  • 反対

    声優のイメージとビジュアルが違いすぎるから。

    +3 -0
    2021/02/16 17:00
  • どちらでもない

    積極的に出てほしいとも出てほしくないともおもいません。 戸田恵子さんのように女優さんとしても有名な方で、長年アンパンマンをなさっている方もいらっしゃいますし。問題ないと思います。

    +3 -0
    2021/02/16 14:59
  • どちらでもない

    ケースバイケース。 実力があるならば、全然アリかと。 これは芸能人が声優をやるのも上に同じ。

    +1 -0
    2021/02/16 14:55
  • 賛成

    「声優」というプロフェッショナルな職業をもっと知って欲しい。 「イメージが崩れる」と言うのは、声優に限ったことではないと思う。

    +1 -1
    2021/02/16 13:50
  • 賛成

    演技力がある

    +0 -1
    2021/02/16 13:08
  • 賛成

    元々声優だって演技の勉強してるんだから別に問題無いでしょ

    +0 -1
    2021/02/16 11:25
  • 反対

    声だけ聞いていたい。俳優としてはちょっと無理があるかも

    +0 -0
    2021/02/16 11:13
  • 賛成

    別に良くね?

    +2 -1
    2021/02/16 08:48
  • 賛成

    テレビ俳優が声優をやっていいなら、声優がテレビドラマに出たっていい

    +2 -1
    2021/02/16 08:47
  • 反対

    その人の顔が浮かんで集中できない

    +1 -0
    2021/02/16 08:00
  • 賛成

    バラエティー番組にもっと出てほしい。アニメのイベントで喋り慣れている人も多いので。ドラマなどへの出演は、舞台役者としても活躍している声優さんならむしろ演技派な方も多いので、人気や話題取りではなく実力を踏まえてキャスティングしてほしい。

    +0 -0
    2021/02/16 07:10
  • 賛成

    時と場合による。花江夏樹みたいにバラエティーなどテレビに出過ぎなのは声優好きとしては嫌になり、逆に嫌いになりそう。オファーされたからなんだろうけど、またか、という感じになった。テレビ局ももう少し考えて欲しい。

    +1 -0
    2021/02/16 06:37
  • 賛成

    声優さんは声で命をは吹き込んでいます。俳優業も演技の一つ。それで、アニメのキャラクターのイメージに響くのは個人の価値観。関係ないと思う。

    +0 -0
    2021/02/16 05:21
  • 反対

    一切テレビ出演をしなくていい、というわけではないし俳優業と兼ねて活動している人もいていいと思うが、「声優」として俳優やタレント活動するのは、その業種の方に失礼かもしれないし「声優」の仕事とは違うように感じる。

    +1 -0
    2021/02/16 01:47
  • 賛成

    本人の希望 ドラマ制作陣が許すならそれでいいかと。

    +0 -0
    2021/02/16 01:46
  • どちらでもない

    本人と事務所がちゃんと話し合って納得して出る分には何も問題ないと思うけど客寄せパンダみたいな感じで出るのは何かイヤだなあ

    +0 -0
    2021/02/16 01:25
  • 反対

    キャラクターのイメージが壊れる

    +0 -0
    2021/02/16 01:11
  • 賛成

    本人が出たいなら、出れば良いと思う。

    +1 -0
    2021/02/16 01:02
  • 反対

    何が本業かわからなくなる

    +0 -0
    2021/02/16 00:22
  • 反対

    声優は本当に見たい人だけが、顔を見ることができるくらいでいい。 あくまでキャラクターの声の役で裏方。

    +0 -0
    2021/02/16 00:15
  • どちらでもない

    好きな声優さんならとりあえず観てみるけど…あまり気にならないってところです

    +1 -0
    2021/02/15 23:58
  • 賛成

    何がなんでも出演してはいけないと決めつけるのは、おかしいのでは?表に出る事で、明るい、親しみやすい、など、一般の人にも認知されファンが増えるなど、人柄が知れて良い影響もあるだろうし。「キャラクターのイメージが損なわれるから、表に出ないで欲しい」というのは、一方的な観る側のエゴだ。表に出れば、キャラクターの魅力、そのアニメの作品の評価が下がるのか?それは違うでしょう。声優さんに出ないで欲しいと強要するのはおかしい。昭和の時代じゃあるまいし。新しい時代とともに、メディアのあり方も変わって行く。声優さんの新しい発信の仕方も、これからもっと変わって来てもいいのでは?と個人的に思う。コンサート、朗読劇、ネット番組、テレビ出演など、自分の好きな声優さん本人の元気な姿を見て元気をもらえるファンも沢山存在するのだ。

    +1 -0
    2021/02/15 23:52
  • 賛成

    親近感が湧くので

    +1 -0
    2021/02/15 23:35
  • 賛成

    なかなか出ることがないかな、テレビに出て推しを見れることが凄く嬉しい 声優さんが出てくれることはなかなかないのでとても嬉しいからです

    +0 -0
    2021/02/15 23:32
  • 賛成

    声優さんの仕事の幅が広がると思う アニメのキャラクターと声優さん本人を同一人物のように見るのではなくキャラクターはキャラクター声優さんは声優さんで見るべきなのでは

    +1 -0
    2021/02/15 23:26
次の記事 ダイソー「書いて消せるラベルテープ」レビュー >
  • サイゾーウーマン
  • コラム
  • 日本のアウト皇室史
  • 悠仁さま「成年式」かなりの変化
コラム
【連載】堀江宏樹に聞く! 日本の“アウト”皇室史!!

悠仁さま成年式、「加冠の儀」にかなりの変化――「現代風に変更」された部分は? 

2025/09/13 17:00
堀江宏樹(作家・歴史エッセイスト)
  • 日本のアウト皇室史

みんなのコメント(50件)

  • 反対

    多分、賛成派が一位になると思いますが、これは一定の組織が固まってあたかも多数を形成する芸能の世界の闇です。

    +5 -0
    2021/02/18 21:32
  • 賛成

    芸人も出てるから

    +1 -0
    2021/02/17 18:54
  • 賛成

    歌や舞台と、様々なジャンルで活躍されているのでドラマや映画にも出演してほしい。 これから声優を目指す人達にとっても視野が広がるので良いと思う

    +1 -0
    2021/02/17 16:45
  • 反対

    俳優・女優を表の仕事とすれば、声優は裏の仕事。なので、声優が表の舞台に出しちゃうと、俳優と声優の区別が曖昧になってしまうと思う。

    +2 -0
    2021/02/17 10:22
  • 賛成

    みんなに、分かってほしいから

    +1 -2
    2021/02/17 07:30
  • 賛成

    全員ではないけれど好きな声優さんを見れるのは嬉しいし、ぶっちゃけ芸人さんやタレントにマンネリ化してきてる気がするから新鮮味もあってすごく楽しいです

    +0 -2
    2021/02/17 07:17
  • 反対

    声優さんそのものを深く知ってしまうと、それ以降アニメを観ながら「あ、○◯さんの声だ」と思ってしまって集中できなくなるので。

    +1 -0
    2021/02/17 02:31
  • どちらでもない

    会って好きになった声優と会って嫌いになった声優がいるから

    +3 -0
    2021/02/16 23:54
  • どちらでもない

    ご本人が了承してテレビ出演しているなら良いと思います。ファンとしても嬉しいですし。でもやはりアニメとドラマでは演技の仕方とかも違うと思うので声優さんを知らない視聴者にそこを理解してもらうのは難しいかと。

    +1 -0
    2021/02/16 23:23
  • 賛成

    最近の声優さん達は声も素敵で、面白くカッコ良い人可愛い人が沢山いらっしゃいます。そんな方々の俳優として演技されている姿がみる事が出来るなんて幸せです。キャラクターが損なわれる事の意味が解りません。

    +1 -0
    2021/02/16 22:50
  • 賛成

    花江くんへ奥さんと子供の為にしっかり貯蓄してね(^o^)綾音より

    +4 -1
    2021/02/16 21:52
  • 賛成

    花江さん、爽やかな声で大好きです。 主役では無いので、出演してくれると、嬉しく絶対見ます。

    +1 -1
    2021/02/16 20:57
  • 賛成

    声優さんは声だけで表現するので 下手したら、俳優さんや女優さんよりも 表現する事には長けていると思う! そして、もっと地上波で声優さんが出て欲しい

    +1 -2
    2021/02/16 20:24
  • 賛成

    賛成は賛成だけど……ボス恋みたいに花江さん髭生えてるのは(ヾノ・∀・`)ムリムリ

    +1 -0
    2021/02/16 20:06
  • どちらでもない

    たまには見てみたいが、出すぎると指摘のようにアニメキャラクターを見ても声優本人の姿が思い浮かび、物語に感情移入しにくくなるから。

    +0 -0
    2021/02/16 19:47
  • 賛成

    声優だけでなく俳優やナレーションなどの姿を観て応援したい確かに声優としての違和感が有るけど良いと思う

    +1 -1
    2021/02/16 18:55
  • どちらでもない

    声優も役者の一部なので、どちらをやってもいいと思う。 だめなら声優以外の人が声優やるのも下手な人多いから止めてほしいってなる

    +0 -1
    2021/02/16 18:31
  • 賛成

    鬼滅の刃の声優さんは今がピークたがら今ぐらい稼がせてあげなよ。

    +3 -0
    2021/02/16 18:20
  • 反対

    アニメのイメージがね。声優の熱狂的なファン以外反対だと思うがその考えはオレだけ?

    +2 -0
    2021/02/16 18:11
  • 反対

    声優は本来の仕事が「声」、芸能界の俳優や女優などは「顔」で生きているところも多々ある。「演技」をするという所は共通しているが、芸能界ではやはり「顔」が1番重要視されると思う。勿論声優もかっこいい人や可愛い人はいるが、芸能界で活躍している人たちと比べると正直見劣りしてしまう。実際バラエティなどに出ている声優を見ても、喜んでいる人はアニメが好きな人達しかいないように見える。周りの反応が芸能人と声優の人とでは差があるのが目に見えてわかってしまう。そんなところを見たくはない。芸能人は芸能人、声優は声優として、仕事をしてくれればそれでいいと思う。

    +2 -0
    2021/02/16 17:56
  • どちらでもない

    一概にはどちらとも言えない。

    +2 -0
    2021/02/16 17:40
  • 反対

    声優さんにはアニメのイメージを壊さないでほしいです。

    +1 -0
    2021/02/16 17:24
  • 賛成

    アニメ界の宣伝になる

    +0 -1
    2021/02/16 17:17
  • 反対

    声優さんは声はいいが表情がイマイチ

    +2 -0
    2021/02/16 17:15
  • 反対

    声優に実際にお会いすると声のイメージとギャップを感じました( ´△`)

    +1 -0
    2021/02/16 17:07
  • 反対

    声優のイメージとビジュアルが違いすぎるから。

    +3 -0
    2021/02/16 17:00
  • どちらでもない

    積極的に出てほしいとも出てほしくないともおもいません。 戸田恵子さんのように女優さんとしても有名な方で、長年アンパンマンをなさっている方もいらっしゃいますし。問題ないと思います。

    +3 -0
    2021/02/16 14:59
  • どちらでもない

    ケースバイケース。 実力があるならば、全然アリかと。 これは芸能人が声優をやるのも上に同じ。

    +1 -0
    2021/02/16 14:55
  • 賛成

    「声優」というプロフェッショナルな職業をもっと知って欲しい。 「イメージが崩れる」と言うのは、声優に限ったことではないと思う。

    +1 -1
    2021/02/16 13:50
  • 賛成

    演技力がある

    +0 -1
    2021/02/16 13:08
  • 賛成

    元々声優だって演技の勉強してるんだから別に問題無いでしょ

    +0 -1
    2021/02/16 11:25
  • 反対

    声だけ聞いていたい。俳優としてはちょっと無理があるかも

    +0 -0
    2021/02/16 11:13
  • 賛成

    別に良くね?

    +2 -1
    2021/02/16 08:48
  • 賛成

    テレビ俳優が声優をやっていいなら、声優がテレビドラマに出たっていい

    +2 -1
    2021/02/16 08:47
  • 反対

    その人の顔が浮かんで集中できない

    +1 -0
    2021/02/16 08:00
  • 賛成

    バラエティー番組にもっと出てほしい。アニメのイベントで喋り慣れている人も多いので。ドラマなどへの出演は、舞台役者としても活躍している声優さんならむしろ演技派な方も多いので、人気や話題取りではなく実力を踏まえてキャスティングしてほしい。

    +0 -0
    2021/02/16 07:10
  • 賛成

    時と場合による。花江夏樹みたいにバラエティーなどテレビに出過ぎなのは声優好きとしては嫌になり、逆に嫌いになりそう。オファーされたからなんだろうけど、またか、という感じになった。テレビ局ももう少し考えて欲しい。

    +1 -0
    2021/02/16 06:37
  • 賛成

    声優さんは声で命をは吹き込んでいます。俳優業も演技の一つ。それで、アニメのキャラクターのイメージに響くのは個人の価値観。関係ないと思う。

    +0 -0
    2021/02/16 05:21
  • 反対

    一切テレビ出演をしなくていい、というわけではないし俳優業と兼ねて活動している人もいていいと思うが、「声優」として俳優やタレント活動するのは、その業種の方に失礼かもしれないし「声優」の仕事とは違うように感じる。

    +1 -0
    2021/02/16 01:47
  • 賛成

    本人の希望 ドラマ制作陣が許すならそれでいいかと。

    +0 -0
    2021/02/16 01:46
  • どちらでもない

    本人と事務所がちゃんと話し合って納得して出る分には何も問題ないと思うけど客寄せパンダみたいな感じで出るのは何かイヤだなあ

    +0 -0
    2021/02/16 01:25
  • 反対

    キャラクターのイメージが壊れる

    +0 -0
    2021/02/16 01:11
  • 賛成

    本人が出たいなら、出れば良いと思う。

    +1 -0
    2021/02/16 01:02
  • 反対

    何が本業かわからなくなる

    +0 -0
    2021/02/16 00:22
  • 反対

    声優は本当に見たい人だけが、顔を見ることができるくらいでいい。 あくまでキャラクターの声の役で裏方。

    +0 -0
    2021/02/16 00:15
  • どちらでもない

    好きな声優さんならとりあえず観てみるけど…あまり気にならないってところです

    +1 -0
    2021/02/15 23:58
  • 賛成

    何がなんでも出演してはいけないと決めつけるのは、おかしいのでは?表に出る事で、明るい、親しみやすい、など、一般の人にも認知されファンが増えるなど、人柄が知れて良い影響もあるだろうし。「キャラクターのイメージが損なわれるから、表に出ないで欲しい」というのは、一方的な観る側のエゴだ。表に出れば、キャラクターの魅力、そのアニメの作品の評価が下がるのか?それは違うでしょう。声優さんに出ないで欲しいと強要するのはおかしい。昭和の時代じゃあるまいし。新しい時代とともに、メディアのあり方も変わって行く。声優さんの新しい発信の仕方も、これからもっと変わって来てもいいのでは?と個人的に思う。コンサート、朗読劇、ネット番組、テレビ出演など、自分の好きな声優さん本人の元気な姿を見て元気をもらえるファンも沢山存在するのだ。

    +1 -0
    2021/02/15 23:52
  • 賛成

    親近感が湧くので

    +1 -0
    2021/02/15 23:35
  • 賛成

    なかなか出ることがないかな、テレビに出て推しを見れることが凄く嬉しい 声優さんが出てくれることはなかなかないのでとても嬉しいからです

    +0 -0
    2021/02/15 23:32
  • 賛成

    声優さんの仕事の幅が広がると思う アニメのキャラクターと声優さん本人を同一人物のように見るのではなくキャラクターはキャラクター声優さんは声優さんで見るべきなのでは

    +1 -0
    2021/02/15 23:26
愛と欲望の世界史
楽天
愛と欲望の世界史
関連記事
  • 宮内庁に「おれは芸者と結婚してもいいか」? 寛仁殿下、信子さまとご結婚前の“自由”ぶり

  • 彬子女王の父、寛仁親王による伝説の『オールナイトニッポン』とは? 「結婚したいと思った女」告白

  • 眞子さん出産、テレビ・新聞が報じない異常事態――帰国めぐり女性週刊誌が対立

  • 学習院の院長だったカリスマ軍人・乃木のおぞましい“教育”ーー豚を日本刀で殺す授業も

  • 昭和天皇が行った「女官=天皇の側室」改革とは? 背景に「正妻」の子ではない悲しみ

次の記事 ダイソー「書いて消せるラベルテープ」レビュー >
Facebook
Twitter
プッシュ通知を受け取る クリックしてプッシュ通知を有効にする クリックしてプッシュ通知を停止する
暮らしのおすすめ記事
  • 【伊藤園】大谷翔平をアンバサダー起用も利益35%減……新商品「杏仁烏龍」の罪深さとは?

    【伊藤園】大谷翔平をアンバサダー起用も利益35%減……新商品「杏仁烏龍」の罪深さとは?

    食べ物

  • ビジュアル良すぎて食べる前から大興奮、【油揚げの巾着たまご】作ったら味も満点レシピだった!

    ビジュアル良すぎて食べる前から大興奮、【油揚げの巾着たまご】作ったら味も満点レシピだった!

    食べ物

  • 【ベイシア】PBは【ヤオコー】とかなり違う! 193円「大粒肉々焼売」は旨味がすごい

    【ベイシア】PBは【ヤオコー】とかなり違う! 193円「大粒肉々焼売」は旨味がすごい

    食べ物

  • 【薬剤師監修】花や石けんのにおいが不快――「嗅覚過敏」の原因や対処法を解説

    【薬剤師監修】花や石けんのにおいが不快――「嗅覚過敏」の原因や対処法を解説

    カラダ

  • 【中華チェーン】餃子でちょい飲み、管理栄養士が「餃子の王将」を選ぶワケ

    【中華チェーン】餃子でちょい飲み、管理栄養士が「餃子の王将」を選ぶワケ

    食べ物

暮らし一覧へ
男性アイドルのおすすめ記事
  • 嵐・相葉雅紀『みんなの動物園』、番組継続も……ファンは内容改善を要求のワケ

    嵐・相葉雅紀『みんなの動物園』、番組継続も……ファンは内容改善を要求のワケ

    相葉雅紀

  • 城島茂、「彼を含めたTOKIO」――グループ結成当初の“幻のメンバー”に言及&スタッフ事情明かす

    城島茂、「彼を含めたTOKIO」――グループ結成当初の“幻のメンバー”に言及&スタッフ事情明かす

    城島茂

  • キンプリ・永瀬廉、「ご迷惑おかけしました」 Aぇ! group・正門良規の遅刻を謝罪のワケ

    キンプリ・永瀬廉、「ご迷惑おかけしました」 Aぇ! group・正門良規の遅刻を謝罪のワケ

    永瀬廉

  • SixTONES、「ABARERO」が前作超え! “バックなし”初ドームのチケットは高値で流通

    SixTONES、「ABARERO」が前作超え! “バックなし”初ドームのチケットは高値で流通

    松村北斗

  • Snow Man・目黒蓮、ラウールは「週4でうちにいる」! 「もはや同棲」とファン衝撃

    Snow Man・目黒蓮、ラウールは「週4でうちにいる」! 「もはや同棲」とファン衝撃

    目黒 蓮

男性アイドル一覧へ
サイゾーウーマンについて
  • サイゾーウーマンとは
  • バックナンバー
  • 情報提供/記事/広告に関するお問い合わせ
  • プレスリリース掲載について
  • 著者一覧
  • 会社概要
  • 個人情報保護方針
  • クッキーポリシー
  • 採用情報
  • 株式会社サイゾー運営サイト
copyright © cyzo inc. all right reserved.