サイゾーウーマン芸能男性タレントクオリティが高い実写化CMトップ3 芸能 【サイゾーウーマン世論調査】 妻夫木聡の『ドラえもん』シリーズを抑えた1位は? クオリティが高い実写化CMランキングトップ3発表 2025/04/20 08:00 サイゾーウーマン編集部 女性タレント男性タレントサイゾーウーマン世論調査 (C)サイゾーウーマン 原作の世界観をリアルな映像として楽しむことができる“実写化”作品。映画やドラマだけでなく、テレビCMでも多く見られますよね。 4月14日からは、国民的漫画『クレヨンしんちゃん』(双葉社)と日本コカ・コーラの「やかんの麦茶」によるタイアップCM「やかんの家族だゾ!登場」篇(15秒/30秒)が放送を開始。社会人として働く主人公・野原しんのすけを高橋文哉、父・野原ひろしを原田泰造、母・みさえを麻生久美子が演じており、話題を集めています。 そこで今回は、「アニメ・漫画の実写化CM、一番クオリティが高いと思うのはどれ?」をアンケート調査しました。 回答の選択肢は下記の10作品。これらから1つを選び、回答してもらいました。(実施期間:2025年3月21日~30日、回答数:16) ・『ONE PIECE』斎藤工ほか×Indeed(2018年) ・『ゲゲゲの鬼太郎』なにわ男子・西畑大吾ほか×レノア(2023年) ・『ドラえもん』妻夫木聡ほか×トヨタ自動車(2011~) ・『ちびまる子ちゃん』吉岡里帆ほか×トヨタ自動車(2018年) ・『ちびまる子ちゃん』広瀬すずほか×サントリー「ザ・プレミアム・モルツ」(2023年) ・『Dr.スランプ アラレちゃん』中条あやみほか×GU(2016年) ・『うる星やつら』深田恭子ほか×東京ガス(2019年) ・『ゲゲゲの鬼太郎』大島優子ほか×ZOZOTOWN(2015年) ・『ドラえもん』ブルース・ウィリスほか×ソフトバンク(2020年) ・『魔女の宅急便』葵わかな×JR西日本(2023年) 1位:『ONE PIECE』斎藤工ほか×Indeed(2018年) 25% 『ONE PIECE』の主人公・ルフィを演じた斎藤工(写真:サイゾーウーマン) トップは、2018年に人気漫画『ONE PIECE』(集英社)を実写化した求人検索サイト「Indeed」のCM。斎藤工と泉里香がそれぞれルフィとナミを演じたほか、ウソップ役に千鳥・大悟、ゾロ役に池内博之、サンジ役を窪塚洋介が好演しました。 なかでも一際目を引いたのが、泉里香のプロポーション。ナミの抜群のスタイルを忠実に再現し、ネット上では「再現度が高すぎる」「完璧ボディ」など絶賛の声が寄せられました。泉は19年1月に自身のインスタグラムで、「可能な限り近づけないとと思って」とトレーニングに励んだことを明かしていました。 さらにチョッパー役として、なんと本物のトナカイも登場。チョッパーと同様に鼻が青いなど、ファンを楽しませる要素がふんだんに盛り込まれていました。 同率1位:『ゲゲゲの鬼太郎』なにわ男子・西畑大吾ほか×レノア(2023年) 25% 『ゲゲゲの鬼太郎』の鬼太郎を演じているなにわ男子・西畑大吾(写真:サイゾーウーマン) 同率1位は、水木しげる原作による『ゲゲゲの鬼太郎』(講談社ほか)を実写化したP&Gの「レノアクエン酸in超消臭」のCM。23年7月に全国放送を開始しました。 同CMでは、なにわ男子・西畑大吾が鬼太郎役、千鳥・大悟がねずみ男役を務め、“ダブルダイゴ”の共演が話題に。なお、目玉おやじのナレーションは、テレビアニメで初代・鬼太郎を演じ、第6シリーズから目玉おやじ役を担当している声優・野沢雅子が担当。今回のアンケートでは「野沢雅子を起用することでさらにアニメに近づいている」など、リアリティを評価する声が寄せられました。 ちなみに、ねこ娘を演じている百瀬夢奏は、なんと当時13歳。CMが放映されると、ネット上では「ねこ娘の子、現役中学生なの?」「めっちゃ大人っぽい」など驚きの声が続出。インパクト絶大の同CMに票が集まるのも納得でしょう。 3位:『ドラえもん』妻夫木聡ほか×トヨタ自動車(2011~) 13% 第3位は、『ドラえもん』(小学館)と「トヨタ自動車」のコラボCM。11年にスタートした同CMは、登場人物の20年後が描かれており、「のび太30歳」篇や「ジャイアンジャイ子の芸術の秋」篇など数多くのシリーズが放送されました。 出演者はのび太役の妻夫木聡をはじめ、しずか役の水川あさみ、スネ夫役の山下智久、ジャイアン役の小川直也ら錚々たるメンバーが勢揃い。さらに、ドラえもん役にはなんと国際的俳優のジャン・レノがキャスティングされ、その意外性に衝撃を受けた人も多いようです。 ほかにも、ジャイ子役に元AKB48・前田敦子、出木杉役に元体操日本代表の内村航平を起用。まさに、世界を股にかける「トヨタ自動車」ならではの豪華でユニークなCMといえるでしょう。 同率3位:『ちびまる子ちゃん』吉岡里帆ほか×トヨタ自動車(2018年) 13% 同じく「トヨタ自動車」が『ちびまる子ちゃん』(集英社)とコラボしたCMが同率3位に。16年に同社の完全子会社となったダイハツ工業の新型「ミラ トコット」の発売にあわせ、18年にテレビCMが放映されました。 CMは、吉岡里帆演じる22歳になった「おとなまる子」が運転免許を取得し、初めての車として「ミラ トコット」を選ぶという設定。親友のたまちゃん役に奈緒、クラスメイトの花輪くん役に竜星涼、丸尾くん役に井之脇海が抜てきされました。 また、ナレーションはアニメと同じキートン山田が担当。ネット上では「まる子ちゃんの世界観そのままだ!」「最高のキャスティング」など反響が続出しました。 同率3位:『ちびまる子ちゃん』広瀬すずほか×サントリー「ザ・プレミアム・モルツ」(2023年) 13% 『ちびまる子ちゃん』といえば、登場人物たちの20年後の世界を実写化したサントリー「ザ・プレミアム・モルツ」のCMが今年2月から放送されており、同率3位に滑り込み。静岡県出身の広瀬すずがまる子役を演じています。 第1弾の「再会」篇は、まる子と伊藤沙莉演じるたまちゃんがニューヨークのバーで再会するというストーリー。まる子のイメージカラーである赤いジャケットを身に纏った広瀬が颯爽と街を歩く姿が「大人になったまるちゃんめっちゃ華やか」「まさにプレミアム」と話題を集めました。 ほかにも、花輪くん役にはオダギリジョーを起用。「年齢差が違いすぎる」とツッコミの声が上がった一方で、「花輪くんのキザなセリフがぴったり合ってる」「シブくてかっこいい」など支持する人も多かったようです。 【それぞれの投票コメント】 1位:『ONE PIECE』斎藤工ほか×Indeed(2018年) 25% ◎クオリティが高すぎた 同率1位:『ゲゲゲの鬼太郎』なにわ男子・西畑大吾ほか×レノア(2023年) 25% ◎全体的にクオリティが高く、声優に野沢雅子を起用することで更にアニメに近づいている ◎ネコ娘が違和感なくて馴染みすぎ ◎実写のイメージが崩れにくい 3位:『ドラえもん』妻夫木聡ほか×トヨタ自動車(2011~) 13% コメントなし 同率3位:『ちびまる子ちゃん』吉岡里帆ほか×トヨタ自動車(2018年) 13% コメントなし 同率3位:『ちびまる子ちゃん』広瀬すずほか×サントリー「ザ・プレミアム・モルツ」(2023年) 13% コメントなし 6位以下のランキングと、コメント全文はこちら! サイゾーウーマン編集部 芸能・ジャニーズ・美容・暮らし・カルチャーなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト X:@CyzowomanC Instagram:@cyzowoman オンナを刺激するニュースブログ[サイゾーウーマン] 最終更新:2025/04/20 08:00 関連記事 作間龍斗&山下美月のダブル主演映画『山田くんとLv999の恋をする』、公開前から否定意見多数も実写化は「成功」?Snow Man・ラウールが“2次元”すぎる! 『赤羽骨子のボディーガード』実写化が成功といえるワケ日テレ7月期、漫画実写化ドラマで「かなり神経質」に? 作者がお墨付き強調も疑問の声V2『名探偵コナン』“バケモノ級”興収、初登場3位の実写化映画は? 映画興行成績ランキング【2024年4月19~21日】山崎賢人『ゴールデンカムイ』シリーズ化へ――映画関係者が「実写化の主人公」として評価するワケ