サイゾーウーマン|暮らし・生活・芸能・男性アイドルの最新ニュース

サイゾーウーマン

大みそかがどうなるのか気になりすぎるよ

しぃちゃん
  • 暮らし
    • 食べ物
    • 住まい
    • 100均・雑貨
    • カラダ
    • トレンド
  • 芸能
    • 女性タレント
    • 男性タレント
    • AKB48
    • お笑い芸人
    • 二世タレント
    • テレビ
    • YouTube
    • アーティスト
    • スポーツ選手
    • アナウンサー
    • 子役
    • 文壇
    • しぃちゃんの裏芸能解説
    • 韓流
    • イケメン図鑑
  • 男性アイドル
    • JO1
    • BE:FIRST
    • INI
    • STARTO(旧ジャニーズ)
  • コラム
    • オンナ万引きGメン日誌
    • 黒猫ドラネコの“教祖様”注意報
    • “中学受験”に見る親と子の姿
    • 悪女の履歴書
    • 日本のアウト皇室史
    • 仁科友里「女のための有名人深読み週報」
    • 元極妻・芳子姐さんのつぶやき
    • 神林広恵「女性週刊誌ぶった斬り」
    • 知られざる女子刑務所ライフ
    • 叶井俊太郎「子育てブログ」
    • 角川慶子「保育園作りました」
    • プウ美ねえさんのエプロンメモ
    • ルポ「別れた夫にわが子を会わせる?」
    • 彼女が婚外恋愛に走った理由
  • 海外
    • 男性セレブ
    • コラム
  • カルチャー
    • 女性誌レビュー
    • 大人のぺいじ
    • マンガ
    • インタビュー
    • スポット
    • ブックレビュー
    • 漫画レビュー
    • 社会
  • 美容・健康
    • 美容整形Dr.高須幹弥に訊く!
    • コスメ
    • 女性のカラダ
    • オンナ必殺仕事人
  • サイゾーウーマン
  • カルチャー
  • インタビュー
  • 令和の結婚・夫婦関係の苦しみ
PR

「令和の妻たちの苦しみとは?」既婚者マッチングアプリ運営女性が見た、結婚・夫婦生活のリアル

2025/10/31 21:00
サイゾーウーマン編集部
レゾンデートル株式会社代表・磯野妙子さん(撮影:石川真魚)

 2023年、24年と離婚率が上昇しているという。人口1000人当たりの離婚件数は24年で1.55、夫婦の4組に1組が離婚すると報じるメディアもある。離婚がありふれたものになり、婚姻スタイルも別居婚やオープンマリッジといった言葉が誕生している。 

 さまざまな結婚生活があふれている令和の現代において、「妻」という女性は何に悩み、苦しんでいるのか? 専業主婦から既婚者マッチングアプリ「Healmate(ヒールメイト)」を立ち上げたレゾンデートル株式会社代表・磯野妙子さんに、現代女性の夫婦関係の悩みや結婚生活の困難さを聞いた。 

目次

・自分の足で歩いて自由を得たい 
・既婚者マッチングアプリを使うことで幻滅し傷つく
・小学校受験でかなりギスギス。夫はモラハラめいてきた 
・モラハラ、DVは多い――アプリで可視化された女性の悩み 
・想定外! 女性同士が励まし合うアプリになった 
・人生が好転するわけではないけど、自分の足で進む手助けになりたい 

自分の足で歩いて自由を得たい 

――当時は2人の子育てをする専業主婦だったにもかかわらず「自分で会社を立ち上げてアプリを作ろう」と動いたそうですが、何がその原動力になったのですか?  

磯野妙子氏(以下、磯野) 当時は少しパートをしながら専業主婦として生活していたのですが、夫婦関係のほうがなかなかうまくいっていませんでした。「このまま一生を終えるのは耐えられない」との思いが募っていき、離婚したいと伝えていたのですが、「子どもが成人するまでしない」と言われていました。

 それで、離婚を見据えて、第2の人生のパートナーと出会う機会が欲しいと思い、既婚者マッチングアプリに登録したのですが、真剣なお付き合いを求める男性と出会うのは難しいことがわかり、「それなら、自分で理想のアプリを作ろう」と思った次第です。 

――そこから実際に起業するとは驚きます。 

磯野 当時はパソコンのスキルもろくにない状態でしたが、本当に思いの強さとやる気だけで実行しました。父や兄弟が実業家で、いろいろ起業したり、欲しいサービスを自分で作ったりしていくのを目の当たりにしていたので、起業にはそれほど抵抗がなかったのだと思います。 

 ただ、一番の原動力は「何にも縛られないで、自分の足で人生を歩く自由を得たい」という願いだったと思います。 

――専業主婦の前は、どのような仕事をされていのですか? 


磯野 31歳で結婚するまでの約10年、看護師として手術室で働いていました。すごく仕事は楽しかったですし、生きがいも感じ、「これは天職だ」みたいに思っていたところもありました。 

 ただ、「自分がミスしたら患者さんの身に危険が及ぶ」という寿命が縮まる思いをたくさんするわけです。全力で向き合えない限りは働けない現場でした。経済的な自由のためだけなら、子育て後、復職すればかなったかもしれませんが、若いときのように動けるかという不安がありました。

 実は、大正生まれの父に小さい頃から、「女性は家族を守ってくれる頼りがいのある人と結婚し、家庭生活をうまく切り盛りすることが、一番の幸せだ」とずっと言われてきました。働き出してからも、「なんで仕事なんかしてるのか」と言われ続けてきた。その考えが私の中にも多少残っていて、第二の人生を考えたときにも、女ひとりだけで生きていく道は思い浮かびませんでした。 

既婚者マッチングアプリを使うことで幻滅し傷つく

実際にいくつか使用することで男性像が見えたという(撮影:石川真魚)

――夫との離婚が進まない中、どのような思いがありましたか? 

磯野 離婚を口にしても、このまま1人で生きていくのは難しいとわかっていましたし、女性としてこのまま終わるのは、すごくつらかった部分もあります。子どもが育ったら、あとは自分ひとりの人生となりますし、そこにパートナーがいたらいいなという思いがありました。 

 ただ、マッチングアプリで出会う男性の多くは、束の間の“刹那的な関係”を求めていました。少しやりとりしただけで、そうした話になっていく。 

 ここでは真剣に相手と向き合おうとする女性ほど、「こんなはずじゃない」と幻滅したり、傷ついていくんだろうと感じました。家庭でもきっと何かしらつらい抱えていたり、我慢しているのに、癒やしを求めて利用したアプリで、また傷つけられる。 「それはおかしい」と、本当に真剣に心の通う出会いを求めてる人たちのための“場”を作りたいと考えました。 

小学校受験でかなりギスギス。夫はモラハラめいてきた

――実際、磯野さんご自身は、結婚生活を送る中でどんな悩みに苦しんでいたのでしょうか?

磯野 私は独身時代、結婚したくて仕方なかったんです。結婚している人がすごく羨ましかったし、子どもがいる人はもっと羨ましかった。しかしいざ自分が結婚してみると、なかなかうまくいかないものでした。

 もちろん、最初は普通にうまくいっていました。子どもが2人生まれて、小学生になるまでは。小学校受験をしたんですけども、そこでやりすぎたんですよね。 

 今まで全力を捧げてきた仕事を辞めたことで、それが子育てに代わったんです。仕事は天職だと思っていましたが、私の代わりはいくらでもいます。ただ、子育てって自分しかいない。「私しかできないことをしてるんだ」っていう自負もあって、「この子たちの幸せのために」と盲目的にやっていた。 

 多分、夫は「そこまでやらなくていいでしょう」と感じていたんでしょう。受験に向かって進み始めてからは、かなりギスギスした感じになっていきました。 

――夫との関係が一番の苦悩だったんですね。 

磯野 夫は一回り上なので、年下の女に意見されるのが嫌だった面もあるかもしれません。私にマウントを取ってくるようになり、それがだんだんモラハラめいてきて、次第にお互いがぶつかり合うような関係になりました。 

 また、夫の性格もあって、話し合って何かを解決していける夫婦関係ではなかったのも大きいですね。子育てに関しても、夫婦関係にしても、これからの将来にしても、1対1で話す機会が少ないので、問題がどんどん山積していく一方でした。 

 私としては夫婦カウンセリングを受けて、関係を再構築したかったんですが、行ってもらえなかった。私の中で、“再構築のきっかけ”と考えていたカウンセリングに行ってもらえなかったことで、心のシャッターが閉じてしまいましたね。それから気持ちは離婚へと向かいました。

 ちょうどそのころ、詳しくは言いませんが、不信感を抱かせるような行動が夫に見られるようになったため、「自由にやってください。お互いに干渉するのはやめましょう」ということを私から明言したという形です。

モラハラ、DVは多い――アプリで可視化された女性の悩み 

――それで既婚者マッチングアプリを利用することになったのですね。磯野さんの手掛けるアプリ「ヒールメイト」の女性ユーザーはどんな方が中心ですか? 

磯野 男女比でいうと女性が4割です。世代比率では40代が半分弱程度です。続いて30代が30%で、50代が続きますね。最近は20代の方も増えてきました。 

――結婚生活に悩める方が利用されているとも言えると思うのですが、どんな苦悩が多いと感じていますか? 

磯野 いろいろですね。アプリを作って初めてわかったことなんですが、パートナーとは仲が良くて悩みを持っていない方も利用されています。なかなか衝撃的な事実でした。 

 もちろん夫婦関係に悩みがある方はとても多く、例えば先ほどお話したように、夫からモラハラを受けているとか、DVされているという方も多くいらっしゃいますし、夫からずっと家政婦扱いをされてきて、「誰かに大切にされたい」「癒やされたい」と思われて登録された方も多いです。

 あとは、夫から関係を拒否されてセックスレスになり、女性として扱ってもらえないまま人生を終えたくないという方もいます。また、夫が単なる家族になってしまって、男の人として見られないと悩む女性もいますね。 

――一方、男性はどのような背景を持った方がいるのでしょうか? 

磯野 一番多いのは、おそらくレスの方だと思います。そのような意見がヒールメイトのサイト内にある掲示板では目立ちます。うちの掲示板はとても活発で、毎日何千ものコメントが投稿されるので、男性の本音もわかりやすいです。  

 あとは、夫婦仲が良くない方ですね。自分としては奥さんに歩み寄っていると思うのに、奥さんが冷たい、自分を認めてくれない、といった声を聞きます。もちろん、第二の人生を歩みたいという真剣な方もいらっしゃいます。 

想定外! 女性同士が励まし合うアプリになった 

女性同士の交流は想定外ながらうれしい出来事だったとか(撮影:石川真魚)

――利用者は専業主婦と働いている方でどのような割合ですか? 

磯野 専業主婦は15%くらいです。会社員の方は40%で、あとはパートの方が30%、フリーランスの方が10%くらいになります。 女性は社会で働いていようが、家庭では主婦として、母としての役割をすごく求められます。そこに、男女のアンバランスさがある。特に働いている女性はすごく不満があるのではないか、と感じます。 

 専業主婦の方も、私がそうだったように子育てが少し一段落すると、パートを始める人が多い。外に出たい、社会とつながりを持ちたいという動機のほかに、経済的な面で自由を求めたいという心理が働くのだと思います。

 ヒールメイトの掲示板はキーワード検索ができるので、「離婚」と調べてみると、「本当は離婚したい」「子どももある程度大きくなったし別れたい」といった声が本当に多いんです。こんなに多くの女性が求めているのに、離婚に踏み出せない一番の理由は、「経済的」な事情なんだと思います。 

――リアルイベントを開催したところ、多くの女性ユーザーは女性同士の出会いを望んでいたそうですね。 

磯野 想定していなかった反応で、とても驚きました。アンケートによると、参加された女性の半数以上の方が、女性同士の出会いを求めていました。同じ悩みをわかり合えるような仲間を探しているんですね。 

 女性はやはり、結婚や子どもが価値観において大きな要素を占めてしまうんだと思います。専業主婦同士でも、子どもがいない人といる人とではわかり合えない部分があるだろうし、子どもが1人の人と2人の人も違う。夫婦関係も家庭の状況もさまざまなので、対等に話をできる仲間を見つけることが難しいと感じています。 

 それに、女性は男性よりも役割のなかで生きることを求められる部分が大きいと思うんです。周囲からも役割に応じた行動を期待されますし、男性社会よりも噂がすぐ回るので窮屈です。そんな役割から離れて“素の自分”に戻れる仲間、男女関係も気兼ねなく話せる友だちを見つけたいという方が多いのかもしれません。  

――掲示板で同志に出会えるのは心の支えになりますね。 

磯野 掲示板では女性同士、皆さんが助け合っている姿が見えます。悩みに関して「私もそうだった」「そんなふうに大変だった」とか、「でも今、こうなった。諦めなくてよかったと思っている」とか、「大丈夫。明るい未来はある」と励まし合っている。たくさんのスレッドが上がるので、それだけでも作ってよかったなと本当に思いますね。 

(画像:ヒールメイト提供)

人生が好転するわけではないけど、自分の足で進む手助けになりたい 

――現在は、ヒールメイトをどのような気持ちで運営されていますか?

磯野 家庭で悶々としていたり、悩みを抱えてつらい思いをされている女性はたくさんいらっしゃると思います。そういう方たちが、自分の人生をもう少し豊かにしてほしい。 

 ヒールメイトを利用したからといって、それだけで人生が好転するわけではありません。もちろん、本当に救われたという声はとてもたくさんいただくんですけれど、「離婚したい」という方が簡単に第二の人生を手にできるものではないでしょう。 自分の足でなんとか進んでいくしかない。ただ、そこに至る手助けになるようなことをヒールメイトがしていけたらなと願っています。 

――当時の磯野さんのように、自由を求めて悩んでいる女性に伝えたいメッセージはありますか? 

磯野 このまま一生を諦めるのか、新たな道に進むかという分岐点で必要なのは、“思いの強さ”だと思っています。折り合いをつけて、それで良いとするのであれば、悩んでいる全員が踏み出しなさいとは思っていません。 

 ただ、「このままの人生で、死ぬ時に後悔しないかな?」と考えときに、悔やまない生き方をしてほしいです。 その1歩を踏み出したいなと思っている人は、ぜひ勇気を持っていってほしいと思います。 

※【PR】当原稿はインフォメーションです。 

(画像:ヒールメイト提供)

 Healmate(ヒールメイト)は、既婚者専用のマッチングアプリ。男女の真面目な出会いやセカンドパートナー探し、異性・同性の友達づくり、仲間づくりなど、さまざまな用途で利用できます。掲示板やグループチャット、イベント(オフ会)などの機能もあり、既婚者コミュニティとしても活用されています。 
 
 女性は完全無料、男性は登録無料でマッチング女性とのメッセージ以上は有料です。登録は簡単。一度サイトをのぞいてみてください。 
 

サービス概要

名称:Healmate(ヒールメイト) 
サービスURL:https://healmate.jp/ 

累計会員数:40万人 
男女比:男性 54%、女性 46% 
会員年齢層:20~50代 

料金:女性 無料 
   男性 スタンダードプラン ¥9,800/月 
      プレミアムプラン  ¥11,800/月 

※割引料金が適用されるお得な3カ月プラン・6カ月プラン・12カ月プラン有(例:6カ月プランなら1カ月あたり¥5,800) 

支払い方法:クレジットカード各種、あと払いPaidy、銀行振込 
インターネット異性紹介事業届出済 受理番号(30220008-000) 
 

本件に関する報道関係者からのお問合せ先

会社名:レゾンデートル株式会社 
設立:2021年12月7日 
代表者:磯野妙子 
会社HP:https://raisondetre-inc.co.jp/ 
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 16階 
電話:03-5324-2880 
MAIL:info@raisondetre-inc.co.jp 
 

サイゾーウーマン編集部

サイゾーウーマン編集部

芸能・ジャニーズ・美容・暮らし・カルチャーなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

X:@CyzowomanC

Instagram:@cyzowoman

オンナを刺激するニュースブログ[サイゾーウーマン]

最終更新:2025/10/31 21:00
Facebook
Twitter
プッシュ通知を受け取る クリックしてプッシュ通知を有効にする クリックしてプッシュ通知を停止する
暮らしのおすすめ記事
  • 片付け専門家が教える洗濯機まわり収納術! 「約5,000円」で可動棚をDIY

    片付け専門家が教える洗濯機まわり収納術! 「約5,000円」で可動棚をDIY

    住まい

  • 【中華チェーン】餃子でちょい飲み、管理栄養士が「餃子の王将」を選ぶワケ

    【中華チェーン】餃子でちょい飲み、管理栄養士が「餃子の王将」を選ぶワケ

    食べ物

  • 【IKEA(イケア)】たったの450円!? 収納のプロが愛用するワイヤーバスケット

    【IKEA(イケア)】たったの450円!? 収納のプロが愛用するワイヤーバスケット

    100均・雑貨

  • 「MonoMax」5月号付録レビュー! PCも収納できる“万能ケース”の強度は?

    「MonoMax」5月号付録レビュー! PCも収納できる“万能ケース”の強度は?

    100均・雑貨

  • 高級食パンブーム終了も……デイリーヤマザキ限定“最高級食パン”がすごかった

    高級食パンブーム終了も……デイリーヤマザキ限定“最高級食パン”がすごかった

    食べ物

暮らし一覧へ
男性アイドルのおすすめ記事
  • ジャニーズ舞台での“メモ取り”は禁止行為? Jr.の容認発言にファン失望

    ジャニーズ舞台での“メモ取り”は禁止行為? Jr.の容認発言にファン失望

    ジュニア

  • SixTONES・松村北斗、大ファンのKing Gnu・常田大希から「俺、捨てられちゃった」と感じたワケ

    SixTONES・松村北斗、大ファンのKing Gnu・常田大希から「俺、捨てられちゃった」と感じたワケ

    松村北斗

  • Travis Japan・宮近海斗の“ギラギラ感”が刺さる! ダンスバトル番組『R4 STREET DANCE』の魅力

    Travis Japan・宮近海斗の“ギラギラ感”が刺さる! ダンスバトル番組『R4 STREET DANCE』の魅力

    宮近海斗

  • なにわ男子・大西流星、「高校生活がラストやったかも」実体験交えたスピーチをメンバー大絶賛のワケ

    なにわ男子・大西流星、「高校生活がラストやったかも」実体験交えたスピーチをメンバー大絶賛のワケ

    大西流星

  • キンプリ・永瀬廉、ハロウィンの計画は「一人でJKの服装しながら……」

    キンプリ・永瀬廉、ハロウィンの計画は「一人でJKの服装しながら……」

    永瀬廉

男性アイドル一覧へ
サイゾーウーマンについて
  • サイゾーウーマンとは
  • バックナンバー
  • 情報提供/記事/広告に関するお問い合わせ
  • プレスリリース掲載について
  • 著者一覧
  • 会社概要
  • 個人情報保護方針
  • クッキーポリシー
  • 採用情報
  • 株式会社サイゾー運営サイト
copyright © cyzo inc. all right reserved.