食のお悩み

生理前の「ドカ食い飯」はコレ! 食養生のプロが教える、心も体も満足できるジャンクレシピ4つ

2024/06/11 19:00
MICHIKO(調味料ソムリエ)
写真AC

 毎日、当たり前に食事や料理をしている中で浮かんだ食のお悩みについて、調味料ソムリエ・野菜ソムリエ、食養士のMICHIKOさんに解決策を教えてもらいます!

目次

【相談】生理前はジャンクフードをドカ食いしてしまいます
【アドバイス】食事は、こだわりすぎず楽しむこと!
生理前でも大丈夫、コンビニジャンクフードご飯レシピ
メンマ、チャーシューなど具だくさんサラダ
肉じゃがのチーズ焼き
エビチリ&唐揚げ
・チキンラーメンと明太子のジャンクなおにぎり

【相談】生理前はジャンクフードをドカ食いしてしまいます

 生理前はイライラとともに食欲も増大して、とくにピザや菓子パンなどジャンクなものをドカ食いしてしまいます。できればコンビニで買える食べ物で、健康的な満足感のある(できればジャンクな)レシピを教えてほしいです。

【アドバイス】食事は、こだわりすぎず楽しむこと!

 女性特有のお悩み、生理前はイライラしたり、食欲もアップしてしまう人も多いのではないでしょうか。これは、主にホルモンや自律神経の障害がおこることが原因だといわれています。

 今回はそんなお悩みに、コンビニエンスストアで手軽に食材をチョイスして、ひと手間加えるだけで、“ジャンク風”心も体も満足できるレシピをご紹介いたします。

 が、その前に。「食事は、こだわりすぎず楽しむこと!」。ご飯の内容に「〇〇でなければならない」はありません。

 食事はエネルギー源として欠かせない行為ですが、食事を摂ると穏やかでゆったりとした気持ちに、自然と笑顔になりますよね。食事は楽しむことが大事です。

 特に生理時前には親しい友人と会話を楽しみながら、おいしく味わって食べるのが一番です。栄養バランスのよい完璧な食事を食べるよりも、楽しむ食事のほうが、心の栄養補給の効果があります。1食11で一喜一憂するのではなく、数日単位で考えるぐらいがちょうどいいです。

 「どうしても、これが食べたい!」と感じた時には、喜んで食してよいですが、体はちゃんとサインを送ってくれます。食べたいものを食べたら、カラダの要求に従って食を切り替えることが大切です。今日はご自分へのご褒美食、明日からはこだわりの食事にチェンジ! することをお勧めします。

生理前はコンビニでかんたんジャンクフードご飯!

(写真:サイゾーウーマン)

 サラダを先に食べたり、タンパク質や野菜を中心に、ここにわかめスープなどを加えるとよいです。よく噛んで食べることを忘れずに!
※材料はすべて2人分

具だくさんサラダ

 たくさんの具材に、胡麻ドレッシングにとわさびを加えるとさわやかな辛さがクセになる味わい!

(写真:サイゾーウーマン)
材料 分量
味付けメンマ  1袋(70g)
豚バラチャーシュー  1袋(80g)
海鮮タンパク質スティック(カニカマ)  1袋(75g)
アーモンド  20g
オニオンミックスサラダ  1袋(110g)
ドレッシング:焙煎ごまドレッシング 適量
ドレッシング:練わさび 適量

【作り方】
1海鮮タンパク質スティックは食べやすい大きさに切り、アーモンドは粗く刻む。ドレッシングは混ぜ合わせておく。
2オニオンサラダミックス、味付けメンマ、豚バラチャーシュー、海鮮タンパク質スティック、アーモンドを順に並び乗せ、上からドレッシングをかける。

肉じゃがのチーズ焼き

 いつもの肉じゃがをチーズと七味唐辛子でアレンジ!

(写真:サイゾーウーマン)
材料 分量
肉じゃが(温めたもの)  1袋(210g)
ピザ用チーズ  50g
七味唐辛子  適宜

【作り方】
耐熱容器に肉じゃがを入れ、ピザ用チーズを全体にのせ、オーブントースターで焦げ目がつくまで焼く。お好みで、七味唐辛子を振る。

エビチリ&唐揚げ

 エビと鶏肉の合わせ技で、食欲もおいしさもアップ!

(写真:サイゾーウーマン)
材料 分量
エビチリ(温めたもの)  1袋(150g)
唐揚げ 150g
塩ゆで枝豆(さやから取り出す) 25g

【作り方】
お皿に唐揚げをのせ、エビチリを全体にかける。枝豆をちらす。

ジャンクなおにぎり

 ラーメンのスープがしみ込んだ味がご飯とよく絡み、明太子の辛さがアクセントに!

(写真:サイゾーウーマン)
ごはん(温めたもの)  1パック(200g)
チキンラーメン  20g
明太子  20g
味付け海苔  適量

【作り方】
ボウルにご飯、手で砕いたチキンラーメン、明太子を加えてよく混ぜる。ラップに適量をのせ、食べやすい大きさに握る。味付けのりを巻く。

MICHIKO(調味料ソムリエ)

MICHIKO(調味料ソムリエ)

調味料ソムリエ、野菜ソムリエ、カレーマイスター。食養生士・料理研究家・調味料研究家。「調味料選手権」審査委員長を務める。『KinKi Kidsのブンブブーン』(フジテレビ系)『教えてもらう前と後』(TBS系)ほか、テレビ出演多数。

美楽流

最終更新:2024/06/11 19:00
ブス飯パーティーじゃん! 最高!