TOKIO、山口達也に“アポなし”生電話! 30周年記念生配信のサプライズにファン感激
去る9月21日、TOKIOがCDデビュー30周年を迎えた。記念日当日、城島茂、国分太一、松岡昌宏は映像配信サービス・FAMILY CLUB onlineでファンクラブ(以下、FC)会員限定の生配信を実施。その中で元メンバーに電話をかけるという衝撃のサプライズが起きたようだ。
目次
・TOKIO、デビューからメンバー脱退までの流れ
・山口達也、TOKIOのデビュー30周年を祝福
・TOKIO、生配信で山口達也と電話でファン感激
TOKIO、デビューから山口達也&長瀬智也脱退までの流れ
TOKIOは、城島、国分、松岡、山口達也、長瀬智也の5人体制で、1994年9月21日に「LOVE YOU ONLY」をリリースし、CDデビュー。
以後、アーティストとしてはもちろん、それぞれタレント・俳優としても確固たる地位を築いたものの、山口が2018年に女子高生への強制わいせつ容疑で書類送検され(その後不起訴処分)、同年5月6日付で旧ジャニーズ事務所(現STARTO ENTERTAINMENT)を契約解除に。
バンドのベースを失った4人は音楽活動を休止することとなり、その後も再開には至らず、21年3月末にボーカルの長瀬が事務所を退所した。
「なお、山口は退所から2年後の20年9月に酒を飲んでバイクを運転したとして、道路交通法違反(酒気帯び運転)の罪で略式起訴されています。一部ファンの間では、21年4月付けでメンバー3人の所属先となった『株式会社TOKIO』へ、長瀬と山口も合流するのではと期待されていました。しかし、グループを辞めるきっかけにもなった“女子高生への強制わいせつ”の際も酩酊状態だったとされており、芸能界復帰は絶望的な状態となりました」(男性アイドルに詳しい記者)
その山口は、昨年3月に「株式会社 山口達也」の設立を発表。事務所を退所後、「飲酒運転防止インストラクター」などの資格を取得したといい、現在は自身が患っている「アルコール依存症」の経験をもとに、各種依存症者向けの講演活動を行っている。
かたや、長瀬は自身のインスタグラムでバイクレースに出場する様子などを公開しているほか、新たなバンド・Kode Talkersのボーカリスト兼ギタリストとして音楽活動を継続中だ。
山口達也、TOKIOのデビュー30周年を祝福! 長瀬智也もインスタでお祝いか
そんな元メンバーの2人は、それぞれのSNSでTOKIOのデビュー30周年に関連した内容をポスト。
山口は記念日当日の9月21日にX(旧Twitter)で「本日誕生日の皆様おめでとうございます!」(原文ママ、以下同)とつづりながら、「#ダテに待たせたわけじゃない2024」「#TOKIOデビュー30th」「#30回目のおめでとう」と3つのハッシュタグをつけて祝福した。
また、長瀬は20日にインスタグラムでレザージャケットの写真を公開し、「#1994」「#30th」のハッシュタグをつけて紹介。また、22日にはインスタグラムで「#crossbone」「#mc」「#1994」「#16歳」「#高一」などのハッシュタグをつけながら、バイクとともに写った自身の写真を2回に分けてアップした。
「長瀬からTOKIOに関する直接的な言及はありませんでしたが、デビュー年や周年と共通する『1994』『30th』という文字に、ネット上のファンは『多分周年をコソッと祝ってくれたのでは……』『お祝いの気持ちを表してくれてるのかな』と反応していました」(同)
TOKIO、30周年記念生配信で山口達也と電話に「まさか」とファン感激
一方、TOKIOとして活動を継続している城島、国分、松岡の3人は記念日当日、「FAMILY CLUB online」にて、午後7時からFC会員限定の無料生配信「ダテに待たせたわけじゃない2024!」を実施。
配信を視聴していたファンによると、配信中に3人が山口と長瀬に“アポなし”電話をする一幕があったとか。
SNS上には、「山口くんが普通にメンバーとしゃべっていて号泣した」「まさか電話かけると思わないよ!? 6年ぶりに声聞いたよ!?」「山口くん、コツコツと仕事を頑張っている様子が見えてうれしかった!」「山口くんが一線を引いて、TOKIOと自分を切り離してしゃべっていたのに対して、『何言ってんだよ、こっち側だろ』って言うメンバー、どっちも好きだった」「長瀬くんと繋がらなかったけど、やっぱり5人でTOKIOだよ」などと、興奮の声が寄せられた。
こうした書き込みで事態を把握した人も驚きつつ、「メンバーと話してる声が聞けて、ファンの方はうれしかっただろうなぁ」「長瀬は出ずでそれも、長瀬らしいね」などと感激していたのだった。
デビュー30周年という節目に、うれしいサプライズでファンを喜ばせたTOKIO。今後も“仲間”の絆や交流が続いていくことを願いたい。