【サイゾーウーマン世論調査】

平野紫耀がSOTAに圧勝! Number_i、BE:FIRSTら4組でダンスがうまい人ランキング【投票数281】

2024/05/25 14:25
サイゾーウーマン編集部
(C)サイゾーウーマン

 令和を代表する男性ボーカルグループとして、Number_i、BE:FIRST、JO1、INIの存在は外せません。元King&Princeの3名で結成されたNumber_iは、10代の頃からアイドルとして第一線で活躍してきたメンバーばかりなので、その実力はお墨付き。また、BE:FIRSTやJO1・INIはオーディション番組でデビューを勝ち取ったこともあり、歌やダンスの実力は確かです。

 そこで今回は、「Number_i、BE:FIRST、JO1、INIメンバーで、ダンスが一番うまいのは誰?」をアンケート調査しました。

 回答の選択肢は下記の32名。これらから1人を選び、回答してもらいました。(実施期間:2024年5月9~19日、回答数:281)

・平野紫耀(Number_i)
・神宮寺勇太(Number_i)
・岸優太(Number_i)
・SOTA(BE:FIRST)
・SHUNTO(BE:FIRST)
・MANATO(BE:FIRST)
・RYUHEI(BE:FIRST)
・JUNON(BE:FIRST)
・RYOKI(BE:FIRST)
・LEO(BE:FIRST)
・大平祥生(JO1)
・川尻蓮(JO1)
・川西拓実(JO1)
・木全翔也(JO1)
・金城碧海(JO1)
・河野純喜(JO1)
・佐藤景瑚(JO1)
・白岩瑠姫(JO1)
・鶴房汐恩(JO1)
・豆原一成(JO1)
・與那城奨(JO1)
・池﨑理人(INI)
・尾崎匠海(INI)
・木村柾哉(INI)
・後藤威尊(INI)
・佐野雄大(INI)
・許豊凡(INI)
・髙塚大夢(INI)
・田島将吾(INI)
・西洸人(INI)
・藤牧京介(INI)
・松田迅(INI)

▼現在投票受付中

1位:平野紫耀(Number_i)  164票(58%)

人気・実力ともにトップレベルのNumber_i・平野紫耀(写真:サイゾーウーマン)

 堂々の第1位に輝いたのは、Number_iのメンバー・平野紫耀でした。2018年5月にKing & Prince(以下、キンプリ)のメンバーとしてCDデビューを果たした彼は23年5月、神宮寺勇太、岸優太と共にグループを脱退し、旧ジャニーズ事務所(現STARTO ENTERTAINMENT)から退所。その後、滝沢秀明率いる「TOBE」へと移籍し、現在は「Number_i」のメンバーとして活動しています。

 キンプリ時代から、高いダンススキルに定評があった平野。22年12月放送の音楽特番『2022 FNS歌謡祭 第一夜』(フジテレビ系)で、世界的ダンサー・RIEHATA氏が振り付けを担当したキンプリ史上最高難度の「ツキヨミ」(22年)を披露した際、“ダンス界のレジェンド”と称されるTRF・SAMからも「キンプリダンスやばいな、、特に平野紫耀、、」(原文ママ)と自身のXで称賛していたほどです。

 今回のアンケート結果では、Number_iになってからも平野のダンスは世間から高く評価されていることがわかる結果となりましした。

2位:神宮寺勇太(Number_i) 40票(14%)

努力がファンに認められている様子のNumber_i・神宮寺勇太(写真:サイゾーウーマン)

 第2位に選ばれたのは、同じく元キンプリでNumber_iのメンバー・神宮寺勇太でした。

 サイゾーウーマンで過去、ダンスインストラクター・BRASTONのYumi(上田由美子)先生にキンプリメンバーのダンスの特徴について取材した際、神宮寺は「踊り方が丁寧でクセがないので、振り起こしの際に、よく参考にしています」「彼はどの系統も似合う、幅が広いタイプ」と評されています。

 そんな彼について、SNS上のファンの間では「Number_iとして活動を再開してからさらにダンスのレベルが上がっている」との声も上がっていました。

 なお、クールな印象が強い神宮寺ですが、公式TikTokでは、メンバーの岸優太と一緒に撮影したおふざけダンスも公開。普段とは違うくだけた姿は、大バズりして話題となりました。

3位:SOTA(BE:FIRST) 26票(9%)

デビュー前から活躍していたBE:FIRST・SOTA(左から2人目)(Getty Images)

 続いて第3位には、BE:FIRSTのSOTAが選ばれました。オーディション番組『THE FIRST』(Huluで配信、日本テレビ系で放送)を勝ち抜き、21年11月にメジャーデビューを果たしたSOTAですが、実は『THE FIRST』参加前からダンサー兼振付師として活動しており、ダンスの世界大会で4度も優勝したほどの実力の持ち主です。

 そんなSOTAですが、ダンススキルが高いだけではなく、振付師として活動した経験を活かし、ダンスのポイントを言語化してわかりやすく伝える能力にも非常に長けています。「ダンスがうまい」から「教えるのがうまい」とは限りませんから、グループのダンスパフォーマンス力の高さに、SOTAの存在が大きく影響していることは間違いないでしょう。

 SOTAは21年11月のデビュー後、自身がアーティストとして踊るだけでなく、BE:FIRSTの楽曲にも振付で参加するなど、グループの活動に大きく貢献しています。

【それぞれの投票コメント】

1位:平野紫耀(Number_i) 164票(58%)
◎どのジャンルのダンスもきわだって旨く、魅せ方にもセンスがある。

◎ビジュアル最高。体幹が素晴らしく、メリハリの有るキレの有るダンス しなやかな憂いの有るダンス、どんな曲にも感情、表現力豊かで、魅了させてくれる。

◎引き込まれる。とにかくみてしまう。

◎大勢の中にいてもすぐに分かるほど存在感が凄い。 唯一無二だと思います。

◎持って生まれた体幹と筋肉の骨の強さ、耳の良さ、表現力 ダンスがうまい人はたくさんいるけど、ここまで人を引きつけるダンスができるのは彼しかいないと思う

2位:神宮寺勇太(Number_i) 40票(14%)
コメントなし

3位:SOTA(BE:FIRST) 26票(9%)
◎独自のジャンルを構築している。グループに浸透させるのも上手。

◎圧倒的なダンススキル。他では見たことのないコレオを考え、振付師としてもグループに貢献している。 メンバーのスキルがあがってるのはSOTAの存在が間違いなく大きい。でもその中でも自分のパートの時には存在感がすごい。違いを見せつけられる。

◎レベルが違う

4位以下のランキングと、コメント全文はこちら!

サイゾーウーマン編集部

サイゾーウーマン編集部

芸能・ジャニーズ・美容・暮らし・カルチャーなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter:@CyzowomanC

Instagram:@cyzowoman

オンナを刺激するニュースブログ[サイゾーウーマン]

最終更新:2024/05/25 14:25

タレント112人の最新動向、CM契約社数、退所者一覧など随時更新

4組のコラボ、見てみたい
アクセスランキング